• ベストアンサー

有料番組サイトの請求が来たけど・・・どうしたら、、・・。

お世話になります。 有料サイトからとみられる、はがきが送られてきました。 内容は、サービスを使用、また、その退会が終わっていないので、延滞金を支払い下さいというような内容です。 すぐに払わないと、勤務先に連絡、さらに、ブラックリストへの登録、他、諸々、・・・。 サインアップした覚えは、無く、困っています。 でも、アクセスは、ネット利用中、あったかもしれません。 このようなことには、気をつけていたのですが、実際に送られてくると、やっぱり、慌てます。 それと、不思議なのが、電話番号まで、ばれている可能性があるのです。 それらしき、電話が、何度かあったと、家族のものが受けています。 そのときは、知らないと答え電話を切ってとのことです。 電話番号ばれるとは、どういうことでしょうか? アクセスだけでは、ばれないと思いますが、電話番号を、書き込むようなことは、絶対していません。 キーロガー、ウィルス、アドウェア等にも、とりあえずは、気をつけているはずなのですが、とても、気味が悪いです。 今後ですが、どうすればいいでしょうか? 過去の書き込みを見ますと、消費者生活センターに相談とありますが、私もそうしたいと思っています。 その先どうなるのでしょうか? ご経験された方いらしたら、その体験談も踏まえて良きアドバイスを頂けたら幸いです。 どうぞ、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.3

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 個人情報漏洩に関しては下記過去ログを存分にご覧ください。 「個人情報はいったいどこから漏れるのか???」 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=924798 nariyukiさんに来たような架空請求詐欺の対処法は下記過去ログ参照。とにかく無視して電話番号も極力変更が妥当ですね。 「携帯電話(出会い系サイト)の利用料金」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=737164 「出会い系サイト利用の法外請求」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=752066 あわせて下記もご覧ください。 「悪徳商法?マニアックス」 http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/ 「悪質商法にご注意」 http://www.npa.go.jp/safetylife/kankyo3/akusyou.htm 「だまされる前に あなたを狙うあの手この手」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/anote.htm 「あなたがハマる悪質商法はこれ 年齢別騙されタイプ早見表」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03122801.htm 最近はJCBやヤフーを語って個人情報を聞き出す偽メール【フィッシング詐欺】という新手の詐欺も急増しているようなのでご注意ください。 「急増する「フィッシング」メール詐欺、被害額は12億ドル」 http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040513106.html 「“フィッシング詐欺”にご注意」 http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/closeup/CU20040426A/ それではよりよいネット環境をm(._.)m。

nariyuki
質問者

補足

ありがとうございます。 参考にします。 電話番号が、困っています。 固定電話で、両親も使用しているので、変えるのが 大変です。 両親など、このようなことに、うといので、難しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tomoj
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

ほーっておくべきです!  それは、オレオレ詐欺もどきですよ!私も似たようなのが、送られてきました。まったく身に覚えないので!?・・・!?ひよっとして!?と・・・警察に持って行きました。案の定でした警察さん曰く「ヤツ等はいーっぱいエサを仕掛けて釣れるのを待っている!そうです連絡先などにデンワしようがものなら・・・ここぞとばかりに脅してくるから・・・不安でしたらその請求用紙を警察に持って行ってみて下さい色々お話してくださいますよ!それに過去の色々な事例もいーっぱい見せて下さいました。まあ!?あるある!いろいろな手口!  気にすることはないですよ!  ぜひ・・・変ですが、警察に持って行ってください!!

nariyuki
質問者

お礼

体験談をまじえて説明頂き、ありがとうございました。 みなさんから、回答頂く度に、安心できるようになりました。 確かに、冷静に見ると、かなりおかしいです。 そのまま無視することにします。 電話の方も対策取りました! ナンバーディスプレイ+居留守録音!! 本当に、皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dlldai
  • ベストアンサー率23% (20/86)
回答No.2

まず、電話番号を調べてから有料サイトの使用料金を請求するという業者もあるそうですよ、もちろんインターネットにを普段使わない人からしたらすぐにゴミ箱行きですが 自宅にパソコンがある人はそのような有料サイトの請求を払ってしまうことが多いそうです、登録した覚えが無ければ払う必要はありませんし消費者生活センターに相談するのが一番いいですよ。気をつけていただきたいのは最近出てきた新しい請求の方法でサイトの入り口(Enter)を押すだけで会員登録されたことになってしまうサイトもあるようですこちらにも気をつけてくださいね(^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どうぞほっといてください。 大丈夫です。

nariyuki
質問者

補足

そうと思ってはいますが、・・・ 固定電話番号が、ばれているのが気になります。 携帯電話なら、身元調べる(住所など)は、難しいでしょう。 でも、固定電話番からでは、調べようと思えば、住所、名前、その他、・・調べるには、携帯より簡単ではないでしょうか? 気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 架空請求から逃れたいので、多機能電話を利用したいのですが・・

    お世話になります。 有料サイトからとみられる、はがきが送られてきました。 内容は、サービスを使用、また、その退会が終わっていないので、延滞金を支払い下さいというような内容です。 すぐに払わないと、勤務先に連絡、さらに、ブラックリストへの登録、他、諸々、・・・。 サインアップした覚えは、無く、困っています。 でも、アクセスは、ネット利用中、あったかもしれません。 このようなことには、気をつけていたのですが、実際に送られてくると、やっぱり、慌てます。 それと、不思議なのが、固定電話番号まで、ばれている可能性があるのです。 それらしき、電話が、何度かあったと、家族のものが受けています。 また、年寄りがいますので、うっかり大事な情報をしゃべってしまうのが怖いです。 これ以上の個人情報が相手にもれるのがイヤなので、 設定以外の電話番号は、つながらないようにしたいと思います。 なにか、いい電話の機種ありませんでしょうか?

  • 悪質有料サイト

    2012年に友人が私のスマートフォンを使い悪質有料サイトに間違って登録してしまい請求が電話で来たのでその時は訳もわからずにその時は友人にお金を支払ってもらったのですが、その時にその業者の方にもう使用することはないので退会をしてくださいとお願いして退会させてもらいました。ですが最近のまた知らない番号から電話がありかけ直してみると延滞料金が発生しているので支払って下さいと言われました。請求金額が147000円です。 これはお金を払わないといけないんでしょうか!?もし支払わなければ法的手段をとらせてもらいます。と言われてしまいました!どうしたら良いのでしょうか?教えていただけたら助かります。ちなみにトライジング株式会社といっておりました。

  • 有料サイトの請求などについて

    友人がある掲示板に投稿したら Mさんという方からメールが送られてきたそうです。 しばらくメールのやり取りをした後、 そのMさんにメールが使えないので 伝言ボックスというサイトでやり取りしたいと言われ誘導されたそうです。 そこには「無料登録後すぐ使える」と書いてあったので 規約(規約の2ページ目には有料であることが明記)を読まずに空メールを送信し、 その後送られてきたメールに書いてあったURLにアクセスして 電話番号などを登録したそうです。 その相手の伝言ボックスでやり取りしようとしたところ 料金請求のメールが来たそうです。 びっくりして退会申し込みのメールを送信したら 以下のようなメールが来たそうです。 「では退会手続きを始めます。 2008年4月より電子取引法の改正により退会者に対してこちらから退会証明書を発行する必要がございます。 よって退会する際には身分証の提示が必要となります。 下記の条件を満たした上でご返信下さい。 退会理由: 身分証の提示:免許証等を写メールにて撮影いただき、こちらまでお送り下さい。 (顔写真がある場合には顔写真が写るように撮影下さい。)」 このサイトは運営者の住所・電話番号・氏名など明記されておらず、 また登録した際の確認画面に有料であることが明記されていませんでした。 また、規約以外には有料であることが明記されていません。 このような場合、料金を支払わなければならないでしょうか? また退会に際して身分証明書の画像を送信する義務など 本当に法律に明記されていて、送信しなければならないのでしょうか?

  • 有料アダルトサイトの請求

    去年末、興味本位から自宅からフリーダイヤルのアダルト電話にかけてしまいました。数分で切れ、すっかり忘れていた一昨日その会社から電話があり『費用が未払いで被害届が出ていてこのままだとさらに延滞料がかかる。ストップさせるには退会手続きをして5分程しないと料金が出ない。』通話時間記録は言っておりました。電話が枕元にあるので夜中に子供がいたずらしたかもと言いシラを切り、聞いても今の時点での料金は教えてくれません。『じゃあ退会にしてください。』と言うと『氏名から言って下さい。』と聞いてきました。料金も即答できず(大体でいいのでと言っても退会手続きをしないと料金は解からないの一点張りでした)氏名もわからずかけてきたのだからおかしいなと思い確認を取ってから電話しますのでと電話番号を聞きました。すぐさま迷惑電話登録しましたがやり方が間違っていたようで昨夜私が近所に行っている間に主人が出てしまいました。主人の話によると『○○○○さんのお宅ですよね?』と私の名前を言ってきたそうです。(主人は相手の名前と電話番号を聞き『その日は自分は不在だったのでかけていない。子供は幼児なので電話はかけていないだろう。帰ったら聞いてみる。』と言ったそうです。『○はーん』という会社の○○と言っていましたが、その広告の載った四コマ漫画雑誌はすでに処分してなく、どういったことが書いてあったか覚えていません。フリーダイヤルでも『情報料』等の支払い義務は発生するのでしょうか。住所等も知っているのでしょうか。主人には『詐欺だから知らない』と言ってあります。迷惑電話登録もきちんとしました。非通知設定なのに何故こちらの番号が解かったのでしょう。本当にほっといて良いものなのでしょうか?自分のした軽率な行動身から出た錆ですが、怖くて食事も満足に取れなくなってしまいました。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 身に覚えの無い請求書が届きました

    本日、以下の内容の請求書がハガキで届きました。 「現在,貴殿が以前携帯電話でご利用になられた、有料番組サイト等の料金が未だ未納となっており,日々延滞金が発生している状態です。本日,当社○○○○ネットジャパンが貴方様がご利用になられた運営業者様から債権回収の依頼を正式に受理しましたので、今後当社がご請求の方をさせていただきます(中略) 万が一,お支払いやご連絡がなき場合は裁判手続きまた金融機関の全停止処分、信用機関へのブラックリストとして登録,さらに給料差し押さえの内容証明をご勤務先に送付させていただきますので早急にお支払い,ご連絡の方をお願いします。アダルトサイトに登録されていなくても一度でもアクセスすると登録がされ,自動に料金加算されるシステムとなってます。また弊社は最近多発している悪質な架空請求業者ではありません(以下略)」 と言う内容のモノです。相手方の住所も電話番号も担当者の名前も書かれています。ただおかしいのは,送られてきたハガキが引っ越し前の住所になっているのです。 私はアダルトサイトにアクセスした覚えもありません。 今流行ろの架空請求業者としか思えませんが,どう対処したらよいかアドバイス下さい。

  • 無料の出会い系サイトで架空請求?

    お世話になっております。 見覚えの無い電話番号から携帯に着信があり、 「あなたが昨年10月に入会した出会い系サイトの件ですが、退会処理は完了していますが、コンテンツ使用料を払ってもらっていません。サイトの管理会社では既に裁判の手続きの為の書類を用意していますが、示談にしたければ延滞金を払って下さい」という話をされました。 「心当たりが無い」と言うと、「あなたの記憶にないだけで、こちらには個体番号等の、あなたがサイトを利用したという記録が残っている」と言われました。 私の携帯アドレスや氏名も知っていました。 以前、ポイントサイト経由で無料の出会い系サイトにいくつか登録したことはありますが、全く利用せず直ぐに退会しています。 また、退会の際に料金が掛からないことも確認しています。 「ちょっと心当たりが無いので、取りあえず内容証明送ってください」と言うと、「わかりました」と言われ、電話を切られました。 相手の電話番号は、携帯や非通知ではなく、03~から始まるものでした。 もし前述の無料の出会い系サイトでも、規約で何らかの料金を支払うことになっていた場合、ちょっと騙された気がしますが利用料を支払うのは仕方がないかも知れません。 しかし、半年以上も経ってから連絡するなんて、わざと延滞金を発生させる為にそうしたとしか思えませんので、延滞金に関しては納得できません。 住所まで知られてはいないと思いますが、もし本当に内容証明が送られてきた場合、どのように対応すべきでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • アダルトサイト料金請求

    2日前の朝に知らないケータイ番号から着信が2回。そのときは出られなかったのですが、今日夕方、同じ番号から電話があり出てみると「アダルトサイト入会・延滞料金請求」という内容のことを言われました。 確かに1ヶ月ほど前に出会い系に入会登録をした記憶がありましたが、「そんな覚えはない」と通しました。すると「支払い意思がないのなら民事訴訟になりますが?」といわれたので「どうぞご勝手に」といって、頭にきたので相手が話し終わる前に電話を切ってしまいました。 とはいえ登録の覚えがあるので不安です。今後本当に訴訟とか起こされるんでしょうか。 どうすればいいか教えてください。

  • 有料サイトについて

    先日、私の携帯(vodafone)にスカイメール(この時点で電話番号が知られていることが判明)でメールが届きました。 内容は女性の名前を騙ってアクセスしてみてね、といういかにもと思われるURLが貼り付けられていました。 最近出会い系の迷惑メールが増えており、その都度見向きもせず削除していたのですが、今回は興味本位でアクセスしてしまいました。 トップページの一番上には女性の写真があって、 この娘に興味がある? はい いいえ の項目があり、はい、を選びました。 すると次のページに会員登録完了しました、という文字と、私の携帯の電話番号が表示されていました。 あわてて「退会する」という項目を選択したのですが、料金が支払われていません、としか表示されませんでした(この時点で有料サイトだと気づく)。 利用規約を読むと、その途中に18歳未満は入らないでください、という文字と、利用規約に同意する、という項目がありました。 もちろんここには一切触れていません。 利用料金も5日以内に2万円を支払えば120日使用可能、入会金も別個発生するということです。 もっと早くにいろいろ調べればよかったのですが、あまりもの不安から、サイト内の「問い合わせ」からメールで、「誤ってページに進入しました。退会したい」という旨のメールを送ってしまいました。 返信として、「当ホームページは、規約に同意しての登録が必要なため、間違えて登録しても料金が発生します。料金を支払わないと退会もできない。」という内容のメールが送られてきました。 利用請求も1日2通くらいメールが届きます。 こういった場合もやはり無視を決め込んでおけば大丈夫でしょうか。 やはり自分の油断と甘さから招いた事態なだけに後ろめたさと不安でいっぱいです。 重複する質問だとは思いますが、回答いただけると助かります。

  • 意図しない有料サイトの請求と退会

    ニュースメールにあったサイトを何気なく開いたらアダルトっぽかったので、窓を閉じようとしたら、あるところをクリックしてしまいました。 すると、それがどうやら契約に対する「同意」ボタンであったらしく、契約画成立しました、というメールが届きました。 御操作で登録した場合も、最低入会期間料金(90日間)40000円を払ってからの退会手続きとなるとあり、覚えのない場合も、下記のような手続きが必要とか。 もちろん住所氏名を渡すつもりはありませんが、手違いとはいえ同意に相当する手続きであるクリックをしてしまったのなら、こちらに非がないともいえない??? 恐らくは請求はメールで来るのでしょうが、こちらの住所氏名等は知らせてないのに、契約って成立するものなんでしょうか?正式にこういうものを退会する方法ってありますか?クーリングオフとか。もしくは放っておいても大丈夫なのでしょうか? 以下説明書きにあった一文です。 全く身に覚えが無いのでしたら無視するべきと思うのですが、御作動とはいえ、形としてこちらが任意であるという状態になっているので、気になっています。 覚えなく知らない間に入会してしまった方 まずは、ご自身で入会日時に該当する時間帯のプロパイダ通信記録をプロパイダと相談してご確認下さい。ご自身のプロパイダー通信記録、住所、氏名、電話番号の証明書を添えてサポートまでご連絡下さい。ご自身のプロパイダ通信記録よりご自身のご利用ではないと判断された場合、犯罪の可能性があります。当サイトでは無料で退会処理を受け付けます。ただし、ご自身のPCより第三者が利用していた場合には管理者責任によってお支払いの義務は発生する事になります。当サイトでは、アクセス状況通信記録、入会手続きを行ったPCの固有番号記録が行われている事をご了承下さい。

  • 使ったか自信のないサイトからの請求

    5ヶ月ほど前に登録したというサイトから請求の電話がありました。電話は携帯からでした。請求額は集金か振込みどちらかで払うように言われて金額は正確なものは払うという確認が取れないと出せないといわれました。大体18~20万くらいらしいです。集金の場合は携帯の名義人調査費の20万がさらにかかるらしいです。(1日1000円の延滞金と規約に書いてあり、退会しないと利用継続とみなされるとも書いてあるらしいです。)電話で登録した内容を言われましたが、自分で登録したような内容でした。「1日1000円の延滞金は法律に触れるのでは?」と聞くと「民法の420条にも書いてあるから法には触れない」といわれました。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J983Nの白抜けトラブルについて相談です。帯状(2-3cm程)に白抜けが2~3箇所ランダムに出ます。恥端から4~5cmは写っています。
  • DCP-J983Nを使用中に発生する帯状の白抜けトラブルについて相談です。白抜けは2~3箇所ランダムに発生し、恥端から4~5cmは写っています。
  • DCP-J983Nで発生している帯状の白抜けトラブルについて相談があります。白抜けは2~3箇所ランダムに現れ、恥端から4~5cmまで写ります。
回答を見る