• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:超音波溶着)

超音波溶着で硬い金属と薄くて破れやすい金属の溶着を安定させる方法とは?

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

超音波圧接は経験が無いので適切な答えを出せませんが、次の内容を開示すればいろんな人から答えが出てくるかもしれませんね。 ・硬い金属の材質と大きさ ・薄くて破れやすい金属の材質と大きさ ・破れてしまったときの条件や状態 ・使用している機械、ホーンの形状など 購入した圧接機の技術者さんにも相談されていますか?上司や先輩には? 薄膜の圧接ですからかなりのノウハウが必要と思われます。上記の条件を開示してもなかなかその達人からは回答が付かないかもしれません。 逆をいえば、苦労した分LCMさんにノウハウが蓄積されますね。 がんばってください。

noname#230358
質問者

補足

紅生姜さんありがとうございます。 メーカーの技術者の方にいろいろ聞いてはみたのですが、やはり、金属溶着の場合はどうしても 不安定になりやすいようです。 難しいみたいですね。 金属溶着をする方法として、超音波溶着、スポット溶着以外で考えられる方法ご存知の方いらっしゃいますか? アドバイスをよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 超音波溶着について

    各位、いつもお世話になっております。 1点質問させて頂きます。  材料がPBTの容器底面へ5mm*20mmの大きさで同じPBTの材料を  超音波溶着したいと思っています。  仕上げ寸法で溶着前寸法より0.3mm程嵩上げしたいと思っています。  ? 溶着代を考慮して貼り付ける板の厚みは1mmくらいでしょうか?    (溶着後研削)  ? 4箇所/1容器の溶着が必要なのですが、価格はどのくらいする    でしょうか?  ? 小生の会社でお付き合いしている加工業者に問い合わせましたが    そのような加工を今はしていない・・とか、溶着機を持っていない    という回答が主でした。    超音波溶着加工が出来る会社を知っておられましたらご教示いただ    けないでしょうか?    宜しくお願い申し上げます。 以上です。

  • シルク印刷と超音波溶着の関係

    プラスチック射出成形品の超音波溶着を予定しております。 簡単ですが以下の条件の物を2つ合わせで溶着するイメージです。 材質:AS 形状:約40?×10?×5t 印刷:シルク印刷及びパット印刷 この際、工程として印刷後に超音波溶着を行なうのですが、 超音波の振動などが印刷に悪影響を及ぼさないか心配です。 経験者の方,専門の方など御教示頂ければ助かります。 宜しく御願い致します。

  • 樹脂超音波溶着 引張強度

    樹脂の超音波溶着の評価方法について教えてください。 当社では、超音波溶着後の防水試験として ①水中浸漬法 ②落下調度(1m)後に水中浸漬法 で評価をしておりましたが顧客より引張強度での保証を追加してほしいと問われました。 引張強度(N/㎟)は面積に依存されると思いますが、引張強度がどの位あれば よいかなどの知見はある方、ご教示頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • ABS樹脂同士の溶着について

    2つのABS樹脂製部品を超音波や高周波を使って溶着する場合の質問です。 一方の部品にリブ状の"溶着しろ"を設け、上下から治具で押さえつけて密着接合させようとしています。 上記のような方法で溶着出来たとしたとき、接合面が正常に溶融し、必要な強度が出ていることを確認する方法はないものでしょうか? 単純に考えると"寸法で管理する"や"実際に引っ張る"みたいなことしか浮かばないのですが、"寸法で管理する"だと溶けている範囲がよくわかりませんし、"実際に引っ張る"だとその部品自体にダメージが残り、検査した部品は出荷できなくなると考えています。 ネット上でいろいろ検索してみたのですが、具体的な検査方法や合否判定方法を示しているページを探せませんでした。 『抜き取り検査で実際に引っ張り、その部品が合格であれば、その作業前後の部品を合格』とするような方法しかないのでしょうか? 溶着具合のバラつきが気になるので質問しています。 宜しくお願い致します。

  • ナイロンベルトの超音波溶断メカニズム

    超音波溶着機を使用した加工のメカニズムについてお伺いします。 プレス型の超音波溶着機にて、ナイロンベルト単体の溶断を実施しておりますが、 そもそもなぜ切断ではなく、溶断できるのかが理解できておりません。 材料を重ねた状態での溶着及び溶断はメカニズム上理解できるのですが、 材料単体(1枚)の状態での加工でナイロンが溶けるというのがわかりません。 実際にアンビルを刃ではなく、フラットバーにした場合はほぼ解けなかったこともあり、 いまいち理解できませんでした。 もし、メカニズムがわかる方がいらっしゃいましたらご教示頂けると助かります。

  • 超音波洗浄による腐食のような跡

    アルミ製品を洗浄したいと思い、超音波洗浄機を買いました。 ところが洗浄すると付属の金属製カゴの跡が製品についてしまいました。 カゴがいけないのかと思い、プラスチックのカゴでやってみましたが、やっぱり跡がついてしまいました。画像はプラスチックカゴの跡です。丸い跡が二つついています。 拭いても取れず、シミのようになっています。 洗浄した条件 ・アルミ製部品 ・40度の温度で15分(タイマー設定) ・洗剤は使っていない 水だけ 洗浄機はアマゾンで買いまして、メーカーに問い合わせましたが返答もないような状況です。お知恵をいただけたらありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 品質管理)」についての質問です。

    • ベストアンサー
    • ISO
  • 超音波とラジカル反応

    超音波反応(ソノケミストリーとも言われているらしいのですが)に関して勉強している素人です。 色々調べているのですが今ひとつピンときません。 超音波の反応はラジカル反応と言われていますが   まず、ラジカルとはどのような状態なのでしょうか?(素人で申し訳ありません)その(ラジカル反応)特徴は何でしょうか? それ以外に溶液中に超音波を与える際の反応に関して、文献等も踏まえて 教えて頂きますと幸いです。 又、全く素人の質問なのですが、溶液に超音波照射を行ったら、キャビテーションにより、数千度に達する高温が気泡内に発生すると記載されておりますが、長時間超音波を照射しつづけるとその溶液の温度は上がるのでしょうか?

  • 熱板溶着での糸引き防止

    妥当なジャンルがないので、ここで質問します。 AAS樹脂を熱板溶着していますが、熱型から離れるときの糸引きに悩まされています。 テフロンシートを噛ませると良いと聞いていますが、形状が複雑で無理です。 他に良い方法はないでしょうか? ちなみに条件は280℃で11秒で溶かしています。

  • リレーの溶着について

    リレーの接点部で発生する溶着について質問します。 以下条件でON-OFFを繰り返していると、たまに接点部がON状態からOFFに 戻らなくなる問題が発生しています。 今回、イレギュラーな使い方をしている箇所はリレーのコイル部に定格 を超えた電圧を加えていることですが、コイル部にショートが発生して いることはありません。 しかし、これが原因で接点部が誤作動することはあるのでしょうか? みなさんのご意見をお願いします。

  • 超音波溶接の方法

    金属の超音波溶接を試そうと思います 溶接するに当たり接合条件を決める為にどうすればよいですか ホーン、アンビル形状は当然ですが エナジー、加圧力以外に何処に注目すればよいですか 振幅(アンプリュチュード)も視野に入れて条件決めを考えたほうが良いですか?