接着剤を使用した静電気塗装とは?

このQ&Aのポイント
  • 接着剤を塗装して細かい毛を静電気で付ける塗装は、静電気塗装と呼ばれています。
  • 静電気塗装は、接着剤を吹きつけた表面に静電気を発生させ、細かい繊維や毛を製品に立たせ密着させる塗装方法です。
  • この塗装方法は、製品に均一なコーティングを施すことができ、美しい仕上がりや高い耐久性を実現します。
回答を見る
  • 締切済み

接着剤を塗装して細かい毛を静電気で付ける塗装は何…

接着剤を塗装して細かい毛を静電気で付ける塗装は何と言いますか? 最近あるTVで見たのですが、製品に吹きつけで接着剤を吹きつけ、上から細かい繊維のような物を落とし 電気を流し静電気を利用して細かい繊維を製品に立たせ密着させる塗装を何と言うのでしょうか? 葛飾区の工場でしたご存知の方教えてください

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

植毛塗装は吹きつけタイプ(繊維を吹くタイプ)なら1つの物に何種類か塗る事は可能みたいです 参考までにアドレスを載せておきます 詳しいことは質問されるとよいと思います

参考URL:
http://www.tosomo.com
noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います 参考にさせて頂きます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

植毛の用途では女性の靴などにも利用されています。 毛の太さ(繊維の単位ヤーン)や材料を吟味して静電気で立てるのが一般的ですが、薄板鋼鈑にプレ加工されたものを過去に利用したことがあります。フェルトのような感じで良いのですが、汚れが心配で採用しませんでした。プレスブレーキで曲げてもOKでした。

参考URL:
http://www.co-sanwaseiden.com/furo.htm
noname#230358
質問者

お礼

アドレスまで入れていただき大変良く解りました もう一つお聞きしたい事があります 1個の製品に何色もの植毛と言うのも可能でしょうか

noname#230359
noname#230359
回答No.1

植毛塗装という塗装と思います。車の社内等によく使われていますよ。塗装工程は、プライマーを入れ接着剤を塗布し、上塗りで植毛塗料を吹き付けます。特殊塗装なので専門業者となります。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答有難う御座います 参考に成りました

関連するQ&A

  • 亜鉛の上に塗装する

    すみません   鉄の上に亜鉛めっきして、乾燥します、また別の塗装工場に渡しますが、あの工場に塗装します、いつも塗装膜密着不良があります。ものサイズにとしては40cm×40cmです。亜鉛めっきの上に塗装すれば前処理方法をお願い致します

  • はみ出た接着剤の処理方法

    最近艦船模型を作り始めたのですが 甲板上の機銃やウインチなどと取り付けた際に接着剤がはみ出してしまいます。 それが凹凸となり、その上から塗装をしても気になってしまいます。 特に7.7mm機銃や電探など接着箇所の小さい物は困っています、 どのように処理をすればいいでしょうか 又はどの用に接着剤の量を加減すればいいのでしょうか

  • 塗装方法

    プラスチック表面(色つきABS等)に透明の塗装を薄く(10~30ミクロン程度、、、、)塗装したいのですが、スプレーで塗装すると、どうしても繊維埃などが混ざりブツとなってしまいます 現在の工法でスプレー以外で、このようなスプレー塗装以外の工法は(ブツのつかない)存在しないのでしょうか ご存知の方ご教授願います

  • FRP板の塗装について

    表示されませんでしたので、再質問です。 4年ほど前に、庭の自転車置場の屋根をFRP板で自作しました。 最近、気が付いたのですが、FRP板のガラス繊維が少し出てきてキラキラと光って見えます。 縦・横・斜めに、繊維の入っている様子が見えます。 素人考えですが、板そのものはまだ丈夫なので、何かで塗装をすれば良いかと考えています。 どのような塗料で、また塗装の方法などご存知の方、お教えいただければ幸です。 板の上はややほこりがかぶっていますが、塗装をする場合拭かなければならないでしょうか? 全身にガラス繊維が付着しそうで、どうしたら良いものか悩んでいます。 水をかけながらデッキブラシなどでこすった方が良いですか?

  • 静電気防止対策ありますか?

    最近、寒いため、防寒用に、フリースのベスト、 その上に、化学繊維(ポリエステル?、ナイロン?詳しくは、分かりません) のダウンコートを着て、通勤などしています。 会社では、上着を、化学繊維製の制服ジャンパーに着替えますが、 この着脱の時、必ず、静電気が起きて、不愉快になります。 また、通勤途上、イヤホンで音楽聴いていますが、 耳に、静電気が起きて、これも、不愉快です。 着る物などの、ライフスタイルは、簡単に変更できませんが、 何かの工夫で、静電気防止できませんでしょうか? 何方か、詳しいかた、教えてください。 お願いします。

  • 電気を通す布

    カテゴリ違いだったらすみません。 タイトル通りの電気を通す布(繊維)が欲しいのですが、そういう物をどなたかご存知でしょうか。細く柔らかい銅線を編んだ金属で布のようなものはありますが、もう少し布に近いものがいいのです。

  • しごき塗装

    教えて下さい! しごき塗装に付いて調べています! 用途は木材製品をこのしごき塗装で着色したいのです!私は木材や建材の輸入販売しています業者なのですが!今まで無垢の商品をお客様に納品していました、環境問題を考え今まで使用出来なかった不良商品にこのしごき塗装を施しお客様へ提案しようかと考えております、インドネシア等では、この塗装方法を使い木製品の輸出を行っている用なのですが、当方は中国でこの方法を生かし今まで使用出来なかった原材料を有効利用したいのです。中国でこの塗装方法が出来る工場を探す必要が有るのですが、まず当方がこの塗装方法についての認識がない為中国で探せない状態なのです、是非ご存知の方が折られましたら、方法など教えて頂きたいのです!以上です!よろしくお願いいたします。

  • アルミダイカスト塗装品のRoHS対応について

     当社では、以前からアルミダイカスト(ADC12)成型品に、クロム酸処理したうえアクリル塗装した製品(部品)を購入しています。  しかし、クロム酸処理をしていることで、RoHS指令対応(六価クロム撤廃)に問題が出ます。  RoHS指令に対応でき、塗装の接着性のよい表面処理方法はあるのでしょうか。  同処理は、塗装との接着性向上が目的であり、強固な耐食性を求めるものではありません。  よい方法があれば、ご教授お願いします。

  • ホワイトの塗装にクリアを塗りたいのですが・・・

    年式の古いホワイトの車に乗っています、好きな車なのでまだ乗りたいのですが塗装がダメになり 手で触ると白く塗装が付いてきます、最近のホワイト車は白塗装の上にクリアを吹き付けてあり耐久性もあるそうですが私の車はクリアが吹いてありません。ワックスやコーティングをしてもせいぜい2ヶ月くらいでざらざらになって塗装が手につくようになります、コンパウンドで一皮剥けばそれなりの艶は出るのですが毎回コンパウンドにワックスの作業は大変ですし塗装もどんどん痩せていっています。 そこで今の塗装の上にクリアを塗ろうと思っています。 ある業者に話すとしっかりと磨いてから吹き付けないとダメだと言われました、磨きが大変なので遠慮したいみたいなことも言っていました。 また別の業者は浮いている塗装を取ってから密着を良くするためにたわしみたいなもので表面を荒らしてから塗らないとダメと言われました、この業者は良い人で色々と無理を聞いてくれて価格も良心的なので出来ればお願いしたいのですがたわしでこすると言うのが気になっています。クリアを吹くので表面のキズがそのまま模様にならないかと不安に思っています。 専門家の方 宜しければアドバイスお願いします。

  • 室内での塗装について教えてください

    家の中で塗装を行いたいのですが、密閉されていて換気装置がつている設備、または道具を探しています。 塗装する対象は大きいものから小さいものまで、さまざまです。 専用の物であるかどうかは問いません。 できればテントのように折り畳みして収納できるものが望ましいです。 (ちなみに一人用の簡易テントは広さが足りず失敗でした。大きいテントにしようか悩んでします。) アイデアもしくはそのような製品をご存知の方は教えていただけるでしょうか? 実際にご自分で塗装している方の体験談など聞けると嬉しいです。 それでは、よろしくお願いいたします。