モリブデンへの接合方法とは?

このQ&Aのポイント
  • モリブデンに熱電対を接合するための最適な方法を検討しています。
  • 使用時には熱電対で500℃程度の温度を測定する必要があります。
  • 専門知識や経験のある方からのご指導をお願いします。
回答を見る
  • 締切済み

モリブデンへの接合

モリブデンに熱電対を接合する方法を検討しております。使用時には熱電対で 500℃程度の温度を測定するため、それに耐えられることが必要です。 いろいろある接合方法の中でどの方法が最適でしょうか? 専門知識のある方 または経験のある方 ご指導宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

500℃であれば、ロー付けが簡単と思います。なお、大学や研究所で使用されている熱電対の簡易的な取りつけ方法としては、抵抗溶接が一般的です(高温の測定)。熱容量の異なる異種金属の抵抗溶接になりますので、低加圧・極短時間(ミリセックオーダ)の制御が可能な卓上式のスポット抵抗溶接機です。拡散接合で、かつ、点での接合ですので、物理的な強度ではロー付けに及びません。高温測定・強度が要求される場合は、ティグ溶接です。ただし、こちらもミリセックオーダの通電時間が制御できる装置を使用する必要があります。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました 現在ロー付けする方向で検討しております。全く経験がないため いろいろとまどうこともありますが、なんとか進めております。今後も判らないことがでてくると思いますので、その時はまた宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

下記URL参照下さい。 http://www.ias.biglobe.ne.jp/aljw/shouhin/8/ 検討を祈ります!!

参考URL:
http://www.ias.biglobe.ne.jp/aljw/shouhin/8/
noname#230358
質問者

お礼

何度もお付き合いいただきましてありがとうございました。大変さんこうになりました 今後とも宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

熱電対の先端で直接温度を測りたいのですか? 銅などの熱伝導の良いパイプ状の物をモリブデンの裏面に直接ろう付けしてセットすれば穴等の加工無しでも、しっかり取り付け出来ると思います。 センサーを差し込むときに耐熱性の熱伝導用グリスや、耐熱接着剤で充填すればそこそこの精度で測定出来ると思います。

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

何度も回答いただき大変感謝しております。ご指導いただいた内容の場合、ろう材には何を用いるのが最適でしょうか? ご存知でしたら再度ご指導いただけますでしょうか。。。 宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

センサーを埋め込む取り付け治具(接触面積を大きくする物)を作り、その治具をネジ留めや、接着、すれば埋め込みと同様の結果が得られると思います。(取り付け強度向上のための治具です。) ネジが立たない場合は、圧入やリベット等での固定でも可能だと思います。(穴加工だけなら容易なので・・・)

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

回答ありがとうございました。またまた説明不足となってしまったのですが、熱電対の接合部は2mm×2mm程度とかなり小さな部分なんです。モリブデン自体の大きさは15mm×10mm×1.6mmで先端をとがらせた形状をしており、その尖った部分に熱電対を付けようと思っています。そこで接着、溶接、ろう付け等が良いかと思っていました。しかし接着もろう付けも溶接も詳しくないため質問をアップさせていただいた次第であります。 説明不足で重ね重ね申しわけありませんでした。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

どの程度の接合を考えているのでしょうか? (埋め込み?、ネジ留め?、接着?)

参考URL:
http://www.ctktv.ne.jp/~s-nomura/public.htm
noname#230358
質問者

補足

説明不足で申しわけありませんでした 程度としては接着を考えています。 埋め込みが最も良さそうですが、モリブデンへの追加工が必要となり 費用もかかるため、現状では接着を検討中です。ただし、強度的に接着では もたないようであれば、埋め込みを検討する予定でいます。

関連するQ&A

  • Wタイプの熱電対の接合について

    5%レニウム-タングステンと26%レニウム-タングステンの熱電対の 接合方法が分からなくて困っています。 教えてください。お願いします。m(_ _)m

  • 高温度測定

    熱電対を用いて、熱電対の温度ー起電力特性の測定を行いました。 そこで疑問に思ったのですが、熱電対には、使用できる温度の範囲がありますけど、それを超える高温度の測定にはどのような機器を用いればいいんですか?

  • 自作熱電対の測定不能の原因および解決方法について

    熱電対に関する知識や、使った経験が全くない全くの素人です。 自作のT熱電対をはじめて作成いたしました。 測定点は熱電対線の被覆を取り接点をよじっただけのものです。 ロガーにて記録しております。 作成当初は、無事に動いておりましたが、 水温を測定するため水につけてしばらくしてから、 複数個の熱電対全てにおいて正常に測定されなくなりました。 これは、測定点を露出したままにしていることが問題なのでしょうか。(錆び等の問題) 被覆しなければならないようならその方法も教えてください。 ちなみに長期間に渡り水温を測定したいため、熱電対を常に浸水させておく必要があります。

  • 熱電対の使用方法

    熱電対を使用した温度計測に関して皆様のお知恵をお貸し下さい。 加熱対象物(鉄)を400℃の雰囲気に挿入したときの温度変化を 応答性よく測定したいと考えています。 こういった測定をする場合、よく「試料に熱電対を溶接して」測定する 方がいらっしゃるようなのですが、この方法は正しいのでしょうか? 熱電対と試料とで3種の金属が接触したら、起電力が変わりそうな気が するのですが、問題はないのでしょうか。それとも、シース熱電対に こういった目的に適した品種があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

  • 熱電対の分岐

    熱電対で温度を計測するとき、熱電対を分岐して、2台の測定器で測定することは可能ですか?

  • 熱電対について

    デジタル温度計は熱電対という道具を利用しているようなのですが・・・そもそも熱電対とはどんなもので、それを使うとなぜ温度を測定できるのでしょうか??

  • 熱電対の線径による不確かさについて

    JISR1802 遠赤外ヒータの表面温度測定方法で、「線径による不確かさ」は、 ?熱電対の脚からの伝熱。?測定接点中の温度降下。が挙げられています。 ?の測定接点中の温度降下は、どのような理由で起こるのですか? また、なぜ、熱電対の線径に比例するのですか? 遠赤外ヒータの表面温度測定方法 http://www.jisc.go.jp/app/pager?id=14846

  • T型熱電対 single-ended

    実験でT型熱電対を使い温度を測定しロガーに記録しようと考えています。 ロガーのマニュアルを見たところ、熱電対の銅をhighに、コンスタンタンをlowに接続し、起電力を測る普通の方法以外に、熱電対をhighとlowまた、lowとgroundに接続して測定する方法が乗っていました。この方法だと、温度の点を倍測定することができます。 この方法をsingle-endedというのでしょうか。また、測定精度は普通に測定する場合と同様なのでしょうか。15℃~85℃まで測定できれば十分です。

  • 液体の温度センサ

    液体の温度を測定する温度センサーを探しています。 測定の温度範囲は 0度~40度程度です。 測定精度に関しては±0.1度で問題ありません 「滅菌」されている状態で使用しなければならないです。 また、使い捨てではなく、繰り返し利用できるのが条件です。 測定温度をリアルタイムで出力したいです。 温調器はよくあるFAメーカのものでいいかと思っています。 温度を取り込み制御に使用するため外部出力が必要です ロガータイプのセンサは見かけるのですが 熱電対+温調器の組み合わせで探しています。 熱電対が繰り返し滅菌が可能なものは製品はどのようなものなのでしょうか? 滅菌としては オートクレーブができるもので探しています。

  • 熱電対温接点加工の基本的な質問

    熱電対温接点加工の基本的な質問をさせて頂きます 装置内の温度(20℃程度)をロガーを使用し、 熱電対(K)で測定しようと思っています 熱電対温接点加工済みの熱電対はコスト的に高価なので 100m巻の熱電対を購入し必要な数量で切断して 使用したいのですが、熱電対温接点の加工は、 単純に素線をよじる程度でいいのでしょうか もしくは専用工具や接着剤で接着や溶接が 必要なのでしょうか まったく基本的な質問な質問で申し訳ありませんが 皆様はどのようにやられているかお教えください また、専用工具や接着剤等が必要であれば参考メーカー等 お教えください 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう