• ベストアンサー

電車がなぜか反対方向に走り出すことってありますか?

y-y-yの回答

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3006/6740)
回答No.12

No.1のy-y-yです。 > その駅は片方にしか進まない駅なのです。 > どちらの方向に進むにしても、まずは池袋側に進み、その後にグネッと曲がって長瀞側に進むのです。 この文章から推測・想像すると、飯能市の西武池袋線の飯能駅かと思います。 https://www.google.co.jp/maps/place/%E9%A3%AF%E8%83%BD/@35.8526201,139.3181196,15z/data=!4m5!3m4!1s0x6019264990bdfe5b:0xf0909b3729083cfb!8m2!3d35.851264!4d139.318769?hl=ja 飯能駅は、行き止まり駅であり、電車が発車する場合は、必ずスイッチバックで「池袋側」に進んでから、グネッと曲がって長瀞方向へ進みます。 飯能駅が行き止まり駅でスイッチバックの理由です。 https://www.google.co.jp/search?ei=86mbWpPrGce08QXK1YFQ&q=%E9%A3%AF%E8%83%BD%E9%A7%85+%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF+%E7%90%86%E7%94%B1&oq=%E9%A3%AF%E8%83%BD%E9%A7%85%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF&gs_l=psy- 推測ですから、間違っていたごめんなさい

OKWAVE-LOVE
質問者

お礼

よく分かりましたね。そう、飯能駅です。

関連するQ&A

  • DNAの「反対方向」とは?

    DNAのらせんが、「互いに反対方向に結びついた二本のリボン」と表現されることがありますが、この「反対方向」というのはどういう状態の事を指しているのでしょうか?。何が反対方向なのでしょう?。よくあるらせんの模型なども見た事はありますが、どこがどう反対なのかがわかりません。

  • 電車の運転手と電車の車掌

    Did the conductor survive? と聞かれ、 車掌さんの事だと思い、「車掌は死ななかったよ」と答えました。 後で運転手の事だと教わりました。 電車の運転手は conductor で、電車の車掌は train conductor がいいだろうと言われました。 アメリカの人の辞書には電車の車掌も conductor と言うと書いてあったそうです。 どちらも conductor では紛らわしいです。 電車の運転手、車掌のことを普通は何と呼んでいるでしょうか?

  • 電車など車内での珍アナウンス

    電車の中での車掌さんのさりげないアナウンス。毎日聞いていますが、時々珍しいアナウンス聞いたことありませんか?感動したことありませんか?教えてください☆ 私はこんなことがありました。車掌さんによって様々ですが・・・。「ご乗車ありがとうございます。本日もご通勤・ご通学お疲れまさでした。」とか、「ただ今進行方向左側に虹が出ております・・。」とか。でも聞いたときは少し微笑んでしまう。

  • 車掌が電車に乗り遅れる

    電車が駅に止まり、電車の一番後ろにいる車掌が 構内に降り、ドアを開け閉めした後すぐに電車が動き、 車掌が乗り遅れてしまい構内で置いてけぼりを喰らい、 それを見て笑いながら目が覚めました。 夢でしたが、実際車掌が電車に乗り遅れた なんてことはあるのでしょうか。 そういった話を聞いたり実際目の当たりにした ってことはありますか?

  • 電車の車内が暑いです!!

    冷房があまり効いていなくて電車の車内が暑いときがあります。 ほんと使えない気が利かない車掌がいますよね。 客が暑くないかな?とか考えないんですかね? 車掌室だけ冷房ガンガンに効いて涼しいくて、客が乗ってるとこは暑いなんてことないですよね? 冷房のスイッチは車掌室にありますか? 車掌に言えば涼しくしてもらえますか? 普段利用している電車は23区内のJRと私鉄です。

  • ステッピングモーターが反対方向に回転?

    現在、ステッピングモーターを使用したリフター装置を製作しております。 この装置は、上昇と下降を繰り返しますが、上昇しようとした時に突然反対方向(下降方向)に動作してしまう事が有ります。(数十回に1回程度) 負荷が大きくて一瞬脱調して反対方向に向かって動作してしまったのではないか?との意見も有りましたが、本当にそうなのか、その原理が良く判りません。 仮にCW方向に回るパルスを出していれば、一瞬脱調してもCW方向に回ろうとするのではないでしょうか? もし判る方がいらっしゃれば、教えて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

  • たびたび近鉄電車の質問ですが・・

    京阪電車と比較してしまってすみません。 近鉄電車、車掌さんは「車掌」バッジを つけているのに、運転士で「運転士」バッジを 見たことがあろません。 どうしてなんでしょう

  • 電子と電流の流れる方向が反対なのはどうしてか。

    現代科学で説明できているのかどうか、教えて下さい。 電子が電流と反対方向に流れるのならば、 電子は電流そのものではないのは明らかですし。 色々考えを深めたいです。 よろしくお願いします。

  • 電流はなぜ電子の流れる方向とは反対なのでしょうか?

    電気・電子工学に関する質問です。 なぜ電流は電子の流れる方向とは反対なのでしょうか? 具体的にかつ初学者にも分かりやすく教えてくださると嬉しいです。

  • 電車の乗務員室

    電車(普通電車や特急電車【681系や683系など】の乗務員室(運転室や車掌室)には冷暖房がついているのですか? よろしくお願いします。