• 締切済み

電流はなぜ電子の流れる方向とは反対なのでしょうか?

電気・電子工学に関する質問です。 なぜ電流は電子の流れる方向とは反対なのでしょうか? 具体的にかつ初学者にも分かりやすく教えてくださると嬉しいです。

みんなの回答

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.6

電気理論で電流は電子の流れる方向とは反対と思っていたらしくて、 そのまま常識になったそうですが、今では間違いと分かっても従来の説明を正すことが困難だから本当は逆なんですと説明しています。 天体の動きでも間違っていた天動説を地動説に変えるのでも宗教裁判になったりして大変でした。 音波でも疎密の縦波を横図にすると言って速度図で説明している状態です。 Webが身近になった現代では従来の間違いを大勢の人が問題提起して世論の力で正しい理論になじむようにするのが大事と思います。

  • SI299792
  • ベストアンサー率47% (780/1631)
回答No.5

 電気が発見された頃「電気は+からーに向かって流れている。」と定義されました。 (正体が解らないので、片方を+、もう片方を-と定義した)  電気の正体は電子の流れで、-から+へ流れていることが解りました。+から-へ流れる物体は存在しません。しかし、これを正すと、全ての数式を直さなければなりません。それでこの定義を直さなかったのです。  電気の流れと電子の流れが反対なのは、電子が-の電気を帯びているから、-だから逆流しているとこじつければいいです。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10025/12549)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >なぜ電流は電子の流れる方向とは反対なのでしょうか? 具体的にかつ初学者にも分かりやすく教えgてくださると嬉しいです。 ⇒「電子の流れの反動が電流」だからです。例えば、ジェット噴射の反動力でジェット機が飛びますが、この時のジェットの流れと機体の飛ぶ方向は逆ですよね。これと同じ原理です。このとき、ジェットを電子に見立て、機体を電流に見立てることができます。また、この逆の見立ても可能です。 ともかく、大事な点は、「電位差のある2物体をつなぐとその間に電気が流れるが、その際電子の流れる方向と電流の方向とは常に真逆の関係にある」ということだけです。

回答No.3

中学校の時に、陰極線の正体が電子だって習いました。この時に、+から-へと考えた方が電気現象を理解しやすいからだと教わりました。確かにフレミングの右手の法則も、-から+となると指が捻挫じゃすまないかもしれませんね。 物理って、人間が理解しやすいように工夫する学問だと妙に納得しました。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1356/3161)
回答No.2

電流が電子の流れと逆な理由は先の回答者様の通りですが、なぜ訂正しなかったかのか。 理由は「他の物理学と合わせた」ことにあります。 水は標高が高い場所から低い場所へ流れる 空気は気圧が高い場所から低い場所へ流れる だから電気も電圧が高い場所から低い場所へ流れると考えた方が合理的だし、一般人も理解しやすいので、そのまま残したわけです。

earthliw13w35sw
質問者

お礼

電気は別と考えさせた方が合理的だと思います。

  • watanabe04
  • ベストアンサー率18% (295/1599)
回答No.1

電気が発見された頃、 まだそのメカニズムはわかっていなかったのです。 メカニズムを詰問された科学者が 「電気は+からーに向かって流れている。」と答えました。 後に電子が発見され、ーから+に流れていることが発見されました。 科学者は訂正することなく、 「電子がーから+に流れている、このことを 電気が+からーに流れていると言う」としてしまったのだそうです。

earthliw13w35sw
質問者

お礼

ご解答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう