• 締切済み

電流が流れると電子は無くなるの?

電気が流れ続けたら、導体の片側からいつかは電子が無くなるんですか? 電流が流れると言うのは、電子が移動していることと聞きます。 そうすると電子を出す方は、いつかは電子が無くなることだってありますね。 例えば、宇宙観測衛星のボイジャー1,2号は、熱電対によって電力を得ているといいます。 半減期が長い核分裂物質を使っているそうで、温度差は数千年後だってあると思います。 熱電対の片側から電子はなくならないんですか?

みんなの回答

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

熱電対の構造を調べていればそんな疑問は起きないと思う. 単純な比喩でよければ, 山手線を想像するといい. それも, 車両をずらずらとつないで 1本の列車で山手線全線を覆うものを考える. この列車を「ある適当なところ」で動かすと, 車両は動くけど「車両がなくなる」ことはないよね. 山手線 (の線路) を導線, 車両を電子, 「ある適当なところ」を熱電対と思えば同じこと.

the070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回路が出来ているんですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

No.2 ORUKA1951です。 ちょっとだけ補足。 >電池・・・【中略】・・・いわば一方の端から他方の端に電子をどんどん供給するポンプのようなもの。  電池は、必ず内部で電子を正極から負極に電子を移動させます。その移動に化学エネルギーが使われます。  化学エネルギーを発生させる物質がなくなると、電子は運ばれなくなりますが【それまでは、電池といえども電子は運ばれ続けます】。  電子が負極に、正極よりもある限り電位差が発生し電流が流れます。 >電流が流れると言うのは、電子が移動していることと聞きます。  あくまで電流は結果であって、電子が移動するから(電荷が移動し)、それをもって電流というのであって、逆ではない。

the070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電子が回る回路が出来ているんですね。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.3

>熱電対の片側から電子はなくならないんですか? 一般の電池は、電極や電解質が化学反応してしまえば終わりです。-極から出た電子は、+極で電池に帰り、負極の電極までは行きません。 しかし、熱電対の場合は通常の電池とは異なり、温度差が電子を移動させる素なので、化学反応は起きていません。温度差を直接電気エネルギーに変換しているのです。 従って、電子は、反応には利用されず、回路内を延々とめぐります。

the070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電子が回る回路が出来ているんですね。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

そもそも順番が違う。 1) 電場(電界)中の電子は、電界(電場)の方向と逆に力を受ける。   電場の向きとは正電荷が力を受ける方向--定義 2) 電子が移動できるばあい電子は移動する。 3) 電子が移動すると、電荷が(逆方向に)移動する。 4) その電荷の移動を電流という >電気が流れ続けたら、導体の片側からいつかは電子が無くなるんですか?  はおかしい、そもそも電子(電荷をになう)がないと電流は流れないので、この状況自体が成り立たない。  水が流れ続けたら水はなくなるか?  水がないのに水は流れない 熱伝対、電池・・どれも、電子を供給するポンプのようなものです。いわば一方の端から他方の端に電子をどんどん供給するポンプのようなもの。ポンプが働いている限り、電子はなくならないし電子を移動させる電場も存在する。

the070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電子が回る回路が出来ているんですね。

回答No.1

電流が流れるということは,回路にループが存在している状態です。 電子は,そのループ内を流れ続けており,どこかに消えていくわけではないので,なくならないと思いますよ。

the070
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電子が回る回路が出来ているんですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう