• 締切済み

ヒモ夫を自分名義のアパートから追出す方法

001001の回答

  • 001001
  • ベストアンサー率23% (200/843)
回答No.7

離婚する場合、財産分与があります。 主様とご主人様が結婚後に稼いだお金を 相手が要求した場合は折半しなければなりません。 財産分与は現金、株、車なども入ります。 ご主人様は、無職。しかも、ご両親もいない。 いくら主様の親戚が説得をしても、 簡単にハンコを押してくれないかもしれません。 すぐにハンコを押してもらうためには、 1.当分の生活費を渡す(財産分与を渡す) (そして書面にお金を渡したことを残す) 2・お金を渡したらすぐに出て行ってもらい   主様もその日のうちまたは、次の日までに引っ越しをする。

nayameruko7
質問者

お礼

ご教授頂きありがとうございます?︎ おわかりになったら教えて頂きたいのですが、財産分与は今ある財産を分けると言うことでよいですか? 今あるのは、僅かばかりの貯蓄と、値段の付かない廃車代がかかる車、あとは勝手にキャッシングされた借金のみです。家具など、カラーボックス位ですが結婚してから幾分買い足したものもありますが、居るものがあれば持って行ってもらって構いません。全て処分したいくらいです。 この様な状態で財産分与とはどう言う内容になりますか? 弁護士にもいわれましたが、旦那が会社員なら年金なども分ける事が出来るが旦那さんの状態だと無理ですねと言われました。

関連するQ&A

  • 離婚後のアパート名義変更で困っています

    20代後半の女性です 現時点で凄く困っています 結婚してアパートを私の名義で借りたのですが 離婚する事になってしまい、私がアパートを出て実家に住み 彼がアパートに居座る事になりました しかし彼はお金が無い為アパートの家賃を払えずじまい アパートの家賃請求が名義人の私に届いてきました 離婚後すぐに自分の実家へ住所移転も済ませてあります 彼に家賃を払えといっても全く応じる気は無くそのままアパートに 住み続けるつもりらしいです ※現在恋人を連れ込みやりたい放題です 大家さんや不動産へ相談しても名義人である私が払うしかないといっています 名義変更をすぐにでも行いたいのですが名義変更できるでしょうか? このまま住まれ続けたら私のほうが参ってしまいます 何か良い方法がございましたら知恵を頂けたら嬉しいです

  • アパートに住むか家を建てるか

    初めて質問させていただきます。 私は28歳、旦那は31歳で結婚して1年ほど経ちました。結婚してすぐ旦那の実家に入り同居をしています。義母は離婚しており、3人で住んでいるのですが 毎日小言や嫌味ばかり。ズボラで家もゴミだらけ。ご飯も賞味期限切れを平気で食べ、私は何度も食あたりになりました。何度も旦那が注意しても言い訳、逆ギレで全く直りません。 子供はまだいませんが、この状態で子供は作れないし、私自身もストレスで日々イライラして旦那に当たってしまったり、、、このままでは夫婦仲も悪くなってしまいそうですごく辛いです。 旦那と何度も家を出るという話をしてはケンカになり、最近しぶしぶですが了承してくれました。 時間があくと旦那の気持ちが揺らぐのですぐにでもアパートを探して義母に話をしようと考えています。 そこでアパートに住むか 家を建てるか悩んでいます。 よく、『アパートに住むなら家を建ててしまったほうがいい』と言われますが、家を建てるといっても旦那の収入は20万弱、私は13万くらいなので厳しいとは思います。 古くてもいいので安いアパートにとりあえずでも住んでお金を貯めていくほうがいいのか 思い切って借金をして家を建てたほうがいいのか。。。 どうかご意見をお聞かせください。 補足ですが年齢のことも考えてできれば早めに子供もほしいと思っています。 子供、家どちらもほしいですが金銭的に難しいですよね。。。 新婚生活をまったく満喫できないまま旦那の母親の顔色を伺って毎日過ごしていてやりきれない気持ちです。 今は旦那とのごく普通の家庭を作りたいという気持ちでいます。

  • 別れた相手が自分名義のアパートから出て行きません

    自分は部屋を出たのですが、離婚した相手が自分名義のアパートに住み続けています。 仕事を無くしていたので渋々許していたのですが、いつまで経っても出ていきません。 名義変更も考えましたが、契約期間が残っていて、違約金が発生します。 お金に余裕もない為何か方法は無いかと悩んでいます。 中々縁を切る事も出来ず本当に悩んでいます。 何か良い方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夫が逃げ回って連絡がとれません 離婚届けが届いたのですが...

     私は夫の家に嫁いだのですが、夫が別のアパートに越してしまいました。こちらから連絡しても逃げ回るだけなので、仕方なく夫の実家を出て、別のアパート暮らしを始めました。一年後離婚してくれと離婚用紙が届いたのですが....  私も離婚したいのですが、質問があります。 1. 結婚直後に、夫の結婚前からの謝金が発覚し、私が100万円、実の母が150万円を立て替えたのですが、返してもらえますか? 夫はお金がないの一点張りです。借用書などは作っていません。 2. 慰謝料はもらえますか? 私は、会社を辞めて退職金をもらっているので、見かけ上は収入が大きいのですが、今はアルバイトの低収入です。しかし、夫は会社務めなので確実な収入がある状態です。  夫の両親は実家にいますが、本人の問題だからと言って、何もしてくれません。  どうしたら良いのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • アパートの契約者契約をお願いされましたが・・・

    友人が離婚になりそうで、最初は自分の名義でアパートを借りようとしたのですが、天涯孤独な為保証人を保証会社に頼もうとしたら、収入が少なかった為に契約できませんでした。 もう一度他の収入も合わせて再審査をしたのですが駄目だったみたいです。 2回駄目だとその人の名前での契約はできないようで、働いている私に「契約者になってくれないか」と言われました。(不動産に聞いたら契約者と入居者は必ず一緒でなくても良いらしいです) 私だけの考えで決断は出来ない為、「返事はしばらく待って欲しい」と言いました。 保証人や連帯保証人の違い等はわかるのですが、契約者とは一体どんな責任が発生するのか事あるごとに電話がかかってきたりするのでしょうか。 苦労してきた子なので力になってあげたいのですが、お金が絡むとやっぱり私だけの問題ではないので悩みます。 知ってる方いらっしゃいましたら教えていただけますか? よろしくお願いいたします。

  • 姑に直接訊くか夫を通して訊くか

    30代主婦。結婚4年目。この度妊娠を機に同居することになりました。 同居は前から決まっていました。 旦那実家は1Fが舅姑、2Fがわたし達スペースで2Fには洗面所、トイレ、キッチンがついています。 家は築10年程で私達がつきあう前からすでにこのようになっていました。 2年程前、姑が私に『息子が結婚するとは思ってなかったから、2Fのキッチンはとりあえずつけたもので、アパートについてる安物のものなの。あんなキッチンじゃかわいそうだから、あなたが住む時にはちゃんとしたのつけてあげるからね。』と言われたのですが、同居する日はあと1カ月を切っているのに姑からはいまだにキッチンリフォームの話は来ていません。。 ちなみに旦那実家は家を建て替える時に一緒にファミリー向けのアパート(2LDK)を建てており、そのアパートと同じキッチンが旦那実家2Fについています。 一応旦那に姑に前にこう言われたがなにか言ってないかと訊いたら『金ないからしないだろ』とのこと。 明日の日曜、旦那実家でバーベキューがあるのでその時に訊いてみようかと思うのですが、 わたしから直接きいてみても大丈夫でしょうか? 旦那から訊いてもらった方がいいでしょうか? これから子育てに同居にととてもナーバスになっておりできるだけ波風はたてたくありません。 ちなみに姑は前に食事は別々にしたいと言っていたし、わたしもそのつもりです。 なのでキッチンは毎日使うと思います。なので気になってしまって。。 どうかよろしくお願いします。

  • 車の名義変更

    全くの無知で… 離婚後の車の名義変更を教えて下さい。 今はまだ離婚してないですが2,3日後に離婚届を出します。 現在、旦那は私の名義の車に乗って居ます。 結婚前に買った車で、車庫証明 や車検証は私の旧姓と明記してある住所は私の実家の住所になっています。(隣の市) 離婚後の名義変更する際に印鑑証明、車庫証明、戸籍(旦那に讓渡する為)は婚姻中の物を取り寄せないといけないのでしょうか? すみません、全くわからないので離婚後に名義変更の書類等と手順をわかる方お願いします。

  • DV夫に依存している自分に嫌気がさします・・

    こんにちわ。私23歳旦那29歳子供2歳 結婚して3年DVを受けてきました。暴力、モラハラ、性的暴力、 旦那は無職です。趣味のバイクを売り生活費を月に1万とか貰うかんじでした。あとの生活費は義父がだしてくれていました・・ 5月頭に子供の見ている前で髪の毛をつかみ引きずられ家を出て実家に帰りました。 旦那は家を出た事にびっくりしてすぐに実家にきました。実父と言い合いになりました。旦那は「もう暴力は二度としません。すぐにでも働きます」と泣きながら猛反省し私も「様子をみます」と許してしまいました・・「応援してる」ともいってしまいました でもDvは繰り返されるなど色々本を読みやはり「旦那が怖い」という気持ちから逃げられず離婚を覚悟しました。それを旦那に伝えたら「様子を見るっていったじゃん。」と切れだし最終的には私の車に蹴りを入れました・・。 「裁判をおこすからその時呼ぶ」と話をしました。旦那は焦ったのかこれまでにない優しくて寂しいメールを送ってきます。 「本当に辛い。何年でも何十年でも待ちます。必死に頑張ります。○○(私)と○○(娘)の為ならいつでも死ねる。それくらい二人を愛してる。二人がいなくなるのが怖い。失いたくない。暴力も仕事もお前が嫌な事は全て直す。許してくれるまで会わなくてもいい。信じてください。必ず幸せにします」と沢山メールがきます。 正直旦那はもう怖いです、機嫌ばかり伺ってしまいます。 でも・・依存している自分が居る・・。旦那にはあたししかいない・・など・・もうDVの男性は治らないのでしょうか?見切りをつけたほうがいいのでしょうか?時間がたつにつれ暴力の痛みが消えてしまいます。。すぐにでも離婚した方がいいのでしょうか・・

  • 夫が出て行きました

    昨晩、夫が実家に帰りました。理由と状況を説明します。 私は持病があり、週に2回姑に子供(1歳)を預け病院に通院しているのですが、昨日子供を夫実家に迎えに行き帰宅してみると預ける前には なかったひっかき傷が2箇所あったので、夫が帰宅した際に、私は「姑宅の猫かなにかにひっかかれたのかな?」と聞きました。すると夫は激怒し、「預かってもらっている身分で母を疑うなんて頭がおかしいんじゃないか!そんな文句を言うなら1人でやれ!離婚だ!」と言い夫実家に帰りました。私は実家等身寄りがありませんので出て行く事が出来ないのでそうしたのかも知れません。 そして家に1台しかない車を乗って行ってしまったので、昨日メールで、「(1)離婚にあたってどうするか話したい(2)車がないと私も子供移動手段がないので車を返して欲しい(田舎なので車がないとコンビニにも行けない為、夫は普段バイクに乗ってます)(3)収入・貯金がないので離婚に向けて働く事するので職探しの為2,3日子供を見て欲しい」とメールしましたが返信もなく電話も出てくれません。困り果てて先程姑に電話しましたが貴女が悪い、息子(夫)も堪忍袋の緒が切れたのよ。車がない?お金がない?それが現実よ!そんなに人生甘くないのよ!車がなきゃタクシー使えば。息子と話したいなら私を通せ」と言われてしまいました。ここでこうしていても今財布にあるお金は付き、子供のご飯を買いに行く事も出来ません。また子供を預かってくれる人もいませんし、子供も持病があり通院中の為、医師の許可なく保育園に預けれません。 最近はちょっとした事でも暴言をはかれ離婚するぞと脅され喧暴言を吐かれ限界が来て居ますのでもうやり直す気はありません。私は離婚に向けて動きたい(職を探したい)のです。どうしたらいいでしょうか?

  • 離婚したい(性格の不一致)家から出るにあたって

    私は30歳、旦那は23歳です。子供はいません。共働きです。旦那との性格の不一致(モラハラ等いろいろありました)で離婚を考えています。結婚して7ヶ月。お互いにお互いへの気配りがなくなってきつつあるのだと思います。私は無意識に配慮がないことをしていました、旦那は最初から気分次第でやりたいことをやりたい時にやっていました。 私が甘やかしたのがいけなかったのだと思いますが、もう未来が見えません。おそらくは私が「離婚しよう」と言えば、私が好きでもすんなり別れるでしょう。「去るものは追わず」のプライドの高い人ですから。 前置きが長かったですが、離婚するにあたって、他に部屋を借りようと考えています。結婚する時、家具家電すべて旦那の母親がお金を出しましたが、離婚したら旦那は実家に戻るでしょうが、私は両親の反対を押し切っていたので実家に戻るつもりも無く、働いているのでアパートを借りるつもりです。家具家電を要求することはできますか? 私から離婚し様と言い、すんなりOKをもらっても慰謝料を私が払わなければなりませんか? 何か決めておくことなどあったら教えて下さい。