• 締切済み

決算書の概況報告書等に書く従業員数について

税務申告書の法人事業概況書の代表者家族の人数は、同居、別居問わずとなっていますが、勘定科目内訳書の人件費の代表者家族の給料の支給人数とは、別のなのでしょうか? 内訳書では、生計を共にする家族となっていますが、概況書では、別居している家族も含めるとありました。 従業員の人数とか家族の人数の、正しい書き方が、お恥ずかしながらよくわかりません。 フルタイム勤務ではない従業員は勤務時間に応じて例えば0.8人というふうな数え方をするのが正しいと聞きましたが、本当ですか? うちの場合は概況書、内訳書、それぞれどのように書くのが正解でしょうか? 会社代表取締役(本人) 取締役(妻の息子:別居、私とは縁組みなし) 従業員1(妻、同居) 従業員2(妻の息子の嫁、別居) 従業員3 従業員4 従業員5(忙しい時だけ頼むOB、出勤率約50%) 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (618/1108)
回答No.1

>法人事業概況書の代表者家族の人数 「期末従業員等の数」ですから役員も含め、決算日において在籍している従業員等の数です(アルバイトも含みます) 地方税のような従業員数の計算は行いません。 ここに非常勤役員で報酬が無い者(会社業務に一切関わっていない者)を含めるか否かが問題となりますが、法定調書合計表の報告人数との整合性を考えると「報酬の支払が無い=従業員等では無い」という事が裏面の人件費・従業員数の欄からも判断出来ます。 また「計のうち代表者家族数」ですから報酬等を支払っている同族者(身内)という事です。 「計のうちアルバイト数」も同様です。 >内訳書では、生計を共にする家族となっています 「役員報酬手当等及び人件費の内訳書」の「総額のうち代表者及びその家族分」とは、代表者へ支払われた実質報酬を指します。 同族(身内)に支払われた報酬等のうち「生計を一にする」者への支払いは代表者が支払いを受けた報酬という事です。 「その家族分」とは奥様に支払われた給与だけです。

関連するQ&A

  • 法人事業概況書の代表者家族の人数は、同居、別居問わずとなっていますが、

    法人事業概況書の代表者家族の人数は、同居、別居問わずとなっていますが、勘定科目内訳書の人件費の代表者家族の給料の支給人数とは、別のなのでしょうか? 内訳書では、生計を一にする家族となっていますが、概況書では、別居している家族も含めると、一親等内の家族の人数を記載したら良いのでしょうか? 是非人数の考え方を教えて下さい。

  • 従業員数の正しい数え方

    官庁へ提出する書類などに会社の従業員数を記入する欄がよくありますよね。 うちは、社長、取締役、平社員2名、それに非常勤監査役が2名なのですが、この場合、「従業員数」というと、何名と書くのが正しいのでしょうか? 社長は経営者であって、「従業員」に入れないのが普通なのでしょうか?取締役、監査役はどうですか? また、社長を従業員に入れないとすると、社長も人数に入れたほかの呼び方はありますか? 1000人もいる大企業だと社長1人くらい人数にいれなくてもたいして変わりませんが、うちのような小企業だと1人でも大違いですので、正しい数え方を教えて下さい。

  • 従業員数

    お世話になります。 会社の従業員数とは『取締役』を除いた人数でしょうか? それとも、何か諸条件があるのでしょうか?

  • 代表者が複数いる場合の「法人事業概況書」の書き方

    こんにちは 当社には、「代表取締役会長」と「代表取締役社長」の2人代表がいます。 法人事業概況書に「11代表者に対する報酬等の金額」には (1)2人の合計数を記載する のでしょうか (2)実質的に経営している「会長」の金額を記載する のでしょうか (3)役職的に「社長」の金額を記載する のでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 家族を勤務させる

    家族を勤務させる  教えて頂きたいのですが、うちの会社は家族経営で父が代表取締役をしており、 株を90%保有しています。残りの10%は兄が取締役をしており保有しております。 教えて頂きたいのが、兄嫁と父との折り合いが悪く付き合いが全くありませんし会社にも関係ありません。 ですが子供を保育園に入れるのに会社勤務させてほしいと頼まれました。 ただ、父とは本当に折り合いが悪く働いているのがわかるとケンカになってしまうので 黙っていましたが、父にわかりもめております。 父の言い分は自分が代表取締役だから全部の従業員に責任があるから勝手に勤務させたのは 違法だといっております。 ですが、通常兄が従業員の合否を決めており父はタッチしておりません。 私はもともと家族経営なので家族であれば代表取締役だからなど関係なく勤務させていいのかと 思っていたのですが、実際は勝手に一取締役が代表取締役に相談なく家族を勤務させると 違法なのでしょうか? 詳しい方ぜひ教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 従業員に対する退職の促し方

    今度、会社を清算することとなりました。 従業員は数名の零細企業です。 清算に伴い従業員の解雇を通知する必要があります。 しかし、代表取締役は口下手で、それをうまく説明(説得)できそうにありません。 家族のものとして、どう助言したよいか初めての経験で分かりません。 どのような手順で、どういう話し方をしたら従業員に退職を受け入れてもらえるのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • 職務経歴書に記入する従業員数について

    現在、転職活動中の者です。 職務経歴書に、会社概要として従業員数を記入するにあたり、 ふと疑問に思い質問さしていただきました。 質問内容は、以下の四つです。 1、社長は、従業員数に含まれるのでしょうか? 2、役員(代表取締役、取締役、監査役)は従業員数に   含まれるのでしょうか? 3、非常勤役員は、従業員数に含まれるのでしょうか? 4、使用人兼務役員は、従業員数に含まれるのでしょうか? 非常に稚拙な質問でありますが、どなたかお詳しい方のご回答 よろしくお願いします。

  • 従業員を潰す代表取締役どう思う?

    従業員を潰す代表取締役どう思う?

  • 法人事業概況説明書の書き方

    法人事業概況説明書の書き方について教えていただきたく投稿させて いただきます。 (1)記載内容全般について  私の勤務先は公益法人で一般会計と特別会計に分かれています。  課税の対象は特別会計(収益事業)です。  法人事業概況説明書の内容は、特別会計のみを記載すれば宜しいの  でしょうか?  それとも、一般会計を含めた全社の内容を記載するのでしょうか?  従事員等の状況、主要科目の金額他、関連項目が多いためお教えい  ただければと思います。 (2)「代表者家族数」について  社内に代表者の親族(一族?)が複数おられます。  「代表者の家族」には、どこまで含めればよいのでしょうか?  「法人事業概況説明書の書き方」には家族の定義がないのですが、  一般的な核家族(同じ戸籍の人)だけでなく、親兄弟や広く親族を含  めるのでしょうか?  ちなみに、代表者の兄弟の子供やその嫁などは「家族」に該当しま  すか?  初歩的な質問で申し訳ございません。  従来、代表者の親族の数に変更がなく、「昨年と同じ人数を記載す  ればいいや」というような集計を行ってきました。  そのほかの記載事項についても例年通りの集計とあいまいにしてき  たところがあります。  後輩に指導する立場としても、自分自身のためにも、よくわからず  に記載・提出していては良くないと思い改めているところです。  どうぞよろしくお願い致します。  

  • 有限会社の代表取締役の解任

    代表取締役1名、取締役1名(代表取締役の妻)、従業員2名の有限会社です。 代表取締役の素行・経営能力に対して従業員2名が不満を持っている場合、代表取締役を解任することは出来るでしょうか?