• 締切済み

昭和に少女だった女性はチョコレートパフェが好きか

昭和に少女だった女性は、チョコレートパフェが好きなのでしょうか。

みんなの回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.4

平成の初めには大人だったオバサンです。 10代後半から二十歳がバブルなんですよ。 その頃は、派手なパフェが流行ってたように思います。 だから食べたのはチョコパフェじゃなく、 フルーツパフェとかマロンパフェとか。 だから、好きかといわれると「好きじゃない」ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

昭和に少年だった僕もチョコレートパフェが大好きです。 まあ、それは置いておき… 当時のお洒落なスイーツが『チョコレートパフェ』だったんです。 今なら、マカロン、ロールケーキ、生チョコ等々、色々有りますけどね。 『不二家のホットケーキ』も、当時は超お洒落メニューでしたね。 ちなみに、昭和でも50年代に成ると、アップルパイとかチェリーパイ、プリンアラモードがアイドルの定番『アナタの好きなスイーツ』でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

関係ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.1

それは、今のおばさんは、という意味ですか。ばあさんは、という意味ですか。 昭和末期の63年ぐらいに13歳だった人は今43歳です。 昭和2年に13歳だったら百歳ぐらいになっていますね。 おそらく甘いもの不足の時代に育っていたらチョコレートパフェは好きでしょうね。とはいえ、戦争中はチョコレートパフェなんていうものが存在しませんでしたから、好きになるとしても戦後10年ぐらいたってからでしょうけど。 甘いものが嫌いという人はいますので、その人たちは嫌いでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

このQ&Aのポイント
  • Win11自作デスクトップPCに接続したBenQの4Kモニターが、時々モニターの画面が一瞬乱れる症状の原因の切り分けとして下記の項目を実験しました。
  • AMD RX580シリーズグラボをPCI Express3.0×16端子、PCI Express3.0×8端子に接続し、DP1.4接続、HDMI接続で、時々乱れが生じる。
  • AMDのカスタマーサポートに問い合わせ中だが、何が原因なのか分からないが、AMDのグラフィックドライバーのバグ、もしくはグラボが経年劣化により、不具合があると考えてNVIDIAのグラボに買い替え、NVIDIAのドライバーを使うと、症状は解消するように思えるのですが、これで症状が改善する可能性はあると思いますか?何が原因なのでしょうか?アドバイスください。
回答を見る