• ベストアンサー

ズル休み

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.10

理由はどうあれ、有給申請はよほどのことがない限り「私事都合」で通りますから、ズルをしていようが何であろうが受け付ける総務は知る由もありません。 >親族のお見舞い これも有給処理であれば問題ないでしょう。 有給が足りなかったら欠勤するだけです。

a014e4f3adad
質問者

お礼

有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • ★ずる休み・・をした時のアンケート★

    みなさんは「職場」「学校」その他で・・。 「行きたくないなぁ~!」・・等と思ったことはあると思います。 そんな時・・いわゆる「ずる休み」的な行動をとった方も多いのでは? その理由として・・「仮病」やその他(自分にとってあまりよくない内容) ・・そんな内容の理由でお休み、お断りなどしたら、 実際にそうなってしまった・・とか。 それに近い事が起こってしまった!みたいな事ありますでしょうか? よかったら教えてください! 宜しくお願い致します~~!!

  • 会社をズル休みするときの理由

    皆さん会社をズル休みされたことってありますか? ズル休みは良くないことですが休暇があるのならたまにはストレス解消のためにもいいのではと思っています。 そこでズル休みするときの理由は会社になんていいますか?

  • ズル休み

    私は年に3~4回学校にたまらなく行きたくなくなって休むことがあります。 行こうと考えると気分が悪くなります。 いじめられてるわけでもないし、友達も普通にいるのですが、学校がとても嫌いです。 休みたいから休むなんて、ただのズル休みだし、いけないと分かっているのですが休んでしまいます。 どうしたら休みたいと思わなくなるでしょうか? あと、やっぱりこんな理由で休むのはよくないことですか?

  • ズル休み?!

    年末に、結婚を考えている人に会うために海外へ行きたいと思っています。 それが、飛行機のticketの関係で12月27日~1月5日までになり、私の職場は12月30日~1月4日までのお休みだと思われます。 あと、一つ、ものすごく有休のとりにくい職場でもあります。 友達の結婚式なんかでは有休の取れない職場です。 有休の認められるのは、親族の冠婚葬祭のみ・・・。 ズル休みか?正確な事を経営者に言うべきか? ものすごく迷ってます。 どうしたらいいと思いますか?

  • ずる休みしたことありますか?

    社会人六年目・女です 精神的にストレス発散ベタで 周期的に会社を含め全てから逃げたくなる衝動にかられます 今日も『発熱』を理由にずる休みです…毎回ですが『社会人失格』だなと半分罪悪感になります… 当日朝にずる休みをしてしまった経験がある方、結構いらっしゃいますでしょうか?

  • 腹立つ事があって会社をズル休みした事ありますか?

    社会人暦7年になるんですがこれまで年に数回ズル休みした事があります。実は今日会社で上司にキレそうな事があったんですが元来争い事は嫌いな性格なんで何とか我慢しました。家に帰ってから悶々として大変気分が悪かったんですが明日会社を休んで憂さ晴らしに映画でも見にいこうと思ってます。これまでのズル休みというのは本当に用事があったり疲れがたまりまくってたり何かしら理由があったんですが今回のような件でズル休みしたいと思ったのは初めてです。おそらく嘘言ってもばればれでしょうが理由として体調を崩したと言うつもりでいます。いい大人が子供じみた事をしているのは百も承知なんですがどうしても明日は会社に行きたくないんです! そこでお伺いしたいのですが私のように会社で腹が立った事があってズル休みしたという方おられましたらどういう状況でまたどんな理由づけで休まれたのか教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 年休取得

    年休を取る理由は何でもありですか? 仮病でもバーゲンセールに行きたいからと年休取得するのも何でもありですか? 私的には、社会人なら仮病もバーゲンセールにも年休取得するのは他の社員たちに顰蹙を買うのでいかがなものかと思いますが。 ○○さん、UNIQLOのヒートテックが欲しいから、今日のチラシを見ていきなり年休取得したらしいよ。 そんな理由で年休取得するってやってられないね。 だったら私も行きたかった 。 と顰蹙を買い、批判する社員たちがいますが、それは当然ですね。 今日は出勤する社員たちが多いから私は休もう と年休取得する社員もいます。 どんな理由であれ年休を取得するのは自由ですか?

  • 急に無気力になり会社をズル休みしています。

    急に無気力になり会社をズル休みしています。 今日で、3日会社をズル休みしてしまいました。 前日の夜は休むつもりなどないのですが、朝起きると仕事に行きたくなくなります。 心療内科に通院して5年ほど経っていますが、こんなことは初めてです。 掛かり始めのひどい時でさえ、自分を奮い立たせて仕事に行っていたのに、今の職場は、依然と比べ格段に仕事も楽で精神的な重圧も少ないのに、こんなことをしてしまい今後悔しています。 仕事を休んで、リラックスできるわけでもなく、何をするでもなく、パソコンに向かってダラダラと時間をすごして夕方になると、憂鬱な気持ちになり自分の今日の行動を後悔します。 先週までは、普通にしていたのに、職場の仲間にも迷惑をかけて、仮病を使い休みを取って、自分は何をしているんだろうと自己嫌悪になり不安になります。 こんなことをして、職場の人の目が恐く、自分を自分で追い込んでいます。 なんでも結構です。このような状態ときの対処法や気持ちの切り替え方や考え方など、どうぞアドバイスをいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社をズル休みした理由

    先日、会社をズル休みしてしまいました。 休む言い訳として「九州の祖父が亡くなった」という理由を上司に言いました。(私は他地方です) ただ、親族が亡くなった場合、慶弔金が会社や組合から支給されるのですが、「親兄弟、同居の祖父母に限る」そうです。 この場合、会社に祖父が亡くなったというような情報が流れることはあるのでしょうか? また、上司や同僚から、香典のようなものを渡されるようなことがあるのでしょうか?

  • ズル休み・仮病経験者の方

    20代後半派遣社員です。 今の職場に就いて3ヵ月目になります。 本日金曜日、「熱がある」とウソをつき仕事を休んでしまいました。 本当の理由は、理不尽な仕事の押し付けと、度重なる休日出勤で、かなり精神的・肉体的に疲れていることにあります。 (ここ数日の暑さのせいもあるかもしれません。。) そこで相談です。 充実したズル休みの過ごし方というのはあるものでしょうか? 今日一日中、ダラダラ寝て過ごしてしまったら仮病がクセになってしまいそうですし、なんだかもったいないし、罪悪感も出てきそうです。 不謹慎な質問とは承知しておりますが、これからストレスや仕事と向き合って行く上で、なるべく前向きなご回答をお待ちしております。 ※自分は別に今の仕事を辞めたい訳ではありません。明日の土曜出勤には普通に行くつもりです。

専門家に質問してみよう