• ベストアンサー

ほかの女にあなたを取られたくないから結婚したい

男性に質問ですが 彼女が自分と結婚したい理由が 「ほかの女にあなたを取られたくないから結婚したい 独り占めしたい」 って言われたらうれしいですか? 重いですか? 老後1人で嫌だからとか将来が不安だからとかとりあえず子供が欲しいからとか言われるよりは嬉しいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.5

私は、バァですが、お前は俺の女だ!系の言葉、及びそういう意味合いの言葉、動作?がずっと大嫌いです。 ドラマなどでも、そういうセリフがよくあるから。 多分、あなたはそういうのが大好きな女性なのでしょう。 同様に男性が喜ぶという思考方向なのでしょうけど、 もともと、男性は、意識的に独り占めされる行動が先行されると、嫌がるでしょう。 なぜなら、性衝動行為として、ボス系だから。 性選択制(いかにして異性から持てるか)、ボスは複数のメスを確保する。 メスの方から確保されて喜ぶのは、メス確保もあぶないなあぶれオス? 自然界では、あぶれオスでも、よそ見(複数ゲット方向)するそうです。

tklssrlt
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mink6137
  • ベストアンサー率23% (595/2498)
回答No.6

>「ほかの女にあなたを取られたくないから結婚したい独り占めしたい」 >って言われたらうれしいですか?重いですか? 4才前後の幼児は他人の物でも何でも自分の物にしたがりますよね!。 男性は嬉しいのか重いと感じるのか…という問題ではなく、 あなた自身が、私は大人の女に成長できていない「アダルトチルドレン」…ですよ カミングアウトしていることになりますから止めるべきです。

tklssrlt
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

私見ですが、嬉しくないです。 また、重い軽いと言うより、取る・取られるという表現が 好きではないです。 老後1人で・・・と言われるより嬉しいか、という質問ですが、 どちらも嬉しくないです。 言葉の感じ方は人それぞれですが、全ての男性が嬉しく思う 言葉ではないと思います。

tklssrlt
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.3

嬉しいけど 何か行動に出られたら厄介。

tklssrlt
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5etagm6p
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.2

多分、うれしくないです。これは、一方的な独占欲を満たしたいということだけですよね。重いとか軽いではなく「愛がない」ということです。老後1人で嫌だから、将来が不安だから、子供が欲しいからと言われるより嬉しくはないです。私個人の考え方ですが、私は既婚者です。私と家内は価値観が全く違います。だから私は彼女を選んだのです。 価値観が違う人を受け入れるには相手のことを知るだけではなく心から良いところも悪いところも含めて一人の女性として人間としてすべてを受け入れる覚悟が必要になります。 そこには「愛」がなければできません。 「愛」のない結婚は価値観が同じであろうと違っていようと不毛です。不毛なところにあるのは破綻です。結婚は離婚をするためにするのではありません。

tklssrlt
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2716/12248)
回答No.1

大体の人はその言葉だけなら嬉しいと思いますよ。独り占めだ、って何をするにもチェックが入ったり、一々好きを確認されるようになったらうっとおしいと思います。 男は「あなたのことが大好きなの。大好きだから何をしてても信じるわ。好きにしててね」っていうのが一番だと思います。

tklssrlt
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼女ができないとか、女と結婚できないとか、それらの

    彼女ができないとか、女と結婚できないとか、それらの原因はお金がない、もしくは収入が低いからである。その男性がイケメンでモテモテでも、最終的に女性はお金があるほうに選ぶ。だからお金がない男性は彼女、または結婚を諦めるべきだ。お金がすべてでないのは理解しているが、結局はお金なのだ。 よく考えてみたら、世帯収入の高い世帯に生まれた子供のほとんどが、いい学校に出て、いい会社に就職している。貧乏に生まれた子供は、いくら才能があっても、お金がないという理由でその才能を殺してしまう。また、お金がないという理由でアルバイトの面接に断られてしまうことがある。 では、女性みんなに聞くが、お金がない男性と付き合い、結婚できるか?無職無収入の男性と結婚できるか?自分の稼ぎが高くても、自分が妊娠して無収入になったら、生活は絶対に崩壊するのだ。海外の女性に聞いても、金のない男とは結婚できないと絶対に回答するだろう。 自分の将来を考えず、愛だけで結婚したという夫婦は、はっきり言ってバカである。これから生まれてくる子供は絶対に不幸になるだろう。無論、その夫婦が金さえ持っていれば問題ないがな。

  • 寂しいから、結婚したい。愛はある?

    今現在一人ぼっちが寂しいから、結婚したい。 将来一人で老後を送るのが寂しいから結婚したい。 と言う理由で婚活するのはアリですよね? --------------------------------------------------------------------------- 相手が好きだから<一人が寂しいから 誰か傍にいてくれて、自分の許容範囲内であればその人と結婚したい --------------------------------------------------------------------------- と言う理由で結婚するのもアリですよね? この場合、「愛」はあるのでしょうか?

  • 結婚に対する男と女の温度差

    私には、付き合って4年目の彼がいます。 そして、私はあと2ヶ月で31歳になります。(彼も同い年) でも、彼は結婚のケの字も話題に出さないし、将来のことはもちろん話しません。基本、真面目な話をあまりしません。 私は彼のことが好きです。言葉でも行動でも表しています。 でも、彼は付き合い始めは手を繋いでくれたり、電話を頻繁にしてくれたり、キスをしたりしてくれましたが、今では彼からしてくれることはHの時以外なくなりました。 そんな状態が3年程になりますが、私は諦めることなく彼に愛を注いできました。 愛は見返りを求めるものじゃないことくらいは頭では分かっています。でも、愛って愛し愛されて成り立つものだと思うんです。なんだか、最近一人で一生懸命に愛してる自分がバカみたいに思えてきて… まるっきり彼の愛情が感じられないという訳ではないのですが、結婚や将来の話もしないので少し不安を覚えます。 子供はいらないと言われれば、高齢出産のリスクはなくなるので私の心配も少しは軽減されるのですが、もし結婚したら子供は儲けたいと思ってるらしいので、不安はどんどん募るばかりです。 もしかしたら、彼は彼なりに考えてくれているのかもしれないけれど、周りからは「待つにも限界ってものがあるでしょ?」とか「この年になったら新しい恋をするのも大変なんだから潮時も考えないと」とか「女が幾つになっても子供が産めると思うな」とか言われるし。 みなさんの意見を聞きたいです。(男性の意見も女性の意見も) 長文でまとまりがなくて、ごめんなさい。

  • 男性に興味が持てません

    30代後半にさしかかろうとしている独身女です。 一人娘のため、親が結婚結婚と口やかましくなってきました 今までもお見合いのような物に参加し、何人かの方とお会いしてお食事をしたりしたのですが、まったく興味が持てません 約束をしたはいいものの、その日が来るのが気が重く、デートの最中も早く帰りたくて仕方がないのです 女友達と遊ぶのは楽しいのですが。 親は結婚して子供を作れと言います。一人っ子なので、老後一人だと心配だと言います。 自分もそうは思うのですが、我慢して興味がない男性と一緒になるのも苦痛です。 そう言うと「探せばいつかぴったりな男性が見つかる」と言われるのですが、そもそも男性と付き合うことに興味がないため、その為に何人もの男性とお付き合いを前提に会う、という作業こそが苦痛なのです。そんな時間があるなら女友達と会うか、家で本でも読んでいたいです。 20代を自分の遊びたいように駆け抜けてきました。子供を産んでも、子供のために自分の趣味を犠牲に出来るとは思えません。そう言うと「そんなことを言っても実際に子供が出来たら変わる」といいますが、もし変わらなかった場合に子供はどうなるのでしょう。かわいそうです。 恋愛も結婚も子供も興味はないのですが、じゃあ結婚しないで一人で老後、寝たきりになったらどうなるのかという不安もあります。 親は「あんたがどんなに嫌がっても結婚して貰う。あなたの為に」と強要してきます。 友人や親には「早く結婚しなきゃ」と言われ、どんなにきちんと働いて、自立して生活していても、結婚してないだけで、女は一人前じゃないのだろうか、私はおかしいのだろうか、と苦しいです。 結婚なんかしたくありません。でも老後に一人で誰も頼る人がいないのも怖いです。 老後なんて一人でいいじゃん!と言い切る強さがありません。だからといって、老後のために結婚をするのだろうか、と悩みます。 独身の友達はたくさんいるのですが、みな兄弟がおり、兄弟は結婚しています。彼女たちは老後、最悪兄弟が死に水ぐらいは看取ってくれるだろうなと思いますが、たしかに私は両親が死んだら一人ぼっちです。一人ぼっちは寂しいんだろうな、と思います。 その辺の葛藤があってどちらにも踏み切れません。 みなさんのご意見を聞かせてください

  • 一秒でも早く結婚したい女たち、に共感できましたか??

    http://csn.269g.net/article/13791708.html の方の意見のように、私のまわりも20代の女性は「ギリギリまで結婚したくない、結婚できるギリギリの年になったらするかもしれないけどそれまでは遊んでいたい、家庭に入るなんてイヤ」という人がほとんどです。女の20代は奢ってくれる男性もプレゼントくれる男性もいくらでもつくれる無駄モテ期、家に5万くらいいれればあとは給料全部小遣いで家事も親がやってくれて時間もお金も交際も好きなだけやれるのに、わざわざ一人の男性に縛られて仕事から疲れて帰宅後家事をさせられたり子供のために給料が消えていくのはゴメンだという感じです 結婚に急ぐ20代女性とともに、病気をきっかけに結婚願望が芽生えた30代キャリア女性も紹介されてましたが、私はもっと単純に、男性も女性も、よっぽど家庭への憧れが強い一部の人を除いて、モテる時期や仕事が好調の時は結婚は枷・邪魔・束縛で結婚したがらず、逆に老後を意識したり新しい恋人ができにくい年になると結婚願望が出るように見えます 時期以外にも、元々のタイプとして、(以下言葉は悪いですが)、男性だとお金持ちのイケメンはなかなか結婚したがらないし、逆に貧乏で冴えない人ほど早婚願望が強い。女性だと家事手伝いとかアルバイトとか最近は大企業に勤めても将来の不安のある女性、年齢のいった女性、あまり男性に言い寄られない容姿の女性ほど結婚願望が強いように見渡せます ハデにやってた番組だけに「ええ?そんなことある??」と気になってしまいました。 みなさんはご自分の周りを見た感じ報じられた現象に違和感を感じませんでしたか??

  • 結婚について

    私は結婚してもうすぐ三年目に入りますが、旦那が転職を繰り返し将来にめどがどうしてもただずに離婚を決意しました。 豊かな老後を暮らしたいとかお金がなかったらできない事で一人だと将来もらえる年金も少なく、やっぱり結婚して安定な家庭を築くことが女の幸せではないかと思います。 ですので、いい人がいたらぜひ再婚したいと思っています。私の考え方は間違っているでしょうか? 私は意志が弱いため、ついつい人の意見を聞いてしまいます。すいません。お許しください。

  • 結婚観について。

    世に言う『アラフォー』 差し掛かりの女子です。 『もう時間がないよ。』 とよく言われる(聞き)ます。 この時間とは ●女性は若いにこしたことはない。 ●子供を産むリミット。  etc... だと思うのですが、私はこの『時間がない』に とても違和感を感じます。 やはりこういう『カウントダウン』を考えて 皆『婚活』に励むのでしょうか...。 若い頃から『恋愛至上主義』ではなく 全く無いわけではないのですが 周囲に比べて『結婚願望』が薄いタイプ。 父や親戚はいろいろ言いますが 母だけが言ってくれる 『いつでもいい。添い遂げられる人が見つかったらでいい。 でも結婚はした方がいい。将来(老後)ひとりは淋しいから。』 この考え方が私の今の考え方でもあります。 同じような質問が過去に たくさんあったと思いますが... 今すぐでも結婚したい!理由などなど みなさんの考え方を知りたいと思い質問しました。 よろしくお願いします。  

  • 女と結婚していいことあるの?

    女と結婚していいことあるの? 正直、金にゆとりのある一部の勝ち組の男ぐらいしかいいこと無い気がするんだけど 今の女ってワガママで自己中で、でも他人には厳しくて幼くて・・・ しかも男って理由だけでエスコートだの、デート代だの、指輪代だの、を求める癖に 自分はな~~~んにもしない。やってもショボイお菓子を渡せば帳消しとか思ってる 今の彼女も性欲、彼女、友情的な関係だけど、結婚したいとは思えない どう考えても男の方が辛い思いをするから・・・(一部の勝ち組の男をはぶく) 私のような平均所得と将来性も無い仕事をしてる、特にイケメンでも無い普通の男は中途半端に結婚するより生涯彼女だけで生活してる方がいい気がしています。 だって男にとって女って何?子供が本気で欲しい男には必要かもしれないけど・・・ そうでもなかったら、ただの一生付いてくる不良債権じゃん じゃあ結婚しないで、恋人だけ作って、ソープ行けばいいだろって? あー・・・だから少子化が進んでるんだろうね・・・昔と違って女は自分の権利は守りつつ、ピンチになると女を主張して、責める時は男女平等使うもんね 日本じゃ自殺者も年間3万~5万だけど、9割は男が自殺してるのが男の辛さを物語ってるよね どうしたらいいでしょうか?もう迷いまくってます。

  • なぜ女ばかり、結婚しなければ認められない間違った風潮なのでしょうか。

    なぜ女ばかり、結婚しなければ認められない間違った風潮なのでしょうか。 結婚を幸せと思えないので、結婚したくありません。 30代の独身女性です。子供の頃虐待されて、愛されずに育ちました。家と折り合いが悪く、家庭と言うものを信じられません。 子供が好きじゃないので欲しくありませんし、自分が母親になるなど絶対に嫌です。 家の遺伝子を残したくありません。子供が欲しくない一番の理由はこれです。本音を言えば、子供を見るだけで気分が悪くなるほど嫌いです。自分が子供の頃の嫌な事を思い出すからです。結婚して家同士の付き合いもしたくありません。 けどこの歳になると、事情を知らない周りから結婚しろとプレッシャーをかけられます。それが不愉快で仕方ありません。 さして親しくない人に家の事を言いたくないし、どうして人には色々ある事を考えずに型を押し付けるのでしょうか。 あまりに無神経です。 結婚を幸せと言いますが、そうは思えません。生き方の正解はひとつではありません。 女が結婚にこだわるのは強迫観念のようです。結婚しないと認めてもらえないから、存在の危機を感じて結婚に固執するのではないでしょうか。 内実は、どんなに都合のいい女になっても結婚してもらわないと認められない側面があるのではないでしょうか。また、結婚したくないと言うともてないひがみだと思われるから言えないのではないかと思います。実際そうとは限らないし、偏見です。 女はこうしろ、そうでないと認めてやらないぞと脅している訳です。女を管理しておきたい男性社会に都合のいい押し付けで、女は存在の危機で世間の型通りにしかなれない。それ以外では存在が抹消されるのですから、意識的にも無意識にも、自分の意思など持てない構造なのです。 結婚が嫌と言うより、こうしろと押し付けられるから嫌なのだと思います。誰だって強要で脅されたら嫌で拒否感を感じます。 自分自身で自己肯定感があれば、結婚しなくても同棲でもいいのではないでしょうか。 結婚を自己確認の道具にするつもりはありません。 結婚しなければ認められないと押し付けられたくありません。型にはめられたくありません。 自分で言うのも何ですが、私は見目が良い方でもてます(嘘ではなく、整形もしていません)。この類は見栄で嘘や誇張を言う人もいますが、私は嘘はついてません。 自分に関心のある男性が何人もいるのを知っていますし、その中から選べば付き合う人がいます。未婚のコンプレックスはありません。 どうしても結婚を必要としていないのに、事情を知らない人や世間から結婚しろと押し付けられるのに憤りを感じます。 子孫を残すと言うのは動物的過ぎて、現在の価値観に合わないと思います。同性愛者は子供ができませんが、同性愛者を差別するのは人権侵害です。 同じように、未婚者、子供が欲しくない人を非難するのは差別です。 それに、人間が滅びてはいけない決まりはありません。 私はあんな親からの遺伝子を残したくないし、家を引きずる結婚はしたくありません。 世間には色々な事情がある人がいるのに、それを考えない無神経さに腹が立ちます。 どうしたら世間にわかってもらえるのでしょうか。

  • 結婚するなら?

    優柔不断な話なのですが、現在気になってる男性が2人います。 年齢的にもそろそろ結婚を考えているのですが・・・ 2人のうち一人は、私の家庭とは違って裕福なお坊ちゃん。でも話していると自分のプラスになる話が多くて一緒にいてすごく楽しい。将来性のある仕事にこれから就く予定です。 もう一人は、顔がかっこよくて誠実で浮気は絶対にしないタイプ。一緒にいると安心感があります。話は特に面白みはありません。職業柄将来は安定していない感じです。欠点は喫煙者なところ。でも第一条件の浮気しないという点での心配もありませんし(おそらく)なんせ愛情に関しては一生保証できるんじゃないかというくらいまじめな人です。 私の中で結婚の条件を当てはめても完璧に当てはまる人なんてそうそういないんだからどこか妥協しなきゃと思ってます。 と選べるほどの女でもないのですが。 将来結婚するなら、後者の彼だと自分のことを心底愛してくれて幸せになれる気がします。 前者の彼だと経済的にも余裕があるので子供や老後の心配はありません。相手を尊敬できますし。ただ愛情とはまた違う、充実した意味での幸せがある気がします。しかし彼の実家が裕福なので価値観のズレがいつかでてきそうです。 かなり打算的ではありますが、客観的な意見を聞かせてください。 どちらの彼といても楽しいのですが、結婚を前提に付き合うとなると考えてしまいます。

プレゼントを開けない友人
このQ&Aのポイント
  • 15年以上付き合いのある同性の友人が、誕生日プレゼントを欲しがるが開けない
  • 友人はプレゼントの代わりに食事に行く提案を嫌がり、プレゼントを求める
  • 友人は欲しいと言いながらもプレゼントを使わず、好みを理由に避ける
回答を見る