• ベストアンサー

いじめっ子は独占欲権力志向が強い

松代 信人(@sainou)の回答

回答No.8

こんにちは。 いじめに遭った経験のある者として回答させていただきました。 「一概には云えませんが、いじめっ子は「自分が組織の中心になりたい」 「自分にとって目障りな者は排除したい」「人を服従させたい」と いう人間が多い様に思えます。 幼稚園位から同級生でやはりいじめを行う者は この様なタイプが多かったと思います。」 リーダーの類型を考えると、権力型のリーダーに分類されます。しかしながら、権力型リーダーが必ずしもいじめっ子とは一致しません。 いじめっ子は、弱いものいじめがほとんどですので、「組織の中心になりたい」「目障りな者を排除したい」とも異なります。いじめっ子は強いものには刃向かいませんので、組織の中心にはなれません。目障りな者というより、自分より弱くいじめて楽しい者であればよいのです。 幼稚園の段階なので、まだ、リーダーの類型を考える段階ではありません。幼稚園の段階で目だっていた子が、必ずしも社会で打たれずよく使えるとは、全く予測はできません。現代は腕力よりも知力のある人間の方がリーダーになる上で有利です。 「唯考え方を変えれば、この様なタイプの方が、目的の為ならば手段を選ばずと 言う事なので、出世しやすく、社会では頂点になれるのかもしれません。」 社会で頂点に立つためには、知力、体力、精神力、人間性、(ずる賢さ)が必要です。ずる賢さは分野によっては発揮され得るということで入れてありますが、ここのところで、いじめっ子のずる賢いところが発揮される余地はあるかもしれません。いじめっ子はずる賢い人間のカテゴリーの一部に位置する存在です。従って、ずる賢い人間がかならずしもいじめっ子とも限りません。 いじめっ子=ずる賢い、性格が歪んでいる、腕力が強い だけですので、社会の頂点に立つ可能性は低いと思います。 「唯一歩間違えると犯罪者になるかもしれないという紙一重の処にいる人間の方が 社会では打たれ強く使えるという事なのでしょうか?」 紙一重の領域にいる人間に限定されます。一般論ではありません。 いずれにしても、 いじめっ子=ずる賢い、性格が歪んでいる、腕力が強い だけで、知力の高いいじめっ子もいますが、いじめっ子が社会の頂点に立つ可能性は低いです。 オーソドックスな分野で、真にリーダーになる人間は、いじめをしているひまはありません。

noname#250543
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 》リーダーの類型を考えると、権力型のリーダーに分類されます。しかしながら、権力型リーダーが必ずしもいじめっ子とは一致しません。 確かに大人に成れば、権力型であっても表向きは威嚇や脅しでは頂点に立てないと思いますし、 小中学校の時も別に信頼されていた訳ではなく、 唯怖い、めんどうだから云う事を聞いていただけだと思います。 裏社会でもこの様な感覚だけでやっている人は、頂点には立てないと思います。 暴力や脅しは犯罪ですが、唯荒れた小中学校ではこの様なタイプが表面上は幅をきかせている事があります。 》いじめっ子は、弱いものいじめがほとんどですので、「組織の中心になりたい」「目障りな者を排除したい」とも異なります。いじめっ子は強いものには刃向かいませんので、組織の中心にはなれません。目障りな者というより、自分より弱くいじめて楽しい者であればよいのです。 私が居た小中学校で「苛められたくないから支配欲の強い彼に付く」という人も居りましたが、多分立ち回っているだけでした。唯支配欲の強い人は腕力が(所詮小学生レベルだが)強く、いう事を聞かないと、付いていた人に頼んで「苛め」をさせたりして、服従させると云うのをしておりましたが、その彼も周りから報復されるという事もありましたので、頂点であり続けると云うのは難しい話です。 》現代は腕力よりも知力のある人間の方がリーダーになる上で有利です。 》社会で頂点に立つためには、知力、体力、精神力、人間性、(ずる賢さ)が必要です。ずる賢さは分野によっては発揮され得るということで入れてありますが、ここのところで、いじめっ子のずる賢いところが発揮される余地はあるかもしれません。いじめっ子はずる賢い人間のカテゴリーの一部に位置する存在です。従って、ずる賢い人間がかならずしもいじめっ子とも限りません。 いじめっ子=ずる賢い、性格が歪んでいる、腕力が強い だけですので、社会の頂点に立つ可能性は低いと思います。 確かに性格が歪んでいると「使えない」という事に成ると 思います。 》紙一重の領域にいる人間に限定されます。一般論ではありません。 いずれにしても、 いじめっ子=ずる賢い、性格が歪んでいる、腕力が強い だけで、知力の高いいじめっ子もいますが、いじめっ子が社会の頂点に立つ可能性は低いです。 オーソドックスな分野で、真にリーダーになる人間は、いじめをしているひまはありません。 仕事が出来てもその様な人はやはり上手く行っていない場合が多いと思います。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • 本能に忠実な人間が不良気質なんでしょうか?

     私は鈍臭く不器用です。文明が進化すれば、不器用なりに克服すれば、生きていく道もありますが、原始時代ならば生存競争に負けて死んでいたかもしれません。  幼稚園から大学 社会人に成っても争い事は好みませんでしたが(それでも 受験や仕事等知らず知らずの内に人を蹴落としていることはありますが)  その様な人間は本来の本能からすれば、欠陥のある人間だと云う事なのかもしれません。  保守的な思想で有名な歌手で俳優の武田鉄矢氏の「贈る言葉」に 「優しさなんて臆病者の言い訳だから」と云う処がありますが、  正しくその様な事を象徴しているのかもしれません。    だから、本能のままに生きる人間はいじめっ子や不良気質の者であり、  それを暴走させないように強権な者を置き、服従させていく、  この様なタイプの方が社会では使えると云う事なのでしょうか?  だから、武田鉄矢氏や戸塚宏氏 田母神俊雄氏等保守的な考えの方が  いじめを肯定しているのもこの様な事なんだと思います。  そして、彼らが危惧しているのは、野性的な本能を持つ若者が少なくなった  事を憂いているのでしょうか?  故に、本能に忠実な人間は不良やいじめっこで  私などは本来ならば本能が欠落し、野性社会では殺される(嫌ならいじめっ子に成れと云う)存在であり、それを理不尽とか云うのは「臆病者の言い訳」と云う事に成るのでしょうか?  ご回答お願いいたします  

  • いじめっ子の方が本能に忠実なんでしょうか?

     元来原始時代は狩猟が主でしたが、時代が進歩して、農耕を始めたり、  又それを売買したりと云う事で人間は知恵が生まれ、そこで人と人のやりとりを  する事で道徳と云うものが生まれたのだと考えられます。  (この村落の農地はこの村落のものと云う事でこの国の掟等 物を買う時の交渉)  原始時代は完全に弱肉強食であり、弱者は沙汰されていた。  その考えならば戸塚ヨットスクールの校長 戸塚宏氏が  「いじめは相手を進歩させる為のもの」  「鈍臭い人をいじめるのは進歩を促すので良い」  「ヨットスクールで海に落としたり、スクール生の中でのいじめも生存競争に   勝ち抜く為」と云う事で肯定していると云う事なのでしょうか?   その様な人種こそが本能を失っていない人間であると云う事なんでしょうか?     だから、いじめっ子の方が本能に忠実に生きており、健全で社会では使えると  云う事なのでしょうか?  そして、いじめっ子も暴走されては困るので、強権な者を置き、  強権な者には逆らうな、でもお前は俺に次ぐNO2になれ、それで  弱い者に対する殺人等をしない程度のいじめは「鍛える名目で許す」  それで沙汰される奴は弱いとこうなるのでしょうか?  (私はこういう感覚が嫌いですが、1980年頃の某高校野球の強豪校に   居た部員も 監督や先輩には服従し、部外者には暴力的な態度をとるものが   多かったが、監督から「やり過ぎると半殺しにする」と云われていたそうで   彼らからすると部外者への苛めは「未だ手加減していると」云う事だったそう   です。)   

  • いじめっ子といじめられっ子

    学校でも職場でも「いじめっ子」と「いじめられっ子」というのがいますね。 私が沢山転校して見て来た限りでは「いじめられっ子」は一見無能故にいじめられているように見えますが、実は「いじめ」によって能力を磨いたり発揮したりするのを妨げられた結果、無能になってみんなからバカにされる様に、言い換えれば「ドンくさいからいじめられて当然」と思われるようになってしまったのではないでしょうか!?また「いじめられっ子」という先入感によって差別され過少評価されて異性の生徒からもドン引きされて男女交際にも縁が無くなってしまうような・・・またその時に培われた雰囲気は社会人になっても完全に消し去る事は難しく、異性の友人や交際相手を見つけるのを困難にしているように思えます。また異性に差別されるのが当たり前の様に思えてしまって積極的に踏み出せない人も多い様です。 また「いじめっ子」というのは自分も「できない生徒」の部類に入るくせに"仮想"「(自分達よりも)劣っている奴」を作り上げて、つまり自分の事をタナに上げて愚行を行っている事が多いように思えます。現に彼らには"成績下位者"が多いし、稀に"上位者"も居ますが"妨げられない環境で"勉強している割にはその程度かという者ばかりです。「いじめられっ子」は授業中もそして心理的にも常に妨げられています。彼らが同等の環境におかれていたらいじめっ子は皆"劣等生"になっているでしょう。また「いじめっ子」には"下手の横好き"でスポーツが"好き"な生徒が多いですが"得意"な生徒は見かけません。体育の授業でも課題をこなせずに残されているのは「いじめっ子」に多いです。もちろん「いじめられっ子」も"いじめによって集中できなかった結果"課題をこなせずに残されている事が多いですが・・・ 「いじめられっ子」は異性と付き合いが困難になってしまう事は前述しましたが、不思議な事に「いじめっ子」には異性の友人ができやすいように思えます。よく動物は"強い異性を選ぶ"と言われますが前述の通り彼らは知力・体力においてむしろ"弱い"存在だし、ルックスも他人と比べて劣っている事が多いような気がします、なのに何故でしょう!?クラスには「いじめっ子」に反感を抱きつつも自分がいじめられないが為に"傍観者"になっている人の方が多いと思いますが。異性へのいじめも反感の対象になるのが普通じゃないでしょうか!? また現場教師も"少数派"の「いじめられっ子」に対して「それはお前がおかしいからいじめられるんだ」と相手にせず"多数派"の「いじめっ子」に対しては「あいつはおかしいから相手にするな」となだめる輩が学年・学校(小→中)を上がる毎に増えているようです。現場を収めるための"方便"とはいえ、"少数派"の人格を無視していると捉えられても仕方ありません。 以上は私が体験してきた事、見聞きしてきた事をまとめた独断・偏見ですが、皆さんは「いじめっ子」「いじめられっ子」についてどうお考えでしょうか。

  • 出世欲が全くありません。

    30代の既婚男性です。 自分には、昔から出世欲がありません。 課長、部長といったポスト自体に何の魅力も感じません。 みんな、なんで、そんな重い責任・難しい職務を背負ってまで そのポストに着きたがるのか全く分かりません。 昔から、違和感を感じてきました。 社会が出世欲を前提に成り立っているような気がして、 そうじゃない者は、人間じゃない、男じゃないと社会に言われてる気がして、 苦痛で仕方がありません。 仕事自体は、とにかくまじめにやっています。 出世欲はなくても、仕事をきっちりやりたいと気持ちは十分に持っています。 正直に書きます。 給料は高いほうがよいです。 年下の上司に偉ぶられるのは気分が悪いです。 でも、昇進はしたくないです。 そこに全く希望を持てません。 だから、給料が安くて、年下の上司ができても仕方がないと思っています。 出世欲が悪いことだとは全く思っていません。 社会の維持・進歩のためにも当然、必要なことです。 でも、それは頭でわかっていることで、 動物的な欲望としての出世欲というのは、全くありません。 だから、仕事が苦痛です。将来が不安です。 将来、責任だけ増えて、それに見合う満足が得られない。 出世欲がないので、それを満たすことなどありえないからです。 どう考えれば、将来の不安が和らぐでしょうか。

  • 暴力的な生き方は連鎖するのでしょうか?

     良い悪いは別として、終戦後直ぐ位の社会は  軍隊上がりに人が居り、その人達にとって  「自分が暴力(体罰)により育ったので それでしか表現できない人達」  だったのだと思います。  この時代の寿司職人の修行を描いたドラマ「イキのいい奴」(NHK)がありまし  た。この主人公(小林薫)は 弟子(金山一彦と益岡徹)に「口よりも先に手が出 る」形で教え込むが、弟子の為と思うが、この主人公も柔道の道場や 寿司屋の修 行 軍隊等で暴力(体罰)日常で育ったので、その様な方法でしか出来ないという 事だったのではと思います。  だから、桜宮高校の問題もありましたが、指導者もその様な処はあるのでしょう  か?  「確かに奮起させる」と言う事もあるかもしれませんが、   ついていけない者も出て来ます、それで方向転換という道もありますが、  その様な人の中には「偽善者」「超えられない軟弱者」といい認めたくない者が居 ります。  又、「鍛えらて 強くなる」かもしれませんが、それで「力の強い者に服従し、  立場の弱い者には横柄な態度を取る者」も居りますが、この考えを肯定する者は  「それで殺人などの犯罪を犯さなければよい」と肯定して居る者も居ります。  私の経験から今の体罰完全否定も問題ですが、幼稚園 小学校 中学時代苛めっ子や性格悪いタイプの家庭は「強ければ全て通る」「暴力で服従」という形がおおかったと思いますが、この人達は世の中そんなもので、「悔しかったら 俺を負かせ」と 云う事なのでしょうか?  ご回答お願いいたします。

  • いじめはいじめる方、いじめられっ子共に排除しないと

    いじめって仮にいじめてる人間、いじめられてる人間を共に排除したらいじめってほぼなくなりますかね? いじめられるような人間・・・ウザイ人間、大多数に嫌われているような人間 いじめる人間・・・家庭に問題がある、低所得層世帯が産み落とした子供等 だいたい割合的に多くを占めるのがこんな所でしょう。 ここ数年の小中高のいじめ認知件数は年間約70万件 いじめって1対1ってすくないのでだいたい200万人ぐらいがいじめているか、いじめられているかって所だろうか 小中高でだいたい1300万ぐらいいるので6,7人に1人の人間がいじめてるか、いじめられてるかって所だろうか。 まぁ世の中、3割ぐらいはウザイ人間がいるので、こんなもんだろうけど、 死ねって言葉がSNSなどでも常に上位にあるにも関わらず、殺人事件なんかは年間に2000件程度しかおきませんので だいたいの人は死ねって思う人が多数いても、そいつを殺す事はありません。 それと同じでいじめも、ウザイ、関わりたくない人間など多数いても、ほとんどの人は相手にしないだけでいじめ等はしません。 でも学生の16,7%はいじめるか、いじめられるわけです。 いじめられるような人間って存在がウザイ人間なので、仮にいじめてる人間を排除しても、他の人間にまたいじめられるだけの事です いじめられる人間っていじめが原因で転校しても多くは転校先でもまたいじめられるそうなので。 いゆわる将来の不登校やひきこもりが いじめられているような人間ですから。 日本の35~59歳の無職数が約700万でこのうちの140万ぐらいが 中年ひきこもりだそうですからね。 またいじめてるような人間も多くは家庭に問題がある、最近いじめが増加してるのも低所得層ほど子供を産み落とすので、 親の質も低いのでいじめっ子も増えてるって所でしょう。 なので、いじめが発生したら、いじめられてる奴、いじめてる奴共々、排除しないといじめは減らない、なくならないと思いますが、 政府などが無職や貧乏老人等の人口削減政策とかできないのと同じで、 いじめっこを殺処分とかできませんし、いじめられっこを排除する事も事実上できませんので、 あくまでも仮定の話ですが、 中学で 1学年200人ぐらいいる学校だと 1~3年で600人で 100人ぐらいのいじめっこ、いじめられっこがいる割合ですが この100人のいじめっこ、いじめられっこを全て排除してしまえば この学校からはその後にいじめがおきる事は4月の新入生が入ってくるまでないって事ですよね。 ウザイいじめられてた奴、家庭等に問題があるような問題児のいじめっこを全て排除しているので 残りの問題のない生徒がわざわざいじめっこを新たに探すとも考えづらいし。

  • 狡すっからい方が成功するのでしょうか?

     人間としてより良く生きると云う事(道徳など)は別として  出世する 収入を多く得る(勿論仕事をこなす事が出来る事を見越した上で)  のは不良気質の(犯罪を犯さない程度)方が良いのでしょうか?  中学時代の同級生 不良気質でしたが 勉強は役に立つと励んでおり、  学業は学年トップ スポーツ万能でしたが、委員会活動や  当番などはせず、クラスの誰かに喧嘩を売ったり、  自分勝手な行動が目立ちました 又、彼に逆らえないようにする為に  不良グループに入っておりましたが、一緒につるむが、本当に悪い事を  する時は「抜け」 時には不良のボスに「貢いだり」して、報復を免れたり、  自分に火がかかってきそうな時には急に大人しい子にも「御免 冗談だった」  等と云っておりました。  流石に20歳を過ぎると暴力は犯罪になるといいしませんでしたが、  大学時代も(彼と偶然にも同じ大学で彼は体育会の部活に居た)  彼は立場の強いものに付き、弱い立場の者や自分にとって目障りと思う者は  変なデマを流したり、鬱憤晴らしとしてのいじめも行っておりました。  社会人になり、彼は一早く出世したらしいですが、噂によると「同期のあいつ  を這い上がれなくしてやる」とかその様な事をしていたらしいです。  今彼は独立しておりますが、彼はこの様なスタンスで人間としては正しくないが、  収入を多く得て、社会的には成功しているそうです  唯、中学 高校 大学 社会人になっても「誰かに殴られそうになったり」  「脅迫の電話や手紙が相次ぐ」とは云っておりましたが、「それにめげると  やっていけない 俺は性格が悪いし、自分だけが可愛いだからそれを貫く」と   豪語しています(妻や子を持つと、被害が妻子に及ぶので独身  元々親子関係も気薄故付き合いもないそうです)  彼のスタンスは  1 小さな事(掃除や委員会 日直)はやらない  2 その時の強い者に付く  3 そして、立場の弱い者や自分が目障りな者を蹴落とす  これがモットーだそうです(事実そう豪語しています)  正しくはないが 幼少時はいじめや脅しで 社会人になっても相手を蹴落とすと  云う事はある意味社会の処世術を身に着け、トータルで見たら正しくはないが  出世 収入でみれば成功者と云え その様な生き方はある意味手本となるのでしょうか?  ご回答お願いいたします  

  • 出世願望がない・・・

    出世願望がない人間っていると思うのですが、 そのような人は社会で何を目標にしているのでしょうか? 私は出世願望がなく、出世して人に指示することが 想像出来ず、横一列で楽しくやれたらいいと思うタイプです。 出世願望がない人間はサラリーマンにむいていないのでしょうか? それともいずれ出世願望が出てくるものなんでしょうか? 私は28歳でそもそも競争社会が苦手です。

  • 教育方針。

    今日、犬を連れた人が二組いたのですよ。 そうしましたら、 片方の人の連れた犬が狂ったように吠えてました。 ダックスフントでしょうか。 毛足の長い、ちょっとサイズの小さな犬でしたが、 もう一方の人の連れていたラブラドールレトリーバーに向かって、 わんわんわんわんわんわんわん吠え立てます。 よく言うじゃありませんか。 弱い犬ほど良く吠える、 などと。 これを人間生活にも当てはめたりしますよね。 僕は今日のこの光景を見て思ったんですけどね。 犬ってすごいなあと。 小さな犬が大きな犬にケンカ売るなんて。 人間じゃこうはいきません。 人間界って弱肉強食で、 弱い者は強い者に服従して生きなくてはならないじゃありませんか、実際。 ところが、日本では、 「自分より強い者に立ち向かえ」 とか、 「弱い者いじめはやめろ」 とか、 言いますけども。 じっさいのところ、自分より強い人に立ち向かうなんてできっこないじゃありませんか。 弱い者いじめするなって言うのも、 ぶっちゃけいじめるなら弱い奴に決まってるじゃありませんか。 それなのに、 強い者に服従することをなんだか悪いことのような感じの教育してますけど。 これって変じゃありませんか。 強い者に服従することは恥ずかしいことじゃなく、 人間社会の姿そのものだと、 本当のことを教えた方がよろしくないですか。 虎の威を借る狐、 なんてことわざもありますが、 このことわざなんかも、 まさに本当の社会の姿を現してるじゃないですか。 どうして本当のことと違うことを教えるんですか。

  • 社会的存在にする教育とは?

     私は完全な体罰否定派でもありませんし、学校生活を営む上では校則もある程度は必要だと  考えております。  振り返ってみると、私自身も出来ていない事は多くありました。  故に、現在も規則と云う上で私自身が規制されている事はあり、その通りだと思います。  唯、私は学生時代も支配したいとか、その様な気はありませんでした。  (でも振り返ってみると人をからかったり、   少し人気を得たいとか思った事はありましたが)  私の同級生で、周りに喧嘩を売り、 「俺は○○小学校を支配する」とか云っていた者が居りました。  彼と家が近所だったのですが、彼は私が喧嘩が嫌いと云う態度が気に入らず、  彼は私をしつこく監視したり、「人生喰うか喰われるかや」等と云い暴力を振るったり  しておりました。    私は当時から以上でも以下でもない関係でやっていきたいと思っておりましたが、  社会構造では超えられない軟弱者なんですね?  学校の校則やいじめはいけないと云うのは建前であり、  本音を教えるのが彼の様な精神なんですね?  だから、以上でも以下でもない人間より、  支配欲の強い人間の方が社会では使えるのですね。  だから、厳しい組織で、上には絶対服従し、鍛えると云う目的で弱い者苛めをしても、  度を超えない限り良いと云う事なんですね?  (ドラマ「ファーストクラス」の人間関係もそうでしたですね?だから私の様な感覚ならば  真っ先に攻撃されるのですね)  だから、彼の学校時代の生き方を纏めると  1 組織を支配したい  2 人生は喰うか喰われるもの  3 怖く叶わず有利と思う者には従う  4 いじめをしているが、家庭では暴力三昧なので未だ手加減してやっている    (度を超えない限り良いという事)  5 いじめまがいの事も本人にとっては鍛えてやっていると云う事で正当化する この様な感覚の者が組織では使え出世しやすいのですね? だから、私の様な人間より、彼の様な感覚の方が社会的な存在に成るのですね? 御回答宜しく御願い致します。  (小中学時代同級生の事で彼は暴力的でしたが、高校時代の同級生で暴力は使わず、   成績優秀でしたが、相手の弱点を突き攻撃し、自分が支配しようとする者もおりました   正しくはないがこの様な人間の方が社会の本音を歩んでいるのですね (私は理不尽な  人間関係は見切りを付けたが、彼らはそこには服従し、捌け口をぶつけておりました 唯  これが社会の縮図なんですね?)