• ベストアンサー

SSDについて

nanasidesuyoの回答

回答No.2

私はM2タイプのSSDを使用しています。SATAの今までのSSD(質問者さんのいう2.5インチ480GB)とは体感上はそれほど差はないと思います。(M2の方が早いはずなんですけどね。) 参考 https://pasoju.com/ssd-difference/

62pxp
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • SSDについて

    パソコンのBTO購入を考えている者です。 ハードディスクの選択のところで最近SSDの選択ができるようになりましたよね。SSDは高速、との話を聞きましたが、SSDを使うのにはどれほどの利点があるのですか?どうか教えてください。 私はSSDとHDDの二つをつけてSSD=OS、HDD=データベースとしようと思っていますが、これについてはどう思いますか?

  • SSDのノートパソコン選択肢が少ない

    あんまり聞いたことないメーカーで、しかも標準はHDDだから注文時SSDを選択しないとSSD搭載15.6インチノートの選択肢がありません。 128GBSSDと1TBのHDDで価格コムだと部品価格差がないのに、有名なパソコンメーカーが、1TBHDDのノートパソコンを売りたがるのはなぜですか。 業者の人やメーカーの人はHDDとSSDの体感速度の違いを当然知ってるはずなのになぜですか。

  • SSDについて

    通販パソコンを購入する際、ハードディスクを選択するところがあります。 通常ですと、1.5TBのハードディスクが標準となっていますが、【おすすめ】にSSDなるものがあります。これは、アクセスが早く静かなHDと聞いていますので是非購入(そちらを選択する)したいと思います。その際における質問ですが、SSDは120GBを選択して、第2のHDとしてオプションで1.5TBのハードディスク(こちらに動画等のデータを主に記録する)を購入することで良いでしょうか? OSはwin7 64bit メモリ28GBを予定していますが、この仕様でSSD120GBで十分なのかどうかというところが確認したかったのです。 よろしくお願いいたします。

  • このノートPCに合うSSDは何ですか?

    富士通のノートパソコン FMV LIFEBOOK AH42/E 液晶サイズ:15.6インチ CPU:Pentium Dual-Core B950/2.1GHz/2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit HDD故障中の為、SSDに交換を検討中です。 SSDの選び方が分かりません。 128GBくらいを希望です。 このノートPCに合うSSDは何ですか? 教えて頂きたいです宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • HDDからSSDへ換装

    Dell ノートパソコン Inspiron 11 3180 AMD-A6 Windows10/11.6インチHD/4GB/32GB/eMMC/ホワイト/18Q11WをSSDに換装したいと考えているのですが、そもそも換装が出来るのでしょうか? おすすめのSSDを教えて下さい。

  • SSDをノートPCに採用したい。

    BTOでノートPCのドライブに、ハードディスクのかわりにSSD(120GB)を 選択しようと思い、お店の担当者に相談したのですが、SSDは キャッシュの書き込みを頻繁に行うと速度が遅くなるし、寿命が 短くなるので、HDD(500GB、7200rpm)にした方がよいとアドバイスを 受けました。予算の都合もあり、SSDを選択するとCPUはCOREi3となり、 HDDにしておけばCOREi5が選択できます。 使用用途はBDソフトの再生と、インターネットのWeb閲覧(特にWikipedia とニュース、アニメ公式サイト)、およびニコニコ動画の再生とできれば ダウンロード・保存もしたいと思っています。一日6時間くらい使用し、BD ソフトの再生は2時間くらいです。お店の方にそう話したところ、上記の ようなアドバイスをされました。SSDはOSの起動が劇的に早くなるそうで 魅力的なのですが、一方でCPUのランクの兼ね合いもあり、迷っています。 私のような用途でPCを使っていらっしゃる方がいたら、アドバイスいただけ たらと思います。

  • SRTかSSD+HHDか

    BTOノートパソコンで迷っているのですが、SSD(32GB)+HHD(1TB)5400rpmでSRT設定の物かSSD(128GB)+HDD(500GB)7200rpmのツインドライブの物かで迷ってます。 本当は後者で16GB分のSSDをSRTに回して使うのがベストなのですが、できないようです。 自分で設定するにしてもOSを再インストールしたりめんどくさいいです。 他の機能はすべて一緒だとしたらどちらを選ぶかアドバイスください。

  • SSDについて 

    SSDですが、仮のノートパソコン最大メモリ32Gのを利用すると 初めからSSDの容量をかなりつかうときいたことがあるのですが、 仮にSSD1個だけのパソコンを買う場合ですが、現在HDD1個のノートパソコンを利用していて500GBのHDDに対して現状133GBを利用しているのですが、 このHDD133GB利用している現状でSSDのパソコンでメモリ32Gを利用する場合ですが、256のSSDだとギリギリでしょうかね・・・・? SSDは容量が大きくなると速度も上昇するみたいですが、この計算だと512の方がいいのでしょうかね・・・? もともとSSDでめもり32GでみてSSD256に対してどのくらいSSDを利用するかで残りいくつかですが SSDが256に対して150のこれば133GB現状利用でギリギリですが、しかしギリギリだと動きも遅くなりそうですし、今後いろいろ使用していけば133が150GBは使用されると思いますし このようなケースだと512SSDを買うのが無難でしょうかね・・・?容量上がり速度y体感速度も上がるとみてですが

  • ノートパソコンのSSDを交換しようと思っています。

    ノートパソコンのSSDを交換したいです。 現在msiのU115Hbridを使っています。初めて買ったネットブックなので今後も大事に使っていきたいと思っているのですが、SSD容量が8Gしかなく少しつかいづらいです。 それでSSDを交換しようと思っています。 分解して中を見てみたところ2.5インチHDDと、ネジ留めでSSDが装着してあります。 SSDの寸法は横5.5cm縦3.2cm、でした。サイズでいうと1.3インチになるのでしょうか? 1.8インチのSSD、1.3インチのSSDを持っている方寸法を教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。 簡単にいうと、このパソコンに1.8インチのSSDがつけれるかということです。 ちなみに購入しようと検討しているのがSuperTalent 1.3inch IDE ZIF 32GB / FEM32GF13Mです。 これなら問題なくつけれそうです。しかし今後OSがXPから7に移っていくことも考え、32Gではなくできれば64Gにしておいたほうがいいと思っています。この商品の上位互換製品?としてSuperTalent MasterDrive GF 64GB / FZM64GF18Hというものもありました。しかし、サイズが1.8インチなのでサイズ的に取り付けられるか不安です。 あとこのノートパソコンのSSDはIDE接続でZIF?(よくわからないですが)でないと駄目なようです。 PS  前回も同じ質問をしたのですが、SSDをSDDとしていたので取り消しました。(編集の仕方がわかりませんでした。)答えてくれた方すみません。

  • SSDとHDDと色々

    例えば「SSD240GB」と書かれているとして、この場合、HDDがなくても気にしなくてイイのでしょうか? 外付けなどで対応すればイイんでしょうが、また外付けは何がイイんだろうと迷うのも疲れてしまって…。 SSDとHDDの併用がイイみたいに覚えていたので迷っています。 後、光学ドライブが有るのと無いのでは不便なことはありますか?あればDVDなど観たいとは思いますが、正直、それはテレビで可能なのでそこまで使うことはないように思います。ただ、パソコンの調子が悪くなって初期かな?する場合、WindowsのCDを入れていた時で止まっているので、最近のパソコンはどうなんでしょうか? ドスパラかパソコン工房でBTOノートパソコンを買うつもりです。 初歩の初歩の質問ですが、どなたか教えてください。