• 締切済み

SRTかSSD+HHDか

BTOノートパソコンで迷っているのですが、SSD(32GB)+HHD(1TB)5400rpmでSRT設定の物かSSD(128GB)+HDD(500GB)7200rpmのツインドライブの物かで迷ってます。 本当は後者で16GB分のSSDをSRTに回して使うのがベストなのですが、できないようです。 自分で設定するにしてもOSを再インストールしたりめんどくさいいです。 他の機能はすべて一緒だとしたらどちらを選ぶかアドバイスください。

みんなの回答

回答No.3

デスクトップですがISRTで使っています。 ・昨年末に注文したときは価格がまだ高くて100GBを超える物に手が出なかった ・SSDに興味があったが、MLCの信頼性が低い(いずれデータが消える)とのことで躊躇していた ・SLCなら信頼性も高い上、20GBなら価格も安く、ISRTならデータは全てHDDに記録される ことからISRTを選びました。 しかし、 ・120GBの値段が下がってきた ・SSD搭載モデルが増え、信頼性が上がってきた ・Z68からZ77になりISRT搭載モデルが減った ことから今ならISRTを選ぶメリットはないと思います。 ISRTはSSD過渡期の一時的な流行だった、VistaのReadyBoostのように消えていくものだと思っています。

回答No.2

私はISRTのパフォーマンスをあまり信用していない人間なので、偏った意見になります。 これからのシステムディスク(Cドライブ)容量なら、最低でも40GB、出来れば60GBは欲しいところです。 余裕の多い方がSSDの寿命を長くすることが出来ますから、お尋ねのどちらか言えば128GB(全量Cドライブ)の方をお勧めしたいですね。 ちょっとしたデータのやりとりならSSD上で行う方がパフォーマンスも良いと思います。 それと、これは余談になりますが、内蔵HDDは必須構成なのでしょうか? もしそうでなければ、内蔵HDDはやめてポータブルHDDを外付けにして如何でしょう。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd_portable.html http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/ お値段はそれぞれそれなりですが、他のパソコンでもすぐに使え、データキャビネットとしての汎用性は格段に向上し、また、必要なときにだけ接続するようにすれば、モバイル時のバッテリーの持ちも良くなります。 もし、そのノートをデスクトップ型のように据え置きでお使いなら、通常型の外付けHDDが安いので、それでも良いかもしれません。

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.1

「他の機能はすべて一緒だとしたらどちらを選ぶかアドバイスください。 」  私なら、SSD+HDD。SRTはHDDのキャッシュに使っているだけなので、OSやアプリをSSDに入れた方が、よく使うファイルをキャッシュするSRTより高速になります。

関連するQ&A

  • BTOパソコンのSSDなどについて

    BTOパソコンを購入予定ですが(かなり選ぶのに時間かかっています) ↓こちらでハイブリッドパソコンなどというものが、あるのに気づき質問したいのですが。 http://www.vspec-bto.com/bto/bto-srt.htm SSDをキャッシュにしてHDDを高速にするというシステムなのですが、 起動ドライブをSSDにするのと、ハイブリッドにするのでは、どちらが高速なのでしょうか? 主に使用するソフトはプレミアプロ5.5などです。

  • HHDをSSDに換装したらエラーメッセージが出る

    ソニー製VAIOノートパソコンPCG-71B11N、すこし古いパソコンですが Windows7をWindows10にしました。最初のHHDは350GBが入っていましたがWindows10にしたときHHDを1TBに交換してバリバリ使っていましはた。しかし 動きが遅いため、SSD 120GBに換装して、またバリバリ使っていました。 時の流れで最近はSSDも安くなりましたので今度はSSDを240に換装しようと思い換装しました。ところが今度は横文字でエラーが出て、どうしても上手くいきません。 この問題をOKWAVE に出させて頂いてアドレスをいろいろ頂きましたが分かりにくいアドバイスも有りまして試していないものも有ります。いま使っているクローン ソフトはEaseUS Partition Master Free 9.1を使っています。またコンピューターの管理のディスク1を見ますと、クローンはされています。しかしSSDは立ち上がりません。どうか良い方法があれば教えて 頂けますでしょうか。これも一度は上手く立ち上がりましたが、一度電源を落として また使おうと思いましたらダメでした。よろしくお願いします。

  • SRT raid構築について

    Z68チップセットのSRTというものを使ってみたいと思っているのですが、設定する段階で質問があります。 まず、SSDをキャッシュディスクにするのは後にintel SSD311が発売されてから取り付けようと思っているので今はすぐつけるというものではありませんが、OS(windows7)を入れる前にraidの設定をしておかないとダメだとネットで読みました。 raidの設定をするにあたり、BIOSでCドライブのHDDをRAIDにして、つまり、HDDを二つ繋がないで一つだけを繋いでraidの設定をしても問題なく使えるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • SSDについて

    SSDについてです。 SSD120GBとHDD1000GB(1TB)両方をつけたPCを買おうと思っています。 そうした場合どちらになるんですか? (1)HDDの容量は二つの合計1120GB (2)HDDの容量1000GB(1TB)とSSDの容量120GBは別々 あと(2)の場合、PCから何かをDLしたときにSSDに保存するかHDDに保存するか 分けなければならないのですか? 回答よろしくお願いします。

  • DドライブをSSDにするかHDDにするか?

    パソコンを新調します(趣味と仕事で動画編集用)。 今使ってるPCは5年前に買ったもので、160GBのHDDをCドライブとDドライブにパーティション分けをしていまして、それぞれ80GBずつ割り振っています。 しかし、C・Dドライブともに容量不足です。 編集ソフト以外にも動画・CG、グラフィック系のソフトをインストールしていまして、一杯になっています。 マイドキュメントがCドライブ内で一杯になったので、Dドライブに移しました。 そこで、今回BTOパソコンに標準装備されている120GBのSSDを240GBにカスタマイズして、それをC・Dドライブに分けようと思いますが、120GB→240GBに変更すると、プラス1万円になります。 それなら、SSDは120GBのままで、安い1TBくらいのHDDを買ったほうが得かなと思いました。 SSDの恩恵として、例えばOSをSSDにインストールした場合は、起動時間が格段に早くなると思いますが、マイドキュメント(画像、音楽など)やその他の文書データなどはSSDに保存するメリットってあまりないですかね? それなら、120GBのSSD+1TBくらいのHDDの組み合わせのほうが得でしょうか?

  • HHDについて

    HHDについて 内部HDDが不良のため、新たに内部HDDを購入し外部HDDのように記憶媒体として使用しようとしているのですが、読み込みを行わないのです。HDDは新品であるためHDDの不良は考えにくく設定面では無いかと思うのですがわかりません。 使用しているものは ・MobileRackPRO 80シリーズ IDE用 ・IDE→USB2.0MULTI の2種類で試しています。 HDDは SAMSUNG SP1203N 120GB HDD ・インターフェース:U-ATA/133(IDE) ・記憶容量 120GB ・回転数 7,200rpm となっています。設定面やPIN設定だと思うのですが、原因がわかりません。 詳細わかる方教えてください。 また、PCはUSBデバイスからのブートに対応しているとは思うのですが、確証がもてなくなっています。 デバイスがブート対応していることを確認する方法ともし対応していないとわかった場合対応させる方法を教えてもらえないでしょうか?

  • HDDからSSDに換装

    今回、SanDisk SSD UltraPlus 256GB を購入しまして、自分のパソコンのHDD1TBのCドライブの方でクローンをSSDに作成して起動しようかと思ったのですが、 容量が足りなくて出来ないと表示されます。 今回自分はCドライブが使用容量が120GB で全然SSDの容量に足りるんですけどクローンできなくて困ってます。 1TBのHDDは、3つのパーティーションで分割しております。 CドライブのみをSSDに移植したいです。 いろいろファイルなどを消したのですがやはりできないです。 この場合はどうすればいいですか? 256gbではなく1TBのSSDを購入すべきですか? 使用したフリーソフトは、EaseUS Todo Backup Free OS Windows 7 64bit home… CPU i54670k HDD シーゲート1TB

  • HDDから容量の小さいSSDへ交換したい

    ノートPC HDD700GBからSSD480GBへ交換したいと思います。10年ほど前に購入した、Fujitsu ノートPC(型式 FMV42KW2、メモリ8GB(購入時は4GB、増設し8GBとしてあります)、HDD 700GB)現在HDD使用容量はCドライブで125GB、Dドライブで105MBです、購入時はwinndous8であったものを8.1にして、又最近10へアップグレードしてあります。HHDをSSDへ交換したいと考えています、ネット、ユーチューブ等で確認してもはっきりしないことがあります、それは現在のHDD容量より小さいSSDへ交換したいと考えますが、ネット等の情報ではHDDと同じ容量のSSDで交換しないといけないとなっています、私はHDDの使用実績が少ないので可能であれば容量の小さいSSDを購入(予算の兼ね合いで)し交換したいと思います、エレコム製品であれば必要な物(SSD(ESD-IB480G)、ケース、ケーブル)とクローン作成アプリも利用できるようなので初心者にはベストと思いました。ESD-IB480Gを購入してHDDからSSDへクローン作成し、正常にPCを使用できるのか、ご存じの方が居られましたらよろしくご教授くださいお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • HDDをSSDに交換

    HDDをSSDに交換したいです。 今使っている1TBのHDDを新しく買った500GBのSSDにコピーするにはどうすればいいですか? 1TBのHDDは300GBしか使っていません。 OSが入っています。 Windows10

  • SSDとHDDの同時利用について

    近く、PCを購入予定です。 そこで、どんなPCにしようか検討していまして、 ドライブについては、SSDとHDDの共用にしたいと思っています。 SSDはWindowsのシステムや今後利用するプログラムインストール場所として 使って(普通のCドライブの使い方)、データなどは、増設したHDD(内蔵で1TB程度)に 置こうと思っています。 本当は、要領の大きなSSDをつかえればいいのですが、大容量SSDになるので、 経済的に厳しいです。(大きいサイズのSSDが複数個必要になります。) SSDの利用としては、一般に時間のかかるシステムの起動やソフトの立ち上げ などについて利用するので効率的に思います。 このような使い方は、どうなのでしょうか。そもそも、このような使い方は可能なのでしょうか。 また、効率的な使い方なのでしょうか。 今のところ、大手BTOメーカーで、以下の基本スペックくらいを考えています。   CPU i5-3550 (3.30GHz 4コア8スレッド、L2=256KB*4、L3=6MB )   RAM 4GB or 8GB ←悩み中   SSD 120GB (システム・ソフト用:パーティション分割 60GB + 60GB  ←悩み中)   HDD 1TB (データ用:パーティション分割 500GB+500GB)   OS Windows 7 Home Premium (Linuxの可能性少しあり) 使用用途は、少し重いソフト(仕事用)なので若干ハイスペックにする予定です。 使っていると、デスクトップ(Cドライブ)に、ついデータを置き始めてしまうので、 Cドライブはパーティション分割しないほうがいいかもしれません。 SSD120GBでも実際は100GB程度でしょうし。 (デスクトップをHDDにしたりできるのでしょうか?) 付随することでアドバイスなどありましたら、ご教授ください。 よろしくお願いいたします。