• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肯定的な感想が思いつきません。何がありますか?)

感想が思いつかない場合、どのように感想を述べるべきか?

このQ&Aのポイント
  • 障害者の就労移行支援施設に通所している筆者が、ある講義で参考となる動画を使用している。
  • 講義では動画のロールプレイを視聴し、感想を述べるよう求められるが、筆者は肯定的な感想が思いつかないという問題に直面している。
  • 筆者は否定的な感想を思いついたが、褒める感想が思いつかないと困っている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2578/5964)
回答No.4

上記の動画の感想を まず、カメラを固定すればもっと見やすい。 ローループレーイングに台本無しが基本では? お互いに相手の顔を見て会話を。 対応者「山田に伝言があればお伝えします。」の一言が欲しい。 来客「何時ごろ帰ってくる予定ですかね。」は「お帰りは何時ごろでしょう。」 「4時頃訪問してよろしいでしょうか。」 山田氏の4時以降の都合が曖昧なのが気になりますが 対応者「山田にお伝えします。」 ロールプレーイングは実際の商談などを想定してのトレーニングです。 スポーツの練習と同じでしょう。 良い点があれば褒めますが、 改善点を見つけ、より良い会話、商談ができるようなるための研修方法ですね。 褒める感想 前向きな感想で良いと思います。 この動画では講師の説明、アドバイスがありませんが 「教えていただいたポイントを自然に言葉にできるよう振舞えるよう心がけます。」 「教えていただいたポイントの・・・・・は難しいのでもう少し練習が必要なようです。」 「他の方の会話を見て参考になりました。」 「自分の改善点が分かりました。皆さんの良いところを参考にして改善したいと思います。」 他の方の良い点、ご自身の改善点を具体的に語れればより良いですね。 他人の良い点を見つけるのも訓練(ゲーム)もありますね。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一般論を言うかたちにして褒めるというのも褒める方法の一つ ですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.3

褒めるところは私には思い当たりません。こういうロールプレイングというのは、実際のお客様を前にすることを想定して行うものなので、はっきりとした口調で、相手に自分の気持ちが伝わるように、挨拶ならば好感をもたれるような挨拶をするべきだと思いますし、もっと実践的なやり方をしないと役に立たないと思います。手に原稿を持って、文章をヘラヘラしながら読んでいるのにはあきれました。このくらいのやり取りであれば、頭に入れて、原稿を見なくてもできるはずです。 いいところを無理やりみつけるとすれば、こんなろくでもない生徒を怒りもせず、寛大な態度で指導している?先生の性格は素晴らしいかもしれません。今回は、ヘラヘラしてのロールプレイングだったけど、回を重ねるごとにほんの少しづつでも、この人たちを向上させていこうと思って指導しているとしたら、何と寛大で根気のある人だと尊敬できると思います。先生にお話を伺えないので、実際のところはわかりませんが。(笑)

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、ロールプレイとして良い点は無理やりに出さない限り 出しにくい動画でしたよね。 こういう場合は言葉を選び建設的な批判を提案するのが良いですよね 今後、実際に就労移行支援施設でロールプレイをやる際は 気をつけてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.2

あなたが感想をもらう立場で考えましょう。 肯定的な内容はうれしいですがそれまでですね。 否定的な内容は今後の改善点が書いてあります。 私は否定的な方がいいですね。

fuutenn2017
質問者

お礼

改善点を指摘してくれるというのは 実際に就職してこの来客応対という場面に遭遇した時に きちんと対処するためなのだからありがたいことですよね。 ということはヘラヘラ笑いながらやっていてやる気を感じないとか 馬鹿じゃないかと思ったとかそいう直接的な言葉を使わず、 建設的な批判提案をすればむしろ相手にとっても自分にとっても 良い感想といえますよね。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

ビデオはあえて見ずに回答します。感想は別に否定的なものでも構わないと思いますよ。個人が感じたことをそのまま表現することにも意味があるのだと思いますので、思ったことを述べればそれでよいと思います。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 常識的な範囲で建設的な意見を言えばよいのでしょうか? 人格否定や罵倒をしなければ良いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体験通所したんですが、感想を聞かれフリーズしました

    就労移行支援施設に本日、体験通所しました。 講義を受けて感想を聞かれたんですが、フリーズしてしまいました。 こういう場合にうまく受け答えができません。 講義は思ったよりも講師の方が話す授業形式で ゆったりのペースで分かりやすかったです  ↑ 講師が一方的に喋るだけで本当はつまらなかった。 ですが、こんな授業をやるだけで給料をもらって仕事になるのならば 自分も仕事ができそうだと思いました。 なんて感想をいったらよかったでしょうか?

  • 来客応対のロールプレイがうまく出来ませんでした!

    障害者就労移行支援センターに通所しています。 先日授業で、来客対応のロールプレイをやったのですが、 他の方は上手にこなされていたのですが、自分は上手にできませんでした。 どのように上手にできなかったかというと、 他の方は、お客様役の方が発した言葉に対してその場で自分の言葉で対応 しているのに対して、ニート期間が長かった自分は、講師の方が ロールプレイをする前に模範演技として行った言葉をメモしてそれを 答えるような感じでやっています。 講師の方が述べた模範演技を覚えるというか参考にするのが自分はうまくできません、 社会人経験や対人スキルが人並みあれば、自分の今までの経験上こんな言葉を 話せば良いということで言葉がでるものでそれで相手の話した内容似合わせる ということでできるのでしょうか? 自分は、ぐちゃぐちゃになってしまってうまくいきませんでした。 お客さんが来訪して私がアポの予約を伝えられ取次をするというロールプレイで 飛んでしまってフリーズしたりしてしまいました。 どうすれば上手にできるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 働くにはどうしたらいいでしょうか?

    統合失調症を患っています。 現在は安定しています。 就労支援B型の作業所に週2日通所しています。 病院のデイケアなどには参加していません。 ハローワークの障害者支援窓口にいったところ、 町が設けている、障害者就労支援施設に相談してくださいといわれました。 障害者就労支援施設に行くと、就労支援B型の作業所に 週4日とか5日とか通わないと、一般就労は無理だと思いますといわれました。 自分は、今すぐにでも就労をしたいのですが、 ハローワークで障害者求人に応募するとなると、就労支援施設の職員の人の言うことを 無下にもできません。 クローズのアルバイトならば、自分が応募して面接を受けて就職すればいいわけですが、 ハローワークの障害者求人に応募するには、ハローワークの障害者窓口の職員、 障害者就労支援施設の職員の人の言うことを聞いて 今、通所中の作業所の通所日数を増やして実績を積む必要があるそうです。 作業所の作業は別に苦ではないのですが、人付き合いが苦手で周りのメンバーさんが 話している中で自分は浮いてしまっています。 この状況を克服せずに一般就労しても同じように浮いてしまって辞めるような話に なってしまうでしょうか? 就労支援B型の作業所に通所しているのですが、職員の人にあまり相談らしい相談をしていないので、 うまく相談して就職に就労支援B型の施設からつながっている人もいるので、 作業所の利用方法等を考え直した方がいいでしょうか?

  • 傷病手当金受給中の就労移行支援通所

    現在、傷病手当金受給中ですが、就労移行支援に通所しても傷病手当金はもらえるのでしょうか?自分は就労移行支援には有料枠でしか通えないみたいなので、心配です。よろしくお願いします。

  • 動画の感想を聞かせてください。【日蓮】

    以下の動画を観て皆さんはどう思われますか? 感想を教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=dIpzDK7qafw&feature=youtu.be

  • 気の利いた感想を言いたいです。

    自分は感想を言うのが苦手です。 何も思いつかない時は普段から考えていることから 言葉を紡いで話せというのですが、 普段、不真面目なノンパブリックなことばかり考えているので 女性と一緒の席で感想をいうとお笑いグループの「我が家」みたいな 下ネタしかでてきません。理性が働いてセーブしているので 無口な人だと思われているのですが、どうしたらいいんですかね? メンタルヘルスの持病を患い、離職して現在、就労移行支援施設で 就職に向けてトレーニングを受けています。 いろいろと、講習や実習が行われ、その際、いつも感想を求められます。 講師:今日の感想を順番に発表していってください。 私:「よかったです。ありがとうございました。」 講師:「・・・」 別の時 私「なかなか、興味ためになりました。ありがとうございました。」 とか単語になってしまいます。 どうすればいいでしょうか? 何かコツとかありますか?

  • 就労移行卒業生に祝辞が上手くいえなかった。

    現在、就労移行に通所して就職をめざしている精神障害者です。 同じ就労移行を利用している同い年の方が就職が決まり今日で就労移行の通所が 最後だったので就労移行のスタッフ、メンバー全員がその人に対して祝辞を 述べたのですが、自分は、その際、ぐちゃぐちゃな感想になってしまいました。 そういうかしこまった感想をいうのがすごく苦手なんですが、どういえばいいんでしょうかね、 うまく意見や感想を言うにはどうすればいいでしょうか? 卒業される方は〇〇という人でがんばっていた、自分も頑張りたいこれからもがんばってというようなことをいったのですが、それぞれの言葉のパーツパーツがばらばらになってまとまりのない祝辞になってしまいました。 いい年なのできちんとお世話になった人には挨拶できるようにしたかったのですが、 なかなか難しいです。どうすればいいですかね?

  • 槇原敬之

    最近、システナという会社のCMで槇原敬之さんの、僕が一番欲しかったもの という曲を聴いて、 前々から槇原敬之はいいなと思っていたけど、すごくハマってしまいました。 日本武道館でのライブ動画を観たら、お客さん達老若男女みんなすごく楽しそうでした。 YouTubeで、槇原敬之の歌ってる動画を観ていたら、毎日電車の中で観るようになりました。 彼自身色々あった人かもしれないですが、彼の作った曲が大好きです。 それに、ライブで歌っているところを観ていたら、 彼はかなり感情を込めて歌っていて、それが身振り手振りにも表れています。 時々、通常のメロディーではなくて、変わったメロディーに変えたり裏声にしたりすることもあります。それがとても美しいです。 そして、楽しませようとしたりして頑張っていて、誠実さも感じます。 歌っているときの身振り手振りなのですが、若い頃からの映像から今も変わらず完璧に美しいと感じます。何かご自身に強い芯のようなものがあって、 それがブレることのない想いのように感じるのです。 その身振り手振りは、あまりに格好良く美しくていつ思い出しても泣きそうです。 そのように思われる方はいませんか? また彼の良さは他にもある!という人、教えてください。 何でも知りたいです。 彼には大事な人がいるかもしれませんが、彼のような人は現実にいるでしょうか? 真っ直ぐで、感情的で素晴らしい人だなぁとか思うのです。 こういう人がフィアンセになってほしいのです…

  • 何をしているんだろうか!!!ダメです。

    もう2017年ももう10月26日です。 後11月、12月で今年も終わりです。 メンタルヘルスの持病を患い、仕事を辞め 就労支援B型作業所に一日2時間週3日通所しています。 半年ぐらいこの通所スケジュールをこなせば通所日数が増やされ 就労移行に向けて進むはずだったのですが、 結局休みがちになり、就労移行もできませんでした。 結局今年もなにもしませんでした。 何ができればやったという感じになるでしょうか? 自分は、何も達成していない気がしてしまいます。 どうすれば何かやった、あれこんなにやっていない 今度やるようにしようなどカイゼンできるとおもいますか? どうすればいいでしょうか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 自分が話しかけると俯かれてしまいます。。。

    就労移行支援事業所に通所している精神障害者です。 今日、通所している就労移行支援事業所に少し知的の若い女性が来て たまたま自分の隣の席が空いていたので挨拶して話しかけたのですが、 自分は話にくい人なのかなぁと思ってしまいました。 なにがあったかというと、 今日は講義が普通の皆でグループワークを行ってなにかやったり座学でやる講義でなく イベントの企画だっので、見学に来て今日初めて参加したその子が とまどっている感じだったので、 今月の講義のカリキュラム表を持って行って渡してあげて 今日の講義はいつもと違うことをやっているから、 こことここの講義の日にくると良いと参考になると思いますよ。 と教えてあげたのですが、 自分の説明の仕方があまりよくなかったです。他のもっと社交的なBさんとかだったら 相手の人が笑顔で食いついてくる感じになるのになぁとショックを受けました。 それで昼食の時にその子と同じテーブルで私と他の人2人で話ながら食事をしたんですが、 他の人にはニコニコ話して楽しそうなのに、 自分が話したら話がとまってしまうんですよね。 何かいいたそうなのにやっぱり止めとこうみたいな、、、 最近、子供とか知的の子とかそういう人達を心を開かせたり 仲良くなったり出来る素質がない人は大成できないのではないか? コミニケーション能力に問題があるのではないか、少なくとも そういう弱者の人たちが安心して話しかけられないオーラをだしている というのは問題ではないかと考えるようになり、 どう改善したらいいか、思案しております。 何がいけないんですかね? 会話する際に、聞き方、話し方、とかそういうのが下手くそだったりするようです。 子育ての経験がないからその辺が下手くそなんですかね? 弟とか子供3人いるから子供の心をつかむのが上手くて、 障害者や子供とかとすぐに仲良くなって親戚のこどもとか来るとひっぱりだこなんですが、 自分はそういう経験あまりないですねぇ、 人間的魅力がないような気がしてショックです。 こういうのを向上させる、社交的になる方法ってないですかね? 心掛ける事とか? ムムムムム、、、、、