• ベストアンサー

子供を作る理由

子供がいるとお金かかります。教育費が主でしょうが、 軽く数千万かかります。もちろん出来がよろしくなければ、 行ける範疇までで納得してもらうというのも手ですが。 まあでも今は昔と違って子供を作る必然は減りましたね。 跡継ぎも必要ないし、年金や生活保護もあるから老後の心配も 要らない。身元保証だってお金払えばしてくれます。老いたって スマホで動画を見る楽しみはあります。今は 昔と違って、定年まで自分一人だけでも食っていくのも精一杯です。 それでも子供を育てる理由はなんですか。 https://www.aeonlife.jp/totalsupport/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.13

53歳の既婚お父さんです 本能でしょうね! 子供が欲しくてセックスする男は いないでしょう セックスしたいから するだけです そこに後先考える余裕なんて ないんですよ!

その他の回答 (11)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2234/14831)
回答No.1

「子供を作る理由」「結婚する意味」「結婚するメリット」・・・ 何だか、そういうことばかり言う人が増えましたね。 年金だけで生活、出来る人は一部の人で、生活保護は、どんどんカットされています。 少子化で、もっともっとカットされるでしょう。 結婚も子供も、理由なんて有りません。 恋愛の延長線上にあっただけ。作ったからには子供が自分で職業を選び その希望が叶うように、そしてプライベートでも充実するように 小さい時から考えて育て、そのように育ちました。 (家事なども一通り出来るよう小さい時から、大人になっても 困らないように育てました。) 自分で、こういう仕事がしたいと考え、その通りに。 仕事もプライベートも充実しているようで、親としては一安心です。 彼氏もいるし(いい人のようです。)婚活とかもする必要は無さそうです。 (もし、彼氏と別れたとしても、付き合って欲しいと言ってくれる方は 何人もいるようですし。) 何の為なんて考えてません。恋愛の延長で結婚し、子供が出来ただけです。

関連するQ&A

  • 子供をつくる理由

    私は昨年結婚して丸1年が経過しました。私は今現在子供がいないのですが、子供をつくる理由が何なのかわからず、子づくりに前向きになれません。 私は昨年お腹に赤ちゃんを妊娠したことをきっかけに結婚しました。でも流産してしまい、数カ月後2度目の妊娠をしましたが再び流産してしまいました。次に妊娠してもまた流産したらどうしようという不安もあります。それだけが子づくりに前向きになれない理由ではありません。私と主人はつき合ってから丸5年たちました。今でも結婚以前のように仲がよくて、まんねりなども感じたことがありません。だから私たち2人には子供は必要ないと感じています。だったらそれが子づくりに前向きになれない理由なんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、実はだからといって割り切る勇気がありません。今は私たち2人には子供は必要ないと思っていても、年をとったときに夫婦2人だけじゃ寂しいのかなと考えるときがあります。私の主人に子供が欲しいか聞いたところ、「子供がいるということは絶対育てていく過程で意見が衝突することもある。それによって夫婦の関係が悪くなるくらいなら、子供はいなくてもいい。」といっていました。私もですが、主人は私たち夫婦の関係を1番に考えています。また、主人も私も次男、次女なので跡継ぎを必ず生まなくてはいけないというプレッシャーもありません。 結婚したら必然的に子供はつくらなくてはならないものなのでしょうか。私が2度妊娠したときは「子供が欲しい」と思って計画的な妊娠ではありませんでした。命を授かった喜びはありましたが、まだ今の私には早すぎるという思いがありました。私の両親もいつか私たち夫婦は子供をつくる気でいると思っています。 私はいろいろな方の意見をお聞きしたいと思っています。特に、結婚しているけどあえて子供をつくらなかった方の意見をお聞かせください。

  • 経済的理由から子供の数を迷ってます。

    はじめまして。 昨年結婚して、そろそろ落ち着いてきたので今後の生活について考え始めてます。 私がFP資格を持ってることもあり、人生のライフプラン(出産~老後まで)を シュミレーションしてみたところ。。。 子供の数は2人が希望だったのですが、 そうなると、自分自身が育ってきた環境より低い生活レベルになることがわかりました。 なので、一人っ子も視野に入れないといけないかなと思ってきました。 更に、子供の数が増えると、教育費にかけれる金額も変わってくるので、そういう意味でも一人っ子かなと思ってます。 ちなみに、私自身は兄弟3人で 3人とも中学・高校と私立へ通わせてもらいました。 大学も1人は国公立(但し県外で仕送り有)だったものの、2人は私立へ行きました。 父の年収は1,000万は超えていたと思います。 母もパートですが、働いてたので、もしかすると1,500万くらいあったのかもしれません。 現在は、夫と私の年収を合わせて税込み600万程度です。 今のご時勢を考えると、父の時代のような年収アップも難しいし、 夫の会社は退職金を出すような会社ではないようです。 私も最近転職し、契約社員なので、定年まで働けるか疑問です。 ライフプランを立てた所、1,500万程度足りませんでした。 単純に子供一人分の教育費だなと感じました。 家購入費用から1,500万引いたり、子供一人当たりの教育費をもう少しずつ減らすことも考えました。 しかし、家購入費用から1,500万引くと、1,000万を切る物件しか購入出来ず 今までの生活と違いすぎて受け入れられるのか不安です。 子供一人当たりの教育費を減らすのも、選択肢の幅を狭めているような気がして、悩みます。 まぁ、そもそも子供が出来てないので、ここまで悩まなくてもいいのかもしれませんが(^^ゞ そこで、皆様なら 自分が育った家より低い生活レベルになっても 子供を多く作るか?どうか、をお伺いしたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • なぜ子どもを二人しか作らないのか

    日本では、大概の家庭が二人位しか子どもを産まないのは何故ですか? 教育や子育てにお金がかかるからですか? 昔はお金がないのに、五人兄弟とか普通だったのに。 教育にお金がかからない北欧みたいに、公教育が無償化したら子どもを沢山産むようになるのかな? お金を理由に、子どもを沢山産まなくなり、結果的に少子化になり人口減で経済が縮小しお金に苦しむ様になってるのが今の日本ではないでしょうか?

  • 子どもを作る?作らない?

    結婚して1年目の30代中盤の女性です。旦那は20代後半に差し掛かる年齢です。 当初の計画としてはお金を貯めて、その後は子どもを…と考えていました。 しかし、旦那のお給料が現在、依然子育てに見合った額ではなく、 最近の話し合いでは、老後のことを考えると子供をもうけるのは、経済的に無理なのではないかという話も出てきました。 私たちは、将来の老後を子供に面倒を見てもらう考えはなく(親にお金の無心を何度もされて、結構辛かったので)、経済的にも頼ろうとは考えていません。なので老後の資金を貯めるとしたら、子供を育てるのは無理なのでは?という次第なのです。 旦那は子供が基本的に大好きで、小さい頃は忙しかった親に代わって、年の離れた弟の授乳・おしめの取替え等を手伝っていた位なのですが、「実際育てるのはこの時代、金銭的にも大変だし、まずは自分達がしっかり生きていかなきゃじゃない?」とのことです。 私は正直、積極的にどうしても欲しい!って訳でもなく、昔はむしろ嫌いな方でした。しかしこの年齢になるとなぜか全否定できず、かなり後ろ髪を引かれる気持ち、というか「愛する人との絆としての子供が欲しい、このままでいいの?」的な考えが頭をよぎって感情の波が立ってしまったり、またある時は「子供が欲しいからといって、平穏無事に産まれてくる保障なんてないし、今の子供にお金を掛けるのが普通になったこの世の中で、果たしてちゃんと育てていけるのか」など消極的になってしまったり。 子供が欲しいのか欲しくないのか、私の中では決まっていませんが、決まっていることは『老後は自分たちのお金でなんとかしないとね。』ということです。 寂しい・寂しくない等、自分の感情論で考えてしまうとドツボにはまってしまうので(そりゃ欲しい気持ちもありますので…(苦笑))、あえてお金中心でお聞きしたく質問をさせてもらいます。 私たちの老後をしっかりと生き抜くためには、老後の貯蓄をしっかりとするためには、子供は持たない方が経済的には良いのでしょうか? 子供はお金などで割り切れるものではないとは思いますが、辛いながらも質問をさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 「マンションに資産価値がない」のは本当ですか?

    「マンションに資産価値がない」のは本当ですか? 都内でマンション購入を考えていますが ちょっと住みやすそうな街だったりすると 3ldkの中古ですら3000万円位します。 ローンと子供の教育費、老後の生活費を貯めるのに精一杯で 住み替えのお金なんて貯まる気がしません。 老後、田舎に引っ込みたくなったり マンションの寿命がきたらどうすればいいんですか? みなさんどうしているんですか?

  • 定年後の子供の教育費

    この度、結婚しました。 私は30代後半、彼は40代後半とかなり遅い結婚なのですが、子供は欲しいと考えています。 子供が高校に行く頃には彼が定年をむかえてしまうので、周りの人達は子供を持つことにあまり賛成していません。 特に祖母は「(彼が)もっと若かったらいいけど、お金がなくて子供がかわいそうなことになる。」と強く反対しています。 一般的にも、親の定年前に子供が学校を卒業しないと金銭的にたいへんという意見をよく聞きます。 しかし、人が一生に働いて得るお金と、子供が一人立ちできるまでにかかる費用は決まっているので、使う時期が違うだけで結局同じ気がします。 扶養手当がなくなることと、物価が変わってゆくことくらいで、 定年までにしっかり貯金できていれば、親が若くても高齢でもあまり変わらないようにように思えるのですが…。 定年後にも教育費がかかる場合のデメリットはどういうものがあるのでしょう。 また、私のこの意見で祖母を納得させられるでしょうか。

  • 退職理由について教えて下さい。

    退職理由について教えて下さい。 個人事業主に雇われて、4月から働いている者です。 近い将来法人化を目指し、その時には正社員になることを了承して頂き、長期パート採用されました。 働き始めてから分かったのですが、事業主と合わないと感じています。 初めて経験する仕事も100%の出来を求められ、できない・遅いと怒られます。 前職では新人教育もしていたので、徐々に精度を高めていくよう指導していましたので、 事業主の指導法に驚いています。 また、前職に人間関係問題もありましたが、体調崩し入院するまで我慢したこともありました。(話し合って解決しました) 今はただ慣れていないだけで、慣れるまで我慢するか、 さっさと辞めるか悩んでいます。 みなさんはどう思いますか?

  • 子供の教育費を惜しむ私は変ですか?

    我が家はサラリーマン家庭で、年収は平均より上ですが、貯金はほとんどありません。 今、子供の習い事代に月平均10万円ほどかかっていますが、月のお給料では賄い切れず、ボーナスで補填しています。ボーナスはとてもいい額を貰えています。 私はボーナスは老後のためになるべく貯金したいのですが、夫は子供の教育費に重点を置いています。塾にも通わせていますし、中高一貫の私立に行かせてあげる気でいます。 私は子供の塾代も、私立の中高に通わせるのもお金がもったいないと思ってしまいます。子供本人が頑張って勉強して入った大学が私立だったら別にいいのですが、親がお膳立てして小学生のうちから塾に通わせて、学費の高いエスカレーター式の私立中学に通わせるくらいなら、そのお金を自分たちの老後のための貯蓄に回したいです。 とにかく子供のための教育費はなるべく安く済ませたいです。こんなことを考える私は変でしょうか?ちなみに子供は成績は悪くなく、賢い方ではありますが、とにかく勉強や宿題が嫌いなタイプです。反対に運動や外遊びは大好きで、工作も得意です。

  • 子供を育てる事にメリットは有るのでしょうか?

    現在は少子化社会で子供の数は少ないですよね? それに伴って社会保証(年金・健康保険)も少なくなっていく社会で子育てにお金を賭けるより,貯金する方が豊かな老後を送れると思いませんか? せめて社会保証に子供の数で幾らかの差別化が図られるのでしたらと思うのですが,現在は税金の控除だけですよね・・・ 子供一人育てるのに掛かる金額より随分少ないですよね? そのお金で貯金してもまだ遊ぶお金は残りますし,子供について悩む必要もなく,自分の時間を邪魔されることもないですよね? 又 最近の少年等の悲惨な事件に巻き込まれる確率も低いですし・・・ そう考えると,子供を産む育てる事にどの様なメリットが有るのでしょう? 実際に産み育てた方の意見ではなく,これから子供を作ろうとする人の意見を聞ければと思います。 ※何故子供を作る気になったのか,どういう子育てを目指しているのか,教えて下さい。

  • 身元保証人に問題がある場合と子供がいないご夫婦

    独身、または離婚して、いわゆる「おひとりさま」になっている場合の身元保証人に ついて質問です。 兄弟姉妹がいる場合、兄弟姉妹に身元保証人を頼む場合もあるかと思います。 (入院や部屋を借りるときなど) 例えば兄弟姉妹に、重大な犯罪歴があった場合や、 自己破産している場合などなにかしら世間に声に出していえない問題をかかえている人の 場合、そのような兄弟姉妹を身元保証人にできると思いますか? 例えば、アパマン経営をしている人(大家さん)が所有する物件の空室に入居したいといってきた人がいてその人自身には問題がない場合です。 その人が弟さんか妹さんを身元保証人にしようとしたものの、 その弟さんは犯罪歴があり定職についておらず収入が不安定 と判明した場合、大家さんは困惑すると思います。 また妹さんを身元保証人にしようとしたら、その妹さんが自己破産していると判明したら、 やはり大家さんは困惑すると思います。 それと「子供がいないご夫婦」の場合です。 もともとおひとりさまの場合はご両親ともに亡くなったときや、 年齢とともに老いを肌で感じて、 いろいろと不安を感じるようになったり、具体的に色々と備えをしはじめる人もいると思います。 シニア世代になってから老後の備えをはじめるというのでは遅いですよね。 「お子さんがいないご夫婦」はいずれ「おひとりさま」になりますが、 そのことを自覚している人は多いと思いますか。 お子さんがいない場合、どちらかが先に亡くなり、突然おひとりさまであることの 問題に直面しそうですよね。