- ベストアンサー
子どもを作る?作らない?
結婚して1年目の30代中盤の女性です。旦那は20代後半に差し掛かる年齢です。 当初の計画としてはお金を貯めて、その後は子どもを…と考えていました。 しかし、旦那のお給料が現在、依然子育てに見合った額ではなく、 最近の話し合いでは、老後のことを考えると子供をもうけるのは、経済的に無理なのではないかという話も出てきました。 私たちは、将来の老後を子供に面倒を見てもらう考えはなく(親にお金の無心を何度もされて、結構辛かったので)、経済的にも頼ろうとは考えていません。なので老後の資金を貯めるとしたら、子供を育てるのは無理なのでは?という次第なのです。 旦那は子供が基本的に大好きで、小さい頃は忙しかった親に代わって、年の離れた弟の授乳・おしめの取替え等を手伝っていた位なのですが、「実際育てるのはこの時代、金銭的にも大変だし、まずは自分達がしっかり生きていかなきゃじゃない?」とのことです。 私は正直、積極的にどうしても欲しい!って訳でもなく、昔はむしろ嫌いな方でした。しかしこの年齢になるとなぜか全否定できず、かなり後ろ髪を引かれる気持ち、というか「愛する人との絆としての子供が欲しい、このままでいいの?」的な考えが頭をよぎって感情の波が立ってしまったり、またある時は「子供が欲しいからといって、平穏無事に産まれてくる保障なんてないし、今の子供にお金を掛けるのが普通になったこの世の中で、果たしてちゃんと育てていけるのか」など消極的になってしまったり。 子供が欲しいのか欲しくないのか、私の中では決まっていませんが、決まっていることは『老後は自分たちのお金でなんとかしないとね。』ということです。 寂しい・寂しくない等、自分の感情論で考えてしまうとドツボにはまってしまうので(そりゃ欲しい気持ちもありますので…(苦笑))、あえてお金中心でお聞きしたく質問をさせてもらいます。 私たちの老後をしっかりと生き抜くためには、老後の貯蓄をしっかりとするためには、子供は持たない方が経済的には良いのでしょうか? 子供はお金などで割り切れるものではないとは思いますが、辛いながらも質問をさせて下さい。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
37歳女性です。 経済的には子どもはいないほうが老後の貯蓄はできると思いますよ。 私たちの老後は年金がきちんと支給される保障がなくてお先真っ暗です。 我が家はチビが生まれてからはおむつ代、ミルク代、被服費などお金はかけないようにしていても出費が止まりません(笑) はっきり言ってビンボーです。 今の時代「老後が心配だからこどもを作らないでその分貯蓄」という考えもありだと思います。 私の友人にも子どもをつくらない夫婦が数組いますが 夫婦仲が悪いからではなく考えを持っていてつくらないのです。 子どもがいない分趣味や家にお金を回せてうらやましいなーと思ってしまいます。 無いものねだりなんですけどね。 余談+私の考えですが欲しいか欲しくないか迷いのあるうちは子どもはつくらない方がいいと思いますよ。 あまり思いつめないようにしてくださいね。
その他の回答 (16)
- D______S
- ベストアンサー率40% (6/15)
自分自身も子供が居ますが、贅沢するお金は無くとも、 やっぱり居てよかったと思います。 質問の趣旨であります、お金の面で考えると、 ・15歳まで、医療費無料(国の支援) ・3歳まで、児童手当というお金の給付制度(月1万円) 最低限で考えると、食費、雑費考えても、毎月1万プラスの出費になるくらい。 ・学費は、奨学金という制度を利用すれば、 小学~高校~大学と、将来子供が働き出して払うよう形に出来ます。 自分たちで出せれる分は出来るだけ出してあげればOKですね。 ・高校になったらバイトもするでしょうし、学校終わったら仕事で独立。 確かに所得は少ない時代ですが、 皆不安が先立って子供を作らないだけじゃないかと思ってます。 (まぁ、お金をかけようと思えば際限なくかけれますが) 上手くやれば、生活水準を落とさずとも、収入が厳しくとも、 なんとかなるもんですよ。 子供は持たない方が経済的に良いか?というと、 出費ゼロというわけじゃないし、良いのだと思いますが、 とんでもなくお金がかかるわけじゃないです。 子供が大きな事を成しえるかもしれないし、ニートになるかもしれない。子供はハイリスクな資産という考え方もありますよ
子どもを作るかどうかは夫婦内の問題だと思いますが、 お金があるから子どもを作る、ないから作らない・・・ですか。 夫婦で子どもを待ち望む理由やきっかけがそんなもんだと寂しいものがありますね。。。 そういった気もちのせいで子作りに踏み込めないのであれば、まだ子どもは作るべきではないと思います。 経済的に満足したら、子作りを開始したらどうですか。 子どもがいればお金もとぶに決まっていますが、子どものいる幸せも想像できませんか。愛する人の赤ちゃんですよ・・・ 後悔、先に、たたず。
- KIMV
- ベストアンサー率15% (82/544)
子育てしている親として、子供は産んでほしいですね・・・ 自分の子供が大人になった時に、老齢福祉の財源の為、重い税金に苦しむような社会になってほしくない。 又 経済的に見て、子育ての損得は解りません。 子供がいないことで、時間に余裕が生まれます。 この時間を豊かに暮らすために、結局は子育てに必要なお金と同じくらい必要かもしれません。 lovkatさんは老後いくら必要と考えていますか? 何歳まで人生設計されていますか? そして相続人のいない多くのお金を残して亡くなるのですか? lovkatさんは収入の問題を言われていますが、あなたはどの程度の生活を目指しているのでしょう? どういった生活を目指していて、どういった現実を受け止めているのでしょう? そして どういった未来の社会を想像されているのでしょう? 参考までに 下記が現在の格差社会の流れから、私の考えるこれからの社会です。 これからの社会は、年金=仕送り のイメージが強化されると思います。 なぜなら 年金や健康保険等の社会保障の財源は、次の世代が中心となって負担しているからです。 そして、次の世代から税負担や年金保険料への不満が出始めると、どうしても老齢者福祉の制度への疑問も出始めます。 そうなった時に、子供のいない人・子育てしていない人への福祉がクローズアップされてきます。 特に、未婚と経済的理由で子育てをあきらめた人については、何らかの責任は追及されるでしょう。 ここで言う責任とは、子供を産めば子育てする責任が発生するのと同様に、子供を作らない選択に対する責任を指します。 どういった形になるかは解りませんが、何らかの責任は負わされるでしょう。 子供のいない人は、子育てのお金と時間で優雅に暮らしているか、老後の貯蓄をしてるんですよね? 子育てのお金を貯蓄しておくだけで随分な金額になるので、年金に頼らなくてもお金は持ってる人たちですよね? 『子育ては未来への最大の投資』と言う言葉が有るように、子供のいない人は次の社会への投資を怠ったことになります。 格差社会が広がる中、次の社会(子供)からの恩恵に対し、投資に見合った格差が生まれても不思議ではないと思います。 質問者のような考え方で、子供を作らない人が増えると、同じ状況で子育てした人との不公平感も強まります。 そして 子育てした人から見て、子育てしていない人は、わがままなエゴイストに写るかもしれません。 そういった人の面倒を見るために子育てしているわけじゃないですし、その人のためにわが子が苦しむのを見たくないですしね・・・ 十分収入がありながら、女性の社会進出・贅沢思考により子育てにお金と時間を掛けたくない等の理由で子供のいない人が増えているだけに、こういった選択に対して責任を求められると思います。 追伸: lovkatさんは本格的にスポーツ等をしていますか? していないのでしたら30代中盤というのは、子育ての上限年齢に近いかも・・・ 子育てってすごく体力使いますよ。
- chevron
- ベストアンサー率52% (20/38)
夫婦のことはその夫婦にしかわからないことを承知の上で、 言わせていただきます。 私(38歳、男)ですが、収入も少なく決して(金銭的に)余裕の ある生活ではありませんが、 子供がいてくれるだけで幸せです。 この子供(7歳、男)に会う為に、自分は今まで生きてきたと 言えるほどです。 実姉には子供がいません。 金銭的な理由をあり、子供をつくらないという選択をしました。 しかし、人として生まれてきたからには、 親になって初めてわかることもあり、 子供がいない人生は、不完全な人生とまで思っています。 お子さんのいないご夫婦にはその幸せがあり、 上のようなことを他人から言われる筋合いもないでしょうが、 私見としての範囲ですが、やはり子供を持ち 後を託す存在を作って、生を終えたいと思っています。 子供は宝です。生命を継承するに値する存在です。 ぜひ、子供がいる幸せを感じていただきたいと思います。 ご質問の回答としては不適切かもしれませんが、 経済的なご苦労は、何とかできるんじゃないでしょうか? やはり子供はお金じゃ買えませんし、 後で欲しくなっても、現実問題として女性の年齢的な問題も ありますので。
- tong2
- ベストアンサー率40% (11/27)
質問者様はお仕事をなさっているのですか?それとも家計はご主人の収入だけなのでしょうか?もしお仕事をされているのなら出産後はどうされますか?老後のことも重要ですが、まずは今子育てができる状態なのか見極める必要があると思います。30代中盤とのことですが、いざ子作りを始めたところで直ぐに授かるとも限りません。また老後の心配も、子供ができれば、まずは子供の心配が優先されると思います。親は自分を犠牲にしてでも子供を守り育てるものです。その結果、老後の貯蓄が少ないものになったとしても、決して子供を作ったことを後悔することはないと思いますよ。旦那様にしても子供好きならば、子供ができたことをきっかけに仕事にも張り合いが出て、子供のためにも頑張れるはずです。老後の心配もわかりますが子作りは自然に任せてみてはいかがでしょう?
- Mad_in_USA
- ベストアンサー率20% (13/63)
子供を作る,作らないはその夫婦の選択ですから,夫婦で決めるしかないでしょうね. 経済的にが,選択基準であれば子供を作らないという選択が多分合っているでしょう.(老後の生活をどうするかは別として) しっかり貯蓄してそのお金で老後を養老施設で,ということも人生の考え方としてあると思います. おそらくまだあなたの世代でも養老施設はまだ機能していると思います. しかし,このような考え方が支配的になってしまうと,いつか養老施設を支えてくれる世代が足りなくなるのも事実です. もっとも,今朝の新聞に外国人看護士をインドネシアから受け入れという記事がありましたから,他国の力を借りることもありえるのでかなりの期間大丈夫かもしれませんね.
- yymh1010
- ベストアンサー率15% (5/32)
こんにちは。 子供にお金はかかるけど、いつまでも子供のままじゃないですし、 老後や今の生活のお金のことばかり考えて生きていくのは つまらないですよ。 私も基本的に子供は苦手ですけど、我が子は別ものでした。 子供って 大変なことばかりじゃなくて 意外におもしろくて 親になってみるのも なかなかいいもんだと思っています。まだ、小学生ですけどね。 でも、今後の 子供の進学・就職・結婚とか想像するだけでも、楽しいです。そんな楽しみができるだけでも 幸せだし 今を頑張れるのも子供のおかげです。 老後をしっかり生き抜くためにも 子供の存在は大きいと思います。 まだ、ご主人は若いし 世間だって少ない給料で 頑張っている家族ばかりですよ。 弱気にならずに 頑張ってくださいね。
- sonokoron
- ベストアンサー率43% (96/222)
補足要求しても、よろしいでしょうか? 旦那さまだけのお給料だと厳しいのなら、奥様も働くというのは、いかがでしょうか?子供を保育園に預けて共働きして育児していくというのは選択肢に含まれますか? 私は質問者さまのおっしゃることが非常によく分かります。 うちは34歳で第一子を授かり、このまま一人っ子にします。夫の収入だけじゃ教育資金・老後資金がきついので、子供が小学校になる頃から私も仕事します。たぶん、それで何とか子ども一人を育てるできるメドが立ちました(子作り開始した時は、障害児でも受け入れる覚悟でした)。 先日、ファイナンシャルプランナーさんにじっくりとライフプランを見ていただいて、いろいろと気づくことがあり、どうしたら老後まで安心できるかを、クールに数字だけで冷静に分析することができ、現状打破する道が見えてきました。子供は一人にして私も仕事すれば、何とかいけそうです。 それまでは内心に不安ばかりが湧きあがってましたが、専門家に相談するのも手かもしれませんね。
- name9999
- ベストアンサー率22% (106/468)
こんにちは。 私達夫婦も全く同じように不安に思い、同じように考えています。 そして、子供は持たないことに決定しました。 「何とかなる」とか「今が大事」って考え方は無責任だし、大嫌いです。そういう人が結局、税金の世話になるハメになるんです。 自分の世話は最後まで自分でする、って当たり前じゃないですか?それができる自信があって初めて、子供を持つ資格があると考えています。 よって、私達夫婦では、所詮年収1千万レベル、子供を持つのには全然足りません。子供を良い環境で育て、人に迷惑を掛けず、立派な社会人にし、自分の世話を最後まで自分でするだけの器量はないんです。 ちなみに私の両親も義両親も、年収2千万をゆうに超えるレベルでしたので、兄弟2人を不自由なく育てられたと思って尊敬していますが、そうやって育てた子供でも、薄情なものです。兄弟みんな、親は自分で自分の面倒見ろよ~って思っていますから。両親のお金が十分にあるので、そのお金で施設に入ってもらうだけの話です。一生懸命働いて、2千万以上の年収を得て、こんなに薄情で可愛くもない子供を育て上げ、しかも最後まで自分達のお金で過ごせる両親を本当に立派だと思っています。私達夫婦にはとてもじゃないけど無理です。 でも、子供を持たないと決めて生活すると、それなりに余裕もあって幸せを感じられます。自分達の時間を楽しみ、永住の地を得て、ゆっくり歳を取っていくのも悪くないものです。
- yungqi
- ベストアンサー率31% (282/904)
おはようございます。 そうですね。おっしゃる通りです。あえてお金中心という事なら、当然いない方が経済的には有利だと思います。人一人を一人前に育てる費用は馬鹿にならないのは事実だと思います。メンタル面で考えたら割り切れない部分もおありでしょうが、金銭面の豊かさで考慮なさるならそう言わざるおえないと思います。 私は最近の子供達に期待はしていません。自分の兄弟を見ていても薄情だなと思います。年老いた両親の事なんてかえりみようともしません。まるで独りで成長したきたと言わんばかりの態度を見るにつけ悲しくなります。その事を兄弟に指摘しても、「うちも子供がいて経済的に余裕がないから...。」との回答が返ってくるだけです。そういう事ではなくて、もっと両親のメンタル面のケアーをと言っているだけなのに、どうしても金銭面に結び付けてしまうのです。「お金出して。」なんて一言も言ってないのに。お金に余裕が無いと人間は心にも余裕を失ってしまうものなのでしょうか。私の嫁ぎ先はお陰様で金銭面には余裕が有るので、両親には私から金銭的な援助はしてあげられるので、生活のキュウキュウの兄弟に金銭面の援助は望みません。でももう少し両親には優しくしてあげて欲しいですね。そんな私達のような子供でも両親は誇りに思っているのが凄いです。それが親なのでしょうね。人間生まれてくるのも独りなら死ぬのも一人です。生まれた先で母親に出会うまでは独りだったのです(お腹の中で守られていたのかもしれませんが、そんな記憶はとうにありませんし)なら死んだ先で先に逝った相棒に出会うまでは独りでも同じ事ではないでしょうか? 子供を持たれる事は素敵な事だとも勿論思いますが、その子に多大なる期待はかけられないとも同時に思います。子供にお金をかけて夫婦二人の老後の貯蓄の余裕がなくなった場合、子供はその責任は取ってくれないと思います。それでも子供が元気に育ってくれれば自分達親の犠牲はいとわない覚悟がおありなら、お金よりも子孫を優先するべきだと思います。 冷めた物言いをすれば、子供に介護施設に入れてもらうか、自分達の貯蓄でより豊かな介護施設に入るかの違いかなと感じます。お金をかけて親孝行の賢い子供を育てる自信がある方なら、絶対子供優先のが有利だと思いますよ。 金銭面重要視だと、どうしてもこのような冷めた回答になってしまうのですが、そのへんはご了承下さい。
- 1
- 2
お礼
子供をお持ちの方からのご意見、ありがとうございます。 なるほど、子供がいないほうが老後の貯蓄はできますよね…。 子供の頃は思いのほか出費がかさむと聞きます。 なんでこんなに子育てがしづらいのかと、 ちょっと悲しくなりますが(苦笑) ありがとうございました。