• 締切済み

子どもがほしいのかどうかが自分でもわからない

ここで質問してよいのかわかりませんが、よろしくお願いします。 夫婦ともに30代前半、結婚2年目です。 私は昔からあまり子どもが好きではなく、親戚のこどもをあやしたり遊んであげたりすることが苦手でした。小・中学校でいじめにあい、不登校も経験しました。なんとか就職はできましたが仕事でミスをしたり人間関係でトラブルになったりと、不器用に生きています。そういうこともあって、「自分に似た子どもができたらかわいそう」「こんな親をもった子どもがかわいそう」という気持ちが強いです。結婚前から「子どもは産まない」と夫にも公言していました。(ちなみに夫も子どもはいなくてよいという考えです。夫と私は似たもの同士だと思います) しかし、最近になって親戚・友人、同僚が次々と出産するのを見て、焦りを感じるようになってしまいました。もっといえば「嫉妬」です。 でも、子どもがほしいという考えに変わったのか、どうしてもほしいのか、と聞かれると、正直わからないのです。見栄や世間体から子どもがほしいのか、「子どもは?」「孫がみたい」というプレッシャーに勝つためにほしいのか、子どもがいる=自分より優れているという思い込みなのか、年齢のせいかなのか・・・。 子どもがほしいのかほしくないのか、自分でもわからなくなってしまいました。 なぜ、「子どもはいなくてよい」と思っているのにこんな感情が生まれてくるのか、自分でも戸惑っています。 何でも良いです。だれか、こんな私にアドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.6

私にも質問者様と同じ感情を持った時期がありました。 現在結婚9年目の30歳DINKSです。 今は妊娠に向けて頑張っています。 夫の家族に精神障害者が2人いて、遺伝的な心配・将来の介護の 心配に加えて、自分みたいな人間になったらどうしようという精神的自信のなさなどが理由で今までDINKSを選んできました。 結婚1年目ほどで質問者様と同じような感情を持ち、なんだか女として負けている気分を味わった時があります。 しかしその時は「若さ」を理由にして自分の妊娠欲求にフタをしました。 それから8年たち、30歳になり、本当に欲しくなったので今子作り中ですが、質問者様は現在30歳前半とのこと・・。焦る気持ちがわかります。今は決断の時なのでしょう。 そんなときはまず、「妊娠」を知ってみるのはいかがかと思います。 書籍やインターネットで情報はゴロゴロしていますので、「博士になれるかも?!」(笑)と思うくらい調べてみてそれでも「やっぱりDINKSでいい」と思うのならそうされたらいいと思います。 妊娠・出産は病気ではありませんが、命がけの作業であることは確かです。 周りに流されないよう、調べるだけ調べてみることをお勧めします。 妊娠したら前に進むしか道はなくなりますが、安易な気持ちでいるのはお互いに不幸を生むだけだと思います。

noname#70815
質問者

お礼

皆様、ありがとうございます。おかげさまで少し気分が落ち着きました。

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.5

質問者さんのお考えは普通の感情だと思いますよ。 「いらない」わけでないのなら「自然に任せる」、でよろしいのではないでしょうか。 質問者さんご自身もご存知のように、 子どものいる夫婦みんながみんな「子ども大好き!ぜひ子ども欲しい!」 と思っていたわけではないのです。 私も質問者さんと同じでした。 結婚から数年なかなかできなくて、でも欲しいわけでもなかった。 小さい子も苦手でしたし、自信もなかったです。 だから別に一生子どもがいなくてもいいや、夫婦で他の事を楽しんだほうがいい、と思っていました。 周りから「まだなの?」みたいな話になるのが憂鬱でもあり、 しかし子連れの人を見ると「大変そうだなー、自分は自由だから今のほうがいい」という感情が先に立つのに、抱かせてもらったりすると「やっぱり赤ちゃんっていいかも」と思ったり…。 女性だから、揺れ動いて当然です。 初めからすっごく欲しかった派のほうが少数だと思いますよ。 今では3人の母ですが、不安もありますが人並みに幸せだと思います。 人間ならどうしても“ないものねだり”してしまうものですから、自分の状況以外の環境をうらやましく思うのは当たり前。 子どもがいたらいたで、いない人が時々とてもうらやましくなりますし(笑)。 質問者さんもご自分の感情をそのまま受け止めてあげてください。 「あー私いま嫉妬してるんだ」 「うらやましいな。でも大変そう」 「孫の話はプレッシャーだな」 どれも自然な感情ですので無理に変化させる必要、まったくありません。 うまい回答になってないかもしれませんが、ご自分の気持ちも、子どもができるかどうかも今は「自然に任せる」が一番のように思います。 子どもは親を選んで宿るといいますから、もしできたときは「こんな親でかわいそう」と思う必要はないですよ!

  • helc
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

はじめまして。 同じく結婚2年目の主婦です! 私も結婚して子供に関してよく考えます。 家族仲良く出かける隣人を見ては 「子供もいいなぁ」って思ったり スーパーで走り回る他人の子供を見ては 「うわっ、やっぱ、ほしくない!」って思ったり 気持ちが色々複雑に混じってました。 「子供いないと老後淋しいし・・・」 「子供お金かかるしなぁ・・」 もう、そりゃ、毎日変わってました。 でも、今は子作り解禁もして 主人と子作り頑張ってます! その気持ちになれたのも 「主人の遺伝子を残したい」という アニマル的な物です(笑) 私には似てほしくないんですけど(^^;) 主人の子供が産めるのは私だけだ(まっすぐいけば) と思って・・。 そしたら、授かりたいと思ったんですよね。 質問者様がこう思うかわかりませんが こういう考え方もありますよ! という提案でした。 ご主人さんの気持ちも探るのも手かもしれませんしね。 (ご主人さんも同僚の子供とか見て欲しがってるかも?)

  • maho-maho
  • ベストアンサー率44% (725/1639)
回答No.3

>「子どもはいなくてよい」 「子どもはいらない」ではないんですよね。 なんとなくですが、子どもはいてもいいけど、自分に自信がないからやめておいたほうがいい、そんな気持ちではないでしょうか。 子どもをいらないとまでは思っていないから、他の人の事をうらやましく感じたりするんじゃないでしょうか。 >子どもがほしいのかほしくないのか 子どもを連れている自分、ご主人を含めた3人の生活など、何度も何度もシュミレーションしてみてください。 子供連れの家族を見ては考え、子どものいる友人・同僚・親戚に会いに行ってみて考えてみてください。話もいろいろ聞いてみるのもいいかもしれません。 子どもが本当に欲しくない人はそれらに関してネガティブな感情しか浮かびません。(例えば自由がなくなるとか、子どもがうっとうしいとか…) 子どもが欲しい人なら「そういう生活もいいかも」と思えると思います。 どう感じるか、に従ってみてはどうでしょうか。 もしも子どもが欲しいという結論に至ったら… >こんな親をもった子どもがかわいそう どんな親だったらいいですか? 凄い親を持つとなかなか超えられなくて、それもかわいそうですよ。 優秀な遺伝子を持つ精子を買って子どもを産んだ女性は、とても満足していましたが、生まれた子どもはいろいろ苦労したようです。 言い出すとキリがないですよ。 だからそこのところは考えなくていいと思いますよ。 子どもを持つことは誰しもいろんな不安を持つと思います。 それは欲しいと思っている人でもありますよ。 必要以上に恐れないでくださいね。

  • gabon1234
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

こんばんは。 30代女、不妊治療中のものです。 わたしも昔から子供が好きではなく、質問者様と同じくいじめにも遭い、人間関係全般が苦手です。 いやな思いされたら申し訳ないんですが、自分ととても似ているな、と感じました。 >見栄や世間体から子どもがほしいのか、 >「子どもは?」「孫がみたい」というプレッシャーに勝つためにほしいのか、 >子どもがいる=自分より優れているという思い込みなのか、 >年齢のせいかなのか・・・。 どれも少しずつはほんと、というか当てはまるのだろうと思います。 単独では理由、とは言い切れないんだけれど。。。 結婚したら次は子供、みたいな雰囲気が周りにもあるというか。 決してそんなことはないんですけど、子供がいない夫婦って子供がいる夫婦になんか負けてるような気になるんですよね。(私だけですか?) もちろん勝ち負けなんかじゃない、っていうのもわかってるんですけどね。 でも最近ふと考えるんですよ。 子供が欲しいのに理由なんているのかな、って。 だってそんなこと考える前にできちゃう人々も多いわけですし。 で、同じように悩みつつも私は治療をしています。 できない年になって後悔をしたくないから。 スパッと答えを出すことはできないけれど、 少しでも子供が欲しいと思う気持ちがあるから その気持ちに従ってみようかと。 もし自分に似た子供ができたとしても、 自分が悩んできた分気持ちもわかってあげられると思うし アドバイスもできると思うから。 すいません、長くなりました。 アドバイスになっていなくてすみません。。。

  • herohello
  • ベストアンサー率33% (115/347)
回答No.1

回答から先にお子さん授かったてみてはどうですか。 人間は不器用なものです。それと幼少の時、質問者様がいじめ、不登校があったから子供がなるとは限りません。 >最近になって親戚・友人、同僚が次々と出産するのを見て、焦りを感じるようになってしまいました。もっといえば「嫉妬」です。 こんな気持は捨てましょう。「あなたの家族」のことですから。嫉妬?世間体?関係ないですよ。私も昔はプライドが高い男で人よりも何か服でも、車でも、お洒落な店とか人より先に知らないと気が済みませんでした。でも今思うと「何そんなにプライドに拘っていたのか?」と思いました。それは他人から見てもただのエゴみたいなもので、誰の得にもならないことでした。却って嫌な奴と思っていた人もいたかもしれません。私事で恐縮ですが、人生1回、そして女性として生まれてきたなら新しい生命を授かる素晴らしさはたくさん、たくさんありますよ。無論苦労もあります。でも、楽しさを家族で共有し苦労も共に解決することで人はより成長したり新たな発見をすると思います。 「母は強し」です。二人の子供抱えて階段上っていくお母さんをみると「凄い、勇ましい」を超えて「カッコイイ」とまで思います。 夫婦二人なら気楽かもしれません。 でも、旅行やテーマパークで楽しく家族の光景を見てどう思いますか? 何か問題が起きたらその都度向き合えばいいのです。 やがて子供は友達も作りあっという間に成長してしまいます。 成長する子供、それを共有し応援し楽しむ笑いの絶えない家庭を作って欲しいです。 見栄、嫉妬、プライドのためだったら作らない方がいいです。 子供が可哀想です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう