子供を欲しいという気持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 子供を欲しいという気持ちとは、自分たちの子供に会いたいという思いや、将来の楽しみにつながる想像から生まれるものです。
  • 子供を欲しいと思う理由は人それぞれで、変化のない毎日に刺激が欲しいという気持ちや年齢的な焦りが影響していることもあります。
  • しかし、子供を持つことには金銭面や精神面の不安が伴うため、自分たちの生活や将来についてしっかり考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を欲しいという気持ちとは?

31歳、既婚の女です。 子供をお持ちの方、望まれてる方「子供が欲しい」って、どんな気持ちですか? 私と夫は元々子供はどちらでも良いという考えです。 どちらでもいい同士なため、「欲しい」「いらない」の結論が、結婚して2年になりますが出ておりません。 交際中や結婚当初に比べると子供欲しいな~と思うようになりましたが、これが年齢的な焦りなのか、それとも変化のない毎日に刺激が欲しいのか?等々、自分を疑う日々です。 けれど、金銭面や精神面の不安をいくらあげても「じゃあ持たない」という結論にならないので、本当は欲しいと思っているのかな…と思ったりもします。 変な考え方かもしれませんが、以前母に「夫と自分の子供に会ってみたいな、と思うんだ」という話をしたところ「それくらいの気持ちじゃ子供は持たない方がいいかもね」と言われました。 確かに「絶対欲しい」というわけではないので、気持ちの弱さを見透かされたんだと思うのですが。 夫はこの考え方を「いいね、そう考えると俺も会ってみたいと思う」と言ってくれました。 この考え方以外、子供を持つことに前向きになれる言葉が浮かびません。 赤ちゃんを抱っこしたいとか、一緒に動物園に行きたいとか、具体的な想像を楽しみにできないのなら子供は持たない方が良いのでしょうか? 私には姉がいるのですが、姉は学生の時から「将来は結婚して子供が欲しい」と言っていました。 ですが、いま姉は育児しているのですが、私から見ても子供中心に生活をしていません。 (自分の楽しみ・息抜きに高速代使って地元で友達に会ったり実家に寄るけど、お金がないと言ってファミサポ利用しないため、家事や買い物や子供を外で遊ばせる等を日々していません) それについては母も相当姉を叱っており、今後改善していくかどうか…という状態です。 長くなるので省略しますが、母は姉に子供のことで散々迷惑をかけられており、孫はもういい!という感じです。 なので、以前の言葉の真意を確かめるのも気が引けてしまい、ここで質問させて頂きました。 私の「自分たちの子供の会ってみたい」という考え方で子供を持つのはどうなのか? 「子供が欲しい」というのは具体的にどんな気持ちなのか? それ以外にもアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

#2です、お礼ありがとうございます。 >子どもを見てもたいして可愛いと思わなかったのに、 子どものいる人生の方が楽しそうに感じたんですね(・・;) 他人の子はあくまで他人の子なので 自分の人生に絡んでくる可能性は低く あと他に興味の対象がたくさんあって こどもに意識がいくことがありませんでした(;^ω^) 慣れていなくて扱いもわからなかったですし。 それが 自分の妹とか仲のいい友達がこどもを産んで おかあさんやってるのをみて 楽しそうと思ったり こどもがその子によって本当に全然違うというのを 色んなこどもと関わることで実感したり 自分もそろそろ生んでおかないとまずいのでは という危機感がうまれたりとか。 思い当たるのはそのぐらいです。 身体のチェックとタイミング指導で1年半かかりましたが 第一子を妊娠出産しました。 そうすると不思議なもので、妊婦の時は妊婦に目が行き 産んだら赤ちゃん連れに目が行き という感じで意識することが増えました。 自分の中でおそらくそもそも 「結婚出産のない人生」の想定がなかったかもしれません。 だから時期がきて自然とそうなっていった、 面もあるのではないかと思います。 なので、不妊専門の産婦人科で 「これといって原因はないのだけど、なんで妊娠しないんだろうね」 と言われたときは「子供を作るとか作らないとか以前に 『出来ない』ということもある」ということを実感して ゾッとしたことを覚えています。 こどもは産んでから 他の子にも背景があって感情があってっていうのを 実感し始めたので かわいいというより 「おもしろい」と感じるようになりました。 当たり前ですが、自分のこどもとは 距離感が他人のこどもと全く違いますので 他人のこどもをなんとも思わなくても 自分のこどもには良くも悪くも色々感じます。 そういう自分を客観的に見るのもおもしろいし こどもと夫が遊んでいるのはとても美しい光景です。

chil_mil
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます! 子どもに少しずつ興味関心がわく流れ、わかります!(*^^*) 私は接客業をしていたため子連れの方と接する機会が多く、結婚が決まった頃からなんとなく意識して徐々に目がいくようになりました。 そして結婚してすぐの頃、姉が第一子を産み、ふにゃふにゃの新生児をビクビクしながら抱っこさせてもらい、それから1年半経ち、今では私を見るとニコニコ寄ってくる甥がとても可愛いです!(*^。^*) それまでは友人の子供に興味なかったんですが(友人ごめん…)今は興味津々で、育児の話とか楽しんで聞いてしまいます。 ただ、私が持病の悪化で左手が使えなくなってしまい、在宅ワークで収入が減った上、育児なんて出来るのかな…という不安があります。(甥は腕で抱けるので大丈夫かな…とも思うのですが) 更に姉の好き勝手な育児っぷりを見ると、私は絶対そうなってはいけない(親に負担かけたくない)と未経験なのにハードルだけが上がってしまい、産んでも投げ出したくなってしまわないか不安です。 友人が不妊治療2~3年の後、5月に出産しました。 治療中から時折話を聞いていたので本当に良かった~!!と感動しました。 その友人は3年ほど同棲期間があったのですが「出来婚とか色々言われてるけど、そういうの気にせずに授かったらその時はその時!ってしてれば、不妊にも早く気付けたし、慎重になりすぎない方がいい場合もあると思う」と言っておりました。 その時も夫(当時彼氏)と「検査だけでもしてみる?」という話になったのですが、やはり実感がわかず行動に移せていません。 もし妊娠できる状態じゃないと言われたら、お金がとか持病がとかどうでも良くなって、何が何でも子ども欲しいと思うような気がします。 夫が何度か甥と遊んだことがあるのですが、その光景がとても幸せだったので、自分たちの子どもならもっと幸せなんだろうと思います。 ただ、夫自身が「子ども…うーんわからない」状態なので、私も現状考えるといなくてもいいのかな、と日々考えが変わっています。 昨夜夫に、結婚2年経ったし真剣に考えてほしいとお願いしました。 私からは何度か言っており、そのたび「いたら可愛いと思うけど不安」という返事で変化なく、避妊具も頑なに使うので「君との子どもは真剣に考えてない。と遠回しに何度も言われるのは辛い」と正直に伝えました。 私も絶対と思っていないので、いらないならいらないで早くそう言ってもらいたいです…。

その他の回答 (4)

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.4

大学で一歳半したの若ハゲ・チビ・容姿最低の男に始めて一目の視線が合ったときに、いつかこの男の子供産んで、立派に育てあげたい、って気持が。今まで知りあった男どもには、そんな気持など一切湧いて来ず、特別な人と。 大学でミス・キャパスにも選ばれたわたしが、大学で一番醜い男を恋人を選んだので、クスクスと笑われっぱなしでしたが。 3年付き合い、卒業と同時に結婚、5年目でやっと妊娠。二人の子供を初心どおりに立派に育てあげ、3人の孫も。もう、いつお呼びが来ても満足な気持です。結婚して45年も過ぎましたが、夫婦円満の45年です。 二人の子供、背が高くて、娘はかなりの美人で女優さんみたいって言われている一級建築士、息子は会社で一番のイケメンでも300人の部下を使う固い職業の銀行員、孫3人は、正真証明の超美人です。

chil_mil
質問者

お礼

ご自身の体験をありがとうございます。 私も、夫に交際を申し込まれた時、なぜか「この人とセックスしたい!」と強烈に思いました。 それが子供を産みたい…にスムーズに繋がっていかないのは、金銭的にも精神的にも自信がなさすぎるせいだと感じます。 お子さんもお孫さんもkia1and2様に似たのですね(^^*) 私と夫は背が低いため、生まれてくる子供もチビかな~と思いますが、顔はなんとか平均で痩せ体質なので、可哀想な見た目にはならないかな…と願っています。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 バツイチ50代オヤジです。子どもは二人いますが元妻が引き取っています。  自分の場合、家族が増えると楽しいと思ったから子どもをつくりました。誕生日、入園、入学、ひな祭り(or五月の節句)、クリスマス、学校行事、習い事の発表会などイベントが増えます。  楽しいことばかりじゃなく、子どもを育てるということはお金が掛かるし、いじめなど問題が発生すれば辛い思いもします。  反対に子どもがいなければ夫婦二人きりで人生を歩むことになります。しかも、離婚したり死別したら一人きりですよ。ただ、女手一人で子どもを育てるのは難しいです。  子どもがいなければお金は自由に遣えるし、遊ぶ時間もあります。  どちらにしても一長一短です。子どもを持てば、山あり谷あり、子どもがいなければプラスマイナス0を直進ってところですかね。子どもがいなくても楽しいのならつくらなくてもいいんじゃないかな。会ってみたいって言われても産まれてくる方は、迷惑かもしれないし(笑)

chil_mil
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに子供がいるとイベントが増えますね。 そして実際、子どものことで親がつらい思いをしていることもあるし、父の給料も(世代もありますが)かなりあったのに、ほとんど子どものために使ってしまっているなぁ…と感じます。 夫婦2人なら都内に広めの一軒家買って母はセレブは無理でも好きに遊べたと思います。なのに父は家族のことを考えて通勤2時間を20年以上しました。 そう思うと、そこまで子供のために出来るのかな…と不安になります。 子どもがいなくても楽しいですが、夫の勤務が長いため1人で家で過ごす時間が多いです。 子どもを持たない決断をしたら、ペットを飼おうと思います。 子どもは親に会いたくて生まれてくるわけではないと思っています。迷惑ならば働けるようになったら離れて行っても良いと考えています。働けるようになるまでは、衣食住とどこまで出来るかわかりませんが愛情を贈るかわりにガマンして一緒にいてもらいます(笑)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

動機は何でもいいと思います。 産んだら育てるしかないので そこからは、向き不向きじゃなくて その人の責任感の問題のような気がします。 私は2人こどもがいて、3人目妊娠中です。 こどものいる人生といない人生 自分はどちらを歩みたいか?と考えた時 こどもがいる人生の方が楽しそう というのが多分私のこどもが欲しいと思った理由で あとは 女に生まれたしせっかくだから 出産を経験してみたいっていうのもありました。 こども特に好きなわけでもないし そのころの私はこどもをみてもたいしてかわいいとか 思わなかったです(;^ω^) 出産を経験する人生としない人生だと 自分的にはしてよかったと心から思います。 他人は思ったより優しい、というのを 肌で感じています。 もっとスタートが早く、資金も潤沢にあれば(;^ω^) あと何人か産みたいぐらいです。 両家実家とも離れているので 色んな制度を駆使し子育てしています。 近くに実家があったとしても 自分のやり方で育児をしたいので 過度に頼ることはないでしょう。 お姉様はお姉様のやり方があり それは一例です。 ご自身がどのように育児をしていくのかは 産んで育ててみないとわかりません。 あとは 近々にその予定がなくても ご自身の身体のチェックはしておいた方がいいと思います。 自覚症状はなくても性病に感染していることもあります。 排卵が正常に行われていなかったり 卵管が詰まっていたり ポリープができていたりするかもしれません。 38歳で結婚してすぐこどもができた友達もいるにはいるのですが 大抵がなかなかできなくて悩んでいます。 私も結婚が遅く こどももなかなかできなかったので初産は34歳でした。 子宮は 自覚症状の出にくい場所でトラブルがあっても なかなか見つけることができません。 ですから 「欲しいと思った時にできやすい状態」に しておくことは大切です。 そしてそこで「できにくい」とか医師に言われたら また気持ちも変わるかもしれません。

chil_mil
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 動機は人それぞれなのかもしれませんね。 かくいう母も「(父と)2人よりは3人、3人より4人家族の方が楽しそうだと思ったから」と言っていました。 世代的に子供が当たり前だったのもありますが。 子どもを見てもたいして可愛いと思わなかったのに、子どものいる人生の方が楽しそうに感じたんですね(・・;) 私は子どもをあまり可愛いと思わない(にこにこ懐かれると可愛いです)から子供を持つイメージがわかないんだと思っていました。 私の想像力不足なのかな…。 私は、姉の例があるのと、夫の両親は働いているので、両家共に近い(車で20分以内)のですが、もし産むなら自力で頑張ろうと思っています。 姉のことを抜きにしても、せっかく産むのならやれる所まで頑張りたいです。 性病は、私が夫と付き合う前(フリーだった時)に検査して大丈夫だったのと、夫は私以外と性交渉したことがないので大丈夫だと思います。 不妊かどうかの検査はしてみたいと思っています。 かかりつけの婦人科があるので、子宮頸がん検診と一緒にお願いしてみようかなと思います。 「できにくい」と言われたら、急に欲しくなるんだろうな…と思います。 気持ち次第なので焦っても仕方ないのですが、もし子供を産むなら早い方がいいなと(30過ぎてるのですでに早くないですし)思っているので、また夫とも話してみようと思います。 細かく話してくださってありがとうございます(><*)

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

この話って結局本能に従うっていう大原点に戻らないと話にならないと思うんだよね。 だからあなた方の言うところの「自分たちの子供に会ってみたい」というのも、言葉が違えども運命的に本能的に身体的にそう考えるっていう原則からは外れていないと思う。 結婚したらっていうか、性行為をするうえで「ああ、この人の子供が産みたい」的な発想がどこかで起こると思うんですよ。男女を問わず。「この女が俺の種を育てて子供を産んでくれたら素敵なのに・・・」とかさ。下種な話で申し訳ないけどね。結局そういう話になる。 子供を持てるのに持たないという話とは違うんだから、健康ならば自然に任せるでいいと思う。私の母曰く「人並みの苦労はしておいて損はない」というアドバイスだった。だからというわけじゃないが、私は子供を産んで後悔はしていない。むしろ感謝している。 不妊とかが表ざたになるようになって、こういう話題はとても微妙になったけれど、以前は大人になって結婚したなら子供を産んで育てるのはどこか当たり前というか常識というか誰もそれについて疑いを持ったりしていなかったように感じてたと思う。 どこで人間の本質が変わったのか知らないが(知りたくもないけれど)、こういう話題については結論は出ないよ。 軽い気持ちじゃ子育て出来ないのは事実でも、そんなに真剣になるような問題でもなさそうにも思う。31って微妙だよね。これ35過ぎるとどこかあきらめも入ってくるのではないかしら。文明が進んでも、肉体的なことは変わらないように思うんです。 私の考えが大多数の意見だとも言えないけれど、こういう話題を親に聞いたり、人に聞いたりするもんじゃないなっていうのは・・・ある。 本当に自分の心に聞いたら答えって自然に出てくると思うんだけどね。

chil_mil
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 夫とは避妊しているのですが、時折どうしようもなく避妊するのが虚しく感じることがあります。夫も「(私)を妊娠させたいって思う」と言うことがあります。 おそらくこれが本能なのだと思います。 「自分たちの子供に会ってみたい」を肯定してくださりありがとうございます(;▽;) 自然に任せるのが一番だと思うのですが、今までずっと避妊してきたため、避妊をやめるタイミングが分からなくなっています。 おっしゃる通り、文明は進んでも肉体的なことは変わらないんだと思います。文明に振り回されている…そう感じます。 「人並みの苦労はしておいて損はない」素敵な言葉ですね! 上手く言えないのですが、少し荷がおりたというか、気持ちが楽になりました。 私の周りに子供を持たないと決めている夫婦がいるので、そういった価値観の方は昔の時代だったら辛い思いをしたんだろう…そう思うと、今の「自由」という考え方も悪くないと思うのですけど。 本当に自分の心に聞いたらこたえは「欲しい」だと思います。 けれど、ちゃんと育てられるの?お金は?精神的に親になれる?というプレッシャーをはねのける強い意志が持てず…。 たぶん、後押しが欲しくて質問をしたんだと思います。 けれど、ここで後押ししてもらっても夫次第ですもんね… 自然に任せる方向で、また話してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母親の気持ち(長文です)

    いつもお世話になります。 姉にもうすぐ赤ちゃんが産まれます。姉は地元で実家から車で30分くらいのところにアパートを借りて旦那さんと住んでます。 実家から近いので両親との交流もしょっちゅうあるようで、ご飯を食べに行ったり、実家に夫婦そろって遊びにきたりしているようです。ちなみに私は東京で一人暮らしをしてます。 たまに私が実家へ帰った時に、姉の赤ちゃんのことが楽しみな私は母も当然同じ気持ちだと思っているので話題をふるのですが、最近母の様子がおかしいのです。なんか、「妊婦のくせに家でおとなしくしとけばいいのに。」とか「めんどくさい」とか、姉を心配している上での発言だけとは取れないことを言うのです。姉は結婚前実家に住んでいたのですが母曰く後片付けも何もしないので迷惑なんだそうですが・・それにしても言いすぎなことをいいます。「学生時代についた遊び癖がとれないんだねえ、かわいそうに」とか。わたしはそこまで姉が遊び呆けてるとも思えません。 姉はいわゆるできちゃった婚で結婚費用も両者の親が半分ずつ出しています まさかお金のことで怒っているとは思いませんが・・。 でも母親が子供のことを思い小言をいうのとはちょっと違うんです。 そういった言葉を聞くたびわたしは寂しい気持ちになり会話ができなくなってしまいます。母の言葉に賛同するのは嫌だからです。 「まあ旦那さんが嫌な人なわけではないけど家の中に他人が来るっていうのは気をつかうもんだよね」くらいで適当に合わせてますが、母親が姉のことをちくちく言うたび心が痛いのです。姉は小さい頃から優等生でいい大学もでて、銀行に就職し、親を困らせてきたことは一切ないのです。 姉の結婚式の時は母は(緊張のせいかわからないけど)一切泣きませんでした。でも私には、「おまえの結婚式のときはかあさん泣いちゃうな」とか言います。わたしは姉に比べたら自由奔放に生きてきて、迷惑もかけてきたほうだと思います。なんだかどうして母の感情がここまで荒んでしまったのか原因がわからないのです。母は結婚式の準備ですら「めんどくさい」と言って怒ってました。母の言葉をきいていると心が痛いです。 優等生の姉はかわいくなかったのでしょうか? 親離れしていく子供を嫌う母親は境界性人格障害という病気だという文を読んだことがあります。自分に依存してくる子供しかかわいくない母親というやつです。母はその傾向が少しあるように思えます。そういった母親は頑張ろうとする子供を応援するふりをして、実は失敗を願ってるそうです。そして、失敗したときに泣きながらすがってくる我が子に対して、「ほら、だめだったでしょう?」といいながら甘美な感情に浸るそうなのです。無意識だそうです。そういう行動をくりかえすうちに子供は自分はダメな子なんだという感情と依存心が強くなってしまうそうです。 話が脱線しましたがわたしにはこういう発言を繰り返す母の気持ちが理解できません。自分の子に愛があるとは思えない発言なのです。 私は母も姉も大好きです。二人とうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか。悲しいです。

  • 娘を持つ親の気持ちを教えて下さい

    4月に結婚して、3月に出産予定です。 私は姉と私の2人姉妹で、2人とも結婚して夫の苗字になりました。 私の母は、かなり子離れをしていないところがあって、私はもう26歳だし結婚してるのに、まるで子供のように扱いたがります。 くっついてきたり抱きしめてこようとしたり。。 夫のことは、まるで私を奪った人のように言います。 「朝起きたら2人とも幼稚園児に戻ってたらいいのに」とか言うこともしょっちゅうです。 よく親が子離れできないのは、子供も親離れしてないからだって言われます。 確かに、私にはなぜか反抗期もなかったです。 でも、私は金銭面とかで親に頼ったことはないし、ちゃんと社会人として生活してました。 「母親よりしっかりしてる」ってよく言われるし、親離れしてない気もしないんです。。 バシっと言いたい気はあるんですが、娘が2人とも嫁に行ってしまった気持ちを考えると、キツく言うこともできません。 実家に帰って1週間いて、自分の家に帰るときは、まるで捨てられた子犬のように悲しみます。 気持ちは分かるんですが、もっとしっかりしてほしいんです。 さっきは、私が「出産後に実家に帰るのは1週間にする。」と言ったら大泣きされました。 母は私が1ヶ月くらい帰ると思ってたのです。 私もそう思ってましたが、主人と話し合った結果、帰るのは1週間ってことになったんです。 話したら分かってくれましたが。 私としては、ちゃんと距離を置くっというか、私と夫を1家族としてみてその上でお互いサポートしあうような関係でいたいと思ってて、父も祖母もそうしてくれているんですが、母にはそれができないようです。 親ってそういうものですか? 私が望むことを母に求めるのは酷でしょうか。 教えて下さい。

  • 旦那さんに子供が欲しいと思わせる方法

    すみません、私の事ではないのですが姉から相談を受けて私自身どう返答していいのか判らずここでお聞きすることにしました。 姉は結婚して5年ちかくたちます。姉のほうは子供が欲しいのですが、姉の夫は子供が欲しいと思わないようです。 価値観が違いすぎるのだから離婚という選択もあると思うのですが、姉は離婚したくないと申してまして、それじゃ子供を持たない人生を楽しもうと気持ちをきりかえるしかないんじゃないかな?と言ってみたのですが、やはり当人にとっては深刻な問題。そんな簡単に割り切れないみたいで・・・。 そこでお聞きしたいのです。男性の方で本当は子供はそんなに欲しくなかったのにこんなきっかけで考えが変わり子供を作ったよというエピソード、もしくは自分だったらこんなこと言われたら気持ちが変わるかなという意見を。 また、夫のほうが子供を作りたくないと言って、奥様のほうが気持ちの折り合いをつけた方。その気持ちの折り合いをどうつけたのかアドバイス頂けたら助かります。

  • 子供が欲しいという気持ちがわかりません

    20代の既婚(女)です。 タイトルの通り、子供が欲しいと思えません(´・ω・`) 夫と自分の子供がいたら、ものすごく可愛いんだろうな…というのは想像できます。 ただ、わたしは子供の頃から結婚願望もなく、ましてや出産・育児を夢見たことがありませんでした。 どちらかというと男の子っぽい性格で、いい人がいたら結婚もありだけど、いなかったら仕事に打ち込んで友だちたくさん作って生きていこうと思っていました。 縁あって夫と出会い、わたしにも恋愛が出来るんだ…と嬉しかったです。 どちらの両親も子供は2人の好きにしていいよ、と言ってくれています。 夫も、今はまだ新婚だし、ゆっくり考えていこうと言っています。 今年30になるのですが、同世代で未婚の友人もたくさんいて、全員に確認した訳ではないですが、そういう話題になると結婚したら子供欲しいなって言う子が多いです。 不妊治療をしている友人もいます。 みんななぜ、そんなに当たり前のように欲しいって思えるんでしょうか?(;´-ω-) それが人間の本能だから、当たり前のように思うことが自然なのですが。 わたし自身の考えが固まってないせいで、 ワガママな子供や、それを放置してる親を見ると「子供…いらないな」と思いますし、 でも仲良さそうな親子を見たり、眠る小さい子を抱っこしてるお母さんを見ると「ステキだなぁ」と思います。 ここのカテゴリは、もしかしなくても子供欲しい方ばかりかもしれませんが、 似たような考えで、悩んで答えを見つけた方いらっしゃいますでしょうか? どのように考えて、どんな結論になったのでしょうか? なんとなく、夫に「子供欲しいな」って言われたら、迷わず「うん」と言えるような気もします。 でもそれは夫も同じだろうし… 欲しいと思った時には高齢出産だったら…と思うと、早めに決めなくてはと思うのですが。 ちなみに、今は急に「欲しいな」と思った時のために、わたしの給料を全部貯金して、夫の給料でやりくりしています。 似たような方じゃなくても、なにか思う所ありましたらアドバイスをお願いしますm(_ _)m 頻繁にログイン出来ないので、お返事が遅れるかもしれません。

  • 子供がほしいか、自分の気持ちがわかりません

    結婚して2年、共働き、夫31歳 私34歳 子供なしです。 私には、子供がほしいという願望がそれほどありません。 旦那はほしいと言っていますが、今の仕事の状況や生活習慣などを考えると まだまだ二人ともいい年して精神的に子供で、到底親になんかなれないだろうと思ってしまい、踏み切れません。子供ができて育てると当時に親も成長するものだと思いますが、私たちにできるだろうかと、後ろ向きなことばかり考えてしまいます。 先日、弟夫婦に授かりものができたと連絡がありました。 弟夫婦も、私たちが結婚した10日後に結婚したのですが、 お嫁さんが私より年上の方で、妊娠はあきらめてますという話をきいていました。 おめでたいという気持ちも確かにありますが、何より、先を越されてしまい、 子供をほしがっている旦那に申し訳ない気持ちになりました。 この話を、旦那にしたときは、「自分たちのペースでいけばいいんだから、焦らなくていいよ」と言ってくれて、涙がでたことに、動揺しています。 私は子供が本当にほしいのかはどっちでもよくて、授かれば生もうと思ってきたはずなのに、 先を越された、どうしようと思ったこの心情はなんなのか、自分のことなのにわからなくなりました。年齢的にもそろそろ限界が近づいていることもあって、ちょっとした時間があると、こういうことばかり考えてしまいます。 似たようなことを考え、そして結論がでた方はいらっしゃいますでしょうか? 滅茶苦茶な文章で申し訳ございません。 お叱り等々は、ご勘弁ください。

  • 『子供が欲しい』という気持ち。

    初めて質問します。 いきなり重い内容ですが、よろしくお願いします。 私は『子供が欲しい』という気持ちがあまりありません。 現在29歳、女性です。 私は昔から、”結婚願望”というものがつよくありません。 (全く無いわけではなく、『結婚することもあるかも』程度はあります) 『子供が欲しい』とつよく思ったこともありません。 (でも”もし居たら”してあげたいことはいっぱいあります) 25歳過ぎくらいから、相手もいないのにボンヤリ『結婚するかも』と 考えはじめ(遅いですね)、ネット等で色々読んだりして結婚・出産の現実を 目の当たりにし、『真剣に考えなくては』と思い立ちました。 現実を知ってなお、願望がつよくなったわけではありません。 しかし『出来ないかも・・・』と思うと寂しい気もするし、焦ります。 もちろん「願望が無いならムリにする必要のないこと」「覚悟なく出来る ものではないこと」というのはわかっているつもりです。 でも自分の中で気持ちがハッキリしないのが堪らず、何もせずに居られません。 また今考えておくべきことだとも思っています、どうかお付き合いください。 (1)『子供が欲しい』という気持ちを、”子供が欲しい”という言葉を使わずに  表現すると、どんな感じですか? (2)”子供を産む”とは、やはり”自分の命と引き換え”という覚悟ですか? (3)「あまり興味は無かったけれど、何かのきっかけですごく持ちたいと思った。」  または「年齢とともに自然と思いが増していった」・・・等、私と同じようにかつて  願望は無かったけれど後に出て来た、という方はいらっしゃいますか?   結婚・出産経験のある方、ない方どちらでも、 どれか一つでも結構なので答えて頂ければ幸いです・・・。

  • 子を想う母の気持ち

    子どもがいる母親の方にお尋ねします。 今度、演劇で母親役をやるのですが… よく、子を想う母の気持ちなどと言いますが、実際に子どもというのはどういった存在、生まれてきてから、子どもに対してどの様な気持ちになるのでしょう。 私も人の子ですので、自分が受けてきた愛情などを考えて想像することはできるのですが、より具体的に、といっても、言葉にするのは難しいと思うのですが…教えて頂けたら嬉しいです。 母に聞くのもちょっと恥ずかしくて… 宜しくお願いします。

  • 晴れない気持ち心・・・

    私、結婚して5年が経ちます。長男の嫁です。息子1人います。表題の《晴れない気持ち心・・・》とあります理由は、夫の妹・・・私の2こ上にいる義妹さんのことです。結婚当初に、『兄さんが可哀そう、○○ちゃんの言う事がよく思えない、実家の掃除に来なくてよい、』といった文句をいわれてしまい未だに文句の言葉が拭い切れず苦しんでます。文句を言われてしまったこと、私の欠点があっての事だとは思ってますけれど、私なら言わないでスルーする内容だと思っています。言わぬが仏ではないけれど・・・言わずにいれば門も立たないじゃないかなと私は思うんです。なので、義妹さんのようなハッキリ物事を言ってしまう人はありえないんです。許せない自分がいて苦しいです。義親と同居し始めたら、この気持ちは抑えられるのか、文句言われた事を忘れたいです。 実母の義姉さんが去年亡くなられまして、母が言っていた言葉があります。『義姉さんに文句言わなければ良かった、子供だった』と反省していました。 母のように、義妹さんは言わなければ良いことを言ってしまったこと、反省する日がくるのでしょうか?  誤ってもらいたい気持ちです。 私わがままでしょうか?

  • 母の気持ち

    私は20代、2人の子供がいます。 実の母が私の事や子供の事をどう思っているのか知りたいです… 私は10代後半の頃に家出をして、その間は今の夫と同棲して暮らしていました。 家出をしていた間は家にも帰らず親や姉とも連絡も取っていませんでした。 今は実家にも1年に数回程度ですが遊びに行ったり、実母や姉とも連絡を取り合ったり、たまに一緒に買い物に出掛けたりはします。 でも私は家出をしていて家族との空白の時間があって(自業自得です)、実母や姉に気を使って、実家はあまり心の休まる場所では無いんです。 私の姉は離婚をしていて子供が2人いて、実家で暮らしています。 私が過去に家出をして自分から家族と離れて、家族にどう思われていても自業自得でしょうがないんですが、正直私のことや私の子供のことどう思っているのか分からなくて知りたいです。 やっぱり姉より私のことは嫌いなんでしょうか? 私の子供より一緒に住んでる姉の子供のほうが、やっぱり母は好きなんでしょうか? 私の子供に会ったときは私の子供ことも可愛がってくれますが… 父は私と夫と私の子供とも仲良くしてくれています(心の中の本当の気持ちは分からないですが…) 家と実家は近いですが、私の子供の運動会などの行事に母を誘ってみても一度も来てくれたことがないです… 少し前に私は誘われなかったんですが、母と父と姉と姉の子供と某テーマパークに出掛けていたのを知ってしまったときは、私はもう家族の一員ではないんだと思ってショックでした… 家出していた私と、今でも表面上は縁も切らずに交流してくれていることに、すごく感謝しています。 母に一度メールで聞いてみた事があるんですが、その時は、私も姉も同じように好きだよとか一応メールで書いてくれていましたが、正直本心じゃない気がします。 私達の事本当はどう思ってるんだろう…と考えてしまいます。 私の母は私の事や私の子供の事、どう思ってると思いますか?

  • 「子供はまだ?」という人たち

    結婚7ヶ月の31歳の♀です。 私の母親、姉を含めて友人知人から 「子供はまだ?」「早く作りなよ~」 と会うたびに言われます。 私の母は「○○さんの孫がね・・・」とか 「来年の年賀状は孫の写真で出せるのかな~」とか いろんなプレッシャーを与えてきます。 私からすれば、姉に対してそのプレッシャーを 与えて欲しいと思うのですが、結婚する気のない 姉には母は何にも言いません。 私の気持ちは子供はすぐにでも欲しいけど 授かり物だからなぁ…って感じです。 主人は、子供がもし出来なくても不妊治療などはせず 2人で生きていこうと言ってます。 結婚するまでは「まだ結婚しないの?」 「早く結婚しなよ~」など言われ続けて イヤな思いをしてきました。 結婚したらしたで「子供はまだ?」と言われて はっきりいって切ないです。 この攻撃をかわす良い知恵をください。 よろしくお願いします。