• 締切済み

母親の気持ち(長文です)

いつもお世話になります。 姉にもうすぐ赤ちゃんが産まれます。姉は地元で実家から車で30分くらいのところにアパートを借りて旦那さんと住んでます。 実家から近いので両親との交流もしょっちゅうあるようで、ご飯を食べに行ったり、実家に夫婦そろって遊びにきたりしているようです。ちなみに私は東京で一人暮らしをしてます。 たまに私が実家へ帰った時に、姉の赤ちゃんのことが楽しみな私は母も当然同じ気持ちだと思っているので話題をふるのですが、最近母の様子がおかしいのです。なんか、「妊婦のくせに家でおとなしくしとけばいいのに。」とか「めんどくさい」とか、姉を心配している上での発言だけとは取れないことを言うのです。姉は結婚前実家に住んでいたのですが母曰く後片付けも何もしないので迷惑なんだそうですが・・それにしても言いすぎなことをいいます。「学生時代についた遊び癖がとれないんだねえ、かわいそうに」とか。わたしはそこまで姉が遊び呆けてるとも思えません。 姉はいわゆるできちゃった婚で結婚費用も両者の親が半分ずつ出しています まさかお金のことで怒っているとは思いませんが・・。 でも母親が子供のことを思い小言をいうのとはちょっと違うんです。 そういった言葉を聞くたびわたしは寂しい気持ちになり会話ができなくなってしまいます。母の言葉に賛同するのは嫌だからです。 「まあ旦那さんが嫌な人なわけではないけど家の中に他人が来るっていうのは気をつかうもんだよね」くらいで適当に合わせてますが、母親が姉のことをちくちく言うたび心が痛いのです。姉は小さい頃から優等生でいい大学もでて、銀行に就職し、親を困らせてきたことは一切ないのです。 姉の結婚式の時は母は(緊張のせいかわからないけど)一切泣きませんでした。でも私には、「おまえの結婚式のときはかあさん泣いちゃうな」とか言います。わたしは姉に比べたら自由奔放に生きてきて、迷惑もかけてきたほうだと思います。なんだかどうして母の感情がここまで荒んでしまったのか原因がわからないのです。母は結婚式の準備ですら「めんどくさい」と言って怒ってました。母の言葉をきいていると心が痛いです。 優等生の姉はかわいくなかったのでしょうか? 親離れしていく子供を嫌う母親は境界性人格障害という病気だという文を読んだことがあります。自分に依存してくる子供しかかわいくない母親というやつです。母はその傾向が少しあるように思えます。そういった母親は頑張ろうとする子供を応援するふりをして、実は失敗を願ってるそうです。そして、失敗したときに泣きながらすがってくる我が子に対して、「ほら、だめだったでしょう?」といいながら甘美な感情に浸るそうなのです。無意識だそうです。そういう行動をくりかえすうちに子供は自分はダメな子なんだという感情と依存心が強くなってしまうそうです。 話が脱線しましたがわたしにはこういう発言を繰り返す母の気持ちが理解できません。自分の子に愛があるとは思えない発言なのです。 私は母も姉も大好きです。二人とうまくやっていくにはどうすればいいでしょうか。悲しいです。

noname#36774
noname#36774

みんなの回答

noname#224448
noname#224448
回答No.8

>姉は小さい頃から優等生でいい大学もでて、 >銀行に就職し、親を困らせてきたことは一切ないのです。 だからこそ、周りの方に誇れない 「できちゃった結婚」をしたお姉様が 許せない気持ちなのではないでしょうか? 私の親はそのように感じていたようです。 (私も親が期待していた通りの結婚をしませんでした) 後は赤ちゃんが何とかしてくれると思いますよ。 私の場合は、子どもが生まれてから親の雰囲気が変わりました。 孫は格別かわいいようですよ。 特に初孫は格別のようです。 今は、お母様の話を聞き役に回って 「そうなんだ~」と相づちだけ打っておけばいいと思いますよ。 今のお母様は気持ちの持て余しているのではないでしょうか?

  • goo-mama
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7

社会人、大学生の姉妹をもつ母親です。 お母様の気持ちが少し解る気がしましたので、回答とは言えませんが・・ 貴方達の年令では、子供を産み育てていくって事がどんなに大変で苦労なことか、 お解かりにならないでしょう? 私自身も三十台は子育て、 教育、子供の反抗期・・と振り返れば、よく頑張ってきたなあと思っています。 経済的にも、今まだ下の娘が学生だからしんどい最中ですが あともう少しの苦労と思って頑張っているところです。こんな自己犠牲 ともいえる子育てが出来るのも、親の愛情があるからこそです。   あくまで私の娘たちのことでしかお話できませんが、子供というものは 親には貪欲なまでに甘えてきますよね!いい年をした娘が、衣食住の 面倒をいつまでも母親に頼って、言うことばかりは一人前なのです。   お姉さまは出来ちゃった婚とのことでしたが、その辺りからお母様の 感情が爆発されたのでは?今時めずらしい事ではないのですか? まして、近くに住んでいるからといって、そう頻繁に実家にいけば (食事等は一緒に作るのですか?)お母様の負担になりますよ! いい加減、お母様を家庭に縛り付けるのはやめましょう。 お母様にだって自分の人生があります。趣味や旅行等、子育て後の 人生が少しでも充実出来るよう、応援してあげてください。 喜んでくれますよ~~♪

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.6

お母様の様子が最近になっておかしいとのこと。 お姉さまやあなたの推定年齢から察するに、お母様は更年期障害の時期に入っているってことはないでしょうか? 一度お父様にも相談されてはと思います。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.5

さっきので終わりにしようと思ったのですが・・・ ひとつ気になったので、これで最後にします。 刺激しないようにというのは無理だと思います。 むしろ、変だと思うことは言ってもいいんです。 怒らせないように・・・・という事にもなるわけです。 顔色を伺っているんです。 きっと、思ったことを言えば、罪悪感にさいなまれることでしょう。 でも、気にしないで下さい。 罪悪感を感じさせる親というのも、その境界性人格障害の特長なんですよ。 親も子も関係ありません。おかしい事はおかしいと私は思います。 質問者さんが引っかかるのは、思いやりの部分なんだと思うんです。 言える時期がくれば、もうその時はおそれず、立ち向かって下さい。 むしろ、そうであってほしい。お姉さんの為に、そして自分の為に。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.4

2度もすみません。 質問者さんの違和感は当たってると思います。 子供の直感は凄いんです。 子供の頃から見ているのは、質問者さんだし、長年の積み重ねというか、 経験と知恵がそうさせるんだと思います。 そもそも、平穏なご家族で育ったなら、そんな違和感は微塵も感じないはずです。 私も、周りの人に、親は貴方を心配していうのよ、なんて言われたものですが・・・ それにしては、度をこしている、接するたびに悲しい気持ちになるのは何故だろうと思っていました。 ちっちゃな、違和感からが発端なんです。 ただ、今は、静観の時期じゃないでしょうか。 感情の起伏が激しいのは、何故でしょう?考えてみましょう。 周りに穏やかな人はいませんか?考えてみましょう。 穏やかな心とはどういう状態か? 不安や心配がない、心がスッキリしている、つまり心が軽やか晴れやかなのです。 現状に満足していない、不満、不安、怒り・・・・何かあるのでしょう。 ただ言えることは、お姉さんに対しての言葉は、お姉さんが原因より、 もっと別の、問題があるように思います。 それは娘さんがどうする事も出来ない、お母さんの過去の念や、何かがあるのでしょう。 過去に後悔もない今が幸せな人は、やはり穏やかでしょう。 マイナスな感情は気持ちのいいものではありませんよね。 お母さんがもし、心が痛むような発言をされたときは、 少し優しくしてあげて下さい。お母さんも辛いんですよ、きっと。 「妊婦のくせに・・・・」なんて普通言えません。 言いたくなるぐらい、何かたまってるんでしょう。 誰も悪くないと言うことだけは、心にとどめておいてください。 心がスッキリしない状況は非常に辛いものですからねぇ・・・・。 「大変だな、苦しいんだろうな」と優しく見守りましょう。 「そんな事言われたら、お姉ちゃん悲しいよ。私がもし言われたら辛い」 余裕があれば、冷静に言ってみはいかが? 相手の怒りを買わない方法は、穏やかであること。 感情的な時は、そっとしていて、落ち着いたら穏やかに。 ご家族のことで、上手く自分をコントロールできるようになったら、 その時は、貴方の見る世界はぐっと広がり、成長した証しになるでしょう。 親への視点をちょっと変えてみると、また面白いものですよ。 「親」←「子」の視点ではなく、「人」←「人」です。 

noname#36774
質問者

お礼

最初に違和感を感じたのは、姉が家に電話してきて結婚式の準備のために、親戚の子供の年を調べて欲しい(披露宴のイスの関係で)と言ったときに母は顔色を変えて突然怒り出し、「めんどくさい!なんであたしが調べなきゃいけないのよ!くだらない!」みたいなことを言っていて、私はあまりの母の怒り様に姉の結婚を喜んでないのかとさえ思いました。私の疑いの発端はそこからです。あの感情の起伏はどこかおかしいと思いました。 なんどもお返事くださってありがとうございました。 >「そんな事言われたら、お姉ちゃん悲しいよ。私がもし言われたら辛い」 これを言うときっと「みんな私をわかってくれない」といって父に泣きつくでしょう。目に見えてます、、、でもひどいとおもったことにはちゃんと違うと言えるようになりたいです。母を刺激しない程度に。 少し心がすっきりしました。どんな心の闇を抱えててもわたしを産んでくれた唯一の母なので、受け止めてあげようとおもいます。 ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

お礼ありがとうございます。 >その申し出も却下されたようです まさに義母って感じです。自分のことは自分でというより、「子供は親が育てるもの。どう育てるかは親が決めれば良いし、保育園を探して預けるのも良いと思うけど、私が育てるのは筋違い。私は私の子をちゃんと育てたんだからあなたもそうしなさい。」ってことみたいです。 やっぱりしっかりと子離れされている、立派なお母さんだと思いますよ。そういうお母さんなら、将来子供に面倒を見てもらおうとか思っていらっしゃらないと思います。なのでお墓や老後の話をすると、「私たちは私たちでやるから、心配しなくていい」って言いますよ。それとなく聞いてみたら、当てはまっているか解るんじゃないかと思います。

  • kesyouita
  • ベストアンサー率22% (233/1053)
回答No.2

私もこういう親の元に生まれています。 質問者さんの「境界性人格障害」で合ってると思います。 私は最近「嫉妬する親」を自覚しました。 それまでは、何か分からないけど母が私の足を引っ張る嫌な存在でした。 心理的には理解が難しいのですが、それが質問者さんに今後、矛先が向かうかな分かりません。 一生、お姉さんにかもしれませんし、質問者さんが自立する時、そうなるかもしれません。 親を困らせない子供というのは、親を悲しませないような人生を無意識に選んできたのかもしれません。 お姉さんは、辛い思いをされてるのでしょうか? そうでないのでしたら、今は黙って見守りましょう。 そのかわり、これが親の本音だと思って、今後の自分の為に理解することは必要かもしれません。 反発すれば、攻撃されるかもしれません。 質問者さんが、お母さんのことに口出しが出来る資格がもてるのは、 社会人になって、親に頼らず生活をしてから、だと思います。 ちなみに、大学生ですか?社会人ですか?親に仕送りしてもらってますか? そうでなければ、何かにつけて「今まで育ててやったのに」と親を盾に使いますから。 同情をかうために、人のせいにしたり、泣いたりして同情を誘う事もお得意ですから、 毅然と、堂々と言える立場になるまでは、ただ見守るしかないですね。 お父さんはどうでしょう?味方になってくれてますか? 子供に嫉妬する親というのは、自分が満たされていないから、子供に依存するんです。 そして、自分より幸せだと憎くなり、子供が不幸せだと嬉しくなるのです。 貴方は貴方の幸せを掴んでください。親に振り回されず、顔色を伺わず、 親を見ないのも一つの手です。 上手くやっていくには、適度な距離感が必要なのです。 気にしない、笑って受け流すしか対処法はありません。 「お母さん、何言ってんのよ~~」と、笑顔でさらりとかわす。 みなが現実をうけとめ強くなるしか無いでしょう。 私も親をみて、悲しい思いをしてきた一人です。 母親に愛されてる実感はまったくありません。 でも、この人の子供として生まれてきたのは、人としての試練、何かを学ぶ為にあるんだと思うんです。 悲しいかもしれませんが、現実逃避しようとしても、目の前で起こってることですから、 「ああ、こういう人なんだ・・・」って割り切るだけです。 「母親への価値観」を変えるしかありません。 お姉さんを一番に大切にしてあげて下さい。味方になってあげてね。 誰も責めず、冷静に冷静になれるよう努力してください。 あまりにも目に余るときは言っていいと思います。 その時は受けとめる覚悟が出来ているときでしょうから。

noname#36774
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 境界例の件は実際私が境界性人格障害の気があるので少し疑いました。 でも自分の性格を親のせいにはしたくないのであまり気にしないようにしています。でも私が境界例にぴったりあてはまってることは確かです。 ちなみにわたしは現在社会人で自分で稼いだお金で生活しています。 でも私が実家に帰ることは嫌がってるようなのでただの子離れなのかなあとも思います・・。人の気持ちは複雑すぎてわかりませんが、母には多少境界例の傾向がある気がします。泣いたり人のせいにしたりもしょっちゅうです。感情の起伏が激しく手におえない時もあります。実家暮らしのころは母親しか知らなかったため、母のいうことは絶対なんだとおもってましたが家をでて5年経ち、母のことも客観的に見れるようになってこの病気をやや疑いました。私から母にこのことを話すつもりはありませんが、私が寛大な気持ちになり受け止めてあげようとも思います。 姉が結婚前の実家暮らしのころなぜ家にあまり帰らなかったのか私にはわかるきがします。母は遊び癖だといってましたが・・。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

こんにちは。 違うかもしれませんが、お母様はしっかりと子離れされているだけのように感じますが。 >そういう行動をくりかえすうちに子供は自分はダメな子なんだという感情と依存心が強くなってしまうそうです 成長過程でそういう育ち方だとそうかもしれませんが、しっかり成人されてもうすぐ母になろうという方なら、親の言動でどうにかなることはないと思います。なのでそういう心配はされなくて良いと思いますよ。逆に、そのことをお姉さまにそれとなく伝えて、頻繁に行き来することを辞めてもらう方が良いように思います。 うちの親もそうですし、主人の親もそうなんですが、子供が自立していくと肩の荷が降りて、楽になるようです。うちの場合は、義両親に同居の話をしたら、「元気なうちは夫婦二人で気楽にやっていたい」と言われました。せっかくやっと肩の荷が降りたと思っていたのに、頻繁に面倒を見なければならない状況が来るんだとすると、嫌になる気持ちも解ります。その点、質問者様は完全に独立されており、面倒をかけていらっしゃらないんじゃないでしょうか?だから今はお姉さまより気楽で良いんじゃないかと思います。お姉さまにもう少し親離れしてもらった方が良いかもしれません。 結婚して子供を持つということは、新しく家庭を作るということです。その家庭というのはお姉さまとお義兄さまで作っていくものです。親をあてにしていてはいけないのです。結婚してからの親との関係というのは、親子逆転していないといけないんだと思います。それが出来ていないんじゃないでしょうか?お姉さまはご両親を気遣って、実家を訪問されていないんじゃないかと思うのですが。ご自分が楽をする為にご実家に頻繁に出入りされているということはありませんか?その辺でお母様は文句があるけれど、妊娠中で大変だろうと今は我慢なさっているとか。 私の想像でここまで書いてきましたが、先ほど書きましたように、巣立ったはずの子供に手を焼かされることに苦痛に感じる方は多いと思います。それをわかった上で、お母様にお考えを聞いて見られたらいかがですか?

noname#36774
質問者

お礼

さっそく回答ありがとうございます。 子離れですか。そういわれてみると確かにせっかく肩の荷がおりたんだからゆっくりさせろって感じかもしれないですね!姉は産休がおわったらしばらく母に子供の面倒をみてもらってその間働きたかったようですがその申し出も却下されたようです。それもやっぱり自分のことは自分でやってほしいっていう思いからでしょうか?

関連するQ&A

  • 母親の苛立ちを押さえる言葉(長文ですが)

    かれこれ数年続いてるのですが、 毎日のように「早く孫の顔がみたいよ!」「早くしないと年を取って抱け無くなっちゃうじゃない!」「あの子(私の姉)は6年経っても子供を作らないなんてねぇ!」「本当なら、3,4歳の子がいるのが普通なのに!」など、孫が居ないことに苛立ちながら口にします。 夜中にも起きてブツブツ一人で言ってることもあります。 これらの言葉は全て私にぶつけられます。 以前、友人にこの悩みを相談した時に、友人の姉も10年子供が出来なかった話を聞きました。 でも、これを母親に話したらこんな話を人にしたの!?と叱られそうです。身近な人が言った意見なら真実味はあるのでしょうけど。 「10年くらいしてやっと子供が出来たとかって話をTVで言ってたよ」と言ってみたんですが、「普通の人なら遅くても2,3年で出来る」と怒り口調で言われました。 姉に言ったら、「ごめんね~迷惑かけちゃって」だけ。 私は子供が好きで、もちろん結婚したら欲しいと思ってます。でも、母親が今のままでは義務的に産むような気分になってしまいそうです。 母親の苛立つ言葉に対して早く結婚して子供を生まなきゃと焦っている自分がいます。 質問の趣旨とは違うこともだらだらと書いてしまいましたが、 母親を少しでも安心させられる言葉とかないでしょうか? 「私は子供好きだから産むから!」のような言葉はもう何度か言っているので、それ以外でお願いします。 それとも、もう言わせておくしかないんでしょうか…。 変な質問ですみませんがお願いします。

  • この母親の気持ち、分かりますか?

    私が結婚する時、母からは、 「婚礼箪笥なんか要らんわ!クローゼットに入れておけばいいんだわ!」と言われたのですが、 新居にクローゼットは無く、姉が結婚した時に婚礼箪笥を揃えていたのに憧れもあり、自分の貯金で揃えたんです。 そうしたら… 荷入れの際にその箪笥を見るやいなや、母は、 「こんな安物買って、バカじゃないの?」 「こんなペラッペラなもの、すぐ壊れるわ」 「臭っさー!何この悪臭!さすが安物だわ」 「なんでこんな安物買ったの?アホじゃないの?」 と、延々と貶してきたんです。 それを見ていた家具屋さんが、途中止めに入ってくれましたが、それでもやめなくて…。 この母親の気持ち、分かりますか? ちなみに、 ・結納金は、全て親が持っていき、結婚の準備には使われませんでした ・箪笥を含め、結婚の準備は、全て自分の貯金でしました ・箪笥は、100万円です ・どんなものを選んだらいいのか分からないため、家具屋さんについてきて欲しいと頼んではおりましたが、拒否されて、一度も来てくれませんでした 母親が「要らない」と言ったとはいえ、クローゼットも無く、服と呉服を仕舞う箪笥は、どうしても必要でした。 上記セリフを言った母親の気持ち、分かりますか?

  • 母親との接し方。(長文です)

    24歳、独身、女です。 母親との接し方で悩んでいます。 母は、主婦業を放棄しています。 母親の手作りの料理などほとんど食べたことがありません。 私が学生の頃は、私が変わりに家事をしていましたが、 社会人になると、遅くまで仕事して疲れているので、母親の代わりに家事をしたくないと思ってしまいます。 しかし、毎日のように夕飯は買ってきたものを食べていると、健康上良くないので、結局、帰宅が父や姉より早い(8時半頃です)私が料理や家事をします。 毎日、お酒も沢山のみ、舌も回らない状態で、傷つくことを沢山言ったり、怒鳴ったり、恋人や友人と遊びに行こうとすると騒いだりします。 理由は「娘を心配しない母親はどこにいる、だから怒るのは当然だ」との事。(もちろん一般家庭では当然と思うのですが、自分は遊びほうけ、家事を子供にさせ、子供の自由な時間を邪魔しているのに”心配している”だなんて矛盾を感じます。) その割に、外では人当たりがよく、家族ぐるみのお友達一家と旅行するときなどは、 とても楽しそうに、笑ったり、話したりします。 その裏表の激しさを見ていると恐ろしくなってきます。 結局、私は母親の気に入るように母親がお酒を飲んでいても黙って話を聞き、働いたお金も家に入れ、気を使って生活するしかないのです。 家を出ることを考えたこともありましたが、 逆に○○(←私)がいなかったら、両親は離婚する、縁を切る、とまでいわれ、結局、結婚するまでは家にいる、と約束をさせられました。 現在、彼と結婚の話が進んでいるのですが、 彼と結婚したい、と言う気持ちより”結婚すれば家から出られる”と言う思いの方が強く、そんな気持ちでは彼に悪いな、と思います。 縁を切る、家を出る、以外で、この母親と上手くやっていけるアドバイスをお願いします。

  • 子供を欲しいという気持ちとは?

    31歳、既婚の女です。 子供をお持ちの方、望まれてる方「子供が欲しい」って、どんな気持ちですか? 私と夫は元々子供はどちらでも良いという考えです。 どちらでもいい同士なため、「欲しい」「いらない」の結論が、結婚して2年になりますが出ておりません。 交際中や結婚当初に比べると子供欲しいな~と思うようになりましたが、これが年齢的な焦りなのか、それとも変化のない毎日に刺激が欲しいのか?等々、自分を疑う日々です。 けれど、金銭面や精神面の不安をいくらあげても「じゃあ持たない」という結論にならないので、本当は欲しいと思っているのかな…と思ったりもします。 変な考え方かもしれませんが、以前母に「夫と自分の子供に会ってみたいな、と思うんだ」という話をしたところ「それくらいの気持ちじゃ子供は持たない方がいいかもね」と言われました。 確かに「絶対欲しい」というわけではないので、気持ちの弱さを見透かされたんだと思うのですが。 夫はこの考え方を「いいね、そう考えると俺も会ってみたいと思う」と言ってくれました。 この考え方以外、子供を持つことに前向きになれる言葉が浮かびません。 赤ちゃんを抱っこしたいとか、一緒に動物園に行きたいとか、具体的な想像を楽しみにできないのなら子供は持たない方が良いのでしょうか? 私には姉がいるのですが、姉は学生の時から「将来は結婚して子供が欲しい」と言っていました。 ですが、いま姉は育児しているのですが、私から見ても子供中心に生活をしていません。 (自分の楽しみ・息抜きに高速代使って地元で友達に会ったり実家に寄るけど、お金がないと言ってファミサポ利用しないため、家事や買い物や子供を外で遊ばせる等を日々していません) それについては母も相当姉を叱っており、今後改善していくかどうか…という状態です。 長くなるので省略しますが、母は姉に子供のことで散々迷惑をかけられており、孫はもういい!という感じです。 なので、以前の言葉の真意を確かめるのも気が引けてしまい、ここで質問させて頂きました。 私の「自分たちの子供の会ってみたい」という考え方で子供を持つのはどうなのか? 「子供が欲しい」というのは具体的にどんな気持ちなのか? それ以外にもアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 実家の隣の同級生に対して後ろめたい気持ちです。

    当方39歳の女性です。 実家が同じ区域にある2歳下の旧友の男性と今年秋に結婚予定です。 そして実家の隣の同級生の女性(A子さんとします)にお祝いの言葉を頂いたのですが ちょっと後ろめたいです。 というのも彼女とは子供の頃から知ってるのですが 彼女は学年でも下から1~2位を争うくらいの勉強の出来ない子で引きこもりや長期欠席を繰り返してました。 私の親は「A子ちゃんと一緒に歩いてはダメ」と言ってたくらいです。 (親に言わせると同類に思われて恥ずかしいからだったらしいです) 彼女はとても純粋な子でうちの母から結婚の事と携帯番号を聞いたらしく 先日私に電話して来て会いたいと言うので実家近くで会いました。 現在は二児の母で保育園生のお子さんともう一人は妊娠中でお腹にいるそうです。 「Lumiere1ちゃん、結婚おめでとう、あの地区に住んでる2つ下の○○君と結婚するのね?」 「この前、街で腕組んで歩いてるあなたたちを見たよ、とてもお似合いで素敵なカップルだなと思えたよ、早く元気な赤ちゃん産んでね!」 「私のほうがお母さんとしては先輩だから何かあったら聞いてね、今のお腹の子供とあなたたちの子供とで一緒に遊ぼうよ!」とも言われました。 こんなに嬉しいお言葉を頂いていて昔、私の親の考えときたら 彼女に申し訳ないなと思うばかりで私のほうが恥ずかしくなりました。 子供の頃はともかく大人になって母親やってる素敵な彼女を見習わなければならないと思うのは 彼女の成長ぶりや大人の女としてのオーラ、 心からお祝いしてくれる彼女の熱意に私が負けたのかしら? 後ろめたい気持ちを吹き飛ばす方法は何かあるでしょうか?

  • 母親の赤ちゃん言葉をやめさせたい

    母親の赤ちゃん言葉をやめさせたい 私は35歳独身無職の女性で精神疾患を患っていて、今も母親と二人暮しです。 私の障害年金と母の年金で暮らしているので経済的に一人暮らしが難しいのが現状です。 共依存と呼ばれる関係に陥っていると思います。 日頃、二人しかいないときで、私に話しかける時、母はよく幼児言葉を使ってきます。 例えば「そろそろ準備しゅる?」とか「おいちかったかな?」とか「アイチュコーヒーでいい?」とか ちゅ や しゅ を多用します。 私のことを呼ぶ際は本名を略した形でちゃん付けです。 気持ち悪いから赤ちゃん言葉はやめてくれって2回言ったのですが直りません。 どうしたらやめてくれるでしょうか? 私の気にし過ぎだと思いますか? 精神科の先生には恥ずかしくて相談できていません。

  • 母親との確執と結婚(長文)

    来年、結婚を控えている23歳の女です。 結婚の相手は、香港人の方で32歳。 今は日本~香港の遠距離ですが、結婚したら香港に住みます。 彼のご両親には紹介されているのですが、私の両親にはまだ挨拶に行っていません。私の実家には、父・母・姉夫婦が暮らしていますが、母親は、自分の思い通りに行かないとヒステリーを起こす。暴力・暴言。ですが職業は看護士です。 以下:これまでの経緯です 20歳の頃、私は仕事中にケガを負ってしまい、両目が見えづらくなるという状態になってしまった為、ドクターストップがかかり仕事を辞めることとなりました。退職後、しばらくは実家で大人しくしてリハビリもしていたのですが、母は私が働いていないのが気にいらなかったのか、「毎日何もしないでボーっとしてるんじゃないよ!」「何もできないくせに」「本当は見えてるんじゃないのぉ?」等、その時の私にとってはショックな言葉を言われ続け、ものすごくストレスとなってました。仕事は辞めたくて辞めたわけではないし、動きたくても見えないので下手に動き回れません。 当時、付き合っていた彼(今となっては元彼ですが)がいたのですが、そうゆう状況も知っていたので、少しでもストレスがかからないようにと、元彼の家へ招待してくれて、母親からの声を遠ざけてくれていましたが、それも母にとっては気に食わなかったんでしょう、ある日元彼の家までやってきて、私を強制的に自宅へ戻そうとやってきました。 大声で怒鳴られ髪を引っ張られ殴られました。 元彼も止めてくれましたが、母親のヒステリーはひどくなる一方でした。私も抵抗しましたが、また母の暴力は激しくなり、しまいには治りかけていた右目を直接殴られました。 一瞬意識が飛んだように思えましたが、早く逃げたい一心で、私はその場から走りだし、後を追ってきた元彼と共に、その日は友達の家に泊めてもらいました。 ですがしばらくしてから右目の異変に気づき、左目を隠して見ると、それまではもっと見えてたはずの右目がほとんど見えてない状態になっていました。 殴られた衝撃で目が見えなくなったこと。明らかに目を狙ってたというのは、元彼も、元彼の母親も断言していました。なので、元彼の母親は、私をあんな親の元へ返すのは危険だと判断し、私を一時的に自分の家でかくまってくれたんです。 その後私は元彼や友達にたくさん助けてもらって、部屋を契約し、元彼と暮らし始めて、できる仕事を探し、これまで金銭面でも実家の助けは一切受けていません。毎月は裕福ではなくとも、今は精神的にも安らかな日々を送っています。 目は、今は全く見えないということはありません。夜になるとよく見えなくなったり、時にひどい痛みに襲われることがありますが・・・。 当時のことをいくら向こうに言っても、「アンタの目が見えないのは私のせいじゃない」姉からは「アンタだってお母さんのこと殴り返したんでしょ?自業自得」といわれます。 当時のことをいくら恨んでもしょうがないとは思ってるのですが、せめて自分のしたことは認めてほしい・・・そう思ってしまいます。 小さい頃から、力で子供を押さえつけるタイプの人だったので、暴力・暴言はしょっちゅうでした。 姉の子供(0歳児)にも怒鳴って叩くような人です。 そんな人には将来自分の子供さえも会わせたくありません。 私は、こんな家族を今の彼に紹介したくないと思ってしまいます。 彼には過去のことは全て話し、目のことも話しました。 その上で私と結婚したいと言ってくれていて、私にはもったいないくらいの人です。が、結婚となる以上、やはりお互いの両親に紹介するというのは常識ですよね・・・ 彼は私の気持ちを聞いて、「君の気持ちのほうが大切だから、無理はしなくていいんだよ」と言います・・・。 育ててもらっておいてこう言うのは良くないかもしれませんが、どうしても嫌なんです。会わせたくないし、会いたくないです、できることなら一生・・・。 親に挨拶に行くのが常識で、大人としての礼儀というのは分かってるのですが、顔を考えただけで身体が震えてきます・・・何を言われるかも分かりませんし、昔のことを色々思い出しそうで怖いです 姉に結婚の話をしに電話をかけた時に、「アンタの考えはオカシイ。嫌とか言ってる時点で大人としてダメだ」というようなことを言われたので、正直何が正しくて何が悪いのか分からなくなっています。 私は一体どうすれば良いのでしょうか・・・ 私がワガママなだけですか? ご意見いただけたら嬉しいです。 最後に、こんな長文を読んでいただきありがとうございます。

  • 母親との関係

    私は、結婚して1年と半年が経ちました 未だ、子どもはできず、私も、旦那もとても子ども好きで 一刻でも早く授かりたいと思っていますが 努力をしたからといいできるものではないので ストレスを溜めないよう 2人で明るく楽しく過ごそうと必死に毎日を過ごしています 私の実家は、自営業で、旦那も私も、実家で仕事をしています そして、他の従業員も兄弟とみんな家族で経営をしており この年末には、二男が3人が産まれ両親は、とても幸せそうです 相談したいことが ここからなのですが 私の母親が思ったコトをすぐに口にします ・孫の顔がみたい ・あなたがダイエットをしたから子どもができない ・あなたと一緒の時に結婚をした子はもう子どもがいる ・お婆ちゃんにいつも子ども子どもって聞かれるのよ などなど 「大丈夫」の一言などひとつもなく 自分のことだけ 私は、本当に不幸って顔で言ってくるのです 旦那は、慣れない家族の中で必死に働いてくれて 少しずつ、資格などをとり、今やっとなじんできたところです いつも言う 母親の発言に私は、我慢できなくて 旦那と夫婦共々に辞めたいです でも 旦那の事を思うと頑張るべきだと思うのですが 続けていきたい という気持ちもあります でも、母親のヒト事の発言に私は、 耐える事ができるのか とても不安です どうしたら一番に上手くいくのか教えてもらえませんか

  • 子を想う母の気持ち

    子どもがいる母親の方にお尋ねします。 今度、演劇で母親役をやるのですが… よく、子を想う母の気持ちなどと言いますが、実際に子どもというのはどういった存在、生まれてきてから、子どもに対してどの様な気持ちになるのでしょう。 私も人の子ですので、自分が受けてきた愛情などを考えて想像することはできるのですが、より具体的に、といっても、言葉にするのは難しいと思うのですが…教えて頂けたら嬉しいです。 母に聞くのもちょっと恥ずかしくて… 宜しくお願いします。

  • 母親の兄弟がケンカしていて困っています。

    母親の兄弟がケンカしていて困っています。 いつもお世話になっています。 母親の兄弟(姉妹)がケンカしていて困っています。わたしは今後どうすればいいのかわからなくなり 質問させていただきます。 まず来歴ですが・・・ 小生は大学生・男性 私の母親は還暦を過ぎました。実家にはここ10年以上帰っていません。 母がケンカしているのはその姉で一つ上です。長女なので母親の実家に暮らしており、婿を取り 結婚しています。 私の母が帰省しないのは、姉夫婦との不仲が影響しています。なぜ不仲なのか詳しくはわかりません。 ただ電話に出したところ、喧嘩腰に話を始めたので「母が実家に帰るのはムリかな」と思っています。 そのせいで私が母親の実家に顔を出せなくなりそうで困っています。姉の旦那が快く思ってないようです。 そうなると、私は母親以外に親戚で頼る身がいなくなってしまい、将来に不安を感じます。 この先、私はどうすればいいのでしょうか。母親を無理矢理でも実家に行かせてみたほうがいいのでしょうか。