子どもへの奉仕と親への感謝の大切さ

このQ&Aのポイント
  • 40代前半の2人の男の子の母が、子どもへの奉仕や応援をしているが、子供からの感謝の気持ちがないことに悩んでいる。
  • 子供は学校や部活への送迎を当たり前と思い、お小遣いやプレゼントを要求するが、母の日や誕生日には無関心である。
  • 質問者は子供がまだ中学生で感謝の気持ちを表すのは早いのか悩み、父親の影響や更年期の影響も考えられると述べている。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもへの奉仕のついて。

子どもへの奉仕のついて。 40代前半の2人の男の子の母です。 長男が今年、私立の中高一貫校に入学しました。 経済的にちょっと無理しましたが、子どもの夢のためにと思い 親として応援してあげようと思っております。 ただその長男に塾の送迎の際についにキレてしまいました。 まぁ簡単に言うと、親への感謝の気持ちが無いのか表しません。 物とかほしいわけではなく、ただ「ありがとう!」って言葉がほしいだけなんです。 ●学校に行かせるのが当たり前 公立行けば、授業料・通学費もかかりません ●お小遣いもらって当たり前 電車通学しているので、何かあったときにために通常より多くあげております。 部活が忙しいため使うときが無いので貯まるばかり。なのに毎月請求してきます。 そして文房具代等、学校や部活で使うものはしっかり請求してきます。 ●雨の日の通学や塾の送迎当たり前 家~最寄駅まで徒歩15分。歩けない距離ではありません。 また、塾も行き帰りが夜なので、危ないので、送迎してます。 ●自分の誕生日とクリスマスはプレゼントを要求するが、母の日や私の誕生日は完全に無視。 細かいことあげればキリが無いのですが、 簡単に言うと親が子どもためにすることはなんでも当たり前なんです。 こんな子どもに育てたのは、あなたと言われそうですが、ダンナそっくりなんですよね。 ダンナの中には「ごめんね」と「サプライズ」という言葉はありません。 長文となってしまいましたが、質問内容は、 中学一年の子どもに親への感謝を表していうのはまだ早いのでしょうか? お金の部分では、多少我慢してほしいところはありますが、 送迎とか奉仕は全然苦ではないで、いくらでもやってあげるつもりはあります。 ただ「ありがとう」の言葉が聞きたいだけなんですが。。 ちなみに早々に「更年期」を患ってしまっているので、そのような考えになってしまったのかな? 皆さんのご意見が聞ければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.21

#15、#18の上から目線先輩づらしてる者、しつこくごめんなさい。 これだけの回答が寄せられていて、ウンザリだと思われますので ルール違反でしょうが、私の感想?としてスルーなさっていただければ。 ちなみに自分の子育てはどうだったか?なんて私もわかりませんから。 息子さん、頑張ってるじゃないですかー! 中学から私立、地元公立だったら小学校からの顔見知りもいるところ、 受験勉強して見事合格して、、、で終りじゃないんだろうなーって。 見知らぬ同級生ばかり、小学校とはガラリと変わる環境、塾にではなく 通学で電車通学が始まる、12才の男の子に取っては大人にな何でもないことでも かなぁ~り、神経使いまくりだったでしょうね。プレッシャーもあったでしょうね。 きっと家庭に帰ってきたらグッタリ>< ちょっと家族にまでは気を回せなくて 当然では? お母さんがいてくれる、まだ‘感謝’にまではならなくってでもお母さんが いてくれなかったら、どうなるか? まだそこまで考えられる余裕すらないのではないかしら?などと。 そして貴女は、下にも息子さんがいらして子供の教育、もだけど日々食べさせることに 追われていることでしょう。 洗濯物の山も毎日、スーパーに買物に行くだけでも>< 1円・10円の差で商品選びながら少しでも美味しい物作ってやるために頭フル回転でのやり繰り。 40才くらい、健康でもガクンと体力が落ちるって私は痛感してます。 身体の疲労が蓄積されていくと知らぬうちに神経が過敏になって。不満が募る。 質問者様は、几帳面で細かいところにまで目が届く、先のお礼を拝読した限りでは 息子さんを外に出て恥ずかしくない、どころか上等!ではないですか? 私が表現した‘モンスターペアレント’の子供達は家庭ではイイ子演じているが 外に出て親の目が届かないと極端に違う顔を見せる。家庭でのうっぷん晴らすかのように 見えないところで陰湿なことをしたり、でも大人やお母さんの目を絶えず気にしてる。 いきなりイイ子に変身してしまう、現実に目の当たりにして驚いたことがあります。 母親がいなかったら挨拶の一つもしない、でも母親が見ていると嘘のように素直になる。 質問者様の息子さんわかりやすいですよ。お母さんに甘えることが出来てるんだから。 私の場合ですが「ありがとう」なんて思ってくれなくていいが、お母さんだって疲れてるんだからさぁ、 買物してきたスーパーの袋重そうに抱えてるの見たらササッと持ってあげる、そーゆー気遣いできないかなぁ! ゴミ出しのために何袋も持ってるのに、のうのうと朝飯食ってないで「あ、僕行ってくるから」くらい言えないかなっ! 見返りなんてのでなく、いつまでも母が逞しいと思ってほしくないっ!!! 特に、質問者様はヤロー3人(語弊があったらm(_)mです)男性と男の子に囲まれてるんだから ‘妻・母親’としてでなく、力仕事など男性に敵わないとこ‘女性’として扱ってほしい。 逆に貴女が駅に着いたら雨が降ってた、そこに息子が傘を持ってきてくれたら嬉しいですよねー。 「わぁ、ありがと♪ありがと♪ね」って自然に嬉しくて普段の不満が些細なことになったりとか。 ・・・なんて、うちは今だかつてそんなことしてくれたことありませんがT_T エラソーな辛口の回答書きましたが、あれは私が貴女の息子さんに対して同じ思いしたからです。 中学生なんだから、でいきなり大人扱い突き放すようなことして失敗してます。 物は失くす、小遣いは無尽蔵に沸いてくると思ってる、こんなんじゃいけない!で無意味に厳しくしたけれど 小学生から中学生になったばかり、まだまだ子供感覚なんだと思い直して中学の1年間はゆるりゆるりと見守ってました。 お小遣いについては、それぞれのご家庭でその家庭のご家族が納得できればいいのでは?です。 定額制の金額が大きいかそうでないか、は貴女とご主人が決めること。 どうしても必要な学用品以外の物、どこまで線引きするか、こんな文房具は小遣いからでしょとなったら そうすればいいんだし。 十分与えててこれ以上は贅沢だって思ったら「今日は暑かったからお父さんのビール買ってあげるの♪ごめんね~」 「お母さんだって我慢してた物あったけど、セールになったから買うの。だからアナタは我慢してっ♪」 ・・・みたいな? 言い聞かせても右から左の息子にとった私の方法。 新しい環境の中学生活に慣れるまでもうちょっとだけ長い目で。身体出来てきたら力仕事バシバシやらせる。 ギブ&テイクって親子でもアリだと思います。感謝は要らないけど母親はそれ程逞しくないのよー! 怠けるというか抜くことできるようになると楽、かも。 大丈夫! 貴女がたっぷり愛情かけてる息子さん達なのだから自信を持ってね!

na254mo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 まさにそのとおり!今回書かれていること・・私の気持ちそのものです。 読みながら、泣きそうになりました。 特に >私の場合ですが「ありがとう」なんて思ってくれなくていいが、お母さんだって疲れてるんだからさぁ、 買物してきたスーパーの袋重そうに抱えてるの見たらササッと持ってあげる、そーゆー気遣いできないかなぁ! ゴミ出しのために何袋も持ってるのに、のうのうと朝飯食ってないで「あ、僕行ってくるから」くらい言えないかなっ! そ~なんですよ。私が忙しくしてても完全無視。 言えばやってくれますが、言う前に気付いてよぉ~。て感じです。 もうそろそろ〆ますね。 最後に、多くの皆さんからのアドバイス大変参考になりました。 そして、ひとつひとつお返事させて頂きながら自分の行動がわかった気がします。 最初はまとめてお礼しようと思いましたが、家事をそっちのけで(^^; 皆さんにお一人お一人にお礼してよかったです。 私からありがとう・・忘れないようにします。 そして、子どもたちがいつかきっと私たち親がしてきたことに 感謝してくれることを楽しみにがんばります。

その他の回答 (21)

回答No.22

No.20のものです。 少し曲がった回答をしてしまい、申し訳ありませんでした。 経済的にちょっと無理をしてと言われていたので、 それと下のお礼のところで、まだお金のところでよくわからないと、 書かれていたので、つい書き込んでしまいました。 申し訳ない話なのですが、ここには書き込んだ以上、削除できない、 誰からでも閲覧できるシステムになっています。 だから、私の名前や、質問者さんのお名前は伏せて欲しい、 また、他人から中傷されたくないので早めに回答を締め切ってほしい、 そう思って、覚悟して回答しておりました。 おそらく他の人もそうなのではないかと思っていますが、 書き込んだ以上削除できないルールには私は反対しています。 なので、人助けになればと思って書き込んではいるのですが、 そのデータベースを商用利用しているこのコミュニティサイトが、 手助けの邪魔だと考えています。 しかし、先ほども書きました。客観的に考えることは大事ですと、 お子さんがもし今後このウェブサイトを見られたとしたら、 それこそ問題ではないのでしょうか。この書き込みはもう消えません。 また、お金の件に関して、2つ書き込んでしまいましたが、 いずれも私の直感でして、感情的になってしまったことをお詫び致します。

na254mo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 そして、私もちょっと感情的になってしまったかな?大変失礼しました。 ただ、塾に行かせたことを子どもは望んでいない・・ その分貯金してくれれば・・言われてちょっと反応してしまいました。 客観的ですね? もっと冷静な考えができる人間になれるようにがんばります! 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.20

お金のことについて若干補足させてください。 客観的に考えることは大事です。 お子さんの視線からみると、今までこんなに塾なんかに無駄遣いさせやがって、 と思っている可能性が高いと思います。なので貯金してください。 また、さらに多めにお小遣いをあげるのもよくありません。 お子さんの気持ちとしては、自立できなくなるから、これ以上はいらない、 自ら抑制したい気持ちがあるはずです。それを遮るのは、よくないことです。

na254mo
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 だだ、ごめんなさい。何が言われたいのか理解できませんでした。 >今までこんなに塾なんかに無駄遣いさせやがって、 と思っている可能性が高いと思います。 そんなこと持っているのでしょうか?? 塾に行かせたことが無駄遣い・・・要するにわざわざ私立の中高一貫校を目指さず その分、貯金してくれた方が良かったと子どもが思っている可能性が高いということでしょうか? 子ども自身は現在楽しく学校に行っているし、部活も厳しいけど、 それは子どもなり頑張って充実した学校生活をしているように見受けます。 (本人に聞きましたが、現在の学校に行っていることは後悔していないと言ってました。) 私が書いた文章から"可能性が高い"と言い切る理由を教えて頂ければ幸いです。 >お子さんの気持ちとしては、自立できなくなるから、これ以上はいらない、 自ら抑制したい気持ちがあるはずです。 お小遣いも月2500円は多いということですね? その辺はこどもと話し合いたいと思います。 いまさら、値下げなんて言ったら怒られそうですが・・(^^; なんとなく、-q7P2izbさまの文章はウチの子どもの気持ちを決め付けて書かれているのに ちょっとビックリです。 貴重なご意見ありがとうございました。

na254mo
質問者

補足

すみません。文章訂正です。 誤:そんなこと持っているのでしょうか?? 正:そんなこと思っているのでしょうか??

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.19

>ただ、何かをしてあげた時に”ありがとう"を言ってほしかっただけだったんです。 子は親の鏡とよく言います。失礼ですが、貴方は子供が何かやってくれて大変助かったときに、おざなりじゃなく、心を込めて有難うと言っていないのではないかと思います。子供は親のやることを見てそれを真似ながら成人して行くのです。手を胸に当てて思い出して見てください。  それからもう一つ。私が子供のてき、祖母が言ってくれた言葉をよく思い出します。『何か人のためにやったことに有難うと言って貰うことを期待したら、それは商売になっちゃうよ。有難うという代金を要求してしまったら、相手から感謝の念が消えちゃうんだよ。』

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >失礼ですが、貴方は子供が何かやってくれて大変助かったときに、おざなりじゃなく、心を込めて有難うと言っていないのではないかと思います。 まさにそのとおりです。旦那にキチンと言えてなかった気がします。 子どもたちへは躾というか親が見本というか、出来る限りやってくれたことはに”ありがとう”って言ってきたつもりでしたが、子どもたちが元気にいることや学校にキチンと元気に行くことも親としては、とてもうれしいこと・・。そういうことも”ありがとう”っていう気持ちも必要ですね? Willytさんのお祖母様のようなことを20年ほど前に私は母から言われました。 その時は、私が勤めて居た会社では、昼休みは女性がお弁当を出し、お茶を出す事が 当たり前の会社に勤めておりました。そこの男性方(おじ様方が多かったです)は、 当たり前のようにお弁当を食べ、お茶を飲み何も言わずに席をはずしていく方ばかりでした。 母に今回と同じように「やることは全然苦じゃないけど誰も”ありがとう”って 言ってくれない。」って訴えたことを思い出しました。 まさに今回と同じですね? 今思い出しました。 見返りを求めてはダメ!確かに判りますが、少しでも時々でも気持ちを見せてくれればうれしいな!っていう、小さな母の願いをかなえてもらうことも行けない事なんでしょうか? でもそれには、私が見本を見せ無ければ行けないということが、 皆さんの回答の中得た答えです。 私も出来るだけ、感謝の気持ちを表すように頑張ります。 あと、子どもを甘やかしすぎ・・。 私自身は、親としてやることが当たり前と思っていたことが 過保護になっていたことが、皆さんの回答からわかりました。 自分で考え行動させ、時には痛い目にあうことで、親の有り難味が 判るようになるのかな?  子ども可愛さにやりすぎたこと、反省しております。 でも、塾の送迎だけはやはり帰りが10時過ぎになってしまうため やはり、親として心配なため続けるかと思います。 この気持ち子どもに通じてくれればいいのですが・・。 お金については、 正直、中学校に行くようになり出て行くことがばかりなんで、 お小遣いから安い文房具位だしてよ~っていうのは、やっぱりダメなのかな? ノートなど勉強に必要なものはもちろん私が買いますが。 親のお金から出るなると、ホント物を大事にしない。 先日、技術に使う芯が太いシャープペンを1ヶ月でなくしました。 さすがにそれは小遣いで買わせました。 お小遣いも多いと書きましたが2500円です。 小学生の時は、お手伝いの度合いにもよりますが、500円位でした。 一気に5倍です。最初は舞い上がってゲームセンターに1000円以上も使うんで 「ゲームするためにお小遣いあげてんじゃないよ!」って言ったら 「自分の小遣い何に使おうと勝手じゃん」って逆ギレされてしまいました。 現在、子どもの手持ちは7000円近くあるかと思います。 貯めて「PSP」を買うのが目標のようです(^^; お金について、まだどう対応したらよいのかわかりません。 小遣いも適当な額ですが?逆に少ないでしょうか? 皆様にご意見頂ければ幸いです。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.18

叩くようなエラソーな回答をした者です。 母親の立場の他の方々の回答を拝読していて みんな‘根っこ’は同じなんだな、と。 子供産み落としたとき「ありがとう」なんて 言葉は必要なかったじゃないですか。 ただただ、健康に育ってほしいだけで。 奉仕なんて思わなくって。 こんな旦那でもラブラブだから妊娠して嬉しくて 産む選択したのは自分で。 ダメ母で中学生の娘に禁句を吐いてしまって 「産んでくれって頼んでないッ!」 そう!まさに!ご名答! いつから子供に期待して 求めるようになっちゃうんだろ。。。でした。 私は思秋期(更年期)に入ったせいか、無性に 子供達の誕生の頃を思い出してしまいます。 ひと息つく暇もないお忙しい最中でピンと 来ないかもしれませんが。

参考URL:
http://www.youtube.com/watch?v=B4tSqD7gHic
na254mo
質問者

お礼

まず、お返事が大変遅くなり申し訳ございません。 こんなに回答頂けるとは思わず・・正直びっくりしております。 厳しいご回答やちょっと私の気持ちをわかってくださる回答・・すべて読ませて頂きました。 皆さんご指摘なるほど~と思いながら読ませて頂きました。 すべての方に回答させて頂きたいのですが、件数が多く、こちらでお礼させて頂きたく思います。 大変申し訳ございません。 「奉仕」という言葉はやはり良くなかったですね? 正直悩んだのですが、なんて言えば良いかわからず「奉仕」という言葉を使ってしまいました。 確かに子どもに奉仕というのはおかしいですよね?大変失礼しました。 小さいころから他の人にお礼を言えるのか?についてですが、 他人にはしっかり言えます・・・というか言うように厳しく言ってきたつもりです。 ずっとボランティアのスポーツクラブに入っておりましたので、他人にお世話になることも いっぱいありました。車に乗せてもらったらきちんとお礼を言う。やってもらったらありがとうなど。 私の目から見ても、その点は大丈夫かと思います。 親の私から言うのもなんですが、友達も多いし、友達のママたちには「いい子に育ったよねぇ」なんで 言われます。簡単に言うと「害のない子」なんですね。穏やかというかおおらかというか。 ただ、その分家族に対して挨拶("おはよう""おやすみ”など)当り前のことは厳しく言わなかった 気がします。それが家族への"ありがとう”が出ないのかもしれませんね? 私自身も体の具合が悪く旦那に助けてもらうことが多々あり、きちんと”ありがとう”が 言えているのか・・・。親を見て子どもが育つということ・・身にしみて判りました。 話はそれますが・・ ウチだけかな?男の人ってやってはくれるけど、なんか中途半端"ありがとう"言う前に、 その中途半端が目について、"ありがとう"を言いそびれてしまうんですよね? まずは私から"ありがとう"をキチンと言うように心がけます。 先の質問文にも書かせて頂いたとおり、子どもへ愛情をかけることは当たり前だと思います。 それに見返りを求めるつもりはまったく無いのですが、良かれと思ってアドバイスしたことを うるさいなぁって顔されるとイラッとなってしまうんです。 特に何でも嫌な事を後回し(宿題や課題提出など)して、最後にいっつも 痛い目にたくさんあっているから、そうならないようにアドバイスしているのに・・・ お母さんがうるさいからやっている感があるんです。 私も何度もほっておいたこともあります。 でも、結局最終的に私に助けを求めて、面倒なことになるんです。 正直、自己防衛の意味もあるのかもしれませんが。 文章が支離滅裂になってしまいましたが、思ったまま書いてしまいました。 また、アドバイスがありましたら、是非よろしくお願いします。 今度はこまめに確認するように致します。

na254mo
質問者

補足

"ありがとう"を求めている張本人がまとめて"ありがとう"はないですよね? 少しずつで申し訳ございませんが、皆様にお返事させていただきます。 まず・・ tokkingさま この回答がtokkingさまとは気づかず下にお返事させていただきました。 ご自分を回答を反省されている文面に読めますが、下の辛口回答は清々しい回答で tokkingさまみたいな子育て出来ればと思いました。 ありがとうございました。

  • harapekko
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.17

連休でお出かけなのでしょうか。お忙しいのかもしれないですね。 でも、回答へのお礼具合によっては、息子さんへ「ありがとう」を要求できた身か?と思われそうですよ…… >中学一年の子どもに親への感謝を表していうのはまだ早いのでしょうか? この質問についての私の答えは「遅いと思います」です。 でも、お子さんが本当に「感謝の気持ちを持っていない子」なのかどうか、質問者さんがきちんと判断出来ていないのじゃないかという気もしています。 ご自分の「奉仕」についてばかり気になっているようですが、お子さんのことをちゃんと見てますか? 更年期もお辛いでしょうから、そちらを少しラクに出来ればお子さんにイライラしなくなるのかも。お大事になさってください。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにお礼が遅くなり申し訳ございません。 こんなに多くの回答(1日で10件以上!)いただけるとは思わず、連休後にまとめてなんて 思っておりました。皆さんの貴重なご意見本当に考えさせられております。 >ご自分の「奉仕」についてばかり気になっているようですが、お子さんのことをちゃんと見てますか? まったくそのとおりです。 子どもにいろいろ聞いても、子どもが私と話すことが面倒なのと部活で疲れてて、話も出来ません。 毎日お互い忙しく、子どもをちゃんと見る機会が無いような気がします。 夏休みになって部活はありますが、学校がない分少し余裕が出るかと思います。 子どもと少し話し合ってみるのも良いかも知れませんね?

回答No.16

男の子なのに大事大事しすぎ、いいなりになりすぎ、な、育て方で、旦那さんのそーゆー部分に不満持ってるくせに子供の前でいい顔してみせ過ぎたのだと思います。うちの息子は小5の時に、今日は母の日だと気付いたら自分のこづかいで自分でカーネーションの鉢植えを買ってきてくれましたから、中1ではまだできないのが普通、ではありませんよ。 旦那さんの悪い部分を悪いお手本として、奥さんはどうされたら嬉しいのか、女心も教えてあげたら毎日が楽ですよ。うちの息子は旦那より、旦那にしたい私の理想のタイプ♪

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日は母の日だと気付いたら自分のこづかいで自分でカーネーションの鉢植えを買ってきてくれましたから、中1ではまだできないのが普通、ではありませんよ。 すばらしい息子さんですね?正直うらやましいです。 私もサプライズをすることが大好きなんで、子どもたちや旦那には時折してきましたが、 されたことはありません・・・。 中1で出来ないことが普通でないですか・・・?正直ショックです。 やはり、子育て間違えたかな?っていうかキチンと子育てしなくても 周り(他人にですが)に気を使えるいい子に育てたつもりでしたが。 他人に迷惑と嫌な思いをさせてないようと厳しく言ってきました。 ただ、その分家族については、なぁなぁにしてきた部分はあったかと思います。 私からありがとうって言うことで、子どもも気づいてくれるような気がしてきました。

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.15

40代半ばの母親です。早婚でしたので娘27、息子20才大学生。 私の周りの友人は、ちょうと質問者様の息子さん方の年齢に近い人たくさんいます。 私には、この質問はどちらかというと愚痴の類のように感じました。 でも、決して軽んじてるわけではないですよ。 全く同じような事で悩んでいる今でも一番仲のよい学生時代の友人います。 自分の子育てが正しかったかどうか?もわかりませんが、思うところを失礼します。 子供に「ありがとう」の感謝の気持ちや何かのイベントには「アナタのために犠牲になってる母親の私」に気を使ってほしい、 明らかに‘見返り’を求めてしまうお育て方をしていらっしゃいます。 中高一貫の私立に入れたならそれなりの学費・諸経費がかかることは事前にわかってることでしょ? でも、息子のためを思って息子の将来に有利になるはずだから多少無理しても入れたのは 母親(とご主人も?)の意向でしょ。 公立に行っていればこんなに経済的な負担にならなかったのに、、、なんでそんな自分勝手な思考に なるわけ??? 電車通学してる生徒・学生なんてごまんといますよ。私立・公立に関係なくね。 遠いから何かあった時のために通常より多くお金をあげてる、これまた貴女が勝手にやってること。 まだ金銭感覚に関しては幼くて、親に言えば小遣いくれるからいいや程度の子供は 出してくれる親にはお金もらえるの当然の意識でしょう。 そこ、貴女は交通費という必要経費と、遊興費に使う小遣いの違いを早急に教えればいいでしょ。 あのね、我が子に‘感謝されたい’がために母親やってるんですか!? ってなっちゃいます。 貴女が息子さんによかれとなさっていること、苦になってなければそんな発想にはなりません。 「普段からよくやってくれてるね」の労いの言葉が欲しければ、旦那さんに求めて下さい。 子供に取っては理不尽ですよ。自己満足で何でも与えてくれる母親、でも‘感謝を強要する’ ちょっと前の典型的な‘モンスターペアレント’そのものです。 これは完全なる私個人の指針ですけれど、、、 子育て、というのは自分が産んだ我が子の成長の手助けをするだけ。 いずれは親の庇護の元を離れて‘自分の力で生きていける’ようにするだけ。 中学1年生、まだまだこれから難しくなっていきますよ。男子の思春期は様々なことが 起こったりもします。 そんな‘今’だけに執着して、私はこんなにしてまで息子の面倒見てるのに感謝されない。。。 大体が、「やって‘あげてる」傲慢でしょう。 息子さんの学費や小遣い、沸いて出てきてるんじゃない。お父さんがこんなに働いてお給料を 持ってきてくれるから出来ること。 たかが徒歩15分の道のり、雨や多少の台風ごときで迎えに行く、自分で危険を察知する能力は 育たないでしょうね。 自分が培いつつある息子さんの性格を、ダンナさんのせいにする。お門違いも甚だしい。 自分の「更年期」のせいにして逃げるのはやめて下さい。みっともないです。 子供なんていつも腹いっぱいにしとけばいい。したいことが出来て向こうから頼まれてから 出来る範囲でさせてやる。 小遣い我慢してほしい、、、ウダウダ不満になってるなどは愚の骨頂。 その小遣いの出所をきちんと説明して(父親がどれだけ労働して得たお金か)‘我慢’ではなくて 自分の頭で考えさせる。 まるで貴女は、我が息子に‘彼氏’を求めてるかのようで異様な感じさえしてしまいます。 エラソーなことを書きましたが、私自身も母親としてはどーなんだか?です。 ただ、知り合いの娘さんや息子さん、母親が的外れに手をかけてた子供達って 自分の思い通りにいかなかったり、挫折したりすると、母親をなじることで逃げてることが 多いです。 「アンタのせいで自分はこうなった」の逆ギレ。「ありがとう」の感謝など皆無です。 あと5年10年経ったとき、今よりもっと手がかかるやっかいな子供になってるか もしくは親など放ってしまって出ていかれて、、、貴女は腑抜けになってるだけ、かも。 辛口な意見、失礼いたしました。

na254mo
質問者

お礼

こんにちは。 tokkingさまへは直接回答させていただきます。 とても厳しいご意見ですね? 言われていることはそのとおりだと納得する部分もあります。 最初に言われているとおり、愚痴です。 母の日とか誕生日とか書いてしまいましたが、ただ"ありがとう"という言葉を聞きたかった だけなのですが。モンスターペアレントまで言われると正直そう読めてしまったか? と正直、自分の文章力に反省です。 でも、tokkingさまみたいに思えればと思います。 更年期を理由にしてみっともない・・。確かにそのとおりだと思いますが、 更年期になってから、考え方がネガティブ考えになってしまったのは事実なんです。 もって生まれた性格もやったことをほめらることが大好きな子だったんでそれも あるのかも知れませんね。 子どもを私立の学校に入れたことも後悔はしてません。 公立にいけば、こんなに部活だけでなく勉強も頑張る事もしなかったでしょう。 そのために私たち親はがんばって働いて、よい環境に子どもが入れるようにがんばります。 子どもにとっても、公立に行けば勉強はほどほどでよかったわけで、今はいい迷惑と 思っているかも知れませんね? >母親が的外れに手をかけてた子供達って 自分の思い通りにいかなかったり、挫折したりすると、母親をなじることで逃げてることが 多いです。 「アンタのせいで自分はこうなった」の逆ギレ。「ありがとう」の感謝など皆無です。 なんかこの回答にドキッとしました。 私は的外れな子育てしているのかな?? 私の質問内容からそう思われたんですよね? 正直、子育てって難しいですね? tokkingさまの辛口のご回答に考えさせられることがたくさんありましたので、 別途回答させて頂きました。ありがとうございました。

回答No.14

もし、小さいときにちゃんと『ありがとう』が言えていたかどうか?で違うとおもいます。 小学校低学年くらいまで、お子さんはどうでしたか? 何かしてもらって『ありがとう』と言ってましたか? 挨拶や、ゴメンナサイも言えていましたか? もし、そうなら単なる思春期だとおもいます。 中学生の男の子ですもん・・・恥ずかしいでしょうし、そこまで気の回る子も少ないとおもいますよ。 そして恥ずかしながら女性のわたしですが、大人になるまで親の誕生日も知りませんでした。 ですから、プレゼントはもちろん『おめでとう』なんて言ってませんでした。 結婚してからありがたさが分かり、今はしっかりやってますけどね。 逆に、もし小さい頃から『ありがとう』を言う常識がなかったのであれば、今子供にそれを求めるのは難しいのではないでしょうか? あなたが旦那さんやお子さんに対して『ありがとう』を積極的に言うようにしたり、自分に言うように言うのではなく、他人に対して何かしてもらったら『ちゃんとありがとうって言ったの?』と確認したり、小さなことからやっていかなくてはいけないとおもいます。 旦那さんに似たというような文面がありましたが、自分の責任とおもって取り組んだ方がいいとおもいますよ。 父親より母親の影響の方が大きいと、子育てをしていて実感します。 あなたが誰かのせいだとおもっていれば、お子さんが自分の過ちに気付くことが難しいのではないでしょうか? そして、有り難いの意味ですが、人は有ることが難しいことに対して感謝するのではないでしょうか? あなたが当たり前のように送迎したりお金を渡していれば、もはや有り難いことではなくなって当然ですよ。 雨の日ににズブ濡れになって始めて、あなたの送迎の有り難さに気付くのではないですか? お金がないとお腹を空かして始めて、お金の有り難さに気付くとおもいます。 親の管轄内である年齢ですので、まだお金を持っているようなあげることはないとおもいます。 あなたがお金の管理をしてあげていいとおもいますよ。 ただ、良かれとしてあげることだけがいいことではないとおもいますよ。 工夫させる環境や我慢させる環境も、教育の一環ではないでしょうか? わたしもカワイイ息子がいますので、何でもしてあげたいし何でも買ってあげたい。 その気持ち、すごく分かります。 でも、与えすぎると子供に良くない。 お子さんの将来のためにも、我慢や工夫をさせることは必要ではないでしょうか? そうすれば、あなたの行為にいつか感謝してくれる日がくるとおもいますよ。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >わたしもカワイイ息子がいますので、何でもしてあげたいし何でも買ってあげたい。 その気持ち、すごく分かります。でも、与えすぎると子供に良くない。 なんとなく私の気持ちをわかって頂いているようでうれしいです。 濡れたらかわいそう・・・。重い荷物を持って15分歩かせるのがかわいそう・・。 自分ではそうは思っておりませんでしたが、過保護だったと反省しました。 大変な目にあって親のありがたみが判るのかも知れませんね? 子どもたちに我慢させてたかな?? ちょっと考えて見ます。

回答No.13

子離れ出来ない 親を楽しんでいる様子に見えまいが・・・ >joqrさんに同意いたします。 就職合格で初めて「母さんのお陰だよ、有難う」と云えれば 夫を超えた息子さんですね。 それには 毎日「元気に学校へ行って お母さんはうれしいよ、ありがとうね。頑張ろうね」と 云い続けて 植え付けておきましょうか。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親の私から子どもに感謝することも大事ですね? 違う観点からのご回答でなるほど~っと思いました。 私から子どもに感謝するば、子どもも私に感謝する気持ちももってくれる かも知れませんね! ホント皆さんからのいろいろなご意見参考になります。

  • mukumuku2
  • ベストアンサー率35% (27/77)
回答No.12

常にやってもらえて当たり前だと、感謝の気持ちも薄れるんじゃないですか? 駅まで15分?何故歩かせないの?中学生でしょ。体力作りも兼ねて…というかそのくらいの体力あるでしょ。塾も送迎? 一日何回送迎してるんですか? 必要なんですかね?甘やかしに聞こえます。 お小遣は、あの手この手で蓄えたがるでしょうね。 多少そんな心はあっても仕方ない…でも額が分かりませんが、多いようでしたら、減らせば良いのでは? そして学用品は親が出して当然だと思います。 お小遣をたくさん渡して学用品代の出し渋り…微妙にズレてないでしょうか? 送迎は苦にならないけど、金銭的では我慢して欲しい。 で文面に出て来るのは文房具や部活代… 送迎のガソリン代の方がきっと高いですよ。 プレゼント? 気持ちの問題ですけど…してもらいたいですか? では父の日や旦那さんの誕生日には、息子さんと一緒に考えたりしてますか?そうゆう姿を見せるのも大切ですよね。 そこで動かず、自分の時はやってもらいたいと望んでも、難しくないですか? なんとなく文章を拝見してると、子供の為を思って行動していると言うワケではなく、ただ親の自己満足で甘やかしてる母親という印象を受けます。 ありがとうの言葉を望むなら、お手伝いさせるのも良いかと思います。 何かを任せて、やってもらえたら、母親からありがとうを言う。 ある程度継続する事。 仕事をこなす大変さにも気付き、ありがとうと言ってもらえる気持ち良さが分かると、全てやってもらって当たり前の時とは違ってくるかもしれませんね。 送迎も、たまの送迎の方がありがたいと感じるようになるかも。 やってもらうのが当たり前だと、やってもらえなかった時に、何でだよ!と逆に怒りを買い兼ねません。

na254mo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なんとなく文章を拝見してると、子供の為を思って行動していると言うワケではなく、ただ親の自己満足で甘やかしてる母親という印象を受けます。 確かに、甘やかしかも知れませんね? 駅までの送迎も毎日やっているわけではなんですよ? いつもは自転車で行っているので、雨の日だけです。 子どもの言い分としては、早く出たくてもお弁当が出来ていないから 出れないって言われてしまいました。 前日に何時に出るから、何時に起きて弁当を作るというギリギリなことしているので、 歩いていくのに間に合う時間にお弁当が出来ていないことは何度かありました。 また病気のせいにするのって?言われそうですが、朝起きるのが辛いですが、 親が変わらないと子どもも変わりませんね? 子どもが言い訳出来ないように、私も頑張ろうと思いました。

関連するQ&A

  • 母の日に考えた事

    母の日はいかがでしたか。 遠くに住むお母さんや他界されたお母さんに、思いを馳せた方もいらっしゃるでしょう。子供がいて自分が母として、こんな事があったというお話をお聞かせ下さい。 私は起きて一番にしたのが、息子の身長測定、娘は帰宅してから。こんなに大きくなったんだと感慨に浸りました。長男が生まれる事により、自分が母になった、長男の誕生日は私と旦那が親になった瞬間です。 そう思うと、子供たちのお陰で私たち親がいる、そんなありがたさが湧いて来ました。年老いた父が、昔は口にしなかった「ありがとう!」と何度も言うのがわかったような気がしました。

  • 子供の誕生日、祖父母からのお祝い

    ついこの間、うちの子供の誕生日でした。 私の親からはプレゼントをもらいましたが、遠方に住んでいる旦那の親からは今年も何の連絡もありませんでした。 私は姑にあまり好かれていないので「気に入らない嫁の子供はかわいくないのかなー?」と思いましたが、かわいい息子の子供なのに、なんで??と毎年思います。しかも子供の誕生日と旦那の誕生日は同じ日で、絶対に忘れてはいないはず・・・ 旦那の親は義弟夫婦と同居しており、そちらの孫には誕生日、クリスマスとお祝いしているそうです。 うちの子供には、お正月に会う以外は全く連絡してきません。 私自身は、誕生日などには母方の祖母からプレゼントをもらっていましたが、父方の祖母からはなぜか愛されず、辛い思いをしました。当然、プレゼントやお祝いの言葉などは一切もらったことがありません。両方の祖父母から祝ってもらったという友達の話を聞くたびに羨ましく思ったものです。状況は違えど、私の子供もやっぱり同じなのかな~、と思う今日この頃です。 私の周りの友達は、ほとんど全員が子供の誕生日やクリスマスに両方の祖父母と何らかの連絡をとっているそうですが、みなさんはいかがですが? 遠くに離れた祖父母ってこんなものですか?

  • 子供との約束は・・・

    子持ちの主婦にお聞きしたいです。 こどもの日に、だんなと子供たちででかける計画をたてているところへ、義姉からの誘いで、義父の誕生日だから食事するからと言われました。 だんなは、食事の時間ばかり気にして子供たちと出かけても、すぐに一人で車に戻っていて、つまらない子供の日になってしまいました。 わたしは、子供との時間を優先するために、実の親や兄弟の誘いも断りました。 皆さんのだんなさんは、子供や妻との計画より、親、兄弟の誘いを優先するものですか。

  • 産まれた子供の面倒を義理の親にお願いすること。

    息子が二人(9歳、7歳)います。もう一人子供がほしい想いがあって子作りを考えています。 今私はパートをしていて、生活していく上で私は働かなければいけません。 なのでギリギリまで働いて産んだらすぐに復帰するつもりです。 生活していくためにです。本当は赤ちゃんをこの手で育てたいです。 長男のときは、仕事していなかったので充分に一緒にいられました。 次男は2歳のときからパートへ出たので保育園へいれました。(このとき義理母は仕事しています) 可哀想だったけど旦那さんの収入が落ち込んで生活してけれなかったので致し方なかったです。 義理親は車で2分のところに住んでいます。二人とも元気で義理父はパート、義理母は引退してます。 産まれたら1歳までは義理親にお願いしようと思うのですが、、、 理由は(1)母乳があげたいので昼休憩に帰って母乳をあげれる     (2)そんな小さい赤ちゃんを保育園へ入れるよりは義理母に愛情をもって育ててもらったほうがいい     (3)金銭的に余裕があまりない。 私が気がかりなのは・・・すんなり赤ちゃんを返してくれなさそうで怖いです。 可愛いいからという理由と、私が色々家事とかやれるだろうからって理由で。 過去に長男がまだ歩かない頃、義理母は仕事の帰りにアパートに寄って息子を連れて帰ってました。毎日ですよ。 なにも言えず、一人で泣いて。後で旦那に怒っていたと思います。 ちょっと記憶がないのですが、旦那からそれとなく言わせたかな。。 やめてもらったような、、、 そんな経験もあって、仕事が終わって迎えに行って赤ちゃんが寝てたら帰らないとか、あとで連れてくとか言いそうで、怖いのと。 今も息子二人が休日は毎週来て欲しそうです。 昔は毎週行っていた私が悪いかもしれませんが、義理母はすごくうちにも来ていて。。。孫に会いたくてだと思いますが。。。 そんな歴史があるだけに今は毎週はいかなくても2週間あくことはないです。 最近は私はいかず子供は行きたがるので子供だけ行かせます。 子供が行く理由はゲームです。あとipadも。 ゲームもipadも子供をひきよせるために買ったものですね。 うちの息子たちだけでなく、隣県にいる義理姉の子供たちのためでもあります。 こんな不満もありながらですが、気を使うのでめんどくさいけど親としては頼れます。 子供と一緒に遊ぶ、ということはできないタイプで、遊べるのは足がはえるまでだけど、元気や根性はある義理母ですので。性格も強いです。気も使ってくれるし、いい関係ではあるけど不満もやっぱ関われば関わるほどあるし。。 不安だらけで、どう思いますか? 産んでも早くて入れれる保育園は3ヶ月。それまで働かないのは正直キツイです。 うちは金銭的に余裕がないので旦那さんが3人目は反対でしたが長年の説得かなって納得してくれたんですが子供を義理母にお願いするって言ったことが大きかったのかも。 子供って足がはえたら大変だからそれまでだったらいいですかね。 それと最初はお願いするんじゃなくて赤ちゃんができたら産んだらすぐ保育園へ入れて働きます。って話すつもりです。 そこで協力したい、と言われたら、本当は自分で育てたいから仕事が終わったらちゃんと連れて帰りたいということ話していいですよね? もし協力したい、と言われなかったら保育園へいれます。3ヶ月はなんとかやります。 こんな文章めちゃめちゃな私にアドバイスを・・・ 補足でうちは旦那が長男で結婚するときに義理親からどちらかが一人になったら一緒に暮らしてほしい、とのことで去年、家を建てましたが義理親の部屋をひとつ用意しました。土地をかうときは1000万弱援助してもらってます。金銭面的なことで感謝はしております。日頃から私が用事があれば子供を預かってくれるし、感謝はしております。

  • 別居した場合どこに頼る?ことのご意見をお聞かせ下さい。

    別居した場合どこに頼る?ことのご意見をお聞かせ下さい。 40半ば 中学生の娘を連れて別居 仕事は月2回の夜勤があるため 子供の宿泊、部活の送迎、塾の送迎が 困難なときがある。 その場合 どうするべきか。 1)実家 母 弟夫婦(弟 公務員土日休み 妻 会社員隔週休み 小学生2人) 2)ママ達(シングルマザー 中学生 小学生) 3)同僚(核家族 夫婦と子供) 4)婚家にもどる (あり得ないですが・・・) 子供と2人生活していくのにどのように頼りながら 生活していけばよいのか ある日の送迎 19:00 中学校に迎え そのまま塾 いったん戻り21:00に迎え 帰宅 21:40 夕飯 お風呂 就寝 次の朝 土曜日 中学校 7:30から部活 送る ある日の送迎 土曜日 16:00 別中学校に部活迎え 帰宅 夕飯 お風呂 就寝 次の日 別中学校で部活 7:30から部活 送る ある日の送迎 17:30 中学校迎え (平日)次の日7:20学校近くの友人宅へ送る そこから歩き 十人十色 様々な生活スタイルがあると思います。 みなさんのご意見が聞けたらと思い質問させていただきました。 宜しくお願い致します。 (初めての質問です。不備がある場合ご了承ください)

  • 子供に無関心な旦那

    私の旦那は子供に無関心です。 子供どころか自分以外の人は気にならないというか人の気持ちが普通の人よりも理解できないところがあります。 旦那は朝のあいさつも私にはもちろん子供にもしません。 子供の日や子供の誕生日にも言葉もお祝いのプレゼントもありません。 もともと仕事で家に帰ってくるのが遅かったり毎日帰ってこれなかったりします。 結婚記念日も私の誕生日ももちろん何もありません。 私にはいいからせめて子供だけにでも言葉かけしてほしいです。 プレゼントも買えと思ってる訳ではなく子供が何を欲しがってるかとか旦那の方から相談したりしてほしいと思っています。 旦那の事を質問すれば、こういう旦那と知って結婚したのだからしかたないですよね…と回答をもらう事が多いですが結局はそう解決するしかないのでしょうか。

  • あなたにとって一年で一番大切な日はいつ?

    クリスマスを独りで過ごす事に淋しさを感じている人もいれば大切な恋人や家族と過ごす人もいますが、あなたにとって大切な日ってありますか?その大切な日をどう過ごしていますか? 私は自分の誕生日です。子供が生まれて自分がこの世に生まれたからこそ出会えた喜びを感じたから親にも感謝してます。それに伴って夫の誕生日も同じですけどね…義父母にも感謝です。

  • 子供が作れる誕生日プレゼント

    3才にできる手作りプレゼントって、何ができますか? クッキー、絵以外でアイディアお願いします。 8月に、子供が誕生日を迎えます(3才) 旦那の親(父)と2日違いなので、生まれてからずっと一緒に 誕生日をしています。 それまで言葉だけでプレゼントは、渡してはいませんでしたが・・・ 。 昔、姑から「父親って父の日や、誕生日を忘れられて寂しいよね~」って 言葉が今になって、ひっかかります。 今年、たまたま用事を済ませた帰りに旦那の実家が近かったのと 姑の誕生日だったので顔を出しに行ったのですが留守でした。 合鍵を持ってたので置手紙と、せっかくだから近くの店で小さな花を買い 用事の時に食べようと思っていた子供の手作りクッキーを少し添えました。 孫の手作りだけあって、かなりの好評だったらしくおばあちゃんにやって じいちゃんには無いと可哀想だし・・だからと言って同じのもなんだかなぁ~って気がします。 しかも息子の誕生日プレゼントをかなり、リクエストしまくってるのに 有り得ないかなとも思います。 ちなみに当日は一緒に買い物をし、私の家で誕生会を予定してます。 あと絵、以外でと言った理由は父の日に絵をプレゼントしたのを見せてしまったからです。 よろしくお願いします。

  • 叔母さんが塾の送迎など当たり前なんですか?

    うちの甥(小1)は、ボランティアグループのバスケットに趣味で週に一度通ってます。たまたま、その日は、妹のだんなが休みだったので、送迎を頼んだんですが、どこかに遊びにいってしまい時間になってもなかなか来ないので、みかねたうちの母が、あたしに送迎させようとしていたみたいですが、それってあたしがすべき事なんでしょうか?たまに、姪の塾も駅まで送迎しろとうちの母が言うんです。妹夫妻と一緒に住んでいるので、仕方なく送迎しますが、それって当たり前な事なんでしょうか?ちなみにうちの母は、運転免許ありません。

  • 子供を叱るとういうこと

    隣家と子供のことでトラブルになってしまいました 我が家は借家の1件家で2年程前に越してきました 隣家はに、我が家と隣家の間に砂利の広い駐車場?があり、近所に子供が多いので子供が集まるとよくそこで一緒に遊ばせていただいています 我が家も狭いですが駐車場から家の裏に抜ける細いスペースがあり、子供達はそこで追いかけっこをしていました 最近よく一緒に遊んでもらっている小学生のお兄ちゃん(Aとします)と、隣家の4歳の男の子(Bとします)が、長男と3人で遊ぶと長男をいじめるようになりました(2人で遊んでいるときは問題ないんですが・・・) 子供同士のことなのでもちろん長男が悪い時もあり、A君B君が「長男君が○○したー!」と言いつけにきた時は長男を叱り、長男が「A君B君がいじわるしたー」と泣いてきた時は長男を諌める感じで。 大人が現場を目撃した時は話をしてお互いを注意して対応していました ところがここのところB君が長男の物をけり倒したり、それが嫌で家に入ろうとした長男を我が家の狭いスペースにA君と一緒になって追い込んでいじめたり、長男が家に入った瞬間に我が家の玄関の引き戸をぴしゃーんと強くしめ、外から戸を抑えて長男を閉じ込めるなど、ちょっといただけないことが続き、現場を見た母や私達夫婦がA君B君に注意をすることが続いていました 先日B君がまた長男の物をけり倒し、それを2階から見ていた旦那が外に出てB君に注意したところ、B君夫婦から文句を言われてしまいました・・・ 曰く ・お宅の息子も同じようなことをしているがうちは注意しない ・うちは見ているがお宅は見ていない ・注意するなら見ていろ とのこと その場は旦那が謝罪し、子供同士にも謝らせることで開けたのですが、次の日からどうにも遊ばせにくくなってしまいました 確かに何かあった時に外に出る程度でつきっきりで見ていることはなく、お隣の方は外で仕事しながら等子供の側にいることが多いです ですが全く様子を見ていないわけでも当然ありません (私は子供にとって縦社会は必要であると考えているので、ある程度までは干渉したくないし、玄関を開け家事をしながら会話を聞いています) 今は、お隣は長男にも嫌な顔を見せるようになってしまい、子供同士で遊ばせてやるのがためらわれる状況です(子供同士は遊びたがっていますが、親がそれを止めます) 私は他所の子でも「悪いことをしたら「悪いことをしたことに対して」叱る」という感覚でいたので正直戸惑っています 私の感覚がずれていたのでしょうか これからどう対応すればいいかも悩んでいます 初めての投稿なので読み辛いかもしれませんが、アドバイスお願いします