- ベストアンサー
転職サイトからの応募と企業HPから直接応募した場合
初めて質問させて頂きます。 現在、転職活動中なのですが、自分の理想とする求人が転職サイトに掲載されており、必要項目を入力し応募しました。 その応募した企業のHPを確認した所、同じ求人で直接HPからエントリーできるようだったので、そのままエントリーしました。 その後一週間が経過し転職サイトから不採用の通知が送られてきました。 企業からの返事はまだ来ていないのですが、この場合不採用は確定なのでしょうか? 企業からの直接の返事はもうないのでしょうか? また、上記の内容を電話連絡して伺っても良いのでしょう? どなたか回答頂けると助かります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
採用担当者です。 転職サイトからの応募と 自社HPからの応募は別です。 転職サイトからの採用は 転職サイトにサービス利用料として お金を払わなければいけないので 直接HPからの応募がありがたいです。 ただしHPからの応募が毎日あるわけではない (人事の誰からがjinji@///co.jp)のメールをのぞきに行かなければいけないので 対応が遅れることがあります。 2週間くらいは見た方が良いです。 それ以前に問い合わせの電話をすることはなんら問題ありません。 企業(お客)>転職サイト(業者) ですから企業が転職サイトに義理立てする必要は全くありません。
その他の回答 (5)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9602)
yzh8270 さん、こんばんは。 失礼ですね。あちらにアポを取らないで履歴データを送ってそのままにしたんですか?それだけで相手にどうしろというんですか?おかしいでしょう?
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7249)
ゲームの裏技を訊いているんじゃないでしょう。 Aの経路で投げた球を打ち返してきた。 Bから投げたものはもう返ってこないのか。 その発想は変だなと自分で思いませんか。 Bに投げたらBから打ち返してくるのは当然です。 それが採用か不採用かは言えませんけど。 ところで、どちらもあなたの実名が出た応募なんですか。 仮にそうだとすれば、Aからの球もBからの球も同一人物から来たことがわかります。 ふつうは転職エージェントは、実名をださずに営業活動をし、札が空きそうになった段階で名前を明かします。個人情報ポリシーを考えたら当然です。 したがって、A,Bは連動していません。 それと、直接会社に応募した場合は、応募フォームから入力したのだとしてもメールで相手に届きます。recruit@ahokaisya.com みたいなアドレスにです。 このアドレスは人事関係全員が共用で使用しているものなので、なかなかメールボックスが開きません。そのため反応は遅れます。 その意味で、電話するのは変なことじゃありません。相手がまだ応募を見ていない可能性があるからです。
#1ですが、へぇ-、ちがうんですか。 転職サイトって、こうこういうの↓だと思っているんですが、サイトを運営している団体が、ショートリスト作って求人を依頼する企業に渡したりしているわけですか? https://doda.jp/dcfront/member/memberRegistLP/?entry_id=1&carry_id=5100002781&carry_class=k&cid=001004020060002&gclid=CjwKCAiAjuPRBRBxEiwAeQ2QPj41dt7imt57UjxsYd-jzvjg6rmTui0mbIKsk8tKUZSoXbUYmw84kRoCvWgQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds&dclid=CKDq1u_Gl9gCFYLAsgodq-oHnQ&trflg=1 https://employment.en-japan.com/html/pr/ad/pc/basic/001/?utm_source=google&utm_medium=cpc2&utm_term=google_pc_cpc2_all&utm_campaign=google_pc_cpc2_all_m_big_Adg_br_170801b&RefID=google_pc_cpc2_all_m_big_Adg_br_170801b&gclid=CjwKCAiAjuPRBRBxEiwAeQ2QPpPe4dkAQU8gSsJukPey96E_mWeyPjPNz5Bz6L40bX8o432cHEWx2BoCxPwQAvD_BwE 便乗して申し訳ないですが。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
選考ルートが同じとは限らないので、そのご質問に回答できる人はいませんよ。 同じ選考ルートだった場合、委託先が絡む方を明示的に回答します。 その場合、直接申し込みの方で採用してしまうと、委託先の利益を奪う形になりますよね。 まともな担当者なら、直接申し込みでの採用はしません。 委託先に不義理があっても安けりゃいいとまで経営が追い込まれているところなら逆の判断をする事もあると思います。 店舗とかでは多いイメージです。
>この場合不採用は確定なのでしょうか? 確定です。 もし、直接の採用の返事が来たら、その会社、少なくとも人事は相当にとろいです。そんな会社があったとしたら、そんなところで働かないほうがいいです。 もちろん、同じ内容の履歴書を送ったとして、の話ですよ。 まず第一に、採用基準がはっきりしていれば同じ内容の履歴書を2つ見て、こっちは採用でこっちは不採用なんてありえないです。 ボーダーラインという場合はありますが、氏名その他で同一人物と分かるはずです。 >上記の内容を電話連絡して伺っても良いのでしょう? そりゃ、聞くのは自由ですよ。 でも、会社としては、同じ人に同じ内容の返事を2度するのは馬鹿らしいと思ったのでしょう。私が求人する立場だとしてもそんなことしません。 転職サイトって、単に場所を貸しているだけでしょう?応募はそのまま求人している企業にパスされるだけですよ。もしかしたら、求人する企業はワンクリックするだけで、定型の不採用通知が送られるとかいう風になっているんじゃないでしょうか。