- ベストアンサー
企業が内定を出す際、一般応募者とエージェントからの応募者、どっちを優先しますか?
企業で、採用担当をされた経験のある方がいらっしゃったら、是非教えてください。 企業が求人をする際、HPや転職サイト、新聞や転職専門誌などからの一般応募と、エージェントから紹介を受けた応募が、あると思いますが、企業側の本音としては、いい人材がいれば、手数料のかからない一般応募から内定を出したいと、お考えでしょうか? それとも、信頼性の高いエージェント経由の応募から内定を出したいと、お考えでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
公募と人材紹介、いずれでも採用経験があるのですが、 実際には採りたい人材を「多数の中から選べる」状況なんて そうそうありません。 多数の中から絞りに絞って、最後に2~3名に絞って やっと一人に決めても、更にこの人で大丈夫か熟考の末、 何とか内定を出すという感じです。 私の経験上、「この人は公募だから内定出そう」とか 「この人は紹介だから手数料もったいない、内定出すの辞めておこう」 などと考える余裕すらなかったです。 ちなみに公募の場合、HP上の告知のみである程度の応募が集められるのは、 一部のメジャー企業や超大手企業のみです。 著名でない企業の場合、HP上で公募をかけてもあまり応募が集まりませんので、 結局、求人媒体に広告料を支払って告知をしなければなりません。 そうなると、年俸400万程度の人材の採用なら、 公募の広告費と紹介手数料はほぼ変わりませんので 「人材紹介も公募も条件は同じ」ということになるのだと思います。
その他の回答 (3)
- alwayssmil
- ベストアンサー率60% (3/5)
企業の採用担当者です。 最終的には当然ながら応募者のスキルで決定します。 仮にまったく同一のレベルであるとするなら、個人応募の方を間違いなく採用します。その理由は、紹介手数料です。日本のエージェントは大小多数ありますが、多くは転職初年度の見込み年収の35%程度と、諸外国に比して非常に高額です。 ただ、個人応募の場合で書類選考を通過する方は殆どゼロです。他の方が書いておられたように、優秀なエージェント経由で応募された方のほうが安心感があるのは事実です。 総合商社ですが、大手のエージェントはつきあい程度で、あてにしていません。小規模なエージェントでも、非常に優秀なところもあります。当社はこの会社と親しくし、毎年十人以上入社してもらっています。
お礼
参考になるアドバイスありがとうございます。 選考過程で、甲乙つけ難く、どちらか迷った時に、個人応募を採用するというのは、何となくしっくりきました。 それにしても、紹介手数料が、そこまで高いとは思いませんでしたので、正直びっくりしました。 また、エージェントは大手が一番いいのではないか、と思っておりましたので、その選定も重要であることがわかり、とても参考になりました。ありがとうございました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
どちらでも同じだと思います。 企業は優秀な人材が取れればいいのです。 そのため面接で優秀な人材を見極めます。 どちらから取れば安上がりなど考えるなら、 一般応募だけにします。
お礼
確かに、企業側は、はじめから予算計画をしていて、人材紹介会社などを利用するんですよね。 応募窓口を深く考える必要はないということがわかりました。 ありがとうございます。
- Misaki_tan
- ベストアンサー率31% (40/126)
その企業体質にもよるかもしれませんが、拘りません。よりよい人材を選ぶだけです。 しかし、一般的にはエージェント経由の場合には既にある程度フィルタリングされているので良い人材が上がってくるのも事実です。
補足
回答ありがとうございます。 論理的に考えればそうだと私も思います。 しかし、仮に2名で迷った場合には、一般応募からの方を選ぶのかな?と何となく思っていました。 応募窓口がいくつかあり、どこから応募するか迷っているのですが、あまり関係ないということなのですね? 参考になりました。ありがとうございました。
お礼
アドバイスありがとうございます。 求人媒体への広告料のことは、考えていなかったので、確かに、新聞や雑誌などの求人媒体への広告料を考えると、人材紹介会社への紹介手数料とあまり変わらないかもしれませんね。 広く広告を出せば、応募も多数集まるかもしれませんが、絞り込みの作業も大変そうですね。逆に、エージェントから紹介してもらえば、ある程度の線引きをした上で応募者を集めることができますよね? 採用企業側のニーズを考えたら、何となく分かってきました。 ありがとうございました。