• 締切済み

自分に自信がもてません。

givemiの回答

  • givemi
  • ベストアンサー率11% (120/1073)
回答No.1

こんばんは。 質問の意味がイマイチよくわかりません。

関連するQ&A

  • 自分に自信を持つにはどうしたらいいですか

    私はもうすぐ40代の独身の女です。 いつも自分に自信がなく、人に聞いてばかりしてしまいます。 今は、自分の仕事選びをどうしていったらいいかわからず、焦る気持ちから 行動してしまっています。

  • 自分に自信が持てません

    30代になったばかりの女性です。 自分に自信がもてません。女性として自信が持てません。 わたしの考えはおかしいでしょうか? 多分、夫とのセックスがうまくいってないからではないかと最近思うようになりました。 夫はわたしよりも淡泊なので、恥ずかしい話、わたしは常に欲求不満状態です。 たまにしても、早漏ですぐに終わってしまいます。 わたしから誘ってみても断られることなんてザラですし、 女性から誘うのがよくないのかとずっと我慢していることが多いです。 夫は仕事で自宅にいることが少なくて、いても疲れてるから休みたいというのも、もっともです。 夫のことは大好きです。 でもたまに涙がとまらなくなります。 わたしはこのまま年老いていくのだろうか? 夫はもはやわたしを女と思っていないのだ・・・ 一番そばにいる夫を魅了できないわたしが魅力的であるわけがない どこのだれが見ても、わたしは寂れたおばあさんなんだ 綺麗になりたいと思ってやっている努力だって、報われるわけがない 本当は、男性が押し倒したくなるほど魅力的な女性でいたいのに、隣で寝ていても触れられないとは、、もうわたしはそういう衝動をおこさせるほど魅力的にはなれないんだな そんな思いに支配されることがよくあります。 外出することも以前ほど楽しくなくなりました。(仕事には行っていますが) 引っ越して周りに知人がほとんどいないというのもあるかもしれませんが。。 以前はおしゃれして外出することが大好きでした。 人から「きれいだね」「雰囲気があるよね」と言われることが当たり前のようにあって、 その言葉がさらに自分を磨くモチベーションとなって、またほめられて・・・というサイクルができていました。 自分が大好きだったし、新しいことをするにもやる気がみなぎっていました。 でも今は・・・ 年を重ねても女性として魅力的になりたいという思いと、 もう自分はだめなんだという思いを行ったり来たりしています。 以前の自分がうらやましい。 この気持はおかしいでしょうか? この思いを、どうすれば乗り越えることができますか? 長文、わかりにくい文章となったことをお許しください。

  • 自分に自信がない・1

    こんばんわ。久しぶりに投稿させていただきます。 今現在付き合って約三年の彼と同棲しています。 彼は私が過去につきあったことのないタイプの人で、 価値観などもかなり違うので、不安に思い悩んだ 日もありましたが、今では何故かそんな彼の思考も、 尊敬できる部分となって、それなりにうまくいっていると おもっています。 ただ、私の中で彼の昔の彼女のことで どうしてもやきもちをやいている気持ちが 拭えきれず悩んでいます。 私と彼は最初友達から彼女へと発展した付き合いで 私と出会う二年前に結婚まで考えて一年半で ケンカ別れをした彼女がいるのです。 私と会うまではずっと彼女のことを忘れられず 苦しんでいたようです。 付き合い始めのとき、彼が友達の結婚式で元彼女に 会い、「元気?」と話し掛けたら「はぁ」という感じ だったらしくショックを受けていました。 普通に話したかったのか、それとも何かを期待していたのかは解りませんが、とても落ちこんでいたのを 覚えています。

  • 彼が好き・・でも自分に自信がもてない私

    社会人2年目の女です。 現在、彼氏なのか微妙な人がいます。 私は彼のことが好きです。 彼とは年明けに、友達の紹介で知り合いました。3個上です。 彼から食事に誘われるようになり、だんだんと彼にひかれていきました。 3回、4回とデートを重ねるうちに、彼のことが好きになりました。 でも、私は自分に自身がもてません。 彼はすごくかっこいいです。話も面白く、やさしいし、 仕事もそれなりにいい仕事をしているので、モテると思います。 そんな人が私を?とマイナス思考に歯止めがかかりません、 彼も、私を気に入ってくれているのかな?と思う反面、 デートのたびに私は彼から『付き合おう』の一言を 期待するのですが、言ってくれません。 先週のデートで、彼は、さりげなく『好きなんだけど』といいました。 私はうれしくて、『わたしもだよ』といいました。 しかし、付き合おうといわれたわけでもなく・・。 その先週のデートから、今日まで、次に遊ぶ約束をしていません。 彼は私と付き合う気持ちはないんでしょうか? 遊びなのかな? 私が自分に自信が持てないのは、3年間付き合っていた彼氏に 何回も浮気をされ、心がぼろぼろになり、 それ以来、恋愛に対して消極的なのです・・ でも私は今は彼が好きだし、付き合いたいし、 デートの約束だって取り付けたいです! よくわからない質問になってしまいましたが・・。何かアドバイスをください。。

  • 自分に自信がなくてモテない?

    30代前半バツイチ男です。 3年ほど前から、仕事やライフスタイルにおいて、人生の大きな壁にぶちあたっています。 上司や先輩の期待を受け、いろいろプレッシャーを受けながらもなんとかやってきており、仕事でも人格的にも周りから一目置かれるようにはなってきました。 プライベートでも、仲間内でのレジャーを企画したり、非常に充実した毎日を送っています。 しかし、どうしても自分の能力の限界の壁を乗り越えれず、また離婚も経験したことから、自分に自信がありません。 そのせいか、どうしても彼女ができません(笑) 周りからは長身でイケメンなのになぜ彼女ができないの?と言われます。 性格もやさしくて気配りができると昔から言われてきました。 自分なりに自己分析してみたのですが、 ・自分に自信がない。 ・会話が自分中心である。(自分のことばかり話す。) ・いつも忙しい。(余裕がない。) ・会話がまじめすぎる。 というところにモテない原因があると思っています。 そこでご相談なのですが、 (男性の方に質問) こういった人生の壁にぶちあたった時、やはり壁を乗り越えるまで恋愛はやめておいた方がいいのでしょうか? 体験談等をお聞かせいただきたいです。 (女性の方に質問) モテない原因を克服してモテるために、どういうことに気を付けたらいいかアドバイスをいただけるとありがたいです。 身近に私みたいな人がいたら、その方をどう思われているか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 自分に自信が持てません。

    自信ってどうやったら付きますか? この6年くらい自分に自信を持てた事がありません。現在大学4回生です。 年を重ねるにつれ、自分の情けなさが明らかにされて積み重なっていくようで自分の器の小ささにへどが出ます。 昔から一つの事しか出来ません。簡単な事なら二つの事を出来ますが周りからはいつもひとつのことしかできないんやなあと言われ続けてきました。 またかなり忘れっぽいです。バイトなどでもさっき言われた事を忘れてしまって注意される事もありますし、なかなか仕事もすっと覚えられません。その時は結構印象に残って覚えれたと思った事でもわりとすぐ抜けます。さらにミスを恐れて自分で勝手に考えてやって怒られるのを恐れて言われた事だけしかしなくなりました。本当に頼りないと自分で思います。 大学は国立でそこそこいい所に入れたのですが、バイトなどで期待されて上記のような使えなさを発揮して失望されることが多く、本当に悔しく情けなくみじめです。 口下手で面白い事もそんな言えません。実はこれがここ最近一番自信を急激に失った理由だと思うのですが、もともと面白い事あんま言えへんなと高校時代から悩んでいてそんな時にサークルのやつにお前の話はおもんない、大阪に住んでんのに○○からきたあいつのほうがおもろい、同じ話しても××のほうがおもろいやんなど複数から言われたことがあって(結構我が強いやつが多くてズバズバ言う奴が多い環境でした。)、それ以来自分の言動全てが面白くないように感じて、普通の事しか言えない、大したことのない話題しか提供できない、返しがへたくそ、昔からどっちかと言うといじられ役だったのでツッコミも下手など思い当たるような事ばかりで、人と話す時相手は面白くないんじゃないかと思ってしまって常に話す事に不安を抱えてしまい上手く思うように喋れないようになり、無難な返しで逃げたり笑ってごまかす癖がついてしました。本当に人と話すのが怖くなりました。話して落ち込むことばかりでした。会話の本を読んだり、周りの会話から勉強して最近は多少は慣れてたまに面白い事も言えて(と自分ではおもっています)克服しかけたのですが、今度は面白い事言わないといけないという恐怖から面白くしようとして寒いことを言ってしまうようになりました。やはり未だに面白いこと言いたい・言わないとという思いから頭がフリーズしてしまってちゃんと返せないのかなと思います。 また喋ることへの自信の無さから早くあんまり分からないように自分の話を終えたいという無意識が働くのか、早口がちだったのがさらに早口になり活舌も悪く噛むようになりました。そりゃそんな話し口調じゃおもしろくもないですよね。 仕事も出来ない、どんくさい、喋りもうまくないし語り口調も頼りない。それを気にして落ち込みがち。自信をなくしてさらにそれが仕事やら話し方に影響するデフレ状態です。 このままでいたくないので、どれだけあほ呼ばわりされようとも苦しみながらも院を卒業するまで何とか頑張ろうと今必死になって自分を変えようとしています。 勿論根本的な自分の欠点を鍛える事は怠らずやっていますが、この委縮してさらに失敗をよぶ状況を変えるために自信を持っていく事は必要だと思います。でももう自信の持ち方、付け方が分かりません。自分を肯定しようとして空自信をもってみてもそんな見せかけの自信はすぐはがれます。 同じような方でこの状態から脱却された方はいませんか? 自信の持ち方に限らず話し方こうしたらいいみたいな些細なアドバイスでもございましたらお願いします。 こんな悔しい自分を変える為にも自信を持ちたいです。

  • じぶんに自信がないときどうしてますか?

    こんにちは。 23歳の女です。 最近自信がどんどんなくなってきたことで、自分に対しても 他人に対してもイライラしていまうようになりました。 親に対しても、気に入らないことばかりです。 友達も、仕事の同僚も。 魅力があると思う人が一人もいません。 こんな人とは仲良くなりたくもない、面倒だと思ってしまいます。 私にはだいすきな彼がいます。 彼のことだけは唯一大好きだと思います この世の中で彼が1番魅力的で、1番尊敬できる人なんです。 じぶんが人生で初めてこれだけ思えた人です。 彼と付き合い出してから、更にまわりが好きじゃなくなったのかもしれません。 彼といる時間がなによりも楽しいですし、自分を高められる時間だからです。 彼も私を必要としてくれていることがすごく嬉しいです。 彼のまえでは可愛くいたいと思えるので、 彼のために綺麗になろうととか、思ったりします。 すごく、充実してると思います。 しかし彼だけに、なっている自分にも気付きました。 私は真面目で厳格な父と病気の母のもと育ちました。 母は私が幼い頃に病気になり父は子供に全く無関心で、 体が不自由で辛い母にお前のせいでこうなったとよく罵っていました。 人との付き合い方や道徳心、 友達の作り方、そんなものは自分で身につけなきゃいけなかったんですが 親とまず、コミュニケーションがなかったので、虚しい毎日でした。 私は親友と呼べる友達が昔からいませんでした。 常に自信がなく、好きだと思える友達もできませんでした。 なにもかもどうでもいいと思ってました。 そんな生き方をしてきたからか、どこか人に壁を作ってしまいます 気に入らないところがあると、遊びたくなくなってしまうんです。 彼氏は昔から親友がいて、趣味も遊びも分かち合ってきた 友達も沢山います。 同棲しているんですが、今でも彼の親友が遊びに来たりします。 彼らの昔楽しかった、エピソードをきいたりすると 自分がどれだけ人と深く付き合ってこなかったのか実感します。 彼が、羨ましくて嫉妬してしまうときもあります 彼といると、自分のダメなとこにも気づけます 体のメンテナンスもできるようになり、昔よりも 好きな自分になるコトもできました。 なので彼には本当に感謝です。 彼のしている仕事も、彼の趣味も、 彼の友人たちも、すごく魅力ある人ばかりです。 彼も彼のまわりもこれは特技!といえる人を圧倒させられるようなものを 持っています。 スポーツだったり、ダンスやDJ、など。 男のこだからか、格好つけたいのもあると思いますが。 努力しながら生きている人ばかりです。 そんな生き方は素晴らしいと思いました。 私には特技などありません。 女としての外見が良いとみられることが多いくらいで。 女性からも男性からもキレイやカワイイは言ってもらえることもあるんですが。 その他で自身のもてるものはありません。 休日は正直退屈で仕方がありません。 趣味はランニングを毎日つづけているくらいで自慢できるようなものじゃありません。 自分がいままで何かを貫き通して やってこなかった結果だと思っています。 そんな自分が嫌で、変わりたいと思っています。 ダンスに通ってダンスをするか、ピラティスに通うか色々迷っています。 でもどこか踏み込むことができずにいます 彼いがいの人間に正直興味が全くもてません。 そんな自分が大嫌いです。 いつか彼にも振られてしまうんじゃないか。 また独りになるんじゃないか。 こんな私をずっと好きでいてもらえるはずがない。 だれか特技をもっていて彼のタイプの穏やかで優しい女の子が現れたら そっちにちくでしょう。 そんなふうにおもって、阻止しなければ、魅了的な人に ならなければとも思います。 何か始めたい、そんな中、親友もできたらいいなと思って います。 とにかくじぶんが気持ち悪くて仕方ない、考え方が悪いことも自分でわかっていますが どうしたらいいのか正直わかりません。 何かが怖くて立ち止まっています。 自分に自信がもてません。 みなさんは自信がなくったとき、どうしていますか?

  • 自信がないんです、自分が怖いです

    これといったきっかけはわからないのですが、最近、動悸 めまい 耳鳴り 発汗 震えといったちょっとした症状が目立つようになりました。 怖いくらい、自分自身に自信がなくなって(仕事を変えたことによるストレスで太ったせいか…)、一度化粧をしてもすぐ落としてやりなおしたり、戸締まりをしたか不安になって一日中おちつかなかったり、今までまったく気にならなかったことだったのにどうしても気になってしまうことが増えました。 友人が幸せをつかむと、自分だけが取り残されたような気持ちがして、そう考えてしまうたびに動悸と耳鳴りがします。 他にも男性が怖かったり、ため息をつかれると手が震えたりしてしまいます。 心の持ち方が原因なんでしょうか? 昔のように明るく積極的な自分に戻りたいです。

  • 自分に自信がなく、人の目が気になる

    20代後半 女 独身です。 タイトル通り、自分に自信がなく全てをさらけ出すことが怖いため、 人と深い関係になりにくいです。 具体的には、昼と夜の仕事をしていますが 両方を教えることのできる友達がほとんどいません。 両方知っている友達にも、転職中なのを言えなかったり。 他人の目、どう思われるかが怖くてちゃんと人に現状を伝えられません。 なにかにつけて、そういう性格のため、 寂しくなることが多いです。 改善したいのでアドバイスください。

  • 隣の芝生は青く見える

    こんばんわ。就職活動をしているものです。 私はよく隣の芝生が青く見えてしまいます。だから、仕事をするにしても自分の方にばかり目が言ってしまい、人に対して馬鹿にした態度をとってしまっているのではないかと、最近感じています。 給料や将来性などうらやましく見えてしまうのです。かといって、今の職場で満足のいく働きぶりかというと、そうではない場合が多い。 後悔もしますし、そういうことも含めて、隣の芝生が青く見え、今の自分に満足していなく、後悔する限り、私は人に対してなめた態度をとってしまうのでしょうか? 馬鹿にしたり、なめた行動はしていないのですが、無意識のうちに他人にはそのようにとられているみたいです。 「なめてるのか?」なんて、人に言われないためには、隣の芝生をうらやましく見ないというのは、必要でしょうか?