• ベストアンサー

どうして日本政府は弱腰外交しかできないの?

Aristarchusの回答

回答No.10

法律や憲法がきちんとしていないからですね。なので、まともな国防ができません

noname#229569
質問者

お礼

こうして国民の方はいろいろ考えたり自分の意見があるのに、議員は議論しないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 中国漁船のサンゴ密漁・・・感覚が日本人と違う?

    中国漁船のサンゴの密漁船のニュースでの映像をこのところよく見ます。 憶測で中国籍の船と言っているわけではなく、どの漁船の船首にも赤い中国国旗が揚げられてます。 日本の感覚からすると、密漁で日本領海に入るまたは、排他的経済水域で密漁をするなどという場合は、国旗を見せないようにするとか、どこの船だか判らないようにするとか、証拠の写真などを撮られた場合を想定して中国国旗が写って船籍が判ることを防ぐように国旗を隠す・・などすると思うのに、ナゼ?堂々と国旗を掲げて他国の領海は排他的経済水域で密漁するのですか? 教えてください。

  • 沖ノ鳥島?ロッコール岩(島)??

    日本の沖ノ鳥島は国際的に島と認められて、排他的経済水域や領海を持っているのに、どうしてイギリスのロッコール島は排他的経済水域を持たないんですか??イギリスが放棄したとはいえ、何が違うんですかね~~??あと沖ノ鳥島は岩だとか主張する中華人民共和国はなにがいいたいんですか?はっきりいっててめぇらにはかんけーねーだろっていいたいのになにが目当てなんでしょう??

  • 日本の集団的自衛権-結局政府はどこまでできるの?

    安倍政権は集団的自衛権容認の閣議決定をしましたが、これで結局政府はどこまでできるようになったのでしょうか? 反対の人は他国に攻めていくことができるから反対とか、賛成派は自国の上を飛ぶミサイルを打ち落とすのに必要だから賛成とか、モデルケースがまるで違うので議論になりません。今回の集団的自衛権は日本の自衛隊の活動をどこまで広げるものなのでしょうか? 1.他国の領土に対地ミサイルを撃ち込むのはok? 2.他国の領空で戦闘機同士交戦するのはok? 3.他国の領海で軍艦同士砲撃しあうのはok? 4.公海で軍艦同士砲撃しあうのはok? 領空、領海内で自衛隊が戦闘する分にはもともと何の問題も無かったでしょ。よく言う自国の領空を通ってアメリカに向かうミサイルを打ち落とすためといいますが、そんな領空内の正体不明飛翔体なんぞ個別自衛権でいくらでも撃ち落せるでしょ。

  • 最近、中国の戦闘機領空侵犯が激しいと聞きますが

    最近、中国の戦闘機領空侵犯が激しいと聞きますが、いろいろ教えてください 1.領空と領海って地図で見た上では同じ範囲でしょうか? 2.日本の防衛範囲というのは領空の事でしょうか?排他的経済水域の事でしょうか?排他的経済水域に入った時点で追い返すのか領空に入った時点で追い返すのかどちらなのでしょう? 3.地図で見ると領海というのはものすごい小さいですが本当にこんなに近くまで中国の戦闘機が飛来してきているのでしょうか?これってものすごい危険に感じるのですが・・ よろしくお願いします。

  • 排他的経済水域 領海との関係

    排他的経済水域は200カイリ、領海は12カイリということは分かってるのですが、様々な資料を見ても排他的経済水域と領海が重なっているように思うのですがどう捉えたらよいのでしょうか? 排他的経済水域には自由に航海することはできると思いますがその排他的経済水域の一部が領海という事でそこには入ってこれないみたいな認識でいいのでしょうか?

  • 日本政府の姿勢について

    竹島や北方領土などいわゆる日本政府が領土、領海と主張 している地域において、他国が実効支配しています。 これにより職業的に漁業関係の人々は、国からは自国の領海と されているところに行けば拿捕されるなどとても危険ですよね? これってどうなんでしょう? 何故日本政府はこんなに及び腰なんでしょうか? そもそも自衛隊とは自国防衛の為に存在するのに自国とされている 領域が実行支配されていて、尚且つ自国民が拿捕されるなど 危険な目にあっているというのに・・・・。 憲法9条での武力の行使で解決しないというのは 自衛隊の存在自体の問題もありますが自国の領土が 他国によって奪われているのです。 自衛隊あるいは日米安保も使わない・・ こんな対応で我が国は国民、財産等を守れるのでしょうか・・ 何故国は他国に対してこんなに対応が弱いのか 誰か教えてください・・・・

  • 排他的経済水域で他国が漁をしても良いのでしょうか?

    小笠原近海の、排他的経済水域で、中国の船がサンゴを取っているらしいというのですが、排他的経済水域で、他国の船が漁をすることは許されているのでしょうか? サンゴは、取ってはいけないらしいのですが、ほかの魚だったら良いのでしょうか?

  • 接続水域って、公海だと思いますが入ってはいけない?

    中国艦船が尖閣諸島の接続水域に来て、警告を受けることが続いていますが、それで不思議に思ったので質問します。 接続水域というのは、領海外なので、どこの国でも勝手に入っていいというわけではないのでしょうか?  経済的な排他水域ですから、漁はしてはいけないのは分かりますが、航行したりするのに制限はあるのでしょうか? もちろん、領海内に無断で入れば、だ捕してもかまわないのかと思いますが、接続水域での話です。

  • 日本国陸海空軍

    領土問題、オスプレイ配備問題の解決法の提案です。そろそろ平和ぼけを正し、自国の防衛を他国に依存することをやめることを提案します。憲法の前文と9条を改正し、陸海空軍を持ちます。在日米軍には撤退してもらいます。オスプレイ配備もありません。本来、自国の防衛を他国に依存するのはおかしいです。領土問題も解決です。領海侵犯されれば、拿捕、領空侵犯されれば、戦闘機がスクランブル、領空から退去させます。もちろん、竹島からは韓国軍を追い出し、日本軍が駐留します。至極当然のことです。皆さんのご見解をいただけませんでしょうか?

  • 排他的経済水域は領土ですか?

    領海と排他的経済水域は違うと本日のミヤネ屋で学びました。そこで質問です。排他的経済水域内に存在する島は日本の領土ですか?