• 締切済み

身勝手な自分の性格が嫌です。

高校二年生、女です。 私は1人の人に対する独占欲が強いです。 小・中学生の時は1番仲が良かった友達で、高1の時は担任の先生でした。最近では同じ吹部の友達です。 自分でもおかしいって自覚は十分あって、もちろん口にして束縛したり、思ってることはぶつけたりしませんが、どうしてもそれっぽいことが行動や気持ちに出てしまいます。 ほんとに幼稚な独占欲だっていうのは分かっています。 その人が、他の人と楽しそうにしてるのを見るのが辛いです。ずっと私といてほしい、って思ってしまいます。そう思い始めたら止まらなくなって、すごく落ち込むし、ひどい時はずっとその事で1人泣いてしまいます。そのくせにずっと傍にいたらいたらでもういいやって思うこともあります。自分勝手すぎて嫌になります。 この矛盾している気持ちから抜け出そうと、その対象の人と距離を置こうとするのですが、やっぱり他の人と仲良くしてるところを見ると落ち込んでしまうし、そのそばで他の友達と絡んでいたとしてもどうしても上の空な態度をとってしまいます。その友達にも失礼すぎて申し訳ないです。 対象の友達とかには、こんな面倒な私につきまとわれて迷惑してると思うし、私にとっても、狭い人間関係の中で過ごそうとしすぎて駄目だと思います。 余計な感情を抱かずにその友達たちや他の人とも接することが出来るようになりたいです。 矛盾だらけで身勝手な自分の性格を直したいです。どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • eokwave
  • ベストアンサー率25% (6/24)
回答No.7

「どうしたらいいでしょうか」 そのひとつのアドバイスとして、武田邦彦さんが「人生は親切の総和」で語っている内容の一部を紹介します。 人生は自分の体と意識で作るものではなく、自分の人生は周りが作っていくものではないだろうか。周りが人生を作る為には周りが私に良い人生にしてくれなくてはいけない。健康であって、病気しなくて、人生が穏やかで、自分のやりたい事がある程度達成されて、今日は天気で晴れていて気持ちいい、こうゆう人生を与えてくれる為には、自分から周りに働きかけなければいけない。その働きかけは親切ではないかと思う。自分が周りに親切を出し続ければ、そのリアクションとして周りが私に幸福を与えてくれる。健康にしてくれる。病気しないようにしてくれる。元々病気にならない体を周りが作ってくれる。自分が何かを覚えようとした時の記憶力を周りが与えてくれる。もしくはいろんなことが良くなる。周りが自分を作ってくれる、自分自身がそうなろうとしてもできない。自分の人生は自分が作るものであるが、他人との関係において出来るものであって、自分が自分だけの関係において自分を作ることはできない。この論理を整理し論理立ててきちとした体型を作れば、そしてそれが本当であれば、非常に多くの人が幸福になるのではないか。しかし、殆どの社会の活動は人生は意地悪の総和になっている。実際には、意地悪をする人が多いと言える。しかし、意地悪をして幸福になることはない。そんなことをしていると自分自身が意地悪で作られてしまう。それは、みんなの感謝の心が自分に向かうのではなく、自分自身が意地悪で作られてしまうのではないでしょうか。 私は武田邦彦さんの信者ではありませんし、自分の考えがない訳でもありませんが、自分を総動員して言葉を選んでも本質を捉えられないアドバイスは避けたかったので、このような情報の提供となりました。

参考URL:
https://www.youtube.com/watch?v=_niD7fPuFEs
回答No.6

極度な執着を持つのは発達障害です。 これは10人に1人はなんらかの発達障害があるといわれています。 それは個性だともいえますし、 自分でコントロールできるようにしなければ 今後の人間関係がうまくいきません。 結局のところは自制し、 意識を一つに向けないような方法を考えるしか解決できないのではないでしょうか。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.5

fjdkslaさんがとてもいい話をしていますが、全くその通りで、性格は変えることができるのですよ。 つまり、矛盾だらけの貴女の性格は治せるということです。 そして、その兆候が既に出ていると思いますよ。 それこそが、この質問でしょう。 今の自分が嫌で嫌でたまらないと思っている時点で、既に自分自身を客観的に見ている証拠です。 さらに、客観的に見ているということを、具体的な映像として認識した時に、目の前にいる貴女は、独占欲のあまり形相まで変えて人を押しのけている。 日々のそうした自分自身を客観視した映像を意識し続ければ、嫌でも今の自分が嫌いになります。 かつての若かりし頃の私もそうでしたが、独占欲のあまり有りもしない嫉妬に駆られ、気が付けば恐ろしい形相で好きな筈の相手を追い詰めている。 その光景を客観視した時には、そのみっともなさに愕然としたものです。 それ以降、二度と独占欲や嫉妬に苦しむことはなくなりましたね。 先ずは、見るに堪えない形相で独占欲に燃えている自分自身の姿を見つめることだと思いますよ。 ウンザリしますから。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

人には多種多様な感情や欲情が有りますので、 その1つ1つに関する独占欲を満たすだけでも ン十人とのコネクションが成立しますので、 《狭い人間関係》ではなくて、十分に 世間を広く渡れる状況の中でアナタ様は 暮らせていると思いますよ。 [《矛盾だらけで身勝手》かどうかは、相手が 決めることで、嫌なら去ってゆくでしょう。 「三つ子の魂 百まで」で、性格を直すのは 非常に困難なのですが…大病したり、重大な災害に 遭遇したりして、自らそれを克服してゆくプロセスで (稀少ではあるのですが)直せる人は 直せると思います。チャレンジして みませんか] 性格を変えるのは難しいのですが 演出は容易ですので、 理想とする人格を備えた役者を 演じつづけててみませんか。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

性質は変わりませんが、 性格は変わります。 自分が成りたい性格(自分は目的とする人でも可)なら、 こんな時どんな行動・どんな態度をとるか?と言う事を考えて 成りたい性格の模範的な行動をとる様にしましょう。 すぐには変わりませんが、数年後には理想の行動がとれるようになるでしょう。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.2

男性の場合、「自分が正しいと思うポリシーを顕示し、周りが寄ってきます。」 女性の場合、「誰に頼ろうか。」と受身的になってしまいます。 この感覚は現代も変わらず生き残っているので、仕方のないことです。 独占欲が強いというより、行動力がまだ備わっていないだけのことです。 「一人友達ができた」そこで満足するのではなく 「一人友達ができた。もう一人友達を作ろう」と努力してみては・・・ そのもう一人がすでに3人の仲間を持っていれば、一気に5人と付き合えるようになりますよ。 もう一人に声をかけることは勇気がいるかもしれません。 しかし、学生時代の頃に、 try and erroer を身につけないと、いつまでも何も変わらないと思います。 自分が身勝手と感じているのは、あくまでも一人に固執してしまうからでは・・・ ダメもとで、輪を広げてみようよ^^

回答No.1

Q、矛盾だらけで身勝手な自分の性格を直したいです。   どうしたらいいでしょうか? A、今のまま悩み続けてください。  一番問題なのは、数年後に「へっ、あたしってバカなことで悩んでいたんだ!」と思うこと。そんなスレカラシの大人になるのではなくて、己の欲とそれを制御しようとする理性との対立に正面から向かい合うことが大事。 >己の欲とそれを制御しようとする理性との対立は成長のエンジン。 >両者の対立を止揚して一歩高いステージに立つことで人は成長する。 >だが、そのステージにも更に高い質の欲望と高次な理性との葛藤が。 >新たに遭遇するより高次な矛盾との戦いは成長を意図する限り続く。  質問者は、そういう矛盾との戦い=成長を正に意識しだしたということ。ですから、その思いを忘れずに今のまま悩み続けてください。

関連するQ&A