• ベストアンサー

エレベーターの押し間違いをキャンセルするのが、どうして裏技?

nota55の回答

  • nota55
  • ベストアンサー率37% (138/366)
回答No.3

勝手に人の降りたい階をキャンセルしたり,必要以上に キャンセルを繰り返すなどして,感情的にも物理的にも トラブルが発生する事を防ぐためではないでしょうか。 そんな訳でキャンセル機能はやってみないと分からない のですが,これまでの経験からタッチセンサー式の ボタンだとその割合が高いような気がします。

noname#8234
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 利用者のマナーの問題でしょうか ・・・ 日本人には無理でしょうか。

関連するQ&A

  • エレベーターの行先ボタンの押し間違い

    以前から疑問に感じています。 エレベーターに乗ったとき、間違って関係ない階のボタンを押すときってないですか、今まで? 一般の電化製品だったら、かならず「取消し」ボタンがあるか、同じボタンを押すと取消す設定になってますよね。 ゴンドラ内の行先ボタンに、そのような機能があるエレベーターなんて見た事も聞いた事もないんですが(もしかして外国にはあるのかな?)、どうしてでしょうか? また、各階にある上下ボタン(エレベーターを呼ぶボタンです)にも、上下間違って押してしまった時も、キャンセルできません。 詳しい方、お教え下さい。

  • エレベーターのボタン

    あなたは、エレベーターに乗った時どちらのボタンを先に押しますか? 行先の階のボタン?。 締めるボタン?。

  • 大学のエレベーターが落ちたのですが

    はじめまして。 もう昔の話なのですが、今更ながら気になるので質問しています。 京都女子大学の1つの校舎にあるエレベーターが落ちました。 もとい 落としてしまいました。 ある日一人で乗った際、たまたま「押した階層をキャンセル出来る」という話をお友達から聞いて知っていたため、試してみたんです。 その建物は確か3階か4階建てでして、1階から乗り、2階と押した後に2度押しでキャンセルしたんです。(2度押しだったというのは多分ですけど) 結果は、キャンセル出来ました。 …と同時に、ガタンガタンと大きく衝撃が発生し、ふっと体が浮くような感じがして ドーン!!!!と大きな音を立てて着地してしまいました。 その後普通に1階でドアが開きましたが、その後恥ずかしくて誰にも「落ちた」と言えませんでした。 しかしネットで検索すると「落ちた」と言われる内容より「ジャンプすれば助かる」的な書き込みが多く、事故をしたという内容も多くが古い情報でした。 私の場合は今から12年ほど前の話なので私の情報も古いですが、大学自体も古いのでひょっとしたら前のエレベーターのままかもしれません。 昔から落下に伴う減速などの制御装置はついているのが普通なのでしょうか。 気になっています。 今からでも大昔の話を大学にするべきなのでしょうか?物凄く今更感がありますが^^;; それと、流石にド素人なのでどこのエレベーターかまでは確認していません。

  • エレベーターの動作について

    エレベーターに詳しい方に質問です。 1. 1Fから指定階を押した時に最上階まで移動し、  その時にはドアは開かず、改めて1Fまたはエレベーターの中間に  移動し、ドアが開くときがあります。  エレベーターの機器トラブルでしょうか。  エレベーターの設定によっては、未乗車の時に混雑を防ぐために  1台は1F、もう一台は中間地点で待機する設定がありますが、  搭乗しているときにもこういうトラブルが起きるのでしょうか。 2. 温泉街で深夜にエレベーターに乗ってる時に電気消えるのは何故ですか。

  • エレベーターに詳しい方!物を落としてしまいました

    いつもお世話になっています。 数ヶ月前にエレベーターの隙間にメモリーカードを落としてしまいました。 そして先週エレベーター点検があったので、点検の方に事情を説明したところ(そういった落し物は多くて、毎回落し物を拾った場合は預けるようにしています。もし見つかったら管理会社にお渡ししますので)と言っていただきました。 ところが後日管理会社に確認したところ、見つからなかったとお返事いただきました。 そこでエレベーターに詳しい方にお伺いしたいのですが、エレベーターでは落としたものが見つからない場合もあるのでしょうか? 間違いなくエレベーターの隙間に落ちて、落としたのも高い階からではなく1階なので見つかるかなと思っていました。 でも見つからなかったとのことで、とても考えにくいとは思いますが誰かが拾った等の可能性もあるのかなと思い質問させていただきました。メモリーカードなので少し不安です。 もし落とした場所が確かでも、エレベーターでは見つけられない場合もあるなら安心です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 先輩がエレベーターを降りた後、上階へ移動させる

    私の会社の先輩の事ですが朝出勤時に自分が乗ったエレベーターを上の階へ移動するんです。 会社のビルは6階建ての雑居ビルで私の会社はその4階にあります。 駅から会社に行く途中でその先輩と私が目が合って先輩の後でエレベーターに乗るのは必ず私だとわかっているのに自分が4階でおりた後ににわざわざ6階へエレベーターを移動させます。 最初はボタンの押し間違いかとも思いましたが毎日のことです。6階の会社の方はまだ出社前の時間なので、その先輩が移動させているのは間違いないです。 普段は先輩と私は普通に会話したり一緒に仕事をしていますが、いじめられている感じはありません。 この先輩の行動をどう思いますか? また、皆さんの近くにこんな人はいますか?

  • エレベーターに関する入る、乗る、出る、降りる

    日本語を勉強中の中国人です。中国人作者の書いた日本語勉強の感想本を読んでいるところで、日本の皆さんに確認したくなる箇所があります。聞かせていただきます。 作者が日本のエレベーターに乗っています。ある階で外にいる日本の子どもを見かけ、「入りますか」と聞いて、その子に「あっ、はい、乗ります。すみません」と言われました。 シチュエーション2です。作者がエレベーターに乗ろうとした時、すでに中にいる日本の方に「降りますか」と聞いて、その方が「あ、はいはい、降りますよ」と答えたのに、なぜか出ませんでした。あとで出るかどうかを聞く時に「出ますか」と聞くべきだとわかったようです。 確認させていただきたいのですが、上記のエピソードは作者の言っている通りでしょうか。日本語はエレベーターに入るかどうかを聞く時に「乗りますか」と聞いて、出るかどうかを聞く時に、「出ますか」と聞くべきでしょうか。「乗る」と「降りる」、「入る」と「出る」が反対語なのに、なぜか2つのシチュエーションでペアで使われていません。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 危険なエレベータ

    初めての質問です。カテゴリが違う、など少々の間違いは大目に見て下さい。 会社に物品専用のエレベータがあるのですが、センサーが壊れており、他の階にいる人がボタンを押すと扉が開いたまま上下してしまう状態です。 そのエレベータは高さは1m50cmもないのですが奥が深く、1m50cmくらいあります。 物を出し入れするのに人が体を入れる必要も結構あります。 非常停止ボタンもなく、危険な状態です。私が以前作業している状態で他の階の人が動かしました。 他の階の人はこちらの状況も確認できないからです。 わかってて使っているわけです。 どうにかできないでしょうか? 行政とかどこかが介入できないでしょうか このままでは、いずれ誰かが怪我をします。 この会社は他にも、階段にも物を大量に置いていたり、地震があれば確実に倒れるようなものを壁際に立て掛けていたり、危機意識が足りないように感じます。

  • ありがた迷惑 エレベータ制御プログラムについて

    最近新築の分譲マンションに入居しました。 13階建て、下層は最大でワンフロア4軒、6階以上はワンフロア2軒で30数軒の小規模マンションで、その上層階に住んでいます。 ここのエレベーターなんですが、どうも生活パターンを学習して無人で上がり下がりしているようなのです。 毎朝7時ちょうど頃に新聞を取りに行くんですが、いつもウチの階でエレベーターが待っています。 ある日1階に下りた後、無人のエレベーターがウチとは違う上層階に上がって行きました。 エレベータープログラムが気になっていたので見ていると、上層階で止まったエレベーター(日常的にその階で止まっているという訳ではない)は降りてきません。 試しに、1階から呼んで一度1階に下ろしました。 すると、ドアがしまった後、無人で同じ階まで上がっていきます。 そしてそのまま、その階で止まっています。 3回繰り返しましたが、同じ動きをしました。 夏休み中は子供が毎日8時50分に出かけるのですが、その時間にもいつも待っています。 いろいろ不審に思い、今朝は新聞を取りにいって自分の部屋に戻った後、エレベーターを1階に戻しました。 そして8時50分に出てみると、呼んでもいないエレベーターが自分の階で待ってたんです。 まだ全戸売れておらず私の階はウチだけなので、他の方が私の階までエレベーターを使った可能性は限りなくゼロに近いです。 このような動きは、生活パターンが外部に漏れる(プライバシーの侵害)ので好ましくないと思うのです。 言ってみれば、ありがた迷惑です。 以下、質問です。 『普通に1階に戻るとか、最後に降りた階で止まっているのが普通だと思っていたのですが 最近はこういう制御プログラムが普通なんでしょうか?』 『普通でないなら、理事会や管理会社にプログラムの変更をお願いしようと思うのですが、そう言う申し出はおかしいでしょうか?』

  • エレベータでのマナー

    こんにちは。 最近、エレベータに乗ってすっごく思うことなのですが、、。 自分が最初に乗ったとしたら、他の人が乗り終えるまで「開」ボタンを押しててあげるのは私の中では常識だと思っているのですが、最近は 「一番最初に乗るなり、さっさと一番奥に乗り込んでしまう人」 それどころか、、 「操作盤の前に立っておきながら自分の行き先階のボタンだけ押したらボケッと立ってる人」 が多いような気がしてどうしようもありません。 降りるときも同じです。 終点のフロアだからみんな降りるとわかっているにもかかわらず、みんな我先に・・・と降りていく、ドアが閉まってきて挟まったらその人は不運、というような感じです。 私がドアの「開」を押しててあげてももちろん、当然とばかりに降りていく人たちの多さに疑問を感じます。 大多数の人がそうなるようになったらそれは新しい「常識」の出来上がりだとは思っていますので、もしかするとエレベータでドアを押さえててあげるのは 「誰も頼んでいないのに、、ただ親切ぶってる人」 という感覚になりつつあるのかなぁ・・・とよく思うのです。 冷静に考えてみると、エレベータのドアセンサーの進化などもあげられるのかもしれませんよね。 昔はドアに挟まって怪我をした人もいるでしょうが、最近のエレベータはドアに挟まって怪我をする前にセンサーが感知してドアが開くようになっていますから。 そこで、皆さんの意識をお聞きしたくて質問しました。 別にドアを操作盤を率先して操作しないことが悪いことだとは言っているわけではありません。皆さんそういう意見が多ければそれはひとつの新しい「文化」という認識を持とうと思っていますので、、。どうか率直な意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう