- ベストアンサー
車の免許について教えてください。
車の免許について教えてください。 20代半ば女性で、 はじめて免許を取ろうと思っています。 オートマというのと、マニュアルというのがありますが、 どちらを取るのがオススメでしょうか?違いがよくわからないのですが、 将来的に、 ベンツ、BMW、レクサスに乗る可能性が高いです。 また、一般的な教習所ではなく、 格安、学科授業なし(テキストのみ)という学校があるのですが、 これはどうでしょうか? やはり高くても普通の車校に通うべきですか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本国内で売られている普通乗用車でマニュアル車というのは今ほとんどないです。他の方が書いているように、一部のスポーツ車に設定があるくらいで、それらでも大抵はオートマ仕様があります。ただ、就職に使う場合は会社によってはマニュアル限定ということもごくまれにありますので、運動神経に自信があるのならマニュアルで取っておいても損はありません。 格安の自動車教習所というのは、「非公認教習所」です。だからといってすべてが悪いとは言いませんが、監督官庁の縛りが無いのでどういう所か入ってみなければ分からないのが現状です。仮免試験も免許試験も試験場に行かなければならず、「厳しい」とふつう言われています。指定(公認)教習所なら教習所の指導員の中に試験の資格を持っている人がいて、コースも概ね普段路上教習に使っているところが使われることも多く、試験場で受けるより受かりやすいと言われています。 自宅に車があって免許を取って数年経った人がいて、ある程度広い敷地があるのなら自宅で練習することもできます。格安の教習所に行くよりその方がましかもしれません。
その他の回答 (6)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4823/17824)
マニュアルだと「AT(オートマ)車」「マニュアル車」どちらも運転できます。 オートマだと「AT(オートマ)車」しか運転できません。 マニュアルは自分でギアの変更とそのためのクラッチ操作を必要とします。 ATはいろいろな種類がありますが上記の操作(クラッチやギアの変更)を自動化したものです。 もし、マニュアル車を運転したくなれば免許をATからマニュアルにするためにもう一度免許の取得が必要になります。 時間とお金に余裕があるならマニュアルを取っておくのもアリですが 現状としてはATの車がほとんどでMTはわざわざ探さないと無いという状態です。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9130)
特に貨物車両に乗る予定が無いなら、AT(オートマ)ですね。 教習所に通う事をお勧めします。 学科授業が無いと言うのは、学科については自習をするという意味で、学科試験は必ずあります。 学科試験、実技試験を両方を合格して、初めて免許を手にできます。 (他には、応急救護措置講習も必須です。)
女性は、オートマのほうを選びますね。 メカに弱くかつスポーツタイプでない人であれば。でも、日頃スポーツ(競技のほう)をやっている方は、運動神経もいいので運転技術を習得するのも早いようです。親戚のおじさんが(教官をやっていた)そんな話をしていました。 だから、自動車学校か格安の自動車学校を選ぶかは、あなたの運動神経がいいかどうかで決めたらいかが。どの車種でもオートマとマニュアルがあります。 数十年前に免許を取った時は、免許所持者にお願いして、路上や原っぱで練習して、直接試験会場を受験し、2回目でパスしました。かなり田舎なもので人も犬も歩いていませんでした。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、30代の子ども3人を育て上げた60代半ばの父親です。 私が自動車運転免許を取得した1960年代半ば頃は健常者はマニュアル車で「身体障がい者のみオートマ車」による教習でしたが、私の子ども達が運転免許を取得する頃には健常者でもオートマ限定免許が出来てましたけれど、私の子ども達3人はマニュアル車にも乗れる運転免許を高3の18歳になった時に取得させました。 ただ、将来的にベンツやBMWのようなオートマ車にしか乗らない予定でしたら実技教習が簡単なオートマ限定免許でも良いのではないでしょうか。 しかし、一般的な指定教習所ではなく、学科教習のないような教習所ですと「実技試験が免除されない」ので試験場で学科試験合格後に実技試験も受けることになるので初めて運転免許を取るなら合格の確率は極めて低くなりますから、教習料金が高くても実技試験が免除される指定教習所で教習を受けたほうが無難と思います。
- ashitagenki
- ベストアンサー率54% (6/11)
オートマ、マニュアルとも変速方法の違いです。 オートマは変速を車が自動で行ってくれるので、ドライバーは基本、アクセル、ブレーキ、ハンドルの操作だけで車を運転できます。 マニュアルは上記3つの操作にプラスしてクラッチとギアチェンジの操作が必要になってきます。 当然運転操作が簡単なのはオートマの方です。 極端な話、オートマ車の動かし方は遊園地のゴーカートと同じですので。 一方マニュアルはクラッチの断続とギアチェンジのタイミングにある程度経験が必要で、これがうまくできないとスムースな加減速や坂道発進などができません。 そのためオートマの教習よりもマニュアルの教習の方が実技教習の時間が多いはずです。 ただ、今日本で売られている乗用車の殆どはオートマ車になってしまいましたので、マニュアル車はGT-Rや86などのごく一部のスポーツカーだけになってしまいました。 ですからあなたがそう言った車に乗る気が無いのでしたらオートマ免許で支障はないと思います。 同じように日本に輸入されているベンツやBMWなどもほぼオートマ車だけですのでオートマ免許で乗れます。 これがポルシェやフェラーリに乗るというのでしたらまた話は別ですが。 当然予算があるのでしたらちゃんと学科の授業がる教習所に通う方がいいです。 今まで免許を持っていない人が、学科の内容を100%自分で勉強するのは敷居が高いです。 公認の教習所を卒業すれば実技試験免除で受験できますが、学科の試験は受けなくてはなりません。 で、これが結構曲者で、初めて免許の試験を受ける人って結構舐めて受ける人が多いのですが、合格率は大体30%前後です。 つまり3人に2人は落ちるって事です。 まぁ試験自体は交通法規の暗記物とその応用問題なのですが、全部で100問出題されて90問以上正解でなければ合格しません。 そして試験問題は毎回変わります。 そのため2回も3回も受けても落ちる人が結構います。 当然試験ですから落ちると、その日の午後か後日に 再度受験料を払って試験を受けなおさなければなりませんので時間と費用が掛かることになります。
>オートマというのと、マニュアルというのがありますが、 >どちらを取るのがオススメでしょうか?違いがよくわからないのですが、 オートマは、自動で変速をしてくれるもの。 マニュアルは、手動で変速をするもの。 速度に合わせて変速の操作と、クラッチ(駆動の断続機)を操作できる技術が必要になりますので、教習時間は長くなります。 >また、一般的な教習所ではなく、 >格安、学科授業なし(テキストのみ)という学校があるのですが、 >これはどうでしょうか? 格安かどうかはその人によります。かえって高くつく可能性もあります。 いっぱんの指定教習所では、技能(車に乗る教習)と学科を行います。 この教習所であれば、教習所で、仮運転免許の試験と、教習所の卒業試験に合格すれば、運転免許試験場では、学科試験のみ受ければよく、技能試験(車に乗っての試験)が免除されます。 あなたの書かれて居る学科教習がない所は、自動車練習場といわれるもので、一切の免除がなく、仮運転免許は、自分で、自分の住所地の運転免許試験場に行って学科試験と技能試験を受けてくることになります。 また、運転免許の試験を受ける際、運転免許試験場で、学科試験と技能試験の両方を受けることになります。 指定教習所の場合は、その教習所の中で最後の学科以外の試験が行われますので、試験コースなどは慣れて居る中で受けることができることと、教習所の方が採点が甘い現実があります。 練習場で練習して試験場で試験を受ける場合には、きっちりと採点されることになりますので、当然その分試験の回数などが増えることになりますし、運転免許試験場の試験場のコースと練習場のコースが違うところも多いですので、コースの特徴から覚えるというのを、試験当日の朝にやらなければなりません。 まあ、早い人でも、仮免と本試験で各3回程度は試験を受けることになるでしょう。 出来ない人は10回試験場に行っても合格はしません。 将来的に、ベンツ、BMW、レクサスに乗るといわれて居る方で、格安のところを選ぶというのも、なんか不思議ですね。 まぁ、運転免許試験場を簡単に考えて居る人もいますが、結構無理と考え直して、指定の教習所に通い直す(法律で決まったカリキュラムなので、飛ばしたりすることはできず、すべてのカリキュラムと、試験が終わらなければ、卒業証明書をもらうことはできません。)ひとも結構居るようですけどね。 自信があるのであれば、やってみるのも良いかもしれません。 一般的にはオススメしませんが。。。