- 締切済み
普通自動二輪免許(オートマ)の免許とりたいんですけど、(
アドレスV125のバイクがほしくて)自分は原付乗っているのと車の免許もっているので、安くうかしたいので、教習所いかないで試験受けた人いますか? いったほうがいいとは思いますがそうゆうのはいけるんでしょうか? オートマなんで飛び込みで行けるかなと思ってしまって、教習所では実技8時間で学科1時間みたいですがどうなんでしょうか? 試験は実技と学科なんですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tsuntan
- ベストアンサー率33% (54/162)
アドレスV125はATだけです。MTはありません。 二人乗りは可能ですが、車体が小さいのでタンデムは二人の身体が密着状態です。男二人だときついかも。条件はNO.2さんのレスのとおりです。 試験場の課程は教習所と同じだと思いますが、一本橋(小型は5秒以上)、坂道発進(ATだと楽勝)の他に、 急制動(小型は時速30km以上で8m以内で止まる)、S字、クランクなどがあると思います。 試験は安全確認に重きを置いていますので、発進時の後方確認、ウインカーを出すタイミングと左右確認、交差点での安全確認をしっかりやる必要があると思います。
- VOGUESP007
- ベストアンサー率64% (22/34)
車の免許をお持ちとのことなので18歳以上であるとは思われますが、大前提として20歳以下では二人乗りは禁止されています。 また20歳以上でも、普通自動二輪免許取得後「一年間」は二人乗りはできません。 すぐにタンデムという夢は抱かずに、荷台に40kg以上の荷物を載せた上で一年以上大きな交差点での右折や坂道発進、信号のない見通しの悪い路地、雨天の非舗装路などを走り、感覚に慣れておいた方がよいでしょう。 アドレスV125は原付2種の中では高性能です。教習所へ通わずに安く速くと考えるのは大変危険です。どんな状況でも事故を起こさず軽微な交通違反もせず、自信を持って乗りこなせるようになってから二人乗りの夢を考えましょう。命を二つ載せて走るのですから…
- prince_pisces
- ベストアンサー率7% (2/28)
普段原付に乗っているということであれば、普通自動二輪の小型限定のATにすれば何とかなると思いますよ。ただし、小型限定ですと125ccまでしか乗れないのでそれでもいいと言うのであれば。 試験場によって、車種は異なるかもしれませんが、試験に使われる車両はたいていアドレスV125です。 車の免許を持っているということなので、学科試験は免除です。 私は、MTで小型限定をとりました。(400ccでうまくいかなかったので) 試験場で合格した場合は、お住まいの都道府県内の指定教習所で取得時講習(危険予測)を受けなければなりません。免許証交付は、取得時講習終了後、証明書を試験場に提出してからになります。 教習所での学科1時間はこのためです。
補足
回答ありがとうございます。 普通自動二輪の小型限定のATでします。 アドレスV125はATだけと思ってたんですけどMTもあるんですか? 二人乗りも大丈夫ですよね? 試験はどうゆう技能の試験があるんでしょう? 自分は坂道発進と一本橋走行ぐらいし、思い浮かばないので。