- ベストアンサー
原付免許ーー>普通免許
原付の免許持っています。普通免許を取りたいですが、自動車教習所で学科(知識)を受講しなければならないですか、学科試験を受験しなければならないですか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原付免許所有で普通免許取得する際 教習所:全学科+全実技 免許センター:学科試験(正式名称はすみません忘れました) 自動二輪所有で普通免許取得する際 全実技のみ、学科免除 免許センター:免許の書き換えのみ、試験なし 少し前だと普通自動車免許に原付も付いてきたのですが今は付いてきません。 普通免許取得で走行する原付の事故が多かった為、付けるのをやめたそうですよ。 なのでOkoooさんの場合は自動車免許を取得した際でも原付に乗る事が可能で原付の所に「―」がつくはずです。 でわ
その他の回答 (10)
- shouboku
- ベストアンサー率73% (258/349)
こんにちは 原付免許を取得していてもいなくても同じです。 >学科(知識)を受講しなければならないですか 卒業までに26時限受講します。医師、看護士などの資格がある方なら23時限です。 >学科試験を受験しなければならないですか。 学科試験もあります。自動車教習所では 1 仮免前学科効果測定 2 仮免学科試験 3 卒検前学科効果測定 の3つですが、仮免前学科効果測定については教習所によってあったりなかったりします。 最後に運転免許センターで学科試験を受験します。 原付免許を所持していると原付技能教習が2時限ありません。少しだけ教習料金が安くなります。
最下層の免許なので、講習も試験も免許なしの人と同じです。 ただ、先に原付を取ってる人は「原付講習」を受けなくていいだけです。 免許なしの人より、ちょっとだけ早く教習所から帰れるだけ(笑)
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
原付免許は、免許証を持っていないのと同じ扱いです。 住民票を役所に取りに行かなくてもいい…程度にしか役に立ちません。
- murakami01
- ベストアンサー率0% (0/1)
原付免許をもっていると原付講習を受けなくて良かったです。 どこでも原付講習があるかどうかわかりませんが
- 4 1/2(@1143)
- ベストアンサー率10% (373/3454)
教習所で、うまくいって30万数万円かかります。
- Bronco7
- ベストアンサー率29% (150/511)
原付免許 -> 普通免許の場合は 何も免除がありませんから、学科に実地も全部必要です。 昔原付だけでよかったので免許を取ったんですが 仕事で車に乗る必要が出てしまって普通免許を取りましたから。 ただ、普通免許を取得できた場合 普通だけの人と違う点が1つw 資格表示に原付と付く事でしょう。
- SU-CO
- ベストアンサー率38% (47/122)
Okoooさんこんにちは。 Okoooさんの予想されている通り、教習所にも通わなければなりませんし、試験も受けなければなりません。だいたい順調に言っても免許取得まで1ヶ月半くらいかかるのではないのでしょうか? つまり原付免許では、自動車は乗れないということです。 原付免許はあくまでソフトバイクのみです。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
当然、学科試験は受けないと免許は取れません。 原付は交通法規中心ですが、車の場合は、構造とか車独自の問題もありますので。
- goo_nana
- ベストアンサー率27% (5/18)
学科試験+運転試験を受けた後に学科試験合格で免許取得です。 そんなに普通免許を取るのは甘くないよ。 それと原付を持ってても何の特価も無い。 日本では学科+運転→学科ですが、海外では親が教える国もあります。 日本って事ですよね?
- micikk
- ベストアンサー率22% (462/2089)
原付の免許を持っていても、普通免許に対してアドバンテージは特にないです。 教習所にて、受講後免許を取得するか、独自に勉強して試験場でとるかは 質問者様次第ですね。 頑張ってください。