ひとり親家庭の子の進学、やはりあまりして欲しくないですか?

このQ&Aのポイント
  • ひとり親家庭の子の進学について、高等教育が無償になったり非課税世帯対象になったりすることに対して、快く思われない人も多いかもしれません。
  • 親としては子供が勉強を諦めなければならないことが可哀想であり、世間の目は厳しいと感じます。しかし、子供が勉強をしたいという意欲がある場合には大卒資格が必要になるため、大学進学を諦めるべきか悩んでいます。
  • 親の収入だけでは子供の進学資金をまかなえないが、数年間貯めていたものや保険の満期返戻金で学費の半分程度は出せる状況です。しかし、高等教育無償や奨学金制度に頼る家庭は、心象が悪いと思われてしまうこともあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ひとり親家庭の子の進学について。

やはりあまりして欲しくないですか? 高等教育が無償、非課税世帯対象となり快く思われない人も沢山いると思います。 私は子供には親の勝手で勉強を諦めなきゃならないのが可哀想と親だから考えてしまいますが、世間の目は厳しいですよね。 遊びに行きたいような理由なら働きなさい、ですが勉強をしたいらしいです。 やりたい仕事に就くにはまず大卒資格が必要になります。 しかし、本人なりに塾や自宅での勉強をしても5教科てっぺんが400まででなかなかそれ以上がとれません。中の上止まりです。 親が親だから仕方ないですが。 だから皆さんの言う、奨学生には届きません。 大学進学は辞めるべきでしょうか。 子供の進学資金としては4年間の学費の半分はいかないけど出せるように手を付けていない生まれた時に数年貯めていたもの、また18で満期に還付がある保険には入っています。 高等教育無償、恩恵に預かるような家庭はやはり心象は悪いですよね。 子供には、うちみたいな家庭は思うように出来ないししたら良く思われない、だから働きたくないから大学とかなら就職しなさいと話しています。 だけど勉強したいなら夢に近づくならともかく大卒にさせてやりたいです。 私のような貧乏になるのも嫌だと思います。 私の親戚は大企業の方と結婚し、小さい頃から手を掛けてやれますし、本人の才能もあるでしょう。子供はスポーツ奨学生として実質無料です。 うちもそんな秀でたものがあれば、良かったのですが普通の子供です。 皮肉な運命です。

noname#230514
noname#230514

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.3

私自身が母子家庭で育ち、大卒です。 子供たちも進学はさせました。一人は大学中退で、一人は現在専門学校に通っています。 無償化なのは、ほぼほぼ高等学校進学が100%に近くなってきている現状もあるからだと、思います。また、貧困している家庭の子どもの救済も有ると思います。養育費の問題で少子化になっているとするならば、杞憂がないようにするのは、可笑しい話ではないと思います。 娘は私立に行かせましたが、色々な補助を受ければ公立と変わらない学費でした。制服とかは高いですけどね。替りに公立に行った長男はお下がりを貰ったので0円でしたから、それ程ではないです。 看板背負って歩くわけじゃないんだから、何もそこまで考えなくても良いのでは? 勉強したい人はどうやってもやり遂げます。また、そうさせたい親なら頑張ります。

noname#230514
質問者

お礼

お子さんの立場だった方からの経験、ありがとうございます。 もう少し堂々としていても大丈夫なのかなと安心しました。 子供の将来を一番に考えたいです。また、公立進学校を希望していますが結果がダメだったら滑り止めの私立で補助を受けられるようにしたいと思います。

その他の回答 (3)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2232/14811)
回答No.4

元義妹のところが今、そんな状態です。 義弟から養育費が、いっさいなく上の子は、かなり学費の掛かる大学です。 下の子も来年、受験です。勿論、本人もバイトしています。 元義妹はトリプルワークです。 娘の友人や後輩は親が授業料も生活費も出してくれなかったので 自分でバイトしてって院まで行った子、何人も知っています。 奨学金も良し悪しで結局、就職してから返済で、相当額の給与がなければ 厳しかったりするようです。 生活が、していけないというようなことも、あるようです。 厳しいけど将来、稼げるという保証があっての大学なら意味があるかもしれませんが 大学に行ったからといっても稼げる仕事につけるかどうかは、また別の話です。 実際、娘の同期は国内トップの院卒だったけど、相当、就活、大変だったそうです。 (かなり、あっちこっち受けたようです。) まして名前も聞いたことにないような大学なら、もっと厳しいかもしれません。 勿論、そんな有名ではないけど就職に強い大学も、あります。 なので、進路、大学についても、よくよく調べて、お子さんと とことん話し合われるしかないと思います。

noname#230514
質問者

お礼

そうですね。 奨学金が返せる当ての出来そうな職に就ける大学でないと、結局返済に大変ですよね。 地元の就職に強い国立に行って欲しいけど、押し付けるわけにもいけないので学力と相談して進路を決めるしかないかもしれません。 ありがとうございます。

回答No.2

>高等教育無償、恩恵に預かるような家庭はやはり心象は悪いですよね。 心象が悪い対象は家庭ではなく親です。子供はそういう親の被害者に過ぎず、そのような境遇から脱出するための機会を社会が与えるのは当然で、気にする必要はありません。 世の中には少なからず高校進学に子供に与えられる奨学金や社会保障を自分のものと考える親も多く、学費ではなく生活費に使ってしまう家庭がかなり多くあります。 ご質問者さんがそういう家庭の親でないなら、胸を張っていいと思いますよ。ご自身が使うのではなく、お子さんに与えられる学費は、お子さんに社会の役に立つ人になれという主旨でのものですから。

noname#230514
質問者

お礼

ネットをみていると意外と主婦である同じ女性の方が無償化について厳しいような気がします。 いつもニコニコ話をしているママさん達の中にも同じ気持ちの方がいたらどうしよう、と考えてしまいます。 肩身の狭さはいつも感じますね。 貧困の連鎖を止める、また子供には安定した幸せな暮らしをしてほしい故に何としても何を思われても、子供の事を考えてやるべきなのですが。 ありがとうございます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.1

うちは今お姉ちゃんが大学3年生です。 弟が高校2年生です。 お姉ちゃんは文系なので多少お安めですけどとりあえずバイトと大学からの奨学金、それと無利子の奨学金で何とか行けてます。 バイト代は平均7万ちょっとでしょうか。 私は大学にかかるお金は一円も出せていません。 弟の高校にかかる費用と生活費で無くなってしまいます。 貯金が少しあるようですし、もしお子さんがお一人であればバイトなり頑張って少しの奨学金を借りることが出来れば(母子家庭ということなのでそちらの考慮もしてもらえるでしょう)あまり大変なことでは無いかもしれません。 例えば東京に出て一人暮らしをするとかそうなるとまた別途かかってしまいますが自宅から通えるなら何とかなりそうかなと思います。

noname#230514
質問者

お礼

ありがとうございます。 進学資金として手を付けないのを決めています。 国公立、自宅から通いならバイトしながら出来るかなあ。バイトも、勉強を兼ねて塾講師など出来たら良いですけど。 私はどっちが良いかは分かりませんが、父は仮にFランしか入れなくても入るべきだと言います。 高卒と大卒ではスタートが違うかららしいです。

noname#230514
質問者

補足

東京に憧れはあるようですが、 大学行くならこちらしか出せませんし、私立も無理です。 就職してからドコにでも好きにって思います。

関連するQ&A

  • 進学するか・・・

    私は今年高3のものです。今まで勉強してきませんでしたが今年に入りやはり進学したいと思い私なりに勉強してきました。もちろん学費も教育ローンなど組み後からでもできるだけ自分で払おうと考えてます。しかし親はあたしみたいなのは大学行く価値ないと考えてます。親とはほとんど会話などなく仲もいいわけではありません。ですが前に兄弟と進学などの話をしていたのに横から「無駄」みたいな感じで口をはさまれたりするのである程度の考えはわかります。今日もそれで「あんたは行く価値ない」みたいに言われ、頑張ろうとしてるのにこんなことを言われるとストレスを感じると共に本当に無駄なのかと思ってきました。確かに私の偏差値は2年次で50あるかないか・・・って感じです。なので今勉強したとこでたいした大学には入れないような気がします。やっぱりそれなりの大学にはいれないなら専門に行った方が就職もいい様にも思います。大学進学は憧れています。しかし昔から早く家を出たい考えがあるのでもう働ける歳だと思うと専門とかの方がいいのかなんて最近考えるようになってきました。進路を考えるばかりで頭がいっぱいでなかなか思うように勉強が手につきません。迷うくらいなら大学進学なんて止めた方がいいのでしょうか?

  • 母子家庭で大学に進学

    うちは母子家庭です。 息子が大学に進学を希望してますが金銭面的に非常に厳しいです。 教育ローンなど、借入出来る機関はどんなものがありますか?母子家庭でも大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。

  • 貧乏人ほど勉強をしないからいつまでも貧乏のまま?

    低学歴の親は多くの場合貧乏人で、低学歴の親の子どもはまた低学歴になって貧乏になる 高学歴の親は多くの場合平均より収入があり、高学歴の親の子どもは高学歴になってまた平均よりいい暮らしをする。 やはり低学歴は一定程度の収入がないと子ども作ったらダメじゃないですか? 子どもに貧乏暮らしさせずに教育に金をかけられるような家庭でないと、親の貧乏の割りを食うのは子どもですから。 「低学歴で貧乏人の親でも子どもが自分が努力すれば何とかなる。結局本人次第。」 って考えを多くの人が持ってる状況だとずっとこのままですね。 公立の中学校で塾にも行かず有名進学校に合格することの難しさ 非進学校で周りは進学をほとんど考えていない高校で受験勉強して難関大に合格する難しさ 何より親が低学歴では子どもの勉強に対しての理解度や協力も期待出来ない。 そんな環境で自分の力だけで難関大学に行くことはかなり困難だし、有名大学を出ていないと就職には不利。 いくら国立大学を無償化にし、私立大学の学費を大幅に下げても、親を含めた家庭環境が勉強をさせるものではなかったら無意味。 やはり低学歴の貧乏人が子どもを持つことは子どもにとって不幸なことですよね? 貧乏から抜け出すには教育を受けて良い大学に行き、就職するのが一番可能性が高い方法です。 それが出来ない環境の低学歴で貧乏人の家庭はゴミですね

  • 高校の進学

    今、とても困っています。 吹奏楽の有名な高校に進学しようと考えていて 淀工か大阪桐蔭までは絞れたのですが この先が決めれません。 淀工に行けば、丸谷先生からのご指導を受けられますが 大学進学があぶないです。 桐蔭へ行けば、施設や教育などの環境がよく レベルの高い指導が受けられますが 今年、関西大会金賞で全国へいけませんでした。 それに私立です。母子家庭なので親には迷惑かけられません 奨学金はいちおう申請中です。 どちらの高校へ行けば良いのでしょうか。 本気で悩んでいます。 アドバイスお願いします

  • 進学

    あと数日でセンター試験があるので、受けてきます。 そんな中両親が毎日口論になり、勉強にも手がつかない状況です。 理由はいろいろあるようなのですが、結局は私の進学に関してこれからかってくる費用についてにたどり着きます。奨学金は借りるという事で採用通知もいただいたのですが、そのほかにも入学の際に機関からそれとは別に借りなければなりません。 迷惑を掛けるなら就職を選んだ方がよかったのかなと思います。しかし今更就職に変えても働き口はなさそうだし・・という感じです。 このまま進学していいのか、就職に変えたほうが良いのか分かりません。その上今目指している大学は本当の第一志望校ではなくあまり行きたくない学校です。親が行くならそこの大学と決めたものです。もし合格しても留年して他の国公立大学を目指そうかなと心が揺れ動いている時期と重なってきたので余計に戸惑っています。 みなさんならどうされますか?

  • 大学院進学に関して

    私は今大学2年生で、国際協力関係の就職を考えています。 そこで、教育開発を本格的に学びたいので大学院(国内もしくは海外)への進学を考えています。 しかし私は家計が厳しいにも関わらず現在一人暮らしをしており、その上私立大学に通っている為、親にものすごい金銭的な負担をかけてしまっています。(奨学金は月額の最高額を借りています) 大学院への進学となると、金銭的にとても可能とはいえません。 進学を考えている大学院の学費はとても高額なものでした。 そこで、一度就職をして資金を貯めてから大学院に通おうと考えているのですか、このような道は可能でしょうか? 就職先としては、教育開発に興味があるので、教育系の企業(ベネッセコーポレーションなど)や、JICAなどを視野に入れています。 懸念しているのは、 ・大学院に進学するという前提で就職しても大丈夫か ・働きながら院に行くか、また完全に辞めてしまうか(その場合、卒業後の就職はどうなるのか) といった点です。 ご回答よろしくお願いします。

  • 生活保護での大学進学について

    生活保護の子供が大学へ進学する際は自治体によるが世帯分離で子供を自立させ奨学金などで進学できることが解ったのですが、まだ疑問に残るところが有るので教えてください。 奨学金を得たところで同居の親の減額された生活保護費では子供の生活費を賄うのは難しいと思うので必然的に子供は学業とアルバイトを両立せざるを得ないと思うのですがその収入が生活費最低限であっても生活費となれば多少の額になると思います。 その時親の生活保護費は更に減額になるのでしょうか? 解説サイトにはこの部分が抜けていて説明がありません 一般的に生活保護の家庭の子供が大学へ進学する場合はそう言うことを避けるために生活費を含めた全額奨学金で賄うのでしょうか? 世帯を分離しても同居人の収入は申告しないといけないと自治体のHPには記載があります。 生活保護の子供が海外へ留学していると聞いたのですが果たしてそんなことが可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お金と大学進学の関係

     今大学生です。うちは裕福ではありません。大学受験のために塾にも通えなかったし、私立大学は受験すらできませんでした。でも、いろいろ工夫してなんとか国立大に入り、バイトでなんとか勉強してます。  こういうことは意外と多いです。授業料を全て自分で払っている人、奨学金をもらっている人は私の周りにはいっぱいいます。  だから高卒の人に“私は親に迷惑をかけたくなかったから大学へは行かなかった”とか、お金のせいにして進学を諦めたとか言う人を見ると、“勉強をしたくなかっただけでしょ”“大学受験に耐えられる根性がなかっただけでしょ”って思ってしまいます。  お金と進学率は多少関係すると思いますが、結局本人の根性とやる気次第だと思うんですが、みなさんはどう思いますか?

  • 大学進学費用や生活費について

    私は学習院大学に進学予定の者です。 進学後は親からの援助は期待出来ず、親は失業したため教育ローンは組めないと思います。 ちなみに地方から上京するため住居や生活費を自力で用意しなければなりません。  このような場合どのような方法があるでしょうか? オススメのアルバイトや寮、奨学金などがあればよろしくお願いします。 また、自力で大学に進学した方がいらっしゃいましたら体験談などもお聞かせ下さい。

  • 子供の大学進学費用を安くする方法?

     子供の大学進学費用を安くする方法を教えて下さい。  巷では、一人当たり大学進学に1,000万円かかると言われていますが、それでは我が家の家計が破たんするので、あきらめてもらうしか無いように思います。(頑張っても、夫婦共働きで生活費込みで月々10万円が限度だと思います。)  しかしながら、親の甲斐性が無い事を理由に進学をあきらめてもらうのも申し訳なく、チャンスがあるのであれば進学させたい気持ちも有ります。  奨学金とか、特待生制度とか、国公立を目指すとか、子供にアルバイトをしてもらうとかいろいろとあると思いますが、そんなに裕福そうでもない家庭でも、複数のお子さんを大学に出されているお話も良く聞くので、経験談とかアドバイスをいただけると助かります。