• ベストアンサー

中国の発展が羨ましい

tzd78886の回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

あの国はいつ偽札を掴まされるか分からないからキャッシュレスが普及したのですよ。シェアサイクルは別に羨ましいとは思いませんが。日本国内でも最近はいくらでも見かけます。何より安い自転車がいくらでも買えるのに、わざわざシェアサイクルを使うというのは、自宅に置き場が確保できない人くらいではないかと思います。

関連するQ&A

  • シェアサイクルが流行るならカーシェアリングも流行る

    中国でシェアサイクルが流行ってるそうです。確かに便利ですよね。 だったらカーシェアリングもありですよね。大した距離を走らないから 電気自動車でも十分です。 これが本格的に流行ると既存の自動車会社は押しなべて、討ち死にですよね。 まず自動車の所有が無くなるという点。肝心の電気自動車も ゴルフカートのような物で十分ですから、二輪車メーカーも 参入するかもしれないです。二輪車メーカーは厳しいですから、 飛びつくでしょう。その二輪車メーカーも4輪と兼業するメーカーも 多いのですが。流行るでしょうか。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50704

  • 中国は尖閣諸島から沖縄をも狙っているのでしょうか?そう考えている政治家

    中国は尖閣諸島から沖縄をも狙っているのでしょうか?そう考えている政治家・専門家は少数ですか? 中国は広範囲の海域でいろいろな国と摩擦を起こしていますが、実は沖縄をも狙っているのでしょうか? まさか沖縄まで狙っているとは思っていませんでしたが、その可能性を指摘した下記のHPを読んで不安が。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1079 日本人の危機意識が低すぎるだけなのかもと思いました。

  • すでに日本が世界第4位の移民大国になっているって知

    すでに日本が世界第4位の移民大国になっているって知ってましたか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/56296 世界第1位、2位、3位、5位、6位、7位はどこの国ですか?

  • 中国の軍事費は17兆円、中ロの関係は?

    外交に詳しい方に質問です。 中国の軍事費は17兆円とのことです。http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35102 ロシア軍を質と量ともに圧倒するのは時間の問題です。その時中国人は今の国境線で満足するでしょうか?もし私が中国共産党主席なら最低でもウラル・カスピ海までロシアを押し戻します。 この中ロ間の際迫った危険性について専門家はどのように考えているのでしょうか?

  • コンビニATM

    コンビニATMを鈴木敏文さんが考えた時は本当に天才だと 思いました。銀行業界からは猛反対にあったそうですが、 結果として大天才ですよ。まず銀行にとってはATMを減らせて 大助かり。ユーザーのメリットは当然として。コンビニの オーナーも来店する動機が出来て、ついで買いで助かる。 セブン銀行は手数料で儲かると。まさに三方良しですね。 しかしそのコンビニATMにも陰りが見えつつあります。 キャッシュレスですよ。キャッシュレスだとそもそも ATM要らないし。それだけ時代は急速に変化しつつあると いう事ですか。いずれコンビニ自体も斜陽産業化するかも。 https://mainichi.jp/articles/20171127/ddm/001/020/195000c http://diamond.jp/articles/-/149517

  • 既得権益をぶっ壊せ

    そうですか。東欧でも日本の医師資格が取れるんですね。 どんどん頑張って日本の医師資格を取ってもらって、 既得権益をぶっ壊してくれませんか。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66246

  • イスラム国って日本軍に似てませんか

    NYテロ、“死に損ない”に冷たいIS http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11030?page=2 >>イスラム国にとって、テロとは「殉教して完結するもの」 米軍を唖然とさせた日本軍の人命軽視 ~重傷病者には「自決」を要求 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44638 日本軍も自爆攻撃をさせてました。 日本軍は捕虜交換で帰ってきた将兵を激戦区に送って死なせていました。 よく似ていてそっくりですがイスラム国の内部の階級の高い人に保守的な日本人がいるのでしょうか?

  • 何か話が違うんじゃないか?TPP

    今まで日本が食い物にされるとか農業が壊滅するだとか色々な反対意見が出ているみたいですが、当のアメリカが日本の参加をあまり望んでいないというニュースを発見しました。これが本当なら、今まで言われていたことは一体何だったのでしょうか? アメリカの陰謀という論評はどこから出てきたものなのでしょうか? http://gendai.ismedia.jp/articles/-/26140

  • 定年後にカフェ

    どう考えても滑稽な話ですよ。絶対に失敗することは 分かりきっている。でも最後の思い出づくりや暇潰しにとやる。 だったら公共施設やマンションの管理人でもやればいいじゃ ないですか。暇潰しと小遣い稼ぎにはうってつけです。 もしくは思い出づくりに日本や世界を一周するとか。 数百万あれば出来ますよ。まあ散財という点では同じですかね。 同じ散財するなら働くより、旅した方が楽しくないですか。 どうしてカフェ経営に散財するんですか。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52856 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52348

  • 新500円玉の発行について、

    日本はキャッシュレスは移行しないという事ですよね? 新一万円札や新五千円、新千円札の発行も含めて。 https://www.news24.jp/sp/articles/2021/11/01/06967220.html