• ベストアンサー

体を鍛えるというか「ふつう」にしたい。

btc_thxの回答

  • btc_thx
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.2

運動と言う点では、水泳をお勧めします。 陸上競技より疲れにくく、全身運動になります。 近所に屋内プールがあれば、そちらを利用してみてはいかがでしょうか? 大人向けの水泳教室(泳ぎ方を忘れた人や、ちゃんと学びたい人向け、どちらかと言うと、水泳選手向けでしょうか?)や、プールの中を歩いて運動するなど、色々なコースがあります。

fuutenn2017
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供の頃、喘息持ちで水泳を習っていたので水泳は少し得意なので 水泳教室に通うことを考えているのですが、 通える範囲の水泳施設は料金が高いことと時間的な制約がありなかなか 見つける事ができません。 料金が安くて時間の融通のきくサービスはないかと探していいるのですが、 マッチングサイトを利用して水泳のパーソナルトレーナーを探して 指導してもらう方が安いのでそれがいいかと考えています。

関連するQ&A

  • 生命保険の入院給付金請求について

    病院で検査の結果 メタボリックシンドロームと言われました。(高血圧、高脂血症、ウエスト90センチ、脂肪肝)入院をして食事、運動療法で治療をしていきましょうとのことでした。メタボリックシンドロームと言うのは病名なのでしょうか、それとも病気になる前の症状なのでしょうか。生命保険に加入しているのですが入院給付金は請求できるのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 「メタボリックシンドローム!!」

    現在 身長     156cm 体重      89kg 体脂肪率  46.5% の男性です。 ただの肥満だけでなく、いわゆる「メタボリックシンドローム」の状態で、 高脂血症 脂肪肝 にもかかってしまっています。 医者は、10kgやせれば危機的状況から回避できると言っています。 そうでなくても、体は段々動かしづらくなってくるし、着る服が限られてくるし(3Lサイズ、パンツサイズ110cmじゃないときつい!!)、見た目にも体形が異常っぽくうっとうしいし、大変コンプレックスを感じています。 とりあえず、1年で10キロのペースでやせていきたいと考えています。 しかし、食事療法、運動療法、それぞれどのような方法でやせたらいいのか、状態が状態だけに、本当に困っています。 食事療法、運動療法のやり方について、教えていただきたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 中性脂肪、高脂血症に効果ある漢方薬、サプリ等を

    メタボリックシンドロームと診断され、内臓脂肪減少、高血圧、高脂血症、動脈硬化の改善等に効果がある漢方薬、サプリメント等があったら教えてくれませんでしょうか。 ツムラ漢方薬などでそのようなものはありますでしょうか。 また、何か良い方法がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • メタボリックシンドロームの診断基準の疑問

    先日のテレビ番組でメタボリックシンドロームの診断基準を ウエストサイズ男性85cm以上、女性90cm以上に (1)高脂血症、(2)高血圧、(3)高血糖と放送していました。 その中で疑問に思ったのですが、高脂血症の基準が高中性脂肪か低HDLコレステロールでした。 総コレステロールが高いだけではメタボリックシンドロームの診断基準に引っかからないのは何故ですか? 何故こういう診断基準になったのですか? ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 小児メタボリックシンドローム

    最近「小児メタボリックシンドローム」という言葉をよく聞き、診断基準もできているようですが、僕はどうでしょうか。 【身長・体重・体脂肪率・ウエスト+健康診断で異常があった数値】 年齢:15歳 性別:男 身長:169cm 体重:62kg 体脂肪率:26% ウエスト:82cm 中性脂肪:217 血圧:最高 153 最低 96 です。 僕は小児メタボリックシンドロームの領域に達しているでしょうか?まだ大丈夫な方ですか? 普段運動する習慣はなく、食事状況調査で、普段の摂取カロリーが僕の年齢の標準より1000キロカロリー近くオーバーしているとの指摘がありました。 改善しないといけないとは思いつつ、なかなか実行できません。 どうすればいいでしょうか。

  • 主人の体重が過去最高になって困ってます・・・

    結婚して1年、主人の体重がついに過去最高になりました。 174cm 83.4kg 体脂肪率26.3% です。 このままでは最近流行のメタボリックシンドロームや生活習慣病など心配です。 しかし、主人は運動するのもウオーキングなども大嫌いで、私がとやかく言っても絶対にしてくれません。 また、食事は脂っこいものや肉が大好きです。 妻として、どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 体脂肪と脂肪肝

    57歳女性、体重53.3~54キロ、体脂肪34~37% 週5日一回30分から1時間ウォーキング、週2回バトミントン1時間半、週2回スポーツジム450~700キロカロリーの運動、食事は間食無し、甘い物殆ど無し、週に1回外食、が、そういう時は他の食事を控える。 こんな日々を送っています。 10年前からは10キロ減りました。 しかし、体脂肪が全然減りません。加えて脂肪肝入り口と去年、今年の人間ドッグで言われました。 以前は脂肪肝の疑いと言われても、体重を減らすと正常になっていました。 最近は、これ以上どうしたら体脂肪が減るのか・・・ 脂肪肝と縁が切れるのか・・・ 分からなくなりました。 コレステロールや高脂血症はありません。 このような運動、食生活に気をつけだして3年近くなります アドバイスお願いします

  • 有酸素運動にプロテインは必要?

    25歳男、174cm 65kg 体脂肪率21%です。 酒、タバコ一切やりません。 先日の健康診断で、体の脂肪のほとんどが腹の皮下脂肪と内臓脂肪に集中していることが分かりました。特に、肝臓の脂肪がすごいらしく、医者から脂肪肝だと言われました。 毎日30分以上の有酸素運動をするよう医者から言われましたので、毎日水泳に行ってます。きっちり30分クロールをしています。たぶん、クロール30分の消費カロリーは600kcalくらいだと思います。 食生活は一日の食事でたんぱく質は20gほどしか摂れていません。 こんな状態なんですが、運動前後にプロテインは摂取したほうが良いでしょうか? できれば、細マッチョになりたいです。 よろしくお願い致します。

  • 体脂肪率の減り方

    たびたびお世話になってます。18歳男です。 5月1日からダイエットを始めて今日でちょうど2キロ減りました。 それに対して体脂肪率は3%も減りました。 体重:74kg→72kg 体脂肪:23→20% でも、1日に15分くらい歩くだけで特に運動はしていないのに、 体重が2キロ減っただけで体脂肪率が3%も減るのかと・・・ これは正常なのでしょうか? 毎日両方グラフ描いてますが、だいたい直線になっています。 計測は、お風呂上がってすぐ(9時)に毎日決めています。

  • 体脂肪率についてです。

    身長155cmで体重49キロ、体脂肪率27.5%です。 3日前あたりから食事を改善し、水を毎日1.5L以上摂るようになりました。今まで水をあまり飲んでいなかったため、1.5Lというのは私にとってはかなり多いです。今までは一日に500mlも飲んでなかったと思います。 水分を摂り始めてから、体脂肪率が27.5%→26.5%→25%とこの3日でかなり下がりました。体重は49kg→48.7kg→48.4kgの変化です。測ってる時間は毎朝起床直後です。トイレに行って出しきった後、服を脱いでから測っています。 水を摂取するだけでこんなにも変わるのでしょうか? ちなみに食事改善は過度な制限はせずに、「あすけん」というアプリを見ながらバランスの良い食事をしています。また、毎日筋トレ(腹筋、スクワット、ヨガなど)を1時間しています。筋トレに関しては3ヶ月くらい前から毎日やっていましたが、体脂肪率の変化はこれまでありません。 やはり水の影響で体脂肪率が下がったのでしょうか?また、このまま水を飲み続けても大丈夫なのでしょうか?