• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:雉も鳴かずば撃たれまい『 禊( みそぎ )編 』)

禊編 - 雉も鳴かずば撃たれまい

5minutesmoreの回答

回答No.10

今晩は。 最近話題の沖の島は、入島する時には、男は禊をして入り、女は入島禁止ですね。 立憲民主党は、女も、禊をせずに、入党できるみたいです。 昔は、女は選挙権がなく、国会議員もなれませんでした。 今は、女は可愛くて、チルドレンになれば当選する時代みたいです。 「 雉も鳴かずば撃たれまい 」、もうだまっとこ。

isoken
質問者

お礼

5minutes さん、おはようございます。 >最近話題の沖の島は、入島する時には、男は禊をして入り、女は入島禁止ですね。 早速ググってみると、 沖ノ島 って九州北端と 対馬 のちょうど中間辺りにあるのですね、 司馬遼太郎 氏著 「 街道をゆく 」 の読者であった私にとって、 対馬 とはいつかは行ってみたい憧れの地。 それはともかく 女人禁制 ・・これはしょうがないですね、綿々と続く伝統ですから、そもそも差別と区別を混同しておられる方が少なくありませんが、この両者は明確に峻別されるべきでしょう、何もかも同じでなければならないという方が余程おかしいし、男女に区別があってどこが悪い・・私はそう思うのです。 >立憲民主党は、女も、禊をせずに、入党できるみたいです。 創政会 ( 後の 経世会 ) が誕生する以前の話です、竹下登 さんが派中勉強会を作ろうとして露見した際、彼の親分であった 田中の角 さんから 「 雑巾掛けからやり直せ ! 」 と言われたそうです。 当時 田中派 の大幹部であった 竹下さんですらそう言われた、ましてや2期目3期目程度のペーペーは厳に身を慎まねばならないでしょう、少なくとも現在時流に乗っている 立憲民主党 に冷や水を浴びせてはならない程度の配慮は必要でした、ことに爆弾を抱えた彼女の場合 目立つ行動は避けるべきでもあったでしょう。 幾ら国会議員が個人事業主とはいえ、政党に属する組織人という自覚が少しでもあるならばの話です・・、 山尾 さんの場合 政治家という以前に人間としての何かが足りませんよね、言い換えれば一般常識の欠落が甚だしい、だから私は東大出のお馬鹿さんと言うのです。 5minutes さんの周囲にもおられたろうと思います、自分は悪くないと強弁する方が・・、 「 先ずは反省の弁を述べんかい! 」 ・・と私ならそう思っちゃう。 但し しおちゃん の場合、先ずは法曹界を志し次いで政界を目指した、その点は正解であったろうと思います、あの性格では民間企業でやって行けません、小理屈を並べる存在は邪魔でしかありませんから。 >今は、女は可愛くて、チルドレンになれば当選する時代みたいです。 女性議員がいつまでも花という存在では困るのです、追い風が無くなれば落選しちゃう方ばかりでは税金の無駄遣いでしかない、それには頭でっかちな政策論ばかりではなくて、人間性にも優れた女性に出て来て欲しい、切にそう願います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雉も鳴かずば撃たれまい

    「雉も鳴かずば撃たれまい」の意味についての質問です。 「やれやれ」などという無礼なお礼をしなければ質問を荒らされることもなかっただろうに・・・・・・。 このようなニュアンスで合っていますか? よろしくお願いします。

  • このキジをよんで

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061029-00000303-yom-int 僕も出場したいです。僕は5分で100個食べられます。 この大会に出場するにはどうすればいいの?

  • 政治家のみそぎについて

    Q:政治家の「みぞぎ」について、皆さんのお考えを教えて下さい。 統一地方選挙が終わりましたが、ちょっと気になったことがあります。 拘置所から立候補して当選した議員がいたり、住民からリコールを受け失職した後、返り咲いた町長がいたり… 不祥事や犯罪で辞職、あるいは失職した政治家は、その後の「選挙」に当選することで「みそぎ」は済んだとするケースが多いようですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 禊や水垢離って…

    禊や水垢離の様なものは海外では見ない日本独特のものなんですか? 修験道は密教もかなり入ってると聞きますがインドや中国ではああいうことはやらなかったのでしょうか? 神道が起源なのでしょうか?

  • けがれとみそぎ

    私は本などを買うとき、一番上に積んである物を買わずにわざと下にある物をとって買ったりします。 中古ショップとかでも買い物することがありますが、何となく抵抗があります。 フリーマーケットとかの品物には、何だか使った人の怨念と言うか、そういう得体の知れない物を感じてしまいます。 私は一応、宗教は仏教ですが、どちらかというと無宗教に感覚的には近いと思っています。 それなのに、なぜ穢れの意識が見に付いているのでしょうか? 社会的に見に付けさせられたものなのか?あるいは家族の習慣から来るものなのか、いまいち分かりません。

  • 雉の生態について教えて下さい

    僕は鳥の中では雉がきれいで好きです。ところで雉は普段何を食べて生きているのですか?それから雉はどんな声で鳴くのですか?

  • 雉という字について

    お世話になります。 早速ですが、漢字について質問です。 雉という鳥がいますよね? なぜ鳥なのに鳥へんを使わないのでしょうか? もしくは雉という感じになった由来みたいなことがわかればありがたいのですがお願いします。

  • キジの剥製売りたいが・・・

    キジの剥製を処分しようと思っていますが 捨てるのももったいないので 骨董屋に出して 売ろうかと思っています。 随分古いものなので値段の相場がわかりませんが このようなものでも引き取ってもらえるか もし引き取り手がなかったら やはり燃えないゴミ に出す方法しかないものでしょうか? お寺とかで処分してくれるのかどうかも知りたいので すが、どうか良いアドバイスをお願いします。

  • キジ(鳥)について...

    キジ(鳥)は雄と雌のどっちかしか鳴かないとか何とかって聞いたことがあるのですがどうなんでしょう? で質問なんですが、 キジ(鳥)は片方しか鳴かないとしたら、どっちが鳴くんですか? また、何の為に鳴くんですか?求愛だったりコミュニケーションだったり何となくだったり... もう一つ、雄と雌の外見での違いはなんですか? 回答お願いします。

  • 飼い犬が雉を食べてしまいました

    3,4日前のことですが、私の旅行中に主人が雉の死骸を見つけて、多分犬が雉を食べてしまったらしいとのことです。 そういえば、私が帰宅した時普段なら喜んで飛んでくるのに、奥の方で少し怯えた感じでおかしいな、と感じました。鼻も普段より乾いているようで、少し元気がありません。たまにゲーっとやります。 でも、人間の残りものなどは喜んで食べています。 お医者さんに連れて診てもらうのが一番なのでしょうが、お金もかかることですしもう少し様子を見ていようかと思っています。 鳥の骨は犬が食べると引っかかってしまうと言うことですが、しばらくすればうまく溶けてくれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー