• 締切済み

カナダのスケートになぜJALの広告があるのか

potatoroomsの回答

回答No.6

それ、会場に見に行ったのではなく、テレビで見たのでは?

関連するQ&A

  • カナダ人がフィギュア・スケートの日本人審判に怒り?

    私はオリンピックはあまり見ていません。結果のみをウェブでチェックする程度です。 フィギュア・スケートについて教えてください。 カナダ人から聞いたのですが、フィギュアスケート アイスダンスFDで日本人の審判が アメリカ人選手に、演技の内容に対して何故か異様に高い点数を配点したためにカナダが 銀になってしまったと怒っていましたが、実際どうだったのでしょうか? それを私に話したカナダ人も人づてに聞いたらしくて、どこの情報が元か分かりません。 上に書いた通り、私は実際の競技を見ていませんし、日本人の審判がいるかどうかも 知りませんし、ポイント配点の仕組みもあまり知りません。 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • スケート大会での疑問

    今週末に、スケート大会のグランプリファイナルがありますが、フィギュアスケート大会で、競技が終わると花束などをスケートリンクに投げていますが、その花束などは、会場に売っているのですか?もしくは、事前に買って、それを持って、会場に行っているのですか? また、2階席からは、花束を投げ入れてもいいのですか? どなたかお願いします。

  • JALについて(ノ><)ノ

    JALについて詳しい方にうかがいたいのですが・・・、JALの会社概要を見ていると、日本航空、日本航空インターナショナル、日本航空ジャパン、と3つありました。これらの違いとはなんなのでしょうか:; それと、JEXとか聞いたことあるのですが、この上の3つとはまた違った会社なのですか?無知でもうしわけないのですが、教えていただきたいです。お願いします。

  • スケートリンクの氷☆

    フィギアスケートのオリンピック代表も無事決まりましたね☆ いつも思うんですが、リンクが常設でない会場でスケートの大会を開催するとき、どうやって作るんでしょう?普通に水を張って冷やすだけ?下からガンガンに冷やす??会場中冷凍庫状態にする??氷の厚さは? ご存知の方、教えてください☆

  • フィギュアスケート観てますか?

    こんにちは。 質問させてください。 連日のようにテレビで放映のあるフィギュアスケートですが 皆さんは観ていますか?? 私は昔からスケートが好きで、テレビでの放映もよく観ていますが 職場や友人では観てる人があまりいないのです。 日本の浅田真央選手や安藤美姫選手は知っていますが 海外の選手になると、全然知らないといわれます。 今度生で観覧するためにチケットを取ったというと、すごく驚かれました。 この年齢(24歳♀)でスケートが好きというのは珍しいのでしょうか? フィギュアスケートを観ている方の年齢層とはどれくらいなのでしょう? 皆さんはフィギュアスケート観ていますか? 観ている場合、好きな選手はいますか? よろしければ、年齢・性別を添えてご回答ください。m(__)m

  • 競技としてのフィギュアスケート(アイススケート)は不人気でしょうか? 

    競技としてのフィギュアスケート(アイススケート)は不人気でしょうか? 本屋・図書館で競技をするためのフィギュアスケート・アイススケートの本を探していますが数がかなり少ないです。まったく置いていない所も多いです。(アイスホッケーも。スノボー・スキーは沢山本があるのですが) 選手のエッセイ?や選手を特集したものは沢山あるし、テレビでもゴールデンタイムに試合を放送しています。 ヤフーのニュースのコメントを見ていても熱心なファンがいるし、人気があると思っていたので驚いています。 見るスポーツとしては大人気ですが自分でやるスポーツとしては不人気なのでしょうか?

  • JALの組織について

    株式会社日本航空、株式会社日本航空インターナショナル、株式会社日本航空ジャパンって何がどうちがう組織なのですか?(JALからのメールには3社が並んでます)

  • フィギュアスケートTV中継について

    フィギュアスケートが好きでTV放送は必ず見ます。 でも、アナウンサーと解説者のおしゃべりがうるさく感じます。 技術的な説明は、競技だからいいんですが、感情移入し過ぎの応援的発言が過剰だとうんざりします。 フィギュアスケートは音楽と演技が一体で、そこに「美」を感じる競技です。 音楽が聞こえなくなるような「おしゃべり」は聞きたくありません。 アナウンサーと解説者は、自分たちの「おしゃべり」が、選手の演技よりも魅力的だとでも思っているのでしょうか? 中継するテレビ局にとって、あのうるさい「おしゃべり」を流すことがなにかメリットがあるのでしょうか? たとえば、試合のDVDを売る、とか、おしゃべり抜きで見たいならチケットを買って会場へ行け、とか、 あの過剰で邪魔なおしゃべりには、そういう言外のメッセージが含まれているのでしょうか?

  • スケートの演技中に熱で倒れた選手

    もう10年程前だと思うのですが(もっと前かもしれません)わりと大きなフィギュアスケート大会(おそらく国内だったと思います)試合中に高熱でふらふらになり倒れこんでしまった女子選手(日本人)がいたんですが、それが誰だったかご存知の方いらっしゃいませんか?私はテレビで放送するような大きい大会しか見ておりませんのである程度有名な選手だったと思うのですが…。 ものすごく大雑把な記憶で大変申し訳ないのですが、もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • なぜ北京で日本の広告や日本語の応援幕があるのですか

    北京で行われていたフィギュアスケートをテレビで見ていたら、 北京で行われているのに、日本の会社の広告や、日本語の応援幕があるのを見ましたが、 なぜ、北京なのに日本語のそういう物があるのでしょうか。