• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退社理由に困っています、、、)

退社理由に困っています、どのように面接時に言えば良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 退社理由に困っています、先日6年勤務した施設を退職しました。上司の度重なる暴言や嫌がらせにより精神的に不安定になり、体調に変化が出てきたため退社を決意しました。退社後の面接で「上司のパワハラや嫌がらせ」と正直に答えたところ、不採用となってしまいました。
  • 退社理由について困っています。施設を退職した理由は、上司からの度重なる暴言や嫌がらせ、陰口による精神的なストレスと体調の変化が理由です。退社後の面接で正直に「上司のパワハラや嫌がらせ」と答えたものの、不採用となりました。
  • 退社の理由について悩んでいます。6年間勤務した施設を退職したのは、上司からの暴言や嫌がらせ、陰口が原因で精神的に不安定になり、体調にも変化が出てきたためです。面接時には「上司のパワハラや嫌がらせ」と率直に述べましたが、その後の採用結果は良くありませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

うーん、その理由だとではなぜ、6年勤めていたのか?疑問になります。 業務の改善に努めたが、上司のパワハラや嫌がらせに困惑し、このまま変わらない業務を送ること困惑し会社としての成長や自分の成長が阻まれたので。。。とか それで、改善内容はなんだったのか?も聞かれるかも知れないので、用意しておきましょう。 不平不満だけではなく、自分が行動したこと相談したことがアピールになります。 よは、積極性や向上心が会社としては望まれると思います。 むしろ望まない会社は、ダメになります。

haltupa
質問者

お礼

お給料面がよかったのと、新人さんがパワハラを受けている時には、私にはきつくなかったというのが正直なところですが、新人さんがパワハラを受けているのを見ているのもつらかったです。 突っ込まれて聞かれてもいいように、次の言葉も考えて次の面接に臨みたいと思います。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.10

>パワハラに解決策・努力などあるのでしょうか? はい。結果的に努力のかいがない事はあるかもしれませんが、解決する方法はあると思います。 >すみません、初めてパワハラというものにあったもので・・・。 大抵の問題は、初めてであることがほとんどです。 >内容まで書くのも何かと思いまして、、、。 特に私が回答する上では必要ありませんでした。 回答をご覧いただいた上で、補足する必要があると判断されたなら補足していただければと思います。 >自分では6年間我慢してきたつもりなのですが。 我慢で何か改善しますか? 6年も我慢する前に何をしたら改善に向かうか考えたり行動することは出来なかったのでしょうか。 面接官も同様の疑問を持つと思います。 >入社数年は仕事が未熟だからそのようなことになるのかな?とも思っていましたが。 だから、入社数年は我慢して仕事が一人前になるように努力を続けたと言うなら、そこまでの話はわかります。 仕事が一人前になるのに3年かかったとして残りの3年は何をしていましたか? 何もしていないから何も変わらない事は自然だと思うのですが、このあたりの努力から、単にあなたの問題で退職したのではないと理解をすることもあると思います。

haltupa
質問者

お礼

私が自分で改善しなければ、、、と思う点は自分なりに試みてきたつもりでしたが、パワハラや嫌がらせが続くということはまだ何か足りないものがあったんだと思います。 体調に変化が現れだしたときには(鬱・パニック障害・過敏性腸症候群・大きな声で独り言を言い出す等)所長にすべてを打ち明けました。 それが唯一、その上司に対して最終的な行動をおこしたともいえることです。意味合いが違っていたらすみません。 結果、所長からその上司に注意を促して頂きました。数日間は改善されていましたが、あまり効果はなかった為退職に至りました。 社会人ですから、そのぐらいのことで退職するなんて、根性がないですよね、、。皆さんもそんな悩みを持ちながらでも働いてらっしゃいますもんね。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1973/9604)
回答No.9

haltupa さん、こんにちは。 上司の度重なる暴言や、嫌がらせ、陰口を聞こえるように言われるなどでした。私だけに限らず、新人さんは標的です。 精神的にも不安定になってきて、体調にも変化が出てきたので退社を決意しました。 こりゃまずいですよ。ハローワークの方から助言を頂いた通り「上司のパワハラや嫌がらせでした」といったって、介護施設なんてどこも同じだから、うちでもそんな感じになってしまうんじゃないかって思うんです。多分、面接に応じているのはあなたの6年に及ぶキャリアに興味を持っているんだと思います。だから、ちょっと腰のきつい仕事でした。とか、夜勤がきつくなってきたというようなほうがいいかもしれないですね。

haltupa
質問者

お礼

キャリアが生かせるのかと思い6年ということに自信を持っていましたが、逆でした。逆に不信がられているような気がしてなりません。 腰のきつい仕事でした。とか、夜勤がきつくなってきたというようなほうがいいかもしれないですね。 このような退職理由がきれいに収まるかもしれませんね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.8

採用担当者です。 質問者様にとっては大きな問題でも 面接官にとっては多くの質問の >ある面接官の方からは >「退社理由が一番大切なところだからね」と言われました。 聞きたいのは、退社理由じゃなくて転職理由。 Xパワハラにあった X人間関係でやめた →新職場でも人間関係の問題にあったら辞めてしまう印象 6年間働いた経験を生かす方向で 「キャリアアップ」前向きな転職理由を述べてくださいね。

haltupa
質問者

お礼

前向きな転職理由が無難かとは思いますが、実際そのような理由で退社する人っているのかな?とか嘘が顔に出ないかな?とか自分の中で想像してしまって躊躇していましたが、その理由が無難ですよね。事前に練習して次回の面接に臨みたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • akauntook
  • ベストアンサー率19% (295/1481)
回答No.7

質問は正直なところだと思いましたが、正直なところ退職の理由としてはイメージが悪いです。 悪いイメージは大まかに2つあります。 1.原因があなたではない何らかの問題があった場合に、改善することが出来ない。 2.退職理由が面接している会社にも当てはまれば辞めるだろう。 パワハラを理由にした退職なんでしょうけど、実際にパワハラを受けた内容を知るわけでもないので、理解を得づらいです。 また、パワハラの内容を詳細に説明したなら、面接している会社の事も、他の会社に触れ回ると判断されるので、印象が悪くなります。 社会人として求められるのは、何らかの問題があった場合に、どちらが正しいのかをハッキリさせることではなく、己の努力で目的に向かって努力し改善することです。 基本的には、パワハラによる退職と言うだけで印象が良くはないので、その中で自分がどれだけ努力して、新たに面接している会社でどれだけ頑張りたいのかを伝える事で、理解を得るしかないと思います。 パワハラするような上司はもちろん悪いですよ。 ただ、そんな上司がいる会社でもなんとか自分自身で解決して仕事で結果を出す人もいるのは事実です。 会社としてはパワハラで辞める人材と、それでも自力して結果を出せる人材を比べたら、そりゃ後者の方が良いですね。 せっかく質問できる環境があるのだから、自分自身でまずは考えて、それに対する意見をもらってはどうでしょうか。

haltupa
質問者

お礼

パワハラに解決策・努力などあるのでしょうか?すみません、初めてパワハラというものにあったもので・・・。内容まで書くのも何かと思いまして、、、。自分では6年間我慢してきたつもりなのですが。入社数年は仕事が未熟だからそのようなことになるのかな?とも思っていましたが、、、。 気持ちを切り替え、また内容を考え直してご質問させていただきます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

自分の言いたいことを言わないことを、嘘をつくことと思っていて、正直に言うことと、真摯に言うことの区別がつかない人っています。 ご質問者さんはそういうタイプでしょうか? もしそうなら、あなたの言動を正しく受け取って、あなたの心情やそのときの環境を正しく思いはかれる人に出会うまで面接を繰り返すことです。 採用面接での問いは、基本的には、採否を決めるために聞いています。退職理由も、それで採否を判断するために聞いてるわけで、この点だけで見ると、あなたの語る退職理由は、職場環境を自分で改善する力、性根の悪い上司とは関係性を築くスキルはありません、と言っているだけなんです。 ひとつの事象でもどこを見るかで、プラス面もマイナス面もあります。 あなたがどうされたかは、あなたにはどうしょうもないことで、あなたの仕事へのスキル、感情を判断する上ではブラスに捉えられることはあまりないでしょう。 あなたがどういう意図でどう動いたかが知りたいことで、それがこれからの職場や仕事にどう活かされるかを判断するために聞いてるわけです。 書かれている限りでは、この部分を語られていないのではないでしょうか。

haltupa
質問者

お礼

マイナスイメージしかないのはわかっています。私が面接官でも、不採用にしてしまいますよね、、、、。ご回答ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.4

会社の、上司を原因にしない方がよいと思います。 でも嘘をついては、? 仕事に不満は無かったのですが、人間関係で、気まずくなったので、辞めさせて貰いました。 とでも言えば、無難な退職理由でしょう。

haltupa
質問者

お礼

まさに、仕事上の不満はなく、人間関係(上司)でけだったので、、、。 参考にさせていただきます!!ご回答ありがとうございました。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.3

僕も転職活動中ですが、確かにちょっと困るところです。若干聞くなよと思いますが、 ダイレクトに「上司のパワハラや嫌がらせでした」だけだったらちょっとと思われると思います。 なぜなら、面接をしている相手は質問者さんの仕事ぶりが分からないので もし質問者さんの要領が悪いなどで何回も注意したりしてパワハラや嫌がらせという風に言われたら困るというのと どこにでも一人は変なのというかお局様がいるとは思うので回避の方法もできないのかと思われてしまいます。 僕も転職活動中で落ちまくってますが、面接で人間関係はどうですかというのは聞かれたことはあります。 「上司のパワハラや嫌がらせでした」というよりも上司のパワハラや嫌がらせで自分はこう努力はしたのですが無理で辞めましたとか これも不十分なのですが前職の働いている場所はここはこうよかったのですが上司のパワハラや嫌がらせで辞めましたと言ったりしたらいいと思います。 パワハラや嫌がらせでたとえ本当でも前職の悪口みたいになってしまうので、悪口よりもどこかここは良かったのですがとかここはこう勉強させてもらったとかいい事を入れたほうがいいと思います。

haltupa
質問者

お礼

なるほど!!!詳しく書いていただき参考になりました。次回面接時には、そのように言いたいと思います。ご回答ありがとうございました。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (839/4401)
回答No.2

人間関係で、と言うと「うちもそうかもしれないよ」と言って 不採用になりますね。

haltupa
質問者

お礼

そうですよね、、、。ネットで調べても、マイナスイメージは言わない方がいいとかいてありました。ご回答ありがとうございました。

  • 9133313
  • ベストアンサー率19% (266/1349)
回答No.1

「上司に対して不信感を抱きました。 人材を育成しようという感覚が見受けられず、このままでは自分のスキルも上がらないのではないかと危機感を感じ、新天地を求める事にしました。」 前向き感を表現しないと、何も手に入らないと思います。

haltupa
質問者

お礼

そうですよね、、、。前向きな発言が不可欠ですよね。パワハラに対してまだ抜け出せれていないのか、前向きな言葉が見つかりませんでした。良いご提案ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう