• ベストアンサー

人を「貰う」という言い方は失礼ですか?

嫁に貰う、養子を貰うというような「貰う」という言い方は、物扱いしているようで失礼とされますか?

noname#229442
noname#229442

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.1

limited2ot さん、こんにちは。 確かにそのきらいはありますね。でも、もう100年以上前からの世俗の習慣のように使われてきた表現ですし、その当時の小説なんかにも書かれているんですから、そう簡単には消えない表現です。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (4)

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.5

言葉は時代と共に変化します。 それに伴って、言葉の使い方や言葉に対する感じ方、果ては意味までも変化します。 最近では、「ご苦労様」と「お疲れ様」の使い分けなどが一つの例であり、昔ならば、社長が戻った時に「ご苦労様です。」と挨拶しても異論などありませんでしたが、今は失礼に当たるという。 使い方の正しさではなく、言葉の印象を敏感に捉えているのかもしれません。 差別用語なども、こうした時代変化に対応した例かもしれませんね。 さて、人を「貰う」。 昔ならば、「うちの娘、貰ってくれませんかねぇ?」とか、恋人どうして「私を貰ってくれないの?」などと普通に会話していたものでしたが、時代の変化の中で言葉に対する捉え方が、必要以上に慎重になり過ぎてきたのだと思います。 つまり、「嫁に貰う」のように単なる昔からの習慣的な言い回しであっても、「貰う=モノに対する表現」という風に、直感的に否定的になる。 本来ならば、失礼な言葉ではないと思いますが、現代社会の中では「貰う」は物扱いと受け取る人が出てきても不思議ではないでしょうね。 昔から使われてきたごく普通の慣用的な言葉も、幸せな縁談話でさえ、「貰う」の一言で破談になってしまうのかもしれない。 したがって、本来、失礼には当たらなかった、人を「貰う」という表現は、今は受け取り手によっては、失礼に当たる可能性もあるということでしょうかねぇ。 日本語は一つの言葉にも様々な意味や使い分けができた、とても優れた言語の筈でしたが、そうした日本語表現を時代変化が勝手に感じ取って意味や使い方を忖度し狭める状況には、私個人としては賛成できないですね。 何とも、表現の幅が制限される、寂しい時代になったものです。

  • raiggato
  • ベストアンサー率7% (15/193)
回答No.4

厳密に言えば物扱いしていて失礼かもしれませんね。昔のお嫁さんや養子の地位が低かった時代の名残ですから。でも、本当に物扱いする人は稀ですし、使っても失礼にはならないとは思います

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.3

先程「国語辞典を引きましょう」とお話ししました。ちゃんと回答を読んでいますか? https://dictionary.goo.ne.jp/jn/220352/meaning/m0u/ 3番にちゃんと「貰う」の意味が書いてあります。この日本語を理解していない人に「貰う」を使った場合は、「モノじゃねーんだからやれるか!」などと言われるかもしれませんね。 あえて追加するなら…日本語を理解していても「まるでモノのような扱いで貰った場合」はかなり失礼に当たるでしょう。だけど、これは礼を失しているわけであって、言い回しに問題があるわけではありません。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとう

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

そもそもは,他人の好意・親切による行為を受ける。の意味であり, 「もの」という印象を強く持ち始めたのは現代社会のほうではないかと推察されます。変な言い方ですが「貰う」を勝手にモノを貰うに限定して印象を悪くしているだけなのかも知れません。 もちろん,昔の男尊女卑の社会の中で 嫁 や 養子 がある意味で政治的な意味合いで扱われたりする「もの」扱いに近い状態であったのも事実だとは思いますが。

noname#229442
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • そんなに失礼?

     30代前半♂です。嫁も同級生です。  嫁の悪阻がひどく家事ができないということで、最近嫁の実家で夕飯+風呂を週5日間頂いているのですが、ここ1ヶ月で体重が2kgも増えてしまい、常に満腹感に満たされ体は重いしとにかくしんどいです・・・  一度義母には、量が多いことは言ったのですが、忘れているのか量が減ることはなく逆に増えた感がします。 嫁は、好き嫌いが多いため華奢なんですが、義父母姉みなさん大柄です。    なんとか減量を目指しているのですが、本日の嫁とのメールのやり取りで「今日もご飯の用意をしてくれてるって!腹一杯食べれるね!」という文字を見た瞬間苦痛を覚えてしまいました・・・たまらず、「量を減らしてもらえる様に頼んでくれん?」ってメールを返信すると 嫁のメール 1.折角作ってくれてるのになんでそんなことをいうのか。  (恐らく嫁はずっと一緒にいるので私が太ったことに気付いてないと思いますが、会社や私の実家では気付かれます。) 2.食べれなかったら残せばいい。 3.やせたいならまず、酒の量を減らせ。飲むのが1番の原因。 4.作ってくれているのに注文つけるとか感じ悪い。無神経。 私の言い分 1.自分の前に出されたのを残すと失礼な気がして昔から残せない。  それだったら最初から量を減らしてくれたらいいのに・・・ 2.今までは週末にビール500mlを2本飲んでいたが、最近は義父母に勧められてご飯時に焼酎水割りを1杯頂くのが増えた。  食事の量を減らしてもらうように伝えたのって、そんなに失礼なことなんでしょうか?  沖縄の地域性で、全て食べたら足りなかったのか?なんて事があるようなので、義父は佐賀、義母は宮崎出身で、40年くらい福岡で生活しています。

  • 嫁の失礼な態度

    嫁からの失礼な言葉。 近くに住んでいる孫に会いたい、 たまには顔を出してと 息子夫婦にお願いしても 私たちと一緒に住んでいる 独身の息子が挨拶や 食事の頂きますも言わなく、 とても不快な気分になる、 子供にもそんな環境の所に行かしたくないと嫁から言われました。 こんなはっきりものを言う嫁に 腹が立つのですが。 親に対して失礼だと思われませんか? 息子のこと口実にしているだけだと思うのですが。

  • 行けなかった人に失礼とか落ちた人に失礼って何それ?

    「あんなちんけな小さい会社に就職するのはプライドが許さないから、受かったけど別の志望してた大企業受かったから即蹴った。」「青山学院なんてFラン大学、滑り止めで蹴るために存在する。もちろん私は受かって蹴った。」 っていうのをTwitterで書いたりすると 「その蹴った会社に行きたくてもいけなかった人がいるのに、そんなこと言うのは落ちた人に失礼」「第一志望だった人で惜しくも落ちた人もいるのに」 ってええかっこしいの批判が来るけど、そんな敗者のことをなぜ考えないといけないのか分からない。 入社する権利さえ勝ち取れなかった人には何も言う資格はないよね? それに権利を得た人がその権利についてどう言おうが蹴ろうが入ろうがそれは自由 貶されたのが失礼だとか言うのなら受かれよ、受かれもしないのなら失礼だと言う権利もないと思うんだけど

  • 好きでも無い人と出かけるのは失礼でしょうか?

    1ヶ月前に友達を通じて知り合った異性がいます。 特に恋愛感情はないのですが、どんな人か知りたいのです。 二人で出かけるのは相手に変な期待を持たせる可能性があるので失礼だと言われました。やはり失礼なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 「危険日」って失礼じゃね?

    本来の目的を「危険」扱いするって、すごく失礼な言い方だと思いませんか?

  • 「"お持たせ"で失礼ですが」とは 何が失礼なのか

    前回 持参した土産物をその場で出される事に違和感を唱えた者です。 「地域によって違う」という方も居ましたが、大半の回答者が「それが普通」「むしろマナーだから しないとケチだと思われるから気をつけて」と忠告してくれる人、もっと詳しく 『「お持たせ」という言葉がキーワードで、「お持たせで恐縮ですが」と言って相手に差し出すのが礼儀です』と教えてくれた方が数人居ました。 そこで 改めて お持たせとは でネット検索しましたところ こう出ました。 ◆以下 引用 おもたせ 【お持たせ】 相手がみやげに持参した菓子などを、その場で接待に使う時に、そのみやげの食品を指す敬語。 「―で失礼ですがお召し上がりください」 ◆引用ここまで では質問です。 「お持たせで失礼ですが お召し上がりください」 何で失礼なんですか? マナーなのに? やっぱり私の違和感はコレ?

  • 失礼な人について

    僕の大学には、とても失礼人がいます。 それは、ありがとうガ言えない人です。何をされてもありがとう一ついえません。何かをやってもらったらありがとうというべきですよね。 ありがとうがいえない人はどう思いますか?

  • 目上の人に向って「失礼」と言うのは、失礼な事でしょうか?

    目上の人に向って「失礼」と言うのは、失礼な事でしょうか? 上司から言われた言葉に対して、「失礼だ」と言うと、「目上の人に向って『失礼』と言うのは失礼だ」と憤慨されました。 「失礼な」と言う言葉は目上の人には使ってはいけない言葉でしょうか? くだらない質問だとは思いますが、ご意見をお願いします。

  • 行けなかった人に失礼って何それ?

    「あんなちんけな小さい会社に就職するのはプライドが許さないから、受かったけど別の志望してた大企業受かったから即蹴った。」「青山学院なんてFラン大学、滑り止めで蹴るために存在する。もちろん私は受かって蹴った。」 っていうのをTwitterで書いたりすると 「その蹴った会社に行きたくてもいけなかった人がいるのに、そんなこと言うのは落ちた人に失礼」「第一志望だった人で惜しくも落ちた人もいるのに」 ってええかっこしいの批判が来るけど、そんな敗者のことをなぜ考えないといけないのか分からない。 入社する権利さえ勝ち取れなかった人には何も言う資格はないよね? それに権利を得た人がその権利についてどう言おうが蹴ろうが入ろうがそれは自由 貶されたのが失礼だとか言うのなら受かれよ、受かれもしないのなら失礼だと言う権利もないと思うんだけど。 余裕なら滑り止め受けるなとか意味不明なこと言ってくる人もうざいし。備えはするだろ。そもそも受かったうえで言ってるんだから、受かってなきゃ言う権利ない。

  • 人から言われて失礼だと思ったことややられて嫌だった

    人から言われて失礼だと思ったことややられて嫌だったことなど教えてください 自分も気づかずやってたことなど 例 会社で人と話しているのにペンをカチカチしていた などなど 知らぬ間にしていたこと教えてください