• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:専門書の処分方法(戦前に出版された「戦車工学」))

戦前の「戦車工学」専門書の処分方法は?

hekiyu2の回答

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

や、これは懐かしいですね。 大学時代、学校の図書館にありましたよ、 この本。 処分するのは、オークションか、古本屋に持ち込み ということになるでしょうが。 回答はとにかく、懐かしいので思わずカキコして しまいました。

sherman
質問者

お礼

プロフィールが無いのでおいくつだかわかりませんが、大学時代に図書館にあったとのこと。「カキコ」でもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 工学を学ぶ専門学校について

    ずばりお聞きしますが、 1.「京都コンピュータ学院」情報工学部 2.「コンピュータ総合学園HAL大阪校」総合情報学部 工学を学ぶにはどちらがいいですか? 他にも大阪梅田から通学圏内+4年制でお勧めの専門学校があれば暇なときに回答をお願い致します。

  • お勧めの専門書(工学)の原書教えて下さい

    私は医用・福祉工学の分野で大学院進学を希望する工学部1年生です。 工学と英語の勉強を兼ねて専門書の原書を手に入れたいと考えています。 もちろん福祉工学に関するものなら最良ですが選択肢が限られてしまうので工学系大学院進学を希望するに当たってのお勧めの本を紹介していただけると嬉しいです。 もちろんいきなり読めるとは考えていません。少しずつでも長期的に目を通していきたいと思っています。 よろしくお願いします。 (「専門書の原書」という言い方に自信がありません。「英語で書かれた本」を意図しています)

  • 本を探しています(少女小説全集)

    昭和四十年代に出版された、少女小説の全集(叢書?)を探しています。 表紙は赤ないしは濃いピンク ハードカバー 四六版くらいの大きさ 十数冊~二十数冊のセット 出版社、著者名などまったくわかりませんが、公共の図書館によく置いてありました。 少女向けの小説全集です。 翻訳もの・古典ではなく、現代日本の作品が中心だったと思います。 対象年齢は小学校高学年から中学生くらいでした。 私が実際に読んだのは昭和五十年代でしたが、日焼けの感じなどから、もう少し前に出版されたものではないかと思います。 手がかりが少なくて恐縮です。このシリーズの出版社、全集名など何かご存じでしたら、回答よろしくお願いします。端本の書名・著者名などの情報でも結構です。

  • 日本にいないのに、どうやって工学の専門用語学べる?

    皆さん、こんにちは。 それは私の初めての投稿で、よろしくおねがいします。自分のブログに書きました。眠かったから間違いはいっぱいあったのにご覧ください。 http://jnassar.blogspot.ca/2012/06/mechatronicse … ブロッグの内容を綺麗にしてみて、以下に書きました。 ー 私は日本人じゃない。カナダで生まれて、いろんな国で育って、東亜にまだ行ったことありません。今はカナダのオンタリオ州のウォータールー大学で機械電気工学(英:Mechatronics Enginering)を勉強しています。ロボット工学みたいなことです。卒業は来年の4月はずです。 卒 業したら、義肢とかなやつに興味があって、研究開発したい。大学でそんなこと学ばないし、専門知識を上達するために修士号を習得しようと思ってます。しかし、成績がそんなに悪くないのにカナダとかなら成績は不充分です。でも、日本でやってみたら成績より入試や面接の方が必要らしくで、日本はロボットで世界一ですから一番いい選択権やと思います。 日本では、工学部学院の講座は全部日本語で提供される。でも私は日本語をちゃんと使えるのに、専門用語とかまだ下手です。今はビデオを見たり本を読んだりして、小学校と中学校の数学と物理を自分で学んでます。更に、京大の入試をやってみて、問題を図で翻訳で分かったから成績は悪くなさそうでした。ある日、日本語で講座分かるかなぁって思って、高校の復習を見て、全然何も分かりませんでした。良く頑張っとるけどな。 今の一番考えてる大学は: *京都大学(友達は良くいます。) *千葉大学(副学長と会って話して、「千葉大へようこそ」って最後に言ってくれた。彼は地雷を探知するロボットや、ロボットヘリコプター等もやります。そして、かれの学生の一人は義肢に関連ある研究をしていて、すごかった。) *東北大学(研究科でバイオロボティクス専攻を提供してて、英語版の授業も受けられる。つまり、義肢とかも入ってそう。) *最近、東京大学についても考えて始めたけど、まだ良く調べてへん。 ー 私にはランキングとか気にしてません。どんな大学でも、どんな方法でも、目標を満たしたい。人を助けたいと思います。 今年8月に日本語を勉強し始めてから3年間になります。今まで私は自学してて、本やメディアを使わず、人と話すことだけで学べた。しかし、カナダで会った日本人の専攻は主に英語で、工学について話せる方はあまりいませんでしたし、どうやって習えるかどうか良く分かりません。 お勧めはありますか?日本で修士号(特に工学で)取得した方がいますか?どうでした、経験は?研究とかできましたか? 長々からすみません。 ー ってか、工学について話したかったらどのカテゴリーはいいですか?科学や物理学は一番近そうけど、ちょっと違ってる。

  • 英語論文の翻訳

    ただいま大学の研究室で英語の論文を翻訳している大学4年の者です。 専門は工学部で押出しに関する論文の翻訳をしています。その中で「profiole」という言葉が出てきます。おそらく側面とか外面とか訳せばいいと思うのですがうまく文章になりません。良い訳し方はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • ソ連崩壊を預言した人は、小室直樹氏意外にいる?

    ソビエト連邦が崩壊したのは10年位前ですが、そのことを前もって予言していた方は、小室直樹氏以外にいたのでしょうか? 私が親に聞いたところでは、小室氏の著書「ソビエト帝国の崩壊」位しかないとの事ですが、いかがでしょうか? ちなみに、この本が出版されたのが昭和55年で、崩壊の10年位前でした。内容的には「軍部のクーデターによる崩壊」のようで、実際とは若干異なりましたが。 ご存知の方ご連絡お待ちしております。

  • 大卒後からの臨床工学技士専門学校入学について

    現在の不況で就活は異様で地獄ですよね。 新卒でなければ就活参加もできない状況にあると聞きます。 あと2年で大学を卒業して社会人になる息子の就職事情も同じと想像されます。 また、三流大学工学部情報通信学科では、たとえできたとしても俗にいうブラック会社にしかは入れないだろうと容易に想像されます。途中で退職するのが見えております。 本人も先輩たちの動向を深刻に見聞きしているようです。 そこで、大学を卒業してから医療系専門学校へ入学している方がおりましたらアドバイスをお願いします。 親としては、経済的、時間的に許されるなら工学系の知識も利用して臨床工学技士もよいのではないかと考えております。しかし、あくまで本人次第ですが。 本来ならストレートに行っていればよかったのですが、大学を中退して変更するより卒業という区切りをつけて出直すほうがよいと考えております。 その際にアドバイスできるようにするためにも、経験者の意見が聞きたいです。 なお、本人には、そのような道もあることもそれとなく話しております。 親ばかといわれるでしょうが、この世知辛い世の中、なんとか食べていけるようにしてあげたいとの一心ですので。

  • 物理系の洋書について

    物理系の洋書で「キッテル 固体物理」、「固体物理 アシュクロフト・マーミン」、「偏微分方程式 ― 科学者・技術者のための使い方と解き方 スタンリーファーロウ 」のような工学部向けのオススメのものはありませんか?できれば翻訳も出版されているものがいいです。お願いします。

  • 日本人による一番最初のバスフィッシング専門書は?

    日本で出版された一番最初のバスフィッシング専門書 であれば、おそらく 「バス・フィッシングのすべて」 グリッツ・グレーシャム著   昭和52年4月15日 (株)ティムコ発行 ではないかと思いますが(違っていたらご指摘ください)、 この本のような翻訳書ではなく あくまで日本人によって書かれて出版された 一番最初のバスフィッシング専門書となると どの本が挙げられるでしょうか? お尋ねしたいのは「書名」「著者名」 ならびに「発行年月日」「出版社名(発行所名)」です。 なお、赤星鉄馬氏の書かれた 「ブラックバッス」のような遺稿(当時未発表)ではなく、 実際に書店あるいは釣具店等で 一般向けに販売されていた書籍の情報を求めています。

  • 昭和50年代の童話の本

    昭和50年代に発刊された童話集を探しています。 当時小学生でしたが、おそらく毎月、本屋さんが配達に来てくれていました。 外国の童話と日本の童話が数編ずつおさめられていて、ハードカバーで大きさは絵本によくあるおおきめです。 装丁は布張り?だったかな。重厚感のあるものでした。 どこの出版社だったか、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう