• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:あなたなら耐えられますか?)

あなたなら耐えられますか?同僚のパワハラ通報に対する対応を考える

morataの回答

  • morata
  • ベストアンサー率7% (18/241)
回答No.7

物的証拠まであるなら言い訳も無理なので、即逃亡しますね(笑)

31324589
質問者

補足

ですよね。物的証拠は強いけど、日頃の悪行を、相手が克明に書き留めていて、しかも総務や上層部にぶちまけたら、その後自分を見る目線が痛くて仕事どころじゃないでしょう

関連するQ&A

  • 同僚から受けた嫌がらせを総務部に通報しました。

    通報したのは、つい昨日のことで、文書と口頭による通報です。 社内の応接間で、総務部の課長(元締的存在)だけでなく、専務、会長も絡んで、1時間程度の面談でした。 会長は、「1週間程度、時間をくれないかな? 退職まで悩んだのはわかったから、今回の事を会議で取り上げるから。だから、この文書と証拠も預からせて下さい。」 とおっしゃいました。 個人的には、私の受けた被害を聞き届けてくれたと思うのですが、気がかりなのは、その同僚がかなり卑怯で、しれっと嘘をつく女だという事です。ですから、多分上層部の方々が、事情を問い質すとは思うのですが、もし私との言い分が食い違って、いつものごとく話をねじ伏せるのではないか、ということです。 もちろん、直属の上司にもヒアリングはすると思うのですが、書き連ねた状況証拠と物的証拠を見ても、ウヤムヤにされることってあり得るでしょうか? 出来事は全て職務中に起きた事件ですので、私が昨日このように通報した事を知ってびっくりするのは想像できても、上司が監督不行届でさらなる上層部から何らかの注意がされるででょうか。 自分でも色々と質問したいことが多過ぎるのですが、まさかヒアリングさえしてないみたいな隠蔽された場合、刑事か民事の訴訟も視野に入れてます。 出来事の全ては、証拠を見せましたが、一応まだこのような話し合いを会社でしたことも日記に書きつけました

  • パワハラ通報後、人事部に呼ばれています。

    会社で上司から、ひどいパワハラに合い、人事部に通報しました。 その後、人事部と面談してヒアリングされました。 そして、人事部は、上司にもヒアリングしたようです。 今回、相談したいのは、今、人事部から、再度面談したいと言われて いることです。 きっと、上司はパワハラを認めるとは思えませんから、上司と私の意見 は食い違っていると思います。しかし、私も出せる状況証拠は出しました。 今、しきりに人事部が、私と再度面談したいと言ってきます。 何か嫌な予感がします。考えすぎならいいのですが・・・。 そこで、何を注意して面談すればよいか、アドバイスをお願いします。 漠然とした相談で、申し訳ありませんが、一人でいろいろ悩んでます、 面談に応じるべきか?書面で済ませた方がよいのか? 何を準備していけばよいのか? みなさん、どうかお力をお貸しください、お願いいたします。

  • 会社で外堀を埋める方法

    会社である女(仮にAさん)から、仕事で嘘を教えられるわ、トラブルに巻き込まれるわで、散々な思いをさせられた事があり、今までの出来事を日記に書き残して来た私は、それを元に文書を作り、総務課および上層部に訴え出たんです。 それで、Aの悪行が色んな人に知られて、何とか彼女を外せないかと気を揉んだのですが、会社の対策として、 (1)仕事でわからないことは、上司にすぐに聞くこと。いつでも連絡して良し。 とのことで、一応Aに嘘を聞かされる恐れはなくなったのです。 そして、(2)今後ともAと協力していってほしい とのことですが、散々な目にあわされてきた以上、彼女をなんとか追放できないかと悩んでいます。これについては、過去の質問にも沢山書いてるんで、見てくれたらいいですが。。。 一応、会社の総務や上層部全てを巻き込んで、さらし首にすることには成功したのですが、まだ外堀が埋まってない気がします。。。 文章が下手なので伝わりにくいかもしれませんが、多分来週からも図太い彼女は、仕事に来そうです。そして、また迷惑をこうむりそうで落ち着きません。 友達に相談してみたら、「総務部にも上層部にもバラして、さらし首にしたのなら、すでにイエローカードじゃん。外堀は埋まってるよ。」 と答えましたが、もっと手っ取り早くレッドカードにする方法はないでしょうか?

  • 小さな会社の総務部で事務職をしております。

    小さな会社の総務部で事務職をしております。 現在の職場で正当な評価をされていません。 半年間で目標を設定し、それに応じて評価される目標管理制度で賞与が決められています。 しかし、男尊女卑もさることながら、 総務部長の好き嫌いのみで評価が決定し、面談もなく勝手に評価を決定されます。 部下には言い分がありません。 こんな状況で、彼のお気に入りの部下は一人だけ。 その他の方々は自分も含め嫌われているようで、5段階で下から2番目といった評価です。 同僚の男性は、はっきりと物を言うタイプで、 しっかりと仕事をしているにもかかわらず、注意しただけで(当たり前のことをいっただけ)評価を下げられましたようです。 (彼は景気がよければ転職するよと諦めています) こういった組織を変えるには、どうすればよいのでしょうか。 何かよい方法がありましたら、アドバイスをいただければ幸いです。

  • パワハラ異動での表向きの理由

    同僚のクラッシャーから、パワハラを受け、上層部や人事に訴えたところ、 その正当性が認められ、異動になりました。 転職して1年未満での異動となります。 【質問1】 度を超えたパワハラが真の理由なのですが、表向きの理由として、以下のうち、いづれが良いと考えますでしょうか。 1.「適性と将来のキャリアを考慮したため」と伺っています 2.お察しください (これで殆どの同僚は「あいつ」との人間関係だな、と気づきます) 3.異動の希望を出しており、希望が通りました。 (懸念点:入社して1年未満です…) 4.その他 【質問2】 送迎会は、どうすればいいでしょうか。 1.断る。真の理由を聞き出されるのは明白なため。 2.出席する。聞かれても、真の理由は決して答えない。 お知恵をお貸し頂けますと幸いです。

  • 【択一式】パワハラ異動での相談

    同僚のクラッシャーから、パワハラを受け、上層部や人事に訴えたところ、 その正当性が認められ、私が異動になりました。 転職して1年未満での異動となります。 【質問1】 度を超えたパワハラが真の理由なのですが、表向きの理由として、以下のうち、いづれが良いと考えますでしょうか。 1.「適性と将来のキャリアを考慮したため」と伺っています 2.お察しください (これで殆どの同僚は「あいつ」との人間関係だな、と気づきます) 3.異動の希望を出しており、希望が通りました。 (懸念点:入社して1年未満です…) 4.その他 【質問2】 送迎会は、どうすればいいでしょうか。 1.断る。真の理由を聞き出されるのは明白なため。 2.出席する。聞かれても、真の理由は決して答えない。 3.その他 【質問3】 異動までの間、パワハラ同僚とは、どうコミュニケーションを取ればいいでしょうか。 1.face to face で「お世話になりました」とこちらから言う。 2.メールで「お世話になりました」と言う。 3.何もしない。 4.その他 【質問4】 上司からは、パワハラ同僚に今回の件について上司から今後のために、フィードバックする予定と伺ってます。 上司へは、以下のいづれを伝えるのが懸命でしょうか。 1.フィードバックは異動後にしてほしい 2.フィードバックは移動前にしてほしい 3.フィードバックはしないでほしい。2次被害は必ず生じるため。 4.その他 お知恵をお貸し頂けますと幸いです。

  • これは、嫌がらせ?

    職場の同僚から、毎日パワハラや嫌がらせを受け、たまりかねて会社の人事部や上層部にも相談したのです(過去質問にもいろいろ書きました)。 信用を失うほどの彼女の悪事の数々を沢山、会社の人事部にも上層部にもバラしたのですが、彼女はまだシレッと会社に来ています。 ちなみに私が彼女の立場で、悪事をばら撒かれたら、大恥で退職するほどなんですが、彼女はまだシレッと会社に来ています。 でも、毎日する事がないのか、それともあるけどやる気がなくなったのか、倉庫へ行って保管期限の切れた古い書類をビリッ…ビリ…って捨てるか、資料や製品のサンプルを保管期限過ぎた物を処分ばかりする事が多くなりました。 もしくは、従業員専用のトイレに長く座ったまま出てこないなど。。。 彼女が信頼できる人物なら、少々手伝ってもらえたら助かるといえば助かるのだけど、私に嘘を教えたり、ひどい嫌がらせしてきたり、そういう過去があるから、彼女に話しかけたくありません。 ガサガサと勤務中の中で、古い書類を持ち出してきて、ビリビリ破り捨てる様子はなんだか気持ち悪いです。事務所に行って、シュレッダーにかけるならともかく、わざわざ破り捨てる、破り捨てるなら倉庫内でゴミ袋を持って行ってそこで破ればいいのに、わざわざ私の仕事してる部屋に持ってきてまでビリビリ。。。 嫌がらせだとして、もう放置してますが、何かのPRでしょうか

  • 隣の部署の課長がパワハラされているように思う

    隣の部署の課長が部長からパワハラまがいの事を言われて怒られています。 私は同じ部の別の課の者です。 つまり、その部長の部下です。 「おまえは何度言っても出来ないな」 「なんで嘘ばっかりつくの?」 と部長席で打ち合わせをしており、その声が漏れ聞こえています。というか結構大きな声です。(私は部長の席の前) 課長の部下がいる前で怒っており、課長も精神的に辛そうです。 私も自分が同じ様に怒られるのでは、ないかと恐怖で部長の会議ではまともに話せなくなってしまいました。 人の事は人の事と思えど、見過ごせません。(仲のよい同僚が別の部長にパワハラに合い、精神的に病まれてお休みしているため。でも、助けてあげられなかった) どうすればよいでしょうか? 社内には匿名で通報するシステムがありません。

  • セクハラもしくはパワハラについて教えて下さい

    自分は30才台の男性です。 職場の上司について相談があります。  先日社内で、職場の女性を勤務中に2回ほど食事に誘ったのでが、断られてしまいました。  しばらくして、直属の上司から呼び出しがありました。 その上司が言うには、勤務中に職場で異性を食事に誘ったりするには、セクハラにあたるとのことででした。  今後こういうことはして欲しくないとのことでしたが、その上司が言うには、この件で、 経営会議という社内の上層部の会議にかけて懲戒にすることができるとの話を持ち出してきました。  自分は口頭で何度も謝ったのですが、許してはくれず、拉致があかなくなってしまったことと、 女性を職場で食事に誘うだけで懲戒になるのは納得が行かないので、どうぞ、経営会議にかけて下さい。 そこで判断を仰ぎたいと思います。と伝えました。 (ちなみに、その女性からその上司に対して、訴えがあったのかどうかは未確認です。)  そうすると、その上司は態度を変えて、今度はそういう問題じゃない。と言い出しました。  その後、次のような文章をメールで提出するように求められまた。 ・何が問題であったのか ・問題の原因 ・同様の問題を起こさないための対策 ・ご自身の認識されている事実関係  上司との面談の内容や上記の文面から判断すると、以下のようになります。   ・自分からその女性に対して一切手出しはするな。 ・社内の他の女性に対しても、一切手出しをするな、 ・上記の事を自分から文章にして提出しろ。 ということになります。  なぜ、セクハラ云々について書くように、その上司がハッキリと言わないのか、というと恐らく、自分の主観で判断しているからだと思われます。 なぜならば、その上司(既婚者)も、自分が誘った女性に対して気があるように見えるからです。  その上司とは、自分とは性格的に折り合いが合わず、常日頃から度々、自分の仕事や行動に対して、難癖を付けてきたり、揚げ足取りをしてきたりします。 (それこそ、パワハラと解釈できそうなことも多々あります。) 今回の面談でも、途中で上司が激昂して、机を叩く場面がありました。  また、その後に会社の社内規定のセクハラに関する記述を確認したのですが、自分のやったことが該当するようには思えませんでした。 皆さんには、以下のことについてご意見を伺いたいと思います。 ・これは、明らかにパワハラだと思うのですが、いかがでしょうか? ・自分の行ったこと(社内の女性を食事に誘う)は、果たしてセクハラに該当するのでしょうか? ・上記の内容を上司に文章で提出するべきでしょうか? ・他の上層部(さらに上の上司)に相談した方が良いのでしょうか? ・しかるべき、法的手段を取った方が良いのでしょうか?

  • 総務部の業務及び固定資産管理について

     ある学校に通うため、去年の夏に仕事を辞め、アルバイト生活を続け、今年1月から正社員の仕事を探し始め、無事に決まり、就職して2週間ほど経過します。  総務部に配属されました。私は、総務部の仕事経験はありません。 そのことはもちろん面接でも話していますし、履歴書を見ても一目瞭然です。  いろいろとやることがあり、社内のシステムの使用方法を勉強したりと、戸惑いながら2週間が経とうとしています。 エクセルやパワーポイントも自分では使えていると思い込んでいましたが、私のレベルでは使えているというレベルにはほど遠く、同僚の方々のレベルの高さに驚いています。社用車の管理なども私の担当なのですが、正直言ってまだ慣れません。 財務の社員が退職するにあたり、現時点で固定資産管理を行っている社員が財務部門に移ることになったらしく、私は固定資産の管理を4月から担当することになりました。初めてのことやわからないことだらけです。 総務部の仕事経験のある方、或いは固定資産の管理経験のある方、何かアドバイスいただけたら幸いです。経験談などでも結構です。どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう