• 締切済み

試用期間中の退職

現在働いている会社は15人程度の小さい工場なのです。今年の8月から働き始め、3ヵ月の試用期間を経て11月から正社員登用される予定ですが、その3ヵ月間は厚生年金、社会保険は加入させてもらえないそうです。 前職での雇用保険加入期間は5年以上あるのですが、上記を理由に退職した場合会社都合として失業保険を給付して貰えるのでしょうか?

みんなの回答

  • munorabu
  • ベストアンサー率56% (628/1121)
回答No.11

会社都合か自己都合かの判断は、退職日を会社が決定したのか自分が決定したのかに因ります。 会社からの退職勧奨があったとしても、自分が退職日を決定して辞めてしまった場合には自己都合扱いとなります。 逆に退職届を提出せずに従業員側からの要望により会社が退職日を決定した場合には、解雇予告手当の支給対象となり会社都合となります。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.10

NO.5です。前回書いた通りこのままで辞めるとなったら自己都合になってしまいます。 他の方が当然労災と雇用保険はすでに加入しているはずですからと書かれている方もいますが、 3ヵ月の試用期間を経て社会保険を掛けると言われたところで働いた事のある経験上、恐らく労災は掛けているだろうけど雇用保険もかけててないと思います。 そういう所は、多分離職票自体発行しない可能性があります。離職票発行に会社都合にしてくれないかとお願いするか、 雇用契約書と給料明細などをもってハローワークに相談するかですね。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.9

上記を理由に退職? 何を理由に退職したとしても自分が退職届を出すんですから、自己理由退職です。会社が悪いから会社理由だという話はありません。 試用期間は正規契約ではないという理由をつけるなら、社会保険に加入しないというのはありうることです。 微妙なんですけど、3か月を超えたフルタイム勤務の場合は社会保険に加入するというのは義務付けられています。 正契約にするというのを前提としている会社は試用期間のはじめから社会保険に加入させてくれるところもあります。しかしそれは会社の考え次第です。 それこそ、試用期間の間にごたごた言って居つかないというのであれば、社会保険なんか加入しないほうがいい。加入の手続きも、退社時の資格喪失手続きも時間がかかって面倒ですから、試採用の間は海のものとも山のものともわからない期間なので社会保険に加入しない、という考え方はつよく否定できるようなものではありません。 当然労災と雇用保険はすでに加入しているはずですから、前職とあわせて5年なら、いまの会社の離職票をもらってハローワークに提出し、求職中であるという届出をすれば、失業保険の請求はできます。 しかし、自己理由退職なので、待機期間が設定されます。その月とか翌月には一銭ももらえません。しかし、求職中という届をしていますから、月に2回以上の求職活動をしたという報告書は提出しなければいけません。それをしないと失業者という認定はしてもらえません。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 入社後、2週間以内なら未就業として残存期間の失業保険を受給できると聞いたことがあります。  質問者様の場合、2週間を過ぎているので自己都合退職となるでしょうね。年金、社会保険の件は最近、聞いた訳じゃないでしょ?  会社が試用期間終了後、雇用継続の判断をするかもしれないし、そうなれば厚生年金、社会保険は加入できるでしょうし。  以上は個人の推測なのでハロワに相談してみてください。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.7

>社会保険や雇用保険は義務ですから、遡り支払いをする必要があります べき論を言っている人が多いようですが、現実は・・・べきでは動いていません。 >3ヵ月の試用期間を経て11月から正社員登用される予定ですが、その3ヵ月間は厚生年金、社会保険は加入させてもらえないそうです。 保険に入っていない以上そもそもこの期間は試用期間ではありません。 アルバイトとして様子を見る期間です。 アルバイトも雇用保険への加入が義務付けられていますが、短期でのアルバイト、零細企業で加入することは稀です。  その程度の事で役所が動くことはありません。 会社が会社都合と認めることはありませんので今回の退職は自己都合以外の何物でもありません。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.6

微妙な気がします。 小さい会社でそこまで合法的にしているかは疑問ですが、試用期間と呼んではいるものの、実は3ヶ月の期限付き雇用の場合、社会保険の加入義務を回避できる場合が多いです。厳密には2ヶ月以上の雇用で加入義務があるのですが、グレーゾーンとして、4ヶ月以上でないと入らなくともさほどの問題にはされません。 もしそうなら、あくまで合法的な範囲なので、自己都合退職になってしまうかと。 単純に採用されて3ヶ月の試用期間であれば、試用期間であっても無期限雇用の採用には違いないので、速やかに社会保険へ入らなければならず、入らないとなるとここで違法性が出てきますから、雇用保険における会社の違法行為による退職であって、会社都合扱いにできるかと思います。 それなりに証明する文書なども欲しいですけど。

  • rikimatu
  • ベストアンサー率19% (629/3297)
回答No.5

スーパーなどでそういう理由で何ヶ所か働いたこともありますし、 面接のときに使用期間内は掛けないけど終わったらかけるよと言っておきながらそんなことは言っていないと言われたりしたこともありましたが、 恐らく上記の理由では会社都合ではなく自己都合です。 ハローワークに相談しても恐らく払っていない機関の雇用保険などを払ってくださいと勧告出すぐらいだと思いますが 証拠とちゃんと言いくるめることが出来たら会社都合にしてくれるかも。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.4

>>3ヵ月の試用期間を経て11月から正社員登用される予定ですが、その3ヵ月間は厚生年金、社会保険は加入させてもらえないそうです。 その会社は、酷い「マイルール」で運用されているようですね。この先を考えたとき、「退職したい」と判断されるのは納得できます。 ただ、そんな会社なら「会社都合」にはしないで、「自己都合退職」にするでしょう。 質問者さんがハローワークの担当者にうまく説明できれば、自己都合ではなくなるかもしれませんが、個人的には難しいかな?なんて感じます。 でも、「自己都合」退職でも、7日+3ヶ月の待機期間後には、失業手当が支給されます。 とはいっても、会社都合よりも、失業手当の支給期間が短くなりますし、それ以外の手続きでも、優遇処置が受けられなくなります。

noname#228442
noname#228442
回答No.3

試用期間中とはいえ雇用保険への加入はあると思います。給与明細を確認ください。 1年以上の雇用保険加入があれば失業保険の給付はできます。 前職での雇用保険加入期間は5年以上あるとの事ですので前職の離職票と現在働いている会社の離職票をハローワークにて申請してください。 ただ、自己都合の退職は3か月の給付制限があります。失業保険(基本手当)が振り込まれるまでおよそ4ヶ月間かかります。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

社会保険や雇用保険は義務ですから、遡り支払いをする必要があります。無加入状態にはなり得ないはずなのですが? また、自分で支払いを続ける事も出来ます。 退職する際に、自己都合になるか会社都合になるのかは話し合いによりますが、貴女が申し出るというなら自己都合になるでしょう。 また、何故退職=失業手当になるのかしら?三ヶ月の試用期間中無収入ですか? 退職してしまったから、次の職を見つける迄の繋ぎが失業手当です。失業保険とも呼ばれています。雇用保険を使います。 申請は簡単ですが、審査は厳しいです。ハロワで申請したからといって100%貰えるものでは無いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう