• 締切済み

40代、生きる事自体が面倒臭くなってしまっていま

何事も全て面倒臭い。生きる事自体が面倒臭くなってしまっています。40代女です。もともと子供の頃から面倒くさがり屋でした。 現在は大人になり最低限の事はしてはいますが、普段無理をする自分に疲れてしまうせいか休日になると精神が限界になるようです。 休日は着替えをせずメイクもしない。身支度を整えるのが面倒。ジャージのまま普通に買い物へ行くようになりました。(帽子と眼鏡マスクをして顔は見えないようにしているので割り切っています) 翌日が休みだと風呂は入らない歯磨きもしない。本当に何もしたくないのです。人と会わないのだからという意味です。 これは価値観?の違いだとは思いますが、誰にも会わない会う予定などないのに、家でもおしゃれをしたりメイクをしている女性の気持ちが心底わかりません。 こんな頑張って意味があるのだろうか。どうせ頑張って無理しても人生変わらないだろうという気持ちです。すべてが無意味に感じてしまうのです。 平日会社へ出勤する日や、知人に会うときは、当然綺麗にします。(それなりの恰好をします) あまりにも休日との差がありすぎなのです。 最近は、生きていてもどうせ何もない。一生自分は幸せになんてなれない。なんで生きているんだろうという思いがますます増えてきて、生きる事すら面倒です。 私は異常なんでしょうか?病気なのでしょうか?

みんなの回答

  • torje
  • ベストアンサー率9% (23/231)
回答No.12

ちょっとストレスがたまっているのかもしれませんし、その年齢だと男性でも女性でも更年期障害の可能性もあります。病院に行ってみてもいいかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#244420
noname#244420
回答No.11

おっさんです。 私は既婚者で共働きです。 それで「死ななければいけない!」と言うのならウチの女房は既に3回ほど死んでます。 4回目は私の手で・・・と思っていますが(苦笑) あなたの周囲はどんなセレブの方々か存じ上げませんが、一般庶民はあなたと同じような生活を送っているんじゃないですか!? その為の休日であり、それが確保、保障されるための労働基準法です。 私は全然気にしていませんので、前述の話はこの辺にしておいて、、、 最後に質問された「病気?」に関しては一度人間ドックを受けておかれた方が良いと思います。(逆にメイクしてくるな!と言われます笑) ウチの女房は、30代後半時にあまりにも疲れる疲れると言って、家事をしないものですから当然ケンカにもなりました。 何がキッカケだったか忘れましたが、病院へ行くと「甲状腺ホルモン」の病気と判断され手術もしました。 傍から見ると「ナマクラ病」にしか見えません。 あのまま、私が攻め続けたり、本人がウツでも発症して正常な判断が出来なくなって自傷の方向に進んでいたら、、、と思うと今でもゾッとします。 これを機に気分転換のつもりで(何もなければ幸いです)病院へ行ってみられることをお勧めします。 ダマされたと思って、マジで!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (939/8820)
回答No.10

>帽子と眼鏡マスクをして顔は見えないようにしている これでジャージですか・・ 逆に目立ちそうですけど。 >こんな頑張って意味があるのだろうか。 頑張ってるのではなく、性格というか、そうしてる方がその人にとっては気持ち良く生活ができるのではないでしょうか? >私は異常なんでしょうか?病気なのでしょうか? そんな人もいる・・くらいだと思いますね。 平日までそんなだと病気の疑いが出てくる可能性もありそうですけど・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (789/3400)
回答No.9

人生ゲームにはリセットボタンもセーブポイントもないですが、電源ボタンはあります。 来世に望みを託して電源OFFはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1272)
回答No.8

>誰にも会わない会う予定などないのに、家でもおしゃれをしたりメイクをしている女性の気持ちが心底わかりません。 考え方を変えると良いです。不潔だと一晩で元本割れでマイナス1000万、誰がそんなものに投資しますかね。ここ海外では帽子眼鏡マスクは強盗の代名詞。ジャージは貧乏人とみられそれなりに扱われます。誰かに会うからおしゃれする、相手を中心に考えますが、自分を中心に考える人は自分の元本割れを防ぐためにプライドとして最低の身支度をするでしょう。維持は再構築よりずっと楽なのです。あなたは周囲の目を気にしていないようで、実は周囲中心に世界を考えて自分のために世界を考えることを忘れている気がします。せめて休みの日は自分のために生きる、元本割れを防ぐことはプライドの維持だけではなく、新しい環境や対人関係、価値観を運ぶかもしれません。

seijikunn111777
質問者

お礼

コメントありがとうございます。今のままではいけないということですか、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nopne
  • ベストアンサー率17% (145/843)
回答No.7

中高年になると、怒りや悲しみからの復活はし易くなりますが、 あと、やる気MAXまで持って行くのも楽。(これは若い頃から) 苦手になるのが、やりがいがあり、楽しい状態が終了した後の気持ちの処理がなかなかできなくなる。 無気力感に襲われる。 ドミノ倒しで記録作った後のような。なんだろあれ。 無理にでも、体動かしたり、面倒な用事を入れたりしてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.6

いいんじゃないかな、そのままで。 私の友人にもいるけど、そういう人。異常だとは言えない。あー私もそういう所あるし。誰にでもあると思うよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228721
noname#228721
回答No.5

休日にも関わらず着飾っているのが正常とは思いませんが、異常ではないです。 身だしなみと言いますが、これに気を遣わないという事は、ズボラと言い貴女の場合ですね。 こうした小さなことに気を遣わないと、人生の運が遠くなってしまいがちになります。 自分で準備をしてないと気がつかないし、気付いても行動できませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

飲食や排泄はメンドクサくなさそうですので、 まだ、救いがあります。 もしかしたら、アナタ様のお母様も LH(=学習性無力感)ではなかったでしょうか。 ふろく: 先人の言葉です。 「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる (相田みつを)」 「幸せを数えたら、アナタはすぐに幸せになれる。 (ショーペンハウエル)」 「誰もがたくさんもっている今の幸せに目を向けなさい。 誰もが少しはもっている過去の不幸は忘れなさい。 (Charles Dickens)」 「いいことが起こったから笑顔になるのではない。 笑顔だからいいことが起きる。   (中井俊已)」 「人間って笑ってないと幸せが来ないんですね。 (瀬戸内寂聴)」 「自分自身を幸福だと思わない人は、決して幸福になれない。 (CyrusII)」 「どんな不幸のなかにも幸福がひそんでいる。 どこに良いことがあり、どこに悪いことがあるのか、 我々が知らないだけである。   ( Gheorghiu)」 アナタ様は、いまのところ重症ではないので、 この先、常に、飲食・着替え・入浴・排泄が メンドウにならなければ宜しいのですが…そうなる前に、 メンタルブロック等を、クリアしたいですね。 白い馬に乗った 王子様が 訪れてくださることを 祈ってます。 女性は、恋をすると 変わります。 初めに変わるのが 下着類ではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

会社出勤や知人に会う時は綺麗にされているのですから、病気とは言えない。 家にいる、近所に行く時、ノーメイクはかなり多いと思います。 他人を意識しているうちはまだ大丈夫ですが…全てにわたり身なりを構わなくなったら要注意ですね。 40代に差し掛かりますと疲れが出てきますから、20代30代とは違います。40代には40の良さがありますから、輝いて下さい。ちなみに安室奈美恵さん40歳です。 疲れたら休む…それもいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女って面倒な事多いと思いませんか?

    面倒くさがりな性格です。 そもそも女って、男に比べてやる事が多くないですか? 例えば、会社に行く時の支度だって、メイクして髪をセットしなきゃないけない、洋服を一応簡単にコーデして決めなきゃいけない…男はヒゲそって髪セットだってちゃっちゃだし…。 お風呂上がりだって、化粧水つけて髪の毛もちゃんと乾かさないといけないし。 面倒だなあ~って思うのは私だけですか?

  • 全てが面倒です

    とにかく全てが面倒です。会社には行けてますが、プライベートは悲惨なことになっています。 特に休日は一日中ベッドから動かず、顔も洗わず化粧もせず着替えるのも面倒で、何もする気が起こりません。友達などと約束のある時は朝起きて身仕度したりできるのですが、予定のない日は自分が悲しいくらいだらだらしています。明日も休日ですが、今から何もしたくありません。読書も大嫌いで、スポーツもだめで、趣味なんか何もありません。 今の状況を変えたいのてすが、いい案はないでしょうか?明日、普通の人と同じように健全に一人で外に遊びに行くにはどうすればいいでしょうか?

  • 我こそは“面倒くさがり!”という人!

    毎日の生活で、“面倒くさい”と感じる事はなんですか? 我こそは“面倒くさがりだ!”というお話聞かせてください。 ものぐさなのは私だけじゃない!と安心したいので(笑) 私は・・・ ・布団の上げ下げ ベットなら、毎日しなくて良いんでしょうが、家の都合上毎日お布団を敷いてるんです。 コレが毎日面倒くさくて・・・(泣) ・メイク落とし メイクしないで外出・・・。無理ですね。なので毎日メイクはするんですが、落とす頃面倒くさいなぁ・・・、と。 仮面のようにはがせたら楽なのに・・・と思うことも。 (別に厚化粧って訳じゃないですよ) ・洗髪後乾かすのが面倒くさくて・・・。髪が多いんです(泣) などなど・・・。 出来れば性別も一緒に回答いただけると嬉しいです。

  • めんどくさい

    おはようございます 長文になりますが目を通して、ご意見をいただけると幸いです。 私は今18歳で、21歳の彼氏がいます。 まだお付き合いを始めて二ヶ月程度しか経っていません。 最近、私は本当に彼のことを好きなのかと疑問に思うことがあります。 理由は、なにをするにもめんどくさいが勝ってしまうからです。 私は高校を中退し、就職しました。 その仕事場で、人手が足らずなかなか忙しい毎日を送っています。 贅沢な悩みかもしれません、彼は よく「会いたい」と言ってくれます。 ですが、私は休日は家でゆっくりしたいと思ってしまうのです。 誘われる度に「仕事が…」と断るのも、めんどくさく、LINEを未読無視することもしばしば。 本来なら、空いた時間は大好きな彼のために使うものなのでしょうが、私にはそれができません。というかしたくありません。 デートするために服を一生懸命選んだりという行為自体がめんどくさいのです。 本来なら服を選ぶ時間、メイクにかける時間、お風呂で脱毛したりする時間、全てが楽しいものだと思います。 もちろん会ったときは『やっぱり好きだな』と思います。 でも、泣くほど愛しくなったり、泣くほど会いたくなることがありません。 これはやっぱり彼のことを好きではないということでしょうか? 最後まで読んで下さってありがとうございます。

  • 「付き合っても面倒くさくなさそう」と言われたら?

    先日好きな男性と話していた時に、 「(私の)魅力の一つに、付き合っても面倒くさくなさそうな所が挙げられるよね」と言われました。 その時は特に何も思わなかったのですが 友達に話したら、相当失礼な事を言われたのになぜ平然としていられるのかと言われました。 自分の事が最優先な人なので、割と私が相手の都合に合わせ、 メールの返信が遅くても催促しない、ドタキャンも許す、彼の提案には全ていいよ、と言ってしまいます。 私の気持ちはおそらく知らないです。 この言葉に深い意味はないと思いますか? 「面倒くさくなさそう」=「都合のいい女」ですか? 彼女候補としては見られていないのでしょうか? 男性、女性どちらからも多くの意見を聞きたいです。 よろしくお願いします

  • かなりめんどくさがりな性格をどうにかしたい

    タイトル通りなのですが、かなりのめんどくさがりなんです。どうにかしたいのでアドバイスお願いします。 ゴロゴロするのが好きなので、夜は早く明日の支度や寝る準備を早くして好きなだけゴロゴロしていればいいのですが、その準備の段階で既にめんどくさく、中途半端な姿勢でなかなか準備もせずに何時間か経っています。 お風呂にもなかなか入る気になれず、眠いのに寝るかお風呂かハッキリしないまま時間が過ぎます。 起きてからなかなか布団から出られず、1、2時間経ってようやく起きるかまた寝るかです。休みはこんな感じで寝て終わります。起きたら夜になっていて暗いのがしょっちゅうです。休みは何もしないで終わります。(長期でも) 夕食も食べたのか終わったのかハッキリせず、だらだらしています。 掃除もかなりやりません。してもなかなか終わりません。シーツや布団カバーを洗ったものと換えるのが苦手で、なかなか新しいのと換えません。 服もめんどくさく、結構持っているのに同じのばかり着ています。動くのもめんどうなくらいなんです。ほとんどの事がめんどくさいです。 聞いていて腹が立ってきますよね。ごめんなさい。 でも、人生無駄にしているし(休日とか)効率が悪いし、こんな自分が嫌でなんとか変わりたいです。 どうしたらいいか教えて下さい。行動についてや、こう考えればいいという考え方のアドバイスもお願いします。

  • 母にお付き合いしている男性の事を話したら、面倒臭い男!付き合ったり、結

    母にお付き合いしている男性の事を話したら、面倒臭い男!付き合ったり、結婚する意味がないといわれました。 今、お付き合いしている男性の 容姿、血液型 転勤族な事 土日返上で出勤がある事 休日は母親が心配なので、実家に帰省する事(シングルで育ててくださったそうです) を話した瞬間、 うわー!面倒臭い男だわ。神経質そうだし。多分、結婚する気ないね!!まぁ、お母さんと仲良くおやりなさいって感じ。 と、吐き捨てられました。 私も彼とは結婚はないと思います。次の転勤が決まればお別れかな…と さみしい反面、彼の言動に“結婚する意味があるのかな?“と、疑問に感じるからです。 彼に単身赴任は大変でしょ?と聞くと、“一人の方が気楽だから平気。“と。 更に、“べたべたされるのは好きじゃない、自分の時間を大事にしたい“と言われました。 自分の時間を…は私も“一匹狼派“なので、気持ちはわかります。言われたことはショックでしたが。 そして休日で、仕事や予定のない日(デートは月に1回)は片道5時間かけて帰省…  多分、結婚後も変わらずで、家庭に帰る事はない。 結婚の意味ない… 彼はよく、早く身を落ち付けたい。子どもが欲しいと言います。 ですが、具体的な話はなく、突っ込んで聞けば“自分の時間“、“実家が“です。 ただ、今後の参考に…と、実家によく帰る男性は“面倒臭い“のでしょうか? 私は親思いで偉いなぁ、と関心してます。 ただ、何かあったときは味方になってはくれないな…と心配してます。 まとまりなくて申し訳ございませんが、ご意見をお聞かせください

  • 全てが面倒です。明日何しよう…

    女性ですが、最近、ここ一、二ヶ月、何をするのも面倒で、めんどくさいめんどくさいと連発しています。 普段は会社員として働いており、週五日一応遅刻もなく働けています。 しかし常にぼんやり、無気力で、つまらない毎日を過ごしています。自宅に帰ると最近好きなアニメやコントのDVDを眺めるだけ。明日は休日なので、お化粧だけ落としましたがお風呂は面倒なので省略しました。会社帰りに遊びに行くことも、電車を乗り継ぐのも面倒で、まっすぐ家に帰っています。本を読むのも大嫌いです。 もう、会社以外のことができません。会社でも無気力ですが… 明日は休日ですが、いつも休日をもてあましています。土曜日曜も、文字どおり一歩もベッドから動かず過ごしています。一日中携帯電話でインターネットしているか、ごろごろまどろむかしてます。誰にも会わないから、化粧をする必要もない、化粧するのも着替えるのも面倒、電車一本で繁華街に行けるけど行くのが面倒、繁華街で歩いてしんどくなるのが嫌、繁華街から帰るときに電車にのるのが嫌…と、とにかく面倒面倒面倒で何もできないのです。 月に一度だけ、土日に社会人サークルでイベント(軽いアウトドアとお食事会)があり、そのときは早起きして楽しく一日中過ごせるのですが…それ以外の休日は悲惨なものです。 半年前に欝っぽくなり、その時から通っている心療内科でドグマチールを処方されていますが、効果は特にないようです。鬱々した感覚はなくなりましたが、とにかく全てが面倒くさく、覇気がなく、無気力になりました。会社以外は一歩も動きたくないです。 本当は、一人でも外出したり、アクティブに街に遊びに行ったり、ショッピングしたりしたいんですが…。昨年まではのろのろしながらも、一人で外出することは一応できてたんですが… 何か、一人でも外出したりきちんと身仕度したり、会社帰りに寄り道したり休日に外出したりできる案はないでしょうか?このまま一生グダグダして、つまらない面倒な休日を過ごすかと思うと、また欝になりそうです。

  • 彼氏との事

    彼氏の元カノの存在が気になり、疑ってばかりでした。 今年に入ってからなので、約半年近くになります。 怪しいと思う事があったら、全て元カノに繋げてました。 何度も元カノの話で同じ事の繰り返し。 彼は何もない。俺に気持ちはない。会ってもない。と 何度も彼は言ってます。 徐々に彼は冷めて来てたみたいです。 (1)日置きに会ってたんですが、だんだん間隔があいてきました。 同じ職場なので、話してたら、お前の疑いが治らないから、離れて様子みてみようと 思って誘わずにいた。 治るまで、会わないでおこうと言われ、別れたいの?ときいたら、 別れたいと言いました。 後日簡単な話しあいをしました。 彼から、別れたいとはっきり言わなくて、 私が聞くと、頷いたり、別れたいと言うかんしでした。 疑いが酷い。治らないような気がする。 結婚して、この状況を想像したら、家に帰りたくなくなると思った。 治すから、一緒に居たい。といいました。 すると付き合いながら様子みるや?といいました。 別れたいと言ってたのに、無理してるんやないん? ときいたら、無理してるといいました。 結局は、付き合ってく事になったんですが、 会う回数を減らして一週間に(1)回位にしようといわれました。 仕事場で会ってるのもありますが、 今お互い誘わずに一週間位たちます。 なんだかこのまま会わないで終わるのかな。それを彼も狙ってんのかな。と 思ってしまいます。 私も心底好き!という感情が、始めからないんです。 でも、疑ったりしてしまう。すきなんかな。 彼は今は、冷めてるけど、疑ったりがなくなれば 気持ち戻ると言ってました。 そんな簡単に、気持ち戻るんでしょか? 私も今、会う回数が減り 彼氏と別れても、平気かもと思ってきました。 彼は冷めてるから、余計別れたいと思ってるんやろうなぁと思ってしまいます。

  • 好きなことも嫌いなことも、とにかく全部面倒くさい

    好きなことも嫌いなことも、何でも面倒くさいってことありませんか? 私は勉強が好きです。友達と遊んだり話したりすることが好きです。学校に行くことが好きです。絵を描くことが好きです。本を読むことが好きです。買い物が好きです。ボランティア活動が好きです。…なんでも好きです。基本的に、どんなことにも興味があります。 でも、動くことが面倒くさいです。好きなのに「面倒くさい」という気持ちが先に出てきて手がとまります。たまに、どうしてもやらなければいけない状況になって物事を始めると「なんでも好き、楽しい」ことを実感します。「楽しい」ことは経験的に分かっているのに、やっぱり「面倒くさい」んです。 そして「面倒くさい」と思うということは、実は「好きではない」んじゃないか?と悩んでいます(だから部活も辞めました)。 たとえば人間関係ですが、「私が話しかけたら迷惑に思われる」という気持ちが「面倒くさい」という気持ちを正当化して、いつも一人で行動しています。特に悩みです(なのでカテゴリはここにしました)。気づくと狭く浅い人間関係しか残らない。 本当は校内でも校外でもいろんな人と知り合って、仲良くなって、いろんな話をしたい。 ただ外出して人に話しかければいいのに、それだけで面倒くさい。誰かに「友達を作れ」と強制されてるわけでもないのに、嫌じゃないのに、むしろ好きなのに、面倒くさい。 人間関係以外でも、似たような感じです。根本は同じようなきがします… 経験的に「面倒くさい」という気持ちを無視して行動すればいいのは分かっていても、「面倒くさい」という気持ちに負けることが多いのは、やはりただの怠惰でしょうか? 「面倒くさい」という感情を完全になくすことは無理でも、全てのことに対して「面倒くさい」と思うことはなんとかしたいです。

このQ&Aのポイント
  • もみ摺り機の使い方や効率的な精米量についてまとめました。
  • もみ摺り機の終了後に戻ってくる100円の理由について考えてみました。
  • コイン精米機の使い方や注意点についてアドバイスします。
回答を見る