• ベストアンサー

どうして定年後飲食業をやるんですか

考えてみれば定年まで頑張ってるからお金は たっぷりあるわけです。生活費は年金で工面できる。 お店だって自宅の一部でいい。人件費だって 自分でやればゼロ円。儲けは度外視。極端な話 原価100%でもありなわけです。 それはそれでありじゃないですか。暇つぶしには もってこいじゃないですか。普通はアルバイトでも するんでしょうが。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52348 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52856

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228945
noname#228945
回答No.4

0円じゃないですよ。 自宅だとしても空いた部屋を店に改装するには数百万円かかるはずです。 水回りから改修しなければ営業許可が取れないです。 安くしたからと行って客が来る訳ではないです。 原価100%だって仕入れた材料を全て料理にして売れれば元は取れるけど少しでも残れば赤字になってしまいます。 ましてや客が来なければ仕入れだけでも大きな赤字でしょう。 客が来てから仕入れる訳にはいかないですし。 最近はネットもあるから何書かれるかわからんです。 ネットの誹謗中傷を見て精神的に病んでしまった人もいますよ。

その他の回答 (3)

  • kuro-kage
  • ベストアンサー率5% (11/199)
回答No.3

箱庭感覚というか、自分の思い通りの店を持ってみたいという人がいるのでしょうね。私の両親の知人でも飲食店やペンションやいろいろやってましたが、成功した人はほとんどいないです

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.2

紹介の記事では、「私は定年後に飲食店を開業するのが夢なんだ」という人たちから反論やら抗議やらの連絡があったようですが、「実際に定年後に開業したけれど、なんとかなりますよ」って声はなかったようです。 ここの「起業」カテゴリでも、「脱サラして独立開業を考えているのですが」系の質問はよく立ちますが、読めば一見してわかる「ああ、本気で開業する気はないな」系ですよ。たぶん質問して回答を見て、夢に一歩近づいた気持ちになって終わるのだと思います。 私が知る限りでも、本当に定年後に開業したって人は聞いたことがないですよ。あるとしたら、長年飲食業に携わってきて、最後くらい自分が好きなようにやりたいと思うパターンですね。ただ、定年前の体力があるうちに独立したいといって失敗した人なら何人か知っています。 実際に足を踏み出してみると、不動産の下見から内装のデザインから食材の仕入れ先の確保、消防や保健所の許可まで、やることが山ほどあるんですよ。定年で不動産を借りるとなると現役世代の保証人を不動産屋から求められることも多いと思います。 だからそんなこんなでほとんどの人が開業前に挫折すると思います。飲食業に携わっていた人ならまだしも、未経験者には到底無理ですね。ましてや定年後で体力がないですからね。開業って、ものすごく体力を使うんですよ。特に人に頼まないで自分でやろうとするならね。 みんな「やりたい」といってるだけですよ。なんとなればサラリーマンが居酒屋で「あんな会社辞めてやる」っていってるのと同じです。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

で、質問はタイトルの内容で良いのですか? だったら年金制度を勉強すれば理由が分かりますよ。 ↓これは間違いです。そうゆう人は僅かでしょう。 〉定年まで頑張ってるからお金はたっぷりあるわけです。生活費は年金で工面できる。

関連するQ&A

  • 定年後にカフェ

    どう考えても滑稽な話ですよ。絶対に失敗することは 分かりきっている。でも最後の思い出づくりや暇潰しにとやる。 だったら公共施設やマンションの管理人でもやればいいじゃ ないですか。暇潰しと小遣い稼ぎにはうってつけです。 もしくは思い出づくりに日本や世界を一周するとか。 数百万あれば出来ますよ。まあ散財という点では同じですかね。 同じ散財するなら働くより、旅した方が楽しくないですか。 どうしてカフェ経営に散財するんですか。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52856 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52348

  • 会社を買う時代ですか

    まあ安定した会社のサラリーマンや公務員もいつかは定年を 迎えます。その後アルバイトをして、年金生活に突入というのが 定番です。安定してるけど、ちょっとつまらない。 だったら定年後会社経営に乗り出すというのもありですね。 個人で債務保証しないでいいらしいし、財務状態のいい会社なら 買収資金も融資されるそうです。60歳から会社経営ですか? https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51636 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51638

  • 来年、定年を迎えるのですが

    私は男性、既婚で来年定年を迎えます。 いまの会社は60歳が定年ですが、働く希望があれば、65歳まで延長が出来ます。でも正社員でなくアルバイト扱いになり、給料が減ります。今やめて退職金を貰って年金生活を送っても妻が働いていますので差し支えはないのですが、小学生と保育園の3人の子どもを抱えていますので、どうしようか考えています。妻は、「今まで残業を含めてよく働いてきたのだから、これから働く、働かないはあなたが決めればいいわ。」といいます。というわけで、 もし、あなたが定年を迎えて幼児ぐらいの子どもを抱えていたら、退職しないで今の会社にいますか、それとも退職金をもらって年金生活を送りますか。皆さんの意見を参考に決めたく思います。

  • すでに裕福でない日本で基礎研究を国費で支える意味

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51370?page=2 一部の成功者だけ手厚く大多数の平凡な研究者を使い捨てにするのは、優秀な学生を大学研究者の道に進ませないためには有効ではないですか? 戦争中の日本軍で兵站が真っ先に削られたように、何でもかんでも出来る余力のある国でなければ要らないものは無いものとして考えて進む以外に作戦はなくないですか? どうしてもどうしてもこの研究がやりたいけど大成するかどうか分かりませんの人は海外の大学に進んでそこに骨を埋めてもらえばよくて、なんで国内で何でも賄わなければならない前提なんでしょう?

  • いつになったら

    年金は何歳から支給されるんですかね? また、定年退職した場合、まだ働く(アルバイトとか)した場合、失業保険?はもらえるんでしょうか? お給料が少なくなるので、年金の一部は支給されるのでしょうか? 上記、両方もらえるのでしょうか?? ちょっと意味がわかり図らいですが、誰か教えて下さい。

  • 大トヨタの時代は終わるのか

    トヨタは大きいですよ。傘下の部品メーカーや 自動車会社も含めると強大です。 しかし逆に言うと、もしも時代が急速に電動化すると 一気に身動きできなくなります。確かに現状電気自動車は 航続距離の問題がありますが、今の日本だって軽で なんとかなるわけです。駅まで軽で行って、新幹線や バスに乗ればいいわけです。そう考えると、スズキなんかは サムスン製の電池を載っけて、安く電気自動車を作れば いいんでしょうが。トヨタグループはやばくないですか。 https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/57970

  • 予算が少なくて?シフトに入れてもらえない

    10月にアルバイトで採用されました。 当初は多く入れたのですが、最近極端に減りました。 入れたとしても2時間や3時間で、しかも週3日ほどです。 相談してみると「予算が少ないから」といわれます。 ただ、ほかの人のシフトを見ると明らかに多く、意図的に減らしているとしか思えません。 暇つぶしに働いているわけではないので、ある程度の収入がないと困ります。 この状況が続くようなら辞めることも考えたいのですが、どうすればいいでしょう?

  • 就労移行支援の生活費について

    当方発達障害(精神手帳3級あり)で、 就労移行支援事業の利用を検討しているのですが、 今単発アルバイト(一般扱い)で暮らしております。 もし同事業の利用を始めてしまうと、現状のアルバイトの継続は 困難になりますが、かといって、障害自体極めて軽度ですし、 年金もまともに納めなかったので、障害年金はまず見込めません。 そんなわけで、同事業開始後の生活費の工面に困っております。 さすがに同事業利用中の生活費の支給や援助などはありませんよね? 同事業利用者は障害年金や生活保護が降りる方が多いのでしょうか? もしくは、実際に同事業利用歴のある方から、生活費の工面について 実例を提示いただけるとありがたいです。

  • 一般流通している最安ビールはバーリアルですか?

    一般流通していてある程度の味も担保されているビール系飲料といえば 一番安いのはバーリアルで間違いないですか? 普段、プレモルを飲んでいるので1本200円か240円ぐらいです。 倍か3倍ぐらいビールにお金をかけているわけだから、 これから不況になるし、節約がひつようかと考えました アドバイスよろしくお願いします。(・´з`・) トップバリュの78円新ジャンル「バーリアル」安くてウマイーーーー!! 2019年11月08日 16時00分更新 https://weekly.ascii.jp/elem/000/001/972/1972312/ イオンの78円ビール「バーリアル」、ここへきてバカ売れの理由 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68850

  • 飲食業で、定年まで働けますか?

    飲食業で、定年まで働けますか? 調理場の場合、料理長、企画などを目指すことはわかります。 ホールの場合 まず店長候補から店長になって、 SVなどの立場になり地域を任せられるポジションになると思います。 そこからどのようなキャリアアップがあるのでしょうか? 新規店舗の立ち上げなどをするのでしょうか。独立する人もいるでしょう。 そこまでいくには、ほんの一握りの人ですよね。 その他の人は、定年まで、店長や、SVですか? 60歳位の店長は、あまりみかけませんが。 SVになってから先がみえてきません。 よろしくおねがいします。