• ベストアンサー

カレーを作る時間を短くしたい

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.11

はじめまして♪ 捧持されている調理例は、いろいろな条件の中で、最も平均的に美味しく出来る事を規準にしています。 私の場合、「ダメな理由」から考えます。 最初の具材の煮込み時間が短いと、しっかりと具材の旨味が出せない。 ルーを入れてからの煮込み時間が短いと、全体が融和した美味しさに成らず、粉っぽさが残ったりしやすい。 という事です。 お鍋に水を入れて、沸騰するまでの時間に、具材の一部をレンチン加熱し、その時出て来た「汁」も一緒にお鍋のお湯に投入。 火が通りやすく、あまり煮込まなくても、という具材をそれから入れてても良いのですが、その前に小さな別鍋に先に加熱した具材と出て来た汁を混ぜたスープをよそって、そちらにカレールーを入れて溶かす。 ほぼ、どのメーカーのカレールーも「沸騰状態」では溶けにくいので、別鍋でカレールーをちゃんと溶かしてから、弱火で温めるのが良いでしょう。(濃厚だから、焦げ付きやすいし。。。) コトコトとカレールー側を5分も煮込んだら、後入れ具材を加えて煮立っているメインのお鍋に投入(合体)、そして良く混ぜ合わせながら3分も煮れば、途中の作業時間なども合わせて、カレールーは10分ほどという状態に成りますし、最初の具材の煮込み時間が5分程かもしれませんが、「火の通り具合」と「素材からの旨味」も適度に融和して、トータル時間を短縮しながらも、美味しいカレーに出来そうな気がします。 (時間を減らす為に、手間を多く。と言う事です。) なお、本来の美味しさとは違いますが、火が通りやすいようにカットして、「カレー素材の肉野菜炒め」状態にし、カレールーを包丁等で小さくしてお湯で溶かし、炒めている素材に投入。その後10分程煮込んで、、、という「ちょっと風味が違うカレー」という逃げ方向もアリです。 (具材から出た旨味などが融合しにくいので、奥深さやマイルド感は少なく、まだ角が残った感が残ります、ま、コレはこれで良いとは思いますけれど、、、好みに合うかどうかは、人それぞれでしょう。)

関連するQ&A

  • カレーが美味しく作れない

    バーモントはあきているので 高いフォンドボーのルーをつかっています 野菜を入れてもとろみが全く出ないし 野菜とカレールーが融合せず 野菜だけの味、カレールーはカレールーのあじになってしまっています コクが全くありません フォンドボーはまずいカレーなんでしょうか たんぱく加水分解物をつかっていない カレールーがいいんですが おいしいのありますか もしくはカレーの粉からつくれば美味しくつくれるのでしょうか なん分くらいカレーは煮込めばいいんでしょうか とろみがでて野菜のうまみがとけだした カレーがたべたいです 絶対おいしいカレールーはありますか コクがあるものがいいです 私はかなり贅沢な舌なのかもしれません なんかレトルトのほうがはるかにおいしくて 本当料理ベタです いい年しておいしいものがつくれないなんて 情けないです

  • 都内でルーが固いカレー屋を教えて

    固いルーのカレーが好きなんですが、都内で「ここはルー固いよ!」なお店があれば教えてください。 固さとしては【こっくり】というか、【ボテっとした】というか、【もったり】というか・・・ 家カレーだったら、おたまですくって、おたまを斜めにしてもカレールーが流れ落ちない!くらいの固さ。 ココナッツミルク不使用だとなお嬉しいです。

  • レトルトカレーを冷たいまま食すのは危ない?

    レトルトカレーを冷たいまま食すのは危ないでしょうか? 家庭でブロック状の固形カレーから作ったカレールーを一晩置いて 翌日温かいご飯の上に冷たいルーをかけて食べたカレーが 非常においしかった記憶が有ります。 市販のソース上のカレールーを温めないでそのまま白飯に掛けて食べるのは 何か問題があるのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • おいしい欧風カレーの作り方

    無性にカレーが食べたくて仕方ない気分ってないですか? もちろん、カレーくらい作れるのですが、みなさんはどんな感じで作ってるのでしょう? とってもおいしくて、しかも簡単な欧風カレーの作り方教えてくれませんか? ルーは市販のルーがいいです。 そのほかにも、みなさんはどんなカレールー(市販)を使ってるかも聞きたいです。 あと、隠し味のお勧めとかありますか?私はいつも蜂蜜をいれるのですが、ほかにもこれを入れるといい!!ってのはありますか?

  • カレーのルーを二倍にするとどうなるのでしょうか?

    カレーのルーが余っとります。 何箱かのカレーのルーの賞味期限が越えとるのです。 そこでカレーを作るときにひと箱つまり規定の 二倍のカレールーを投入したらどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。 なお当方は ルー大柴とは 何の関係もない事をあらかじめ申し上げときますのでよろしくお願いします。

  • カレーライスのベストな煮込み時間

    カレーライスを美味しく作るのに、具やスパイスは勿論大切ですが、煮込み時間も結構重要な要素と思うんです。 飲食店のように一晩でも続ければ美味しくなるとは思いますが、まずは個人家庭用ということで。 市販のカレールーの場合ですが、 煮込み時間はどれくらいがベストなんでしょうか。 電気コンロで節電もしたいのであまり長くは出来ませんが、 ルーを入れる前の具材の煮込み時間、ルーを入れた後の煮込み時間はどれくらいが適切でしょうか。 今ちょうどルー前の煮込みに入ったところで、とりあえず20分間目標です。 よろしくお願いします。

  • カレーライスへのひと工夫、教えてください

    カレーライスへのひと工夫、教えてください うちでは、通常のカレールーを使ってカレーを作ります。 その際、ルーを時間のあるときに一度冷ましてみます。 食べる前にもう一度あたためます。 一度冷ますとおいしくなる気がするので。

  • ちょっとオリジナルな家庭のカレー教えて!

    料理が得意ではなくカレーも市販のカレールーの作り方通りのものです。市販のルーを使用しプラスα、おいしいカレーになるよとか、市販のルーを使用しないけど簡単でオリジナルなカレー作れるよ、と言う方是非教えて下さい。

  • レストランのような黒めのカレー

    レストランや専門店で食べる事が出来るようなカレーの固形ルーは売ってるのでしょうか?どれも、家庭の味のように感じるので、もっと黒くてホテルのレストランに出てくるようなカレーのルーを探してます。(出きれば固形) ブラックビターチョコのような色です。黒といってもイカ墨のような真っ黒ではありません。 このようなカレールーをご存知の方教えてください。 また、普通のカレールーをそのような味に変える方法をご存知の方の情報もお待ちしております。

  • ルーを使わず甘口カレー

    カレールーを使わず、子どもでも食べられるカレーは作れるでしょうか? 日本のカレーのあのとろっとした甘口カレーが作りたいです。 理想はハウスバーモントカレーです。 ルーなしで作るのは初めてなので、分量なども教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。