• ベストアンサー

パン粉は冷蔵庫で保存するのと常温で保存するのでは

pupupuの回答

  • pupupu
  • ベストアンサー率22% (111/495)
回答No.1

我が家では一度開封した粉類は冷凍しています。(コーヒー豆も) カビの予防と消費期限が延びますよ。 参考になりましたら。

kyalolrjnxuxm
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 小麦粉、常温保存使えますか?

    強力粉をジップロックして3年常温保存していました。 ダニなどは混入してないと思いますが、使えると思いますか?

  • 冷蔵にしてあるお米を常温保存してもいい?

    やはり宅配便で来た状態が冷蔵でした。今日の午前に届いて今は冷房の効いている部屋に置いてあります。

  • 冷蔵保存したハムを常温で置きっぱなし。大丈夫?

    密閉されたハムを冷蔵庫に入れておいたのですが、冷蔵庫を少し整理した後、 入れるのを忘れて、2時間くらい台所に放置してしまいました。暑くはない場所なのですが、 一度冷蔵庫に入れたものを、開封前で、家の中とはいえ、冷やさなかったので、 痛んでないか心配です。 大丈夫でしょうか。

  • チョコレートの保存は冷蔵庫ですか?常温ですか?

    こんばんは^^ チョコレートはどのように保存していらっしゃいますか? 主人は必ず冷蔵庫に入れます。 私はすぐ全部食べますので常温です。

  • オレンジは冷蔵保存? 常温保存?

    スーパーで売ってる、普通のバレンシアオレンジとかです。 カットする前のまだオレンジ色の皮がついている状態で保存するとしたら、 冷蔵庫に入れた方がいいですか? 常温の方がいいですか? お願いします。

  • 冷蔵保存から常温保存に切り替える場合

    お店で本来なら常温保存の商品を冷蔵保存(-10℃以下)していた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを購入した際、すべて常温保存したいです。 冷蔵庫が狭いので、冷蔵保存して売られていた食品、紙パックドリンク、ペットボトルドリンク、缶ジュースを常温保存しています。(商品には常温保存と記載しているので) 1、上記の保存方法の切り替えは劣化が早まったり、腐ったりしませんか? 2、逆に温められて売られているコンビニなどの缶ジュース、缶コーヒー、缶のココア(商品には常温保存と記載しているが)などは冷蔵保存、常温保存に切り替えるのはダメですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 悲しくも冷蔵では無く、いわば常温蔵?

    悲しくも冷蔵では無く、いわば常温蔵? 日立製冷蔵庫(型式:R-K46RPAML)の冷蔵室が冷えなくなってしまいました。 温度調整パネルのお知らせ表示が「F0」と「18」を交互に点灯しており、取扱説明書を見て、それが故障表示であることは判ったのですが、何をどうしたら良いのかが不明です。(「F0」と「03」に関しては記載があります) http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r-k40rpam_2_d.pdf どうしたら 冷たくなってくれるのでしょうか?  

  • 冷蔵から常温に戻しても大丈夫でしょうか?

    一人暮らしをしていますため、小さな冷蔵庫を使用しております。 1週間前、知人に大量にじゃがいもを貰い、その時、 http://cookpad.com/recipe/693320 この方法で、冷蔵庫にいれました。 しかし、小さな冷蔵庫で、他のものが入らなくなってしまったため、じゃがいもを出したいです。 一度冷蔵庫に入れたじゃがいもを、常温に戻して保存しても大丈夫でしょうか?

  • カレー粉は冷蔵庫で保存するべきですか?

    カレー粉は冷蔵庫で保存するべきですか? 保存方法では「涼しい場所」って書いてあります。 今は台所の棚に置いてあります。 自分の母は冷蔵庫で保存していたと思います。 (一人暮らし始めたばかりです。) 大量に買ってあるので、一番いい保存方法を教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 小麦粉保存は冷蔵庫?

    卵や小麦粉、マヨネーズやケチャップなんかは 冷蔵庫で保存する必要はないものなのですか? スーパーで一般棚に置いてあるものは、冷蔵庫じゃなくて良いと 聞いたのですが本当でしょうか? よろしくお教えください。