• ベストアンサー

趣味について

fushigi2012の回答

  • ベストアンサー
回答No.6

『趣味』って、自分一人で好きなペースで、好きな時間にすることですよ。 模型製作、ギターやピアノ、読書、料理、囲碁将棋等々… どう考えても普通の人は「SEX」を趣味とは言いません。

XSCEIWTGH
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これと言った趣味がありません・・・。皆さんはどうでしょうか?

    20代の男です。 10代の頃はギターを弾いたりドライブをしたりするのが趣味でしたが、 現在はこれと言った趣味もなく、ストレスも発散できずにいます。 皆さんの趣味やストレス発散の方法、趣味の見付け方などありましたらお教え下さい。 どんなくだらない事でも結構ですので、たくさんの方のご意見をお待ちしています。

  • 趣味、とは?

    二十代前半の女ですが、今私には認識している楽しみがありません。 その所為か、なにかして一時的には楽しいけれどまたしたい、とても発散になった等無く、趣味を持っていたり、休みにストレスを発散したり、趣味で色々な人と友達になっている方をみると羨ましく思えます。 趣味とはなにがどうなって趣味になるのでしょうか? 例えば私はイラストを描いたりします。 ですが、時折イラストを描くことが嫌になったりします。 趣味は嫌になったりしないものですか? また、趣味で疲れてしまったり、逆にストレスが溜まったりしますか? 時間を変な風に使ったと後悔しますか? この質問を見られた方、是非趣味や趣味に対する感想や考え方など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 金が儲かる趣味を探しています

    金が儲かる趣味を探しています。体を動かして、ストレスも発散して、儲かる趣味ありますか?株とか投資・ギャンブルはだめです。資産が減ることがありますし、ストレスが貯まります 30代男性

  • 趣味ってもってますか?

    私はいろいろ興味はあっても追求するタイプでないし飽きっぽいので、これまで趣味といえるものをもった試しがありません。 よく初対面の人と自己紹介をかねて趣味の話が無難なんて言いますが そういう私ですから趣味の話を振られると逆に話題が終わってしまうのです。 先日ある人から「数十年生きてきてそれはないでしょう!」と言われたのですが 趣味のない人って一般的にやっぱりおかしく映るものですか? 私みたいな無趣味人間っていませんか?

  •  女性ですが、レーシングカートやライフルなど男性的な趣味として出来るも

     女性ですが、レーシングカートやライフルなど男性的な趣味として出来るものを探しています。 私は仕事と見た目はとても女性的なのですが、性格的に男性っぽい所が有り最近知人の男性から趣味でカートやライフルなどをしている話を聞き、大変興味を持ちました。  普段も仕事に共通するような女性的な趣味ばかりしてきましたが、仕事と繋がる要素が多いせいかストレス発散や気分転換にはならずにいます。また、全く違う世界を知りたいという興味も有ります。  ただ、怪我などは困るし、かかる金額なども分からないのでどんなものが有るのか教えて頂きたいのですが、宜しくお願いします。  

  • ハメをはずせないんです

    今、恋愛のことで悩んでいます。 それが大きくなりすぎて、いろいろ考え込んでしまう性格上、ストレスを抱えて胃が痛くなったり、やる気を喪失したりしています。起きていると考え込んでしまうので寝てしまおうと思いますが、そういうときに限って寝付けなくて睡眠誘導剤を飲んで寝ることもあります。 ストレス発散のために、買い物をしてみたりカラオケにいってみたりお酒を飲んだりしてみましたが、どうしても発散しきれないんです。遊んでいて楽しいのは楽しいのですが、たとえばお酒を飲んで酔っ払って前後不覚になったらどうしようと思い、いろいろ気にし始めて結局のところ発散ができないのです。 こんな私はどうやったらストレスが発散できるのでしょうか。 いま、唯一できるストレス発散は好きな人とのセックスなのです。

  • 食べる以外のストレス発散や趣味を作りたいです

    ダイエットのために間食を控えたいので 食べること以外のストレス発散や趣味を見つけたいです。 昔から食べることが好きで、 ストレスが溜まると甘いお菓子やスイーツを食べてきました。 カフェ巡りも趣味で行くたびにケーキを頼んでいましたが、 家にこもることが多くなってくるとだんだん太ってきてしまったのでダイエットを決意しました。 これまでもダイエットをしようと、筋トレやジョギングをしたり、間食をしないように心がけてきたんですが、 どうしても耐え難いストレスや理不尽に見舞われるとヤケになって食べてしまい、結果失敗してしまいました。 今まで食べること以上に幸せを感じられるようなことがなくて、食べてばかりいたんですが、 他にも趣味やストレス発散方法を作って気分を上げることができれば ダイエットにも繋がっていいのかな?と思い質問しました。 様々な意見、具体案をお待ちしています。

  • 趣味がないので、資格を取りたい。

    中学生です。 最近、自分趣味が全くないということに気づきました。周りの人はジャニーズの切抜きを集めたり、ギターを始めたりしています。でも私は、暇なときに打ち込めるものがないのです。好きな芸能人はいますが切抜きを集めたりしようとは思わないし、運動なども苦手です。ストレスをうまく発散できないのもそのせいだと思います。 そこで、いろいろな資格を取りたいと思いました。その勉強などで、暇な時間を上手く使えるし、役に立つと思ったからです。そこで、中学生で学校に通いながらでも取れる資格を教えてください。お願いします。

  • 彼女の趣味と付き合い方。

    自分は26歳で、24歳の彼女がいます。 将来結婚し、一緒に生活し成長していきたいと思っていましたが、不安になっています。 不安になっている理由が、最近彼女がジャニーズにハマりだしたことです。 今の所、そこまで生活に支障はないのですが、グッズを買いたい、コンサートに行きたいという事でズブズブハマっていって生活に支障がでてしまうのではないかと思っています。 趣味がジャニーズということで、彼女自身にプラスになる何かがあまりないのではないかと思っています。ストレス解消だけのお金を消費する無意味な趣味だと思っています。 あと、自分自身ちょっと嫉妬してしまっているというのもあって、 彼女のその趣味に対して良いイメージがなく、辞めてほしいという気持ちがあって、悪いことばかり思ってしまっているのだと思います。 趣味にするなら、意味のある趣味だったり、成長できる何かがある趣味にすれば良いのにと思ってしまいます。 人の趣味にどうこう言うのも問題なので、辞めてというのは言わないようにしています。 自分はこれからどう行動、心持ちでつきあえば良いでしょうか? 色々自分が勝手に思っている事を書いたのでみなさんの意見を聞きたいです。 ・どういう心持ちで彼女とつきあえば良いか ・ジャニーズという趣味について ・将来に問題があるかどうかの判断の仕方

  • 趣味を我慢しすぎるのはよくないですか?

    趣味を我慢しすぎるのはよくないですか? 自分は今現在、数年間趣味(複数)を封印をしています。 理由は、趣味を解禁した時これまで以上に趣味の楽しさを感じれると思ったからです。趣味は来年以降解禁しようと思っています。しかし、封印している日数を重ねていく内にストレスが徐々に溜まっていきます。 今は、YouTubeの動画鑑賞等をしてストレスが溜まらないようにしていますが、見る動画も過去に見た動画を繰り返し見るだけなのであまり効果がありません。 趣味を封印してストレスが溜まっているせいか、最近ではプライベートでは何もする気が起きません。 最近では何故自分が趣味を封印しているのかが分からなくなってしまいます。ただ、ここまで数年間我慢してきたのだから、今趣味を解禁してしまうのはもったいないと感じてしまいます。自分でも無意味な事だとわかっています。どうすれば良いのでしょうか? 変な質問だと思いますし、何の質問か分からないと思うかもしれません。そんな事ここで聞いてどうするの?と思われるかもしれませんが皆様の意見をお聞かせください。