• 締切済み

41歳独身です。

41歳独身です。 7年前に関東に引っ越しして来て、正社員で就職した会社がブラックで、辞めた後も長く続く仕事がなく、今はコンビニのレジをしています。忙しいお店なので、結構大変です。 悩みは同居している家族のことです。 結婚してからずっと専業主婦の母の事が、認められず、一緒に居るとしんどなくなります。 70過ぎてるので、今から働きに行って欲しいとも言えないので、私が家を出るしか方法はないのかと思いますが、何と言って歳老いた親を残して、家を出ればいいのか分かりません。 自立したいから一人暮らししますと言って納得してくれるのか、稼ぎも少ないし、土地勘もなくて、説得出来る自信がありません。 私には外で働かずに家族の世話をして来た人を責める資格もないと思うのですが、これから一緒に暮らして親の面倒を見なければいけないのが、嫌で仕方ありません。 どう切り出せば解ってもらえるでしょうか。 意見をお願いします。

noname#249255
noname#249255

みんなの回答

回答No.10

同年代だからこそ言うけど、その歳でその稼ぎで「自立したいから独り暮らし」ってなんか滑稽なんだけど。 だって客観的に見ると、親がいるおかげで暮らせてるようにしか見えないよ。 ずっと専業主婦してきた親って言うけど、今70代の人が所帯もって子供育てるのは大仕事だったはず、うちら世代とは同じに考えられないよ。 親の面倒みるか見ないかは各自決めることだが、今まで自分が世話になるだけなってるくせに被害者意識ばっかりなのは変にしか見えない。 同世代のうちにもそう見られてしまうほど説得力ない図式なんだから、それでも捨てる気ならなりふりかまわずするしかないでしょ。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.9

>これから一緒に暮らして親の面倒を見なければいけないのが、嫌で仕方ありません。 常に思うのは、真実を伝える方が建設的だということです。期待を持たせるのはよくありません。あるいは相手も同じように感じているかもしれません。同居は7年前からなのでしょうか。年老いてもご自分の生き方は考えていらっしゃったと思います。それなりの老後の貯蓄もあったでしょう。その老後の貯蓄はご自分たちのためのもの、独立した子供が同居するとは計算外のはずです。お母様は貯蓄を切り崩しておられるのでしょうか。専業主婦であったお母様が、今逆に41歳の子供の同居を許している、私はかなり寛大だと思いますね。現実に厳しい方なら、あなたは逆に彼女を認めても、彼女があなたの同居を認めるとは限りませんよ。情や甘やかしは人のためにならないと知るからです。特に自宅で面倒をみるように頼まれていないなら、独立したいことを率直に述べるべきと思います。今は高齢者にも様々な行政の選択があります。老後の生活費はどうするのか、あなたはどうやって生きていくつもりなか、互いに現実的な話し合いをし、一番互いに良い方法を見つけるべきでしょう。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1815)
回答No.8

ようわ、母親の元をはなれ、1人になり、重みから逃げたいと、言うことですね、貴方のしんどさ、辛さ、たしかに、今の現実から逃げたい気持ちも、わかりますが、逃げて、問題解決しますか、 元々貴方が、ブラック企業に入り東京にでてきて、上手くいかなかつたのを、母親が専業主婦で、働かず、結婚出来ない、仕事がない、生活が苦しいのわ、母親のせいである、と貴方わ言っているが、本当にそうだろうか、誰が読んでも、逃げたい口実にきこえます、ブラック企業であつても、頑張っる気持ちがあれば、違うとおもいます、逃げる口実を、貴方わ常に貴方以外の制にしていると、感じます、本当に働く気持ちがあれば、仕事わありますよ、人口減少の日本、また、母親がいても、同居する伴侶もいてるかもしれません、自分の運命を恨むのわ筋違いでわ、ないでしようか、 今まて、現実から目をそらず、努力していたら、今の現実はなかつたとおもいます、40だから、逃げると、この先もつと苦しくなりますよ、 親の生活費払えるなら、ホームに入れられたらよいのでわ、それより家庭を母親に任し貴方が、もう一度貴方が自分のために、努力し働く気持ちをもつことが、必要です、その中で、貴方の目的、を探すべきです、ローカル地域に帰つて、働くのもよいのでわ、貴方自身がやる気をもたなければ、貴方の人生は開かれません、

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2086)
回答No.7

色々と大変とは思います。41歳でコンビニの店員さんでしょうけど問題は何歳ぐらいまで雇ってくれるか? 経営者の方が若い人に入れ替えたいと思えば貴方はクビになると思いますので、相談内容よりは自分の今後を考える方が良いのでは?

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.6

七年前に家族で引っ越して来たのはどうしてなんでしょう。 質問者さんの就職のため? お母さまの都合ではないですよね。 質問者さんの都合でないとしたら二人暮らしなわけではなく他にも家族がいらっしゃるんでしょうか。 専業主婦だったのは家庭の事情なのでよく分かりませんけど、 質問者さんが嫌なのはお母さまか働いていないから という理由のみですか? 質問者さまがお母さまの生活費を出しているということなんでしょうか。 負担が大きすぎて出ていかれたいのか、実はもっと違うところで長年に渡った不満があるのか… いずれにしても面倒も見たくないほど出ていきたいのなら縁を切って出ていかれたらいいと思います。 生活は大変でしょうけど自分の選んだ道なので。

回答No.5

確かに夫婦家族のカテゴリで合っているけれど、性別が分からないので微妙すぎる。 結論を先に言うと、もう家を出るのは遅すぎた。結婚しているか,あるいは婚約中だったら、家を出ることもアリだが、そういうのがないと、家を出る口実が難しすぎる。 家を出るのはせいぜい30歳までにしておくべきだった。今更言っても遅かった。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.4

まず、 >自立したいから一人暮らしします って、自立と一人暮らしは別の問題です。 一人暮らししている人でも自立していない人は沢山居ます。 むしろ自立していない人の方が多いでしょう。 一人で生活しているから自立しているとは言いません。 単なる「一人暮らし」なだけです。 >どう切り出せば解ってもらえるでしょうか。 どう切り出しても理解できません。 年老いた母親をひとり残して、「後は野たれ死にしても知らないよ」と言っているのと同じです。 貴方の言う一人暮らしというやつですね。 自立した大人は年老いた親を養い、楽しい老後を過ごさせる物です。 またある程度の年になったら、親に孫の顔を見せてやるのも自立した大人でしょう。 貴方が言っているのは 一人暮らしをする41歳のガキっていうやつですね。 41歳にもなって心も思考もガキのままでは・・・自立どころではありません。 もう少し大人になりましょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.3

出て行く割には理由なんて要らないですよ。お母さん、私、来月に引っ越すからね、もう部屋を借りる契約をしたからで充分ですよ。 ただ問題は、コンビニレジのアルバイトの収入で引っ越し費用に部屋を借りるお金、火災保険料や水道光熱費、家賃、生活費その他諸々が払えるんですかというそっちのほうだと思いますよ。あと、部屋を借りるときに不動産屋さんから保証人を立ててくださいといわれると思いますがそれは大丈夫ですか。保証人を紹介してくれる業者さんもありますが、それなりにお金はかかると思います。使ったことないけれど。 確かに親の介護の問題もありますけれども、逆に自分が病気になったら誰が自分の面倒を見てくれるのか、という問題もありますよ。四十路になったら大抵の人は体のどこかに問題が出てきますからね。

  • soramn
  • ベストアンサー率6% (59/901)
回答No.2

わがままじゃない? それより自立自体出来るの?

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

分かってなんてもらえませんよ。老人の頭はダイヤモンドより固いと思ったほうがいいです。あなた自身が捨てる決断をするかです。さもないとあなた自身が老人になるまで同じ生活が続くことになります。それを選ぶのもあなた自身ですけどね。

関連するQ&A

  • 「自立した専業主婦」

    「自立した専業主婦」とはどういう人のことを言うのですか? 旦那の稼ぎがなくても生活専業主婦と言うのは、 親が資産家などでしょうか?

  • 夫婦の問題について

    以前、離婚問題で去年ご相談させていただいています。 去年の12月位に夫より離婚したいと言われ、自立するまで2年くらい一緒に住んで良いといわれました。専業主婦だったので、2ケ月位後から働きに出てそろそろ3ケ月がたちます。その間、夫とはスキーに行ったり、飲みにたまに行ったりしていました。すっかり離婚のことはなしになっていたのかと思っていたら、つい最近そろそろ離婚について次のことを話し合いたいと言われました。気持ちがないので離婚をしたいという気持ちは変わっていないようでした。私は離婚にはまだ応じてません。まだ自立するような稼ぎではないですし、夫に対する気持ちはあります。ただ、夫のためにこのまま一緒に住む生活を続けていいものなのか悩んでおります。とりあえず別居をしたほうが良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 29歳・独身女。結婚を急かされて悩んでいます。

    実家暮らし、彼氏は3年程おらず、欲しいという気持ちもなくなってしまいました。 結婚はしたいというより、しなければという気持ちです。 というのも両親から「結婚相手はいないの?」「もう帰ってきたの?」と毎日言われるからです。 父が定年の為、そして身内から私の結婚はまだなのか言われるようで、ここ半年で両親が急に結婚を急かしてくるようになりました。 身内も、私をお荷物といった感じに見ていると思います。 また本当にお恥ずかしいお話ですが、家にお金を入れていません。 その為両親は、結婚しなくてもいいがお前は一人で生活していくのは無理だと言います。 100万円程リボローンがあり、収入は月々の支払いに充てているのですが一向に減らず、 そのことを親は知りません。 このことを言えば親は自殺してしまうのではないかと思うので絶対に言えません。 最近、友達といるより一人の方がいいと思ってしまい、休日は家から出ないことも心配なようです。 メールはしてますが疎遠になってしまいました。 私は昔から親に甘えてきた為、突き離されて今までにない寂しさで毎日隠れて泣いています。 家族でいても気まずい雰囲気になってしまいます。 彼氏が居たときは両親をうざったく思っていたぐらいなのですが・・・。 一人暮らしして自立できればと思いますが、今すぐには無理そうです。 今までにない寂しさと居場所のなさに情けないです。 複雑な気持ちが入り交ざって、 まずはどうするべきかわからなくなってしまいました。 この歳で親離れできないのは恥ずかしいですが、正直、寂しいの一言です。 親が歳を取っていくのを見ていくうちにどんどん離れたくなくなってしまっています。 仕事を増やすなどして、一人暮らしをするべきなんでしょうか? 自立できれば親は少しは肩の荷が下りるものですか?

  • 専業主婦が子どもに自立しろって権利あるのかな?

    親の最大の役割って子どもを自立させることだと思うが、 旦那に依存している専業主婦が子どもに「自立しろ」っていっても全く説得力ないよね まずお前が自立しろって言われるよね そう考えると自立してない親の近くで育った子どもは不幸じゃないかな? 大人になっても自立しない生き方があるんだって学んで、楽に楽に生きようとしてしまうから…

  • 片親と私の人生の生き方

    初めまして。kikiと申します。 長文になるかもしれませんが、もしよろしければお付き合い頂ければ幸いです。 私の家族は母(50代)と姉2人と妹2人の構成です。(幼い頃に離婚) 私が生まれる前まで関東、私が生まれてからは九州で過ごしていましたが 子供たちの手が離れた現在、親はずっと戻りたかった関東へ今年より引っ越しました。 姉2人、妹2人(自立し好きに生きています)は早くから家を出て九州にいる間親と私二人で住んでいたのもあり、 親を守らなくてはという使命感が強く仕事を辞め親が関東に行くのについてきました。 (現在私は転職活動中です) ですが最近このままでいいのかとすごく悩んでいます。 なぜかと申しますと、「親のそばにいなくちゃ」ではなくてただ単に私が「親がいなきゃ生きていけない」依存心があると気づいたからです。 また、どうしても関東になれず生まれ育った九州が恋しくて仕方ありません。 慣れた土地、親友、また福岡には忘れられない元カレが恋しく(9年付き合って、5年前から二股をされていて1年前に正式に振られ別れました)・・・素直に九州に戻りたいです。 (戻ったからと言って元カレには会えません、未練はありますが前に進みたいので) 親は「好きなように生きなさい、福岡がいいなら福岡に居てもいいんだよ」と言ってくれます。 だけど老いていく親を一人にできない。(金銭面的にも身体的にも心配) だけどこのまま親のそばにいて親を失ったとき私は関東で生きていく自信はない。 今頭の中で下記三つの考えがぐるぐるしています。 (1)このまま親と一緒に暮し関東になれるよう努力しここで生きていく(将来一人になったら九州に移り住む、だけど仕事がその頃見つかるか心配) (2)自立するため関東で一人暮らしをし週末親に会いに行く(将来的何かあったら一緒に住む) (3)自分が好きな九州で一人暮らしをし年に2~3回会いに行く(月に数万仕送りをする) この三つ以外の意見でも構いません。 意見を頂けないでしょうか? 母のことを愛しています、そして依存しています。 だけど関東になれない私のわがままの悩みかもしれません。 ご意見頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 就職場所と親、彼氏

    現在関東圏内にある大学の3年生(今年4年生)の者です。大学には実家から通っています。 私は小学校教員志望で現在採用試験に向けて勉強中なのですが、受験する自治体について、親と彼氏とで悩んでいるので、第3者の意見が聞きたく、質問させていただいています。 まず、私は3兄弟の長女であり、両親の仕事後の機嫌を伺いながら兄弟の世話や家事を手伝ったり、母は父への父は母への愚痴を聞いたり(たまに母に言われて父を説得させたり)、家の全体を見て動いてきたつもりです。親に怒られるているときには、最後に「誰が学費を払ってると思ってるの」とか、「こっちは働いてきていろいろやってるのに」とか、それを言われたら子どもがどうしようもできない、見返りを求めてくるような文句を言ってきます。子どもが親に感謝しなければならないことは十分承知していますし、ここまで育ててくれたことにも感謝していますが、親から離れて自立したい、このような環境から離れたいという気持ちがあります。 また、大学で出会った彼氏(同い年・同じ大学)も同じく教員を目指しているのですが、地元が関東圏よりかなり遠く、そちらの自治体を受けます。彼とはお互いに結婚を考えており、彼の家族は私の存在を知ってくれていて、もし彼の地元の自治体を受けることになった場合、とても歓迎してくれるそうです。 これらの理由から、関東圏の自治体か彼の地元の自治体を受けるかで迷っています。 今の地元で受けた場合、大学でも部活をやっていた分貯金があまりないので、1人暮らしは難しく、実家から通勤することになると思います。彼とも遠距離になります。 彼氏の地元を受けた場合、全く知らない土地での社会人となりますが、それに対しての不安はあまりなく(人見知りがあまりないので)、むしろ知らない土地での挑戦や自分の可能性を試すことができる、という点で抵抗や不安はなく、わくわくしている自分もいます。彼氏とは、勤務地によって同棲かそうでないかを考える予定です。 が、私の両親が後者の選択に反対していて、中々説得が難しいです。最初に述べた親への気持ちは伝えておらず、彼氏の地元しか言っていないので、まずは仕事をしっかりしなさい、と言われます。 小学生の頃から教員を夢見ていて、仕事をしっかりやろうとする意思も学生なりにはあります(彼とも、まずは仕事を3年しっかりやろうと話しています)し、例え親の思うような人生にならなかったとしても、自分のことは自分で責任を持ってどうにかしたいです。コロナで思うような学生生活が送れなかった分、できる範囲でのやらない後悔よりやった後悔をしたいです。 今は親の説得のために、彼の家に泊まったり(今までは週1日程度で泊まってました)遊んだりするのを控え、家の家事をして、行動で示している最中です。 自分の今の決断は彼氏の地元を受けることですが、このまま突き進んでも良いものか、その際に親への説得はどう試みたらよいか、意見をいただきたいです。

  • 扶養家族

    こんにちは♪ 今まで専業主婦でしたが働きに行こうかと思っています。そこで質問です☆ 収入を年140万までに押えて扶養家族でいるか扶養家族から外れて年180万くらい稼ぐか迷ってます。 どっちの方がいいでしょうか?税金などいくらかかるか分からないのでどうしようか迷ってます。回答お願いします。

  • 29歳独身女です。

    29歳独身女です。 私には9年間付き合っている彼氏がいます。 結婚する為に2人でお金貯めています。 私の父が事業に失敗して自己破産する事になりました。 実家を失う為、親を心配して建て売り住宅を私が購入しました。 家族が住む家を無くすのが可哀想で購入しました。 彼は結婚はしたいけど、私の親と?同居はしたくない!?と言っています。 私には弟が居るのですが、家を継ぐ気はなくて、親の面倒は見たくないと言われました。 なので、私しか親の面倒見るしかありません。 親を取るか、彼氏を取るか悩んでます。 彼は私に優しくて仕事にも真面目に頑張っている人です。 彼と結婚したいとずっと思ってきました。 やっぱり彼との結婚諦めるしかないのでしょうか? 親をアパートに住ませて、新しい家に私達が住むか、私達がアパートに住んで、親が新しい家に住むか、悩み中です。 どちらにしても、親は仕事が今はないので家賃、住宅ローンは私が払う事になります。 ここまでして彼と結婚するこるのか、親を気にして彼との結婚を諦めるのか分からなくなりました。 アドバイス下さい。

  • 独身 親の扶養

    独身アラフォー女 実家暮らし 親の扶養 20代は親の扶養から外れていました。27歳から介護。 1月に10年働いていた仕事を事故で退職しなければいけなくなりました。  祖父母の介護があるためどう頑張っても103万超えられない働き方をしてきました。 収入はほぼ家に入れていたので貯金も30万ほどしかありません。 今更ながら、考えないようにしてきた自分の生き方に不安です。 祖父母はまだ介護(家庭内介護→施設、デイサービスからの拒否)が必要、親も60歳 父は働いています。 また私が働きに出ても、フルタイム勤務は難しい、親の扶養に頼ってる。恥ずかしい生き方ですよね。 自立したことがないのだから。 これから扶養を抜けて働けると思いますか? どう生きていけばいいのでしょう

  • 今の時代、彼の考えは普通なのでしょうか?

    彼と結婚について具体的に話していたら 彼の考えは 自分(彼)の実家の近くに住んで、 子供が産まれたら彼の親に面倒を見てもらい 私には働きに出てほしいと言われました。 その時私は泣いてしまいました。 子供を産んでほしい、金を稼いでほしいだけに必要とされてるのかと思い 悲しくなりました。 そして子育ては(私)自分でしたいのに、 自分の親(彼の親)に任せるという考えが悲しいです。 彼の稼ぎは少ないので 専業主婦を希望してるわけではないのですし 子供から手が離れたらパートなりで働く気はあります。 でもそれを彼に話すと「甘い」と言われました。 今の時代、「相手に子供を産んでもらい働いてもらい自分の親に育ててほしい」 という男性は普通なのでしょうか? 私が悲しむのは筋違いですか? アドバイスよろしくお願いします。