• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛観の違い?での喧嘩)

恋愛観の違い?での喧嘩

kacamataの回答

  • ベストアンサー
  • kacamata
  • ベストアンサー率47% (26/55)
回答No.7

 彼にとって貴女は自立しており、自分が助ける必要がないくらい対等な関係であると感じているのではないでしょうか。それに対して貴女は好きになっていくにつれ、対等過ぎて頼る事が許されない、頼ることができない相手である為に心の距離が全然縮まらない事の不満が出てきたのではないでしょうか。  女性は将来も自分を大切にしてくれる相手なのかというパズルを解くために、今の付き合いの中から相手を見極めようと、色々な場面でパーツを拾っていくのかもしれません。貴女の心が折れたのは心にささった彼の「どうでもいいことじゃない?」という一言だったように思います。  この一言は彼の貴女に対する価値を現しているように感じたからではないでしょうか?  彼には貴女の希望を叶えようという「気持ちが無い」んだ…。貴女を特別だと感じてくれていないんだ…と言うことを感じてしまったからなのではないかと思ったのですが…いかがでしょう。  たぶん、女性が好きな男性に奢ってもらう事に図らずも拘ってしまうのは、自分のことをどれ程大切に思ってくれているのかを言葉以外で確認したい気持ちからなのかもしれません。  わたしの価値観からすると彼にとっての貴女は対等過ぎてスペシャルな人と感じてはいないでしょう。彼の服装の事からも貴女への気遣いがたりないので深い関係であっても50:50、例えば妊娠などに関しても貴女の身体の問題なので自分に関係があると感じてくれるのか不安な感じがします。  彼と貴女の結婚生活における経済的な部分の価値観についてもそれとなく会話してみるともう少し彼の価値観がはっきりするかもしれません。  例えば生活費は給料を妻に預ける人なのか、それとも貴女も働いているから折版だと言うのか。子供が生まれたら共働きを望むのか、家庭に入って欲しいと思っているのか…など。  あなたの思い描く結婚生活とのズレが大きいならこの付き合いを解消して只の友達に戻るという選択もありかもしれないと思います。

erumo-x
質問者

お礼

すべて当たっている気がします。 「対等な関係」という言葉も彼が時々使います。 あくまで彼にとっての「対等」で都合がいいのだと思いますが。 私は「スペシャルな関係」になりたいのに・・・ >例えば妊娠などに関しても貴女の身体の問題なので自分に関係があると感じてくれるのか不安な感じがします。 想像できるだけに怖いです。 それではシングルマザーの方がマシって感じですよね。 今更、急に奢って欲しがったり、甘えたりするのも難しい気がします。 彼も嫌がるでしょうし。悲しいですが入口を間違えたのかもしれませんね。 私は、割り勘や共働きを嫌がるつもりはありません。 ただ、やはりいざというときに頼りになる、甘えられる、 私を「女」でいさせてくれる恋愛や結婚がしたいと思います。 やはり、彼とは気の合う友達でいた方がよいと感じました。 私のモヤモヤしてる部分が、文章にまとまっていて感激しました。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 心斎橋近辺でお勧めのお店。

    心斎橋近辺で30人位入れるお店を探しています。時間が夜の10時位からなんですが、どこかいいお店ありませんか?居酒屋でもおしゃれなカフェバーでも何でもいいです。でも安いお店でお願いします。宜しくお願い致します。

  • 初デートの場所について。

    バイト先で気になっている人と食事か飲みに行くことになりました。 ゆっくり話がしたいので、私は飲みがいいのではないかと思っています。 しかし、近くにはお洒落なお店などなく、普通の居酒屋しかありません。 電車で40分~50分くらいのところに行けばそこそこのお店はあるのですが、飲むためだけにそんなに時間をかけて行くのって相手にしてみればやっぱり面倒ですよね・・・。 最初のデートで居酒屋はまずいですか? もし、食事に行くとしたらどのようなお店が良いでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 金銭的価値観の違いで別れるか悩んでいます。

    ご覧いただきありがとうございます。 最近付き合い始めた年下の彼氏がいるのですが、彼は興味関心の幅が狭く、デートプランを考えているうちに疲れて、やっぱり別れようかなと考えてしまっているところです。 24日の夜から、25日まで会うことになりました。 私は現在30代前半で、彼氏は20代後半の4つ違いです。 デートではいつも小銭だけ多めに払ってくれています。 長く付き合っていた元彼の場合、デート代は彼持ちで私はお支払いしていませんでした。 小銭分だけでも多く払ってくれることに感謝したい気持ちはあるのですが、少しモヤモヤ感があります。。 彼は結構収入が良い企業で働いているので、余計にモヤモヤします。 元彼のときは、たまにお洒落な店で高級ディナーを食べたり、旅行にもたくさん連れて行ってもらっていました。 それも、私がここに行きたい!と言ったところに連れて行ってもらっていました。 正直、お支払いは全て彼だったのでどこに行きたいとか言いやすかったです。たくさん甘えられました。 いまの彼は、どこどこに行きたい、と自分からは言いません。私に、行きたいところある?と聞いてくれます。それは思いやりなのだと思うのですが。。 次のデートはクリスマス。お洒落なディナーとかしたいのですが、お会計がほぼ割り勘…となることを思うととてもじゃないけど行きたいなんて言えません。 これは、額ではなく気持ちの問題です。 また、彼は高級店はあまり好きじゃなさそうです。前に、「高級なものはよくわからない。庶民的な居酒屋で十分美味しいもの食べられるし満足」と話していました。 クリスマス、どう過ごす?と、先日さらっと聞いたら「コンビニでケーキでも買って家で食べるとか」と話していました。 なんだか、ここでも節約デートなのか。。と考えると寂しくなってきました。 そのコンビニスイーツで家で過ごす、という予定は24日の夜だけで終わってしまうと思うので25日のデートプランを考えていましたが、一緒にお洒落なお店に行けない(一緒に行けば割り勘でモヤモヤする未来が見えてしまう)ので、悩みます。 きっと、クリスマスプレゼントとかもありません。煌びやかなクリスマスが、とても遠く感じます。 いっそのこと、クリスマスに会うのを断って、1人でお洒落な高級フレンチの店に行ってゆっくりしたいな、なんて考えてしまいました。 大事なのは、日常であって煌びやかな毎日ではありません。そのことはわかっています。 彼は性格がとてもよく、優しくあたたかい人です。一緒に住んだりしたら、とても楽しい日々になる気がしています。 だけどまたにはお会計彼持ちで贅沢もしたいので、それが一切ないとなると考えものです。 彼氏に、「クリスマスは特別な日にしたいから、素敵なお店に連れて行ってほしい。お金はあなたに出してもらいたい」と言えばいいのかもしれませんが、言うのも恥ずかしいし、「自分から提案してお金出してもらう」というのは、デート中も悶々としそうで避けたいです。 お付き合いを続けていくかどうかの瀬戸際に立たされている気がします。 こういう金銭的な価値観の違いがあっても仲良く付き合えるものでしょうか? アドバイスいただきたいです。 愛さえあれば乗り越えられるはずなのに、悩んでしまうのは愛してないからかもしれません。。

  • デートが疲れる

    私は30歳の男ですが 最近コンパで知り合った女の子(28歳) とデートに何度か行ったのですが(お互いで誘います) 自分はあんまりデートプランを考えたりするのが苦手で 女の子の行きたいおしゃれな店(食事関係)を見つけるのが 苦手です 男同士ならラーメンとか牛丼屋とかで簡単に済ませます 今まで付き合った女性は食べたい店とかは言ってくれてて 自分がラーメンが食べたいときはそれにあわせてくれる人ばかり でした。 まだ付き合ってないのであんまり正直に相手には言えません う~ん 疲れます。

  • 初デートで居酒屋って変ですか?

    タイトル通りのまんまなんですが、明日、以前からの知り合いの29歳の女性と食事に行きます。 特に二人ともお酒が好きというわけじゃないんですが、なんとなくおしゃれな店というのは気合いが入りすぎているというか、構えてしまいそうな気がするので少しこじゃれた感じのおでん居酒屋にしました。(こんな感じ→http://r.gnavi.co.jp/k663700/) 一応、半個室を予約で抑えています。 相手の女性にどんなところが良いか聞いたのですが、なんでもいいですよ、と言われています。 やっぱり初デートでこういうのって女性はあまりいい気はしませんか?(安く見られている気がするとか。) やっぱりもう少しムードのあるお店が良いんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雨の中の散歩

    婚活サイトで知り合い 1度目は平日の夜居酒屋で食事を 2度目のデートも食事をしようと言う事になったのですが 待ち合わせが15時でした。 1度目のデートの際にお互いの趣味に「散歩」があり その話で盛り上がりました。 2度目のデートの食事の時間は17時にしようと話していて 彼がお店の予約も取ってくれたのですが なんで15時待ち合わせなんだろう?と思いつつも会ったのですが 2時間散歩でした。 その日は雨でした。 会ったのは新宿だったので一応傘の要らない道を歩いたり 店を見たりふらふらしたのですが いくらお互い散歩が趣味だからってちょっとこれは・・・ と思ってしまったのですが 散歩好きな人だったらこのデートはどうでしょうか? 嬉しいですか?

  • 初デートで居酒屋のときに

    今度好きな女性と初めてのデートに行きます。 お互い社会人(私:24歳、彼女:26歳)なので、昼に少し遊んだ後で、オシャレな居酒屋で食事をしようと思っています。 場所は東京、土曜日の夜なので、予約をしようと思っていますが、 そのときに、ペアシートで予約してもいいのでしょうか? (ペアシートと言っても、個室で席は分かれているけど、隣合っている席も含みます。) また、カウンター席のように隣同士に座るのか、対面式で座るのか、どちらのほうがいいのでしょうか?

  • デートのとき

    私の彼は、外見にあまり気を遣ってくれません。 やさしくしてくれて、話もおもしろくて、とてもいい人なのですが、デートの時の服装がひどいんです…。最近だと、ヨレっとしたTシャツに、いつもと同じジーパン、といった感じです。お金がないわけではないと思います。  私はデートの時はあれこれ考えてきれいにしていくのに、ちょっと悲しいです…どうしたらもっと気を遣ってくれるようになるでしょうか。

  • 初デートで悩んでます。

    21歳の男です。先日、友達に紹介された女性とメル友になりました。相手の女性も21歳です。それで、食事(夜)に誘いOKをもらったのですが、自分は今までデートをしたことがないのでどうしたらいいかわかりません。 どんなお店がいいのでしょうか?自分はあまりオシャレなお店とか詳しくありません。ちなみにお互い車でくるので飲むことはないと思います。 あと食事代はおごり?それとも割り勘のどっちがいいんでしょうか? 一番の不安はどんなことを話したらいいかってことです。自分は初対面の人と話すのって苦手で…。メールだと問題ないんですけど。やっぱり男性の方が積極的に話した方がいいですよね? いろいろ聞きすぎてすいませんがみなさんよいアドバイスをお願いします。

  • 職場の方とのサシ飲みについて

    30代女です。近いうちに同じ部署の今年入社の後輩(60代同性)とサシ飲みに行きます。 その方は近辺の土地に詳しくないので私がお店を予約するのですが、 ●かしこまってない、賑やかで料理の美味しい居酒屋(カウンター、チェーンではない) か、 ●居酒屋以上、割烹未満の良いお酒と料理を食べながらゆっくり話せるおしゃれな居酒屋(カウンターキッチン) のふたつのお店どちらにするかで迷っています。 同世代でキャイキャイするなら前者だと思うのですが、親くらい歳が離れていますので沢山お話するにしてもうるさくないほうがいいかな…でもなんだか背伸びしすぎかな…?とも思います。 皆さんはどちらが無難だと思いますか?ちなみに私はどちらも行ったことがないお店で、でも気になっていたお店でこれを期に行ってみたいと思って選びました。 また、お会計なのですが、二人で分けたりして食べたりすると思うのですが、ちまちまどっちが何たべた…と計算するより、キッパリ割り勘にしたほうがいいでしょうか?多分私のほうがよく食べると思うので、その分は多く出そうとは思うのですが…(恐らく会計時は私がまとめて支払って、後日代金をいただくと思います。) 職場で良く話すので、良かったら…と向こうから誘って下さったので、お互い楽しみなのでガッカリしたくないし、させたくありません。 どなたかお知恵をお貸しくださいm(_ _)m