• 締切済み

もしかして悪いこと?

以前バイト先の廃棄の事で質問させていただいたものです。 僕のところでは廃棄がもらえ、持ち帰りOKのコンビニなんですが 僕の一緒に組む人は自分があがる前に 廃棄をすべてゴミ箱へ捨ててしまいます。 僕は夕勤なのですが日勤の方が欲しいものはあると思い 仕事前に自分のほしいものを抑えることはしません。 ただ日勤の方が帰った後 僕は仕事中ですが、捨てられる前に廃棄を自分の欲しいものをいただいておく事は 違反行為でしょうか? 欲を張るずうずうしい質問ですが、正直捨てるくらいなら僕が欲しいので 恥ずかしながらここで質問させていただきたく思いました。

みんなの回答

回答No.4

違反というより、横領という犯罪です。 横領とは、占有者の意図しない方法で自分の支配下にものを移すことです。 横領は親告罪ではないので、占有者が許す許さないに関わらず犯罪として成立しています。 サイト管理者は犯罪捜査に関しては警察の求めに応じて情報提供の義務がありますので、あまり公の所に書き込まない方が良いかと。 それくらい、と、めこぼしされるのは内々にできているうちですから。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

前の質問にもお答えしましたが、悪いことに決まってるでしょう。 たとえ話で言ったほうがわかりやすいかもしれません。 あるレストランで、何か非常においしそうなものを食べているのを見たとします。 ところが、そのお客はサラダは食べたしスープも平らげたけど、ステーキは半分残した。 その残したステーキをくれ、とあなたはいいますか。 まあ、そのステーキの持ち主は今食べているお客さんなんですから、直接交渉をしたらもらうことは可能かもしれません。 しかし、お客が立って勘定に向かったあとの皿に手をだし、食べようとしたらどうなりますか。誰も許可していないのです。 そりゃ、どろぼうでしょう。 もし皿を下げたら捨てるんでしょう、だったらボクがもらう権利があるといったら警察を呼ばれます。 それはお客のものであり、ときには「残したあれを持ち帰らせてほしい」と会計で頼んでいるのかもしれないのです。うちのポチにやりたいのかもしれない。 客が何も言わずにでていったら、レストラン側がそれを下げるのが責任です。 どうせ捨てるんだからくれ、は通用しません。 もしこれで食中毒でもおこされたら責任のとりようがないのです。 客の中には不心得なものがあり、食べ残しの皿に吸いさしのタバコをおしつけたり、ツバを吐いたりしているかもしれませんし。だからレストランでは絶対にそれは供給いたしません。 自分のものでない食い物を、自分がもらって当たりまえと考える考え方がどれほどおかしいか、いまの例で示したつもりです。 店は、販売終了時に残った商品を処分する権利があるのは当然ですが、責任があるのです。 完全に処分したということを確認したいという考えがあります。 去年の話だと思いますが、カレー屋で冷凍食品として作ったカツだったかを処分しようとした。廃棄業者にそれを渡したら、こいつらは処分料をもらってただで引き受けたカツを店に売りつけ、消費期限がはるかにすぎた冷凍食品が世の中にでまわり、カレー屋のほうでえらい迷惑をしたという事件がありました。 質問者様は、自分のはそんなどえらいことじゃない、軽い気持ちなんだと反論したいのかもしれませんが、売れていないものの所有者は店です。 店は処分するのが業務です。自分のものを自分で責任をもって処分するのです。 それを、処分されるのが嫌だから自分でがめよう、と考えるのは明白な窃盗です。

ruzia
質問者

お礼

自分のものでない食い物を、自分がもらって当たりまえと考える考え方。 とてもわかりやすく説明してくださりありがとうございます 正直お店自身がOKを出してくれてるので、他の店はいいけどここはいいのか! そう考えてました。 大きな問題になったら困るので自分はもらわないことにします。 二度目のご意見ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

こういうものは決まった定義など無いと思います。 14年前年末に鮮魚店でバイトしたことがありますが、大みそかに売れ残ったもののうちいくつかは店長が閉店まで仕事をした人に配りましたが、残りは翌日廃棄になりました。寿司の入ったプラスチックの皿が私の背丈より高く積まれました。だからといって持ち帰るわけにはいきませんでした。実にもったいないことですが、店長が決めたことが絶対です。

  • et2164
  • ベストアンサー率39% (15/38)
回答No.1

コンビニの破棄食材問題ですね 難しいものですが、破棄を決めたものを持ち去るのも窃盗になります 破棄は所有権を放棄するのではないのです 企業が責任を持ち安全性を確保するために処分する行為です 破棄するにも当然お金かかります どの位破棄が出るかは普段の破棄で決めます 本来破棄されるものがなくなれば「破棄の費用が減る」ため破棄に関わる廃棄物業者との契約も変わります 「破棄食材にも値段がついている売買行為」です 捨てるのは価値がゼロになるのではないのです 破棄食材はそのまま破棄して下さい そうすることで社会問題や議論になります 破棄食材がなくなると社会的議論が起こりません 非常に大事な問題ですが、今はそのままです

ruzia
質問者

お礼

一緒に働いてる人も持って帰っていいよー うちの店はOKだよと店長から許しが出てるのでいいと思ってたのですが それ以前の問題なんですね… 怖いのでもうもらわないことにします ありがとうございます

関連するQ&A