• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ニートを産んだら嫌だかから結婚したくない)

ニートを産んだら嫌だかから結婚したくない

zakiyuの回答

  • zakiyu
  • ベストアンサー率17% (375/2086)
回答No.9

結論からいうと、 質問者さんは、別に子供はいらないと いうことのようですので、 それはそれでいいんじゃないですか? 必ずしも、結婚しないと行けない、 子供を産まないと行けないというのはないですので、 それは、質問者さんが、判断するべきなんですよね。 親から結婚を迫られたり、 お兄さんがニートの状態であったり、 大変なことが起きているようですが、 まず、親に対して、 質問者さんがその結婚に関して、 お断りの言葉を発したというのは、 それは、間違ってはないと思いますよ。 質問者さんの今の気持ちを、 親に対して、正直に伝えたわけですから、 ぎくしゃくしてしまったのは、 正直に伝えての結果だと思います。 後、お兄さんニートの状態に なっているみたいですが、 確かに、仕事もせずに、何やっているんだ!と、 思われてると思うんですけども、 これは、質問者さんが、お兄さんに対して、 しつこく、どうこう言う問題よりも、 お兄さんが、今の現状をちゃんと、 わからないと行けないんです。 お兄さんが、今、やるべきことは、 働き先を探すことです。 正社員としてならベストだと思いますが、 派遣やアルバイトとしてでもいいですので、 まず、それをやるべきです。 仮に、すぐに働き先が見つからなくても、 それを、親もそうですけど、質問者さんなど、 家族にその姿勢を見せないと行けないです。 お兄さんは、 質問者さんの結婚より、 お兄さんを再生させる方が、 いいかもしれませんね。

iqhfwrnwcrqj
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私の兄はニートです

    この度私は彼氏にプロポーズされて親の挨拶まで進んだのですが 彼に兄がニートと言う事を告げたら 「結婚を考え直したい」と言われました。 それを両親に言ったら 「そんな心の狭いやつ ニートだからと言って偏見のあるやつとは結婚しない方が良い」 と言っています。 親と兄は仲良しです。 兄の生活費は全て親が払い 年金も払っています。 兄はいたって健康で 毎日好きな事をして暮らしています。 私は親が可笑しいと思うのですが一般的に言ったら どうなんでしょうか? 私がなかなか兄がニートと彼氏に言えなかったのは 振られるのが怖かったからです。 私がいつか結婚するには ニートを認めてくれる彼氏か親と縁を切るしかないのでしょうか? 兄は働く気は一切ないです。 親は諦めています。

  • ニートって悪いことですか?

    プー太郎でいけない理由がわかりません。 親を経済的に困らせるから?でも、うちの親はニートでもいいと言ってくれています。そして、お小遣いも少しですがくれます。 こういう親のもとにいる場合、ニートは「悪」なんでしょうか? 自立できないから?自立できないとしても、将来的に結婚して家庭に入って、普通の生活ができる人間になれればべつに問題ないと思うのですが・・・。いくらプー太郎でも、普通の生活が営める常識は身についていますし・・・。 こういう場合のニートって悪でしょうか? そして、ニートで困る部分があったなら(経済的なことを除いて)、教えてほしいです。

  • ニートの一人暮らし

    無職の26歳です。 実家で親と同居しているとだらけて何もしようとしないので一人暮らしをしたいです。 ニートから自立する方法の一つとして「親から離れて一人暮らしをしよう」というのがあります。自分はそれをしたいのですが、手元に20万くらいバイトで貯めたお金があるだけでは始められませんよね?大家さんからの信用が得られないとかで。それならこの「親から離れる」のアドバイスが意味ないと思うのですが・・・。 自分は今まで飲食店の調理補助や警備員をしてきたのでまったく社会経験がないわけではないです。

  • このような夢を見るのはなぜでしょうか?

    1人暮らしの30代です。 私には悩みが有ります。 弟がニートで彼氏に結婚を躊躇されている事です。 やんわりお母さんにそのことを言ってみましたが 「そのうち就職する」と言われ 弟をいまだに甘やかします。 そして今日の朝夢の中でお母さんに 「お母さんが弟を甘やかすから結婚話が進まないんだ!」 「どうにかして!」 「さっさと就職させて!」 「就職しないなら弟を追い出して!自立させて!」 と言ってました。 でも実際は私はお母さんと仲良しだし 険悪になりたくないから言えません。 夢と言うのは願望も見るのでしょうか?

  • ニートの兄(借金有)と結婚について

    ニートの兄(借金有)と結婚について 私には31歳の兄がいます。 兄はコロコロと職種を変えてはすぐに辞めるという事を繰り返し 職種を変える時、無職(ニート)期間が半年~2年位あり、 生活費がないため、親に借金をしつつ、消費者金融などにも借金があるようです。 私の両親は兄のことには、もう諦めてしまったようで何も言いません。 私が兄に対しての不満を言うと、すぐに話題を変えたり、嫌な顔をされます。 どうしてこんな家に生まれたのか・・・ と悲しく思い毎日のように泣いてしまっています・・・。 そんな兄を持つ私ですが結婚をしたいと思う彼がいます。 彼には兄のことを話していません。 彼と結婚しようとする時、彼の両親に反対されそうで怖いです。 私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? また、反対されても説得して結婚できた方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 日本の高齢ニート問題について。

    日本の高齢ニート問題について。 ニートが高齢化してきて、親が死んで自立出来ない障がい者ではないが、自立出来ない大人で誰かの補助がないとまともに生活出来ない人が増えている社会現象はどうすべきでしょうか?案をください。

  • 自立と考える親もいるのでしょうか?

    自分の子供が結婚することが自立と考える親もいるのでしょうか? 社会人として働き一人暮らしするだけじゃダメで、 結婚して子供を産んでようやく自立したと認める親もいますか?

  • ニート

    ニートの義弟がいます。 もう10年働いていません。ソノ間にもつきあってる彼女と結婚などして北海道でアパート暮らしをしております。 彼女はせっせと働いて義弟をくわしています。 親もニートの義弟をくわすために金を援助しています。 態度だけは大きくて、私の主人(自分の兄)の悪口をいい、平気でさげてあるきます。自分がニートであることをせめられなくするために平気でうそもつきます。 地獄におちればいいのにとおもっています。 この件でわたしは 姑、舅とも 絶縁状態にあります。 ニートを調子にのらせているのはこの親にも原因があるとおもってるからです。 今後このひとたちになにがあっても助けるつもりはありません。 主人もそういっています。 みなさんはどうおもいますか?

  • 貧乏な家庭からニートは生まれるのでしょうか?

    子供が自分の家は貧乏だと自覚しているのならば 親に頼らず自立しようとしてニートにならなくなるのでしょうか? やはりニートが出来上がるのは お金に余裕がある家からなのでしょうか? それとも過保護な親が 生活がきついのに 我が子の為にお金をかけてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニートの兄(34)について。

    私は28歳の主婦です。 5才上のニートの兄のことで相談にのってください。 兄はニートになってから10年以上経ちます。 今は母と二人暮らしです。 私は結婚して、家を出ており、兄とはもう何年も会っていません。 先日、母と口論になったようで、母に殴りかかり、警察沙汰になりました。 こういうことは初めてではなく、以前にもあったようです。 母は現在働いており、兄が暴れたりしたら厄介だということで、言いたいことがあっても我慢したり、タバコや食べ物など、兄が欲しがるものはあまり文句を言わず与えてきたようです。 兄がこうなったのも、もちろん本人が1番悪いのですが、母の育て方が悪かったのだと、娘の私から見ても思います。 でも今更そんなことを言ってもどうにもならないので、今後どうすればよいのかアドバイスをいただきたいのです。 身内や知り合いにニートがいらっしゃる方の経験談などありましたら、ありがたいです。 ちなみに兄は、働く気は全くなく、ずっとひきこもりです。 携帯やパソコンもありませんので、社会との関わりが全くありません。 余談ですが、私は主人に、兄がニートであることを隠しています。 話した方が良いのでしょうか? 軽蔑されそうで、話す勇気がありません。